• ベストアンサー

0歳児を預けること かわいそうと言われます。

gibson001の回答

回答No.7

初めての子育てで、いろいろ悩まれているお気持ちがよくわかります。少しでもお役に立てれば・・・と思い、書き込みさせていただきます。 私は、5年間保育現場で保育士として働いていました。現在は保育士ではありませんが、ずっと子どもに関わる仕事をしていて、全国各地の保育園・幼稚園を見ています。 >友人の姉が保育士をしているのですが >保育園では人数が足りないからそんな >一人一人構ってあげられない、 >子供も甘えられない、 >正社員よりもアルバイトの人が多いけど >アルバイトのお給料は少ないから適当に >やっている人も多いというものでした。 >(お母さんからお願いされたことをやって >なくても連絡帳にはきちんとやっていると >記入するとかだそうです。) お友達のお姉さんがおっしゃってる内容は、恐らく事実です。少なくとも、そのお姉さんの園では、そういうレベルの低い保育を行っているのだと思います。保育園には、「公立・私立・無認可」と大きく分けて3つの種類がありますが、種類と保育の質にはほとんど関係は有りません。園の運営に公的なお金が使われている分(補助金)、「公立・私立」は最低限の基準をクリアしています(年に1度監査があります)。しかし、それは単に環境的なことで、「どれだけ質の高い保育を目指して保育をしているか」という1番重要な部分に関しては、何の縛りもありません。割合的には少ないですが、中には公立・私立がびっくりするような豪華な無認可の園も存在します(財力のある企業等がスポンサーになっている園は、国からの補助金などなくても運営が出来る為)。私は私立の保育園で働いていましたが、実際に私立より保育の質が低い公立の園や、公立より保育の質が高い無認可の園も知っています(もちろん私の個人的な見解ですが)。ちなみに私のいた園では、パートの職員も正職員に匹敵するほどレベルが高く、パートから正職員に採用されたケースもあります。 どこの園でもマンツーマンで保育士を配置している園はありません。しかし、専門の知識を持った「保育のプロ」が、チームを組んで預かっています。何かアクシデントが起きたとき、新米ママさんが一人で見ているより正確で迅速な対応が出来る、というメリットもあります。そして何より、本当のプロ意識を持った保育士は、「担当している子どもたちは自分の子ども」というくらいの愛情を持って接しています。 一般的に言われる「3歳までは母親が育てるべき」という考えは、いわゆる「3歳児神話」からくるものだと思われます(これに関しては参考URLのサイトをご覧下さい。ちょっと小難しいですが・・・^^;)。私が保育士の勉強をしていた10年前は、保育現場でも当たり前のように言われていました。しかし、その頃すでに保育士を養成する学校の授業では、「3歳児神話の崩壊」を取り上げていました。 下記のサイトを覗いていただければ、いかに多くの人が乳幼児を保育園に預ける事に悩み、苦しんだか。そして、実際預けてみてどうだったのかがわかると思います。もちろん他の方が預けて正解だったと感じていても、「だから大丈夫」という訳ではありません。子育てというのは、各家庭によって環境も事情も方針も違いますから。No.2の方がおっしゃっているように、「これが正解」というものはありません。一番身近な人・・・ご主人やご両親と話し合って決めるのが1番だと思いますよ。保育園に預けるにしても預けないにしても、子育てと言うのは母親だけがするものじゃありません。多くの大人たちが愛情を持って関わることによって、子どもはすくすくと育っていけるのです。逆を言えば、3歳まで母親がしっかり関わってあげられる環境だったとしても、「母親だけに子育ての責任や負担が偏った状況」では、育児に思い悩んだときに支えてくれる人がいないという状況になってしまいがちです。 http://www.cityfujisawa.ne.jp/~masui251/Voice/1998.12.html 一番大切なのは「何が何でも3歳まで母親が育てる事」ではなく、「それぞれの家庭の状況にあった“我が家の最善の子育て”を考え、みんなで育てていく事」だと思います。残念ながら、保育園(保育士)にはアタリ・ハズレがあります。もし可能であればいくつかの保育園をリサーチして「ここなら預けられる」と信頼できる園に預けましょう。もし保育園を選べるような状況でなければ、その園がきちんとプロとしての仕事を行っているか、日々チェックするくらいの気持ちで預けられた方がいいかもしれません。 乳幼児期の子育ては大切です。そこに異論はありません。しかし、「3歳までは母親が育児に専念すべきだ」という考えには疑問です。父親、保育者、祖父母や地域の人も含めた多様な愛に包まれることが大切なんです。「母親が幼少期に働くと、子どもの発達がゆがむ」なんてこともありません。もちろん、育児のほとんどを保育士に頼ってしまうような子育ては、多いに問題があります。しかし、このような質問をされておられる時点で、あなたにはそんな心配はいらないと感じています^^。関われる時間に、精一杯の愛情を持って接してあげれば大丈夫ですよw。

