• ベストアンサー

水量の単位(?) Bm3って何でしょう?

こんにちは。 水関連の文献を読んでいるのですが、降水量や消費水量の単位として「Bm3(3は上付き文字)」という単位が出てきます。 最初、BはM,G,Tの上の添え字か何かかと思ったんですが、それも違うようで・・・。 どなたか分かる方教えてください!

noname#12223
noname#12223

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.0bm3 = 1,000,000,000m3 ( billion cubic meters ) だったと思います。

noname#12223
質問者

お礼

ありがとうございました<(_ _)> ケタ的にもあってそうです。 Gm3とは言わないんですねえ。

関連するQ&A

  • 単位変換ついて

    水の融解熱の単位に関してお聞きしたいのですが、とある文献を見ると水の融解熱(0℃)は1.435kcal/molとなっているのですが、この単位をj/gに直すとどのようになりますか?教えてください、お願いします。

  • 降水量の計算はどうやるのでしょうか?

    大学入試の問題をやっているのですが、 降水量の定義がよくわからないので教えてください。 ウィキペディアでは、 >体積を単位面積で除した値をミリメートルで表す とありますが、単位面積がm^2なのか、cm^2なのか、mm^2なのか 明示してありません。 問題は簡単に記すと以下のようです。 海域での年間降水量はいくらか? (降水量=324*10^12トン、地球半径=6400km、降水の密度=1g/cm^3) 海域面積  :4π(6.4*10^8)^2*0.7=3.60*10^18 〔cm^2〕 年間降水量 :324*10^18*/1=3.24*10^20 〔cm^3〕 3.24*10^20/3.60*10^18=90 〔cm〕 よって、900mmを答えとしたのですが、解答では90mmとなっていました。 上記計算を、m^3/m^2=mとして計算しても答えは0.9m=90cm=900mmとなりました。 私は何を間違えたのでしょうか?

  • ガス給湯器の、水量による消費ガスの違い?

    賃貸のアパートに住んでいます。 築15年以上だと思います。 ここは雪国で、真冬日なんかも普通にあるような土地です。 冬になってからシャワーのお湯が熱くないのです。 そこで不動産屋に連絡をすると、うちで使っている給湯器はもうだいぶ古いので取り替えるのが一番早いと思うとのこと。 しかし大家さんは腰が重い人なのであまり期待できません。 裏技的な方法として不動産屋に教えてもらったのは、給湯器の下についている蛇口を調節して水量を少なくする、そしてお風呂の方のお湯の蛇口をいっぱいに開くというものです。 この方法だと、給湯器の温度を最大にすればやっと「熱い」と感じられるお湯が出るようになりました。 もちろん水量は少ないので、水で薄めて(それでも少ないですが)使っている状況です。 ここで質問なのですが、給湯器の温度を最大にしたと仮定し、流れる水量を最大にした場合と、今のように少なくしている場合で消費するガスの量に違いはあるでしょうか? たとえ水量が少なくともお湯が熱いということはガスをたくさん消費しているのか? それとも給湯器の温度が最大であれば水量に関係なくガスの消費量は一定なのか?どちらでしょうか。

  • 水量と吐出圧力

    水量と吐出圧力について質問です。 吐出能力が同じポンプで ①ポンプから50A配管で2m。そこからT字に分岐して25Aに落としそれぞれ2m。そこに散水ノズルを付けて散水 ②ポンプから50A配管で2m。そこからT字に分岐して50Aのままそれぞれ2m。そこに散水ノズルを付けて散水 ③ポンプから50A配管で2m。そこからT字に分岐して65Aにあげてそれぞれ2m。そこに散水ノズルを付けて散水 この場合吐出量の一番多いものはどれか。 また、吐出圧力の一番高いものはどれか。 知識が無いのでイマイチ理解できないでいます。 よろしくお願いします。

  • 降水量について

    はじめまして。 降水量について質問させてください。 問題は、「降水量が24mmだったとき、地面1m^2に降り注いだ雨量の質量は何gか。」です。 降水量の定義が今一良く理解できていないので、降水量を1cm^2あたり24gと勝手に解釈し、以下の式で答えを出しました。考え方は合っているのでしょうか。ご助言をお願いします。 24g:1cm^2=xg:1m^2  x=240000g

  • 水資源賦存量の計算方法について

    水資源賦存量の計算方法について教えて下さい 水資源賦存量は、理論上、人間が最大限利用可能な水の量で、 降水量から蒸発散によって失われる量を引いたもの と定義されています。 そこで、水資源賦存量を計算したいのですが、 蒸発散量はどのようにして計算するのでしょうか? 式で表せば、 水資源賦存量=降水量(m)×面積(m^2) - 蒸発散量 となります。 降水量と面積はデータから求められますが、 蒸発散量は、「降水量(m)×面積(m^2)」に係数を掛けたものになるのでしょうか? 具体的な計算方法などありましたら、 ご教授願います 宜しくお願いします

  • 分数に単位がついてる場合

    分数に単位がついてる場合、『ある単位の1の値(mなら1m)を1(基準量)とした時の割合』を表すのでしょうか? 例えば1/2kgなら「0.5kg(500グラム)」の数値を表していると。

  • Excel 「表示形式」-「ユーザー定義」-「種類」の欄で上付き文字を設定したい。

    セルを選択し、「書式」-「セル」-「表示形式」-「ユーザー定義」-「種類」欄で上付き文字を扱うにはどのように設定したらよろしいのでしょうか? 例えば、単位のメートルを付ける設定をする時、上記の場所で『0.00"m"』とすればセル上の数値に『m』が付けられます。 同じように、単位の平方メートルを付けたいので、上記の場所で『m2』(2は上付き文字)を設定したいのですが、『2』を上付き文字にする操作方法がわかりませんので、質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • アンバランス量の単位について

    スピンドルのアンバランス量の単位について教えて下さい。 シグマ電子工業のフィールドバランサのアンバランス量では単位に「μm」を扱っています。 SI単位の表記では、「N・m」になっています。違いを教えて下さい。 例えば30000min-1のアンバランス量0.13μmというのは、JIS規格ではどのように表記するのでしょうか?G0.13で正しいのでしょうか。

  • 分数に単位がついてる場合

    分数に単位がついてる場合、『ある単位の1の値(mなら1m)を1(基準量)とした時の割合』を表すのでしょうか? 例えば、1/2kgは1kgを1としたとき(もとにしたとき)の割合を表す つまり、1/2kgなら「0.5kg(500グラム)」の数値を表しているということですよね?