参考URL:
http://www.na.rim.or.jp/~tomoyan/syuhou/3sai.html
miyon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 URLも参考になりました。 本当に子育てに正解はありませんね。 友人には友人の家庭や考え方があるように 我が家には我が家の考え方があるので 主人や両親と今後どうするのかを 話し合っていこうと思います。 なんだか私一人で問題を何もかも抱え込んでしまって いたようです。 いい保育園で保育のプロの方に預かって頂けるなら 子供にとってもプラスになると思いますし 親にしか出来ないこともたくさんあると思いますので その点は精一杯愛情を持って接していきたいと 思います。

関連するQ&A

  • 先生と保護者が友人。

    来春から、保育園に通わせようと考えているんですが、そこで、気になっていることを少し・・・。 私が通わせたい保育園は家の近くで、徒歩5分くらいのところなのですが、そこで、高校からとても親しくしている友人が「先生」として働いています。 私の子供がその友人の働いている保育園に通ったとき、周りの人はどう感じるのか気になるのです・・・。 例えば、休日に、私と友人が食事していたり、買い物に出かけたりしたときに、その保育園に通うお子様がいらっしゃる方が私達を目にしたとき、どう思うかが心配なんです。 友人に聞くと、大丈夫でしょ。と言ってくれます。 大丈夫なんだな。と納得する自分もいますが、本当に大丈夫??と考えてしまう自分がいるのです。 そこで、皆さんの意見を聞きたくて・・・。 ご自分のお子様が通う保育園の先生とその保護者が二人で(子供もいて)会っているのを目にしたとき、どう思いますか? 担任の先生と受け持ちの子供の親が友人だとわかったときはどう思いますか? 率直なご意見、お願いいたします。

  • 保育園の優先順位について。

    保育園の優先順位について。 現在、保育園の入所待ちなんですが優先順位について教えて下さい。 ちなみに私は今、働いていて主人も自営です。 収入は二人合わせて200万未満です。 主人の親は遠方、私の親は近場ですが両親とも働いているので預けられない。 無認可保育園は高くて金銭的に預けられないので職場で子供を見ながら働いている…と書いて入所申し込みを書きました。

  • 保育所の入所について

    今、育休中ですが、子供が来月1歳になるので保育所の申し込みをしました。 しかし3月の入所は定員オーバーのため入所は出来ませんでした。 引き続き4月の入所希望を出していますが、育休中だったら4月の入所は100%大丈夫と友人から聞いたのですが、本当でしょうか。 もし、ダメな場合は無許可の保育所でも預けて働かなくてはいけません。 通知はもうすぐ来るのですが、入れなかったらどうしようと思って不安で仕方がないです。 同じような経験のある方、教えてください。

  • 練馬区(大泉学園周辺)の無認可保育園を教えてください。

    今晩は。。。 (以前、他のカゴテリーで質問させていただいたのですが) 離婚した友人が子供を保育園に預けたいそうなのですが、 認可保育園は、現在空きがないそうです。 入所待ちをしても、両親と同居している事と、現在求職中のために、 入所できる可能性も低く、悩んでいます。 そこで、無認可保育園に預ける事も視野に入れているそうなのですが、 色んな問題がマスコミ等で取り上げられている為、かなり不安があるようです。 練馬区大泉学園、石神井周辺で評判の良い無認可保育園を知っている方、 実際にお子さんを預けているという方がいらっしゃいましたら、 ご回答お願いします!! 場所や、料金の他に、入所条件、保育内容などもお伺いしたいです。 よろしくお願いします。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=141982

  • 育児と仕事の両立

    過去のこういう質問に対する回答を読んだのですが・・・。 2歳と6か月の子供がいます。働きたくて入所を希望したのですが、2歳児は空きがなく待機のため、週3日の一時保育に通わせ、6か月児は来年4月から兄弟2人を同じ保育所で通わせるために入所させると有利だからという理由でもはや空きがあったので入所させました。 そして求職活動をはじめ、決まりそうなのですが・・ 仕事場所は近く、二つの保育所も近いのですが、時間が5時までのフルタイム。近くに親もいないし、主人は仕事が忙しく、送り迎えは絶対に自分です。 0歳時は病気が多いと聞きますが、それほど多いのですか?また育児サポートとかいう制度はどんなものなのでしょうか?ベビーシッターとはまた違うみたいなのですが。また土日が休日の仕事ではないのです。平日1日と日曜日。土曜は主人にみてもらいます。ただ2歳の一時保育は週3日までなので、あと1日は別の無認可の時間払いの一時保育を利用するつもりですが、こっち預けてあっち預けてでは子供は不安定になるのではと心配しています。また主人は土曜に休んでもらうので、日曜は出勤となり私と過ごす日は1週間で全くなくなります。(主人は毎日最終電車です) そんな仕事やめればと思うでしょうが、その仕事は自分は好きで、また自宅から近く、実績を買われれば時間や曜日の条件は変えてもらえるかもしれないらしいのです。ダラダラと書いてしまいましたが、どう思われますか?

  • 保育所に行くのがストレス?

    2歳になったばかりの娘がいます。 保育所に入ったのですが2日保育所に行っただけで、ここ3日連続で休んでいます。 いつも祖母と一緒にいて、急に誰も知らないところにあずけたのですから無理はありません。 娘はそれでなくてもかなり人見知りが激しく、知らない人のところに行くとだっこばかりなのです。 今はならし保育中ということもあり、9時に送っていって10時半に迎えに行くのですが、大好きなおやつも食べず、先生には抱かれながら泣きっぱなしのようです。 子供も怖いし、先生も怖いのでしょうが、頼る人がいなくて不安で仕方ないのでしょうね。 よくしゃべるし、聞き分けもできるようになっています。 ここで、無理にでも保育所にやるべきか、ききわけができ、納得して行く!というまで待つべきか・・。そんな日がくるのか・・。 今まで見ていた祖母は古いおじいちゃんの介護であまり子供の相手ができませんし、保育所にいけば友達もできて喜ぶと思っていたのですが・・。 子供は4月生まれの為1歳児で入所していますので、クラスの中では一番上になります。まだしゃべれない子も多くいるようです。これも不安な原因なのでしょうか? 私は働いていますし、どうしたらいいのか? 色々な意見をお願いします。

  • 子供二人 26歳で美容師目指したいのですが。

    高校3年のときに、美容室でアルバイトを始め高校卒業して 美容室で働きながら通信で美容学校に入学しましたが、1年半で 子供ができ結婚したため経済面などで学校仕事ともに辞めてしまいました。 現在26歳で子供二人、下の子が来年保育所に入所予定です。 最近、年がたつにつれやはり美容師の資格がとりたい気持ちが強く なり、来年したの子が保育所に入所したら、以前の様に美容室で働きながら資格取得したいと思ってます。 独身のときとは、違うので不安もあります。 周りにこんな方がいないので相談できなくて。。 まわりに子供がいながら美容室勤務してる方、美容師の方など、 一般の方も何か意見がありましたら回答お願いいたします。

  • 保育園の入所条件について

    保育園の入所条件について伺います。 子の両親が共働きなら大丈夫ですか? 同居していて、配偶者もしくは子の親以外で、60歳未満の健康で子供の面倒をみれる人がいても(姑だったり、無職で働く意思のない兄弟)保育園入所に問題ありませんか?

  • シングルマザーです。今の仕事を辞めようか悩んでいます。

    シングルマザーです。今の仕事を辞めようか悩んでいます。 仕事が忙しくなり、子供(四才)につらく当たってしまう様になりました。休日は前より減ったので、ほとんど子供と過ごす様にしてます。子供は、ずっとママといたいと毎日言っています。私も、かわいい盛りの子供と、小学校に上がる前まで、あと一年半、なるべく一緒に過ごしたいと思う様になりました。今の仕事が忙しくなった分、お給料が上がったのですが、その代わりに、それまで受けられた母子医療や保育料免除が受けられなくなってしまいました(未婚の為、控除がない)。それなら、以前のお給料の額で、子供とゆとりある時間を過ごしたいと考えました。また、土日出勤で平日休みの仕事なので、民間と公立、二つの保育園に通わせる為、月に何万もかかっています。以上の事から、仕事を変えようかと思っていますが、今のご時世、就職難だし、そのままがいいよ!と親に止められています。私としたら、しばらくアルバイト生活を送りながら資格を取るようにして、子供が小学校に上がってから、平日フルで働くようにしたいと考えています。また、もし金銭的にきついなら、今は子供と二人で部屋を借りてますが、田舎にある親が所有する家に住んで、近くにはアルバイトならたくさん募集しているショッピングセンターがあるので、そこにしばらく住んでもいいかなと考えたりします。私の考えって、どう思いますか?いろんな方のご意見が聞きたいので、よろしくお願いします!

  • 育児休業と保育所

    たとえば、子どもが5月生まれの場合、年度初めの4月の方が入所させやすいので、4月に入所をさせて、仕事は5月から復帰する(育児休業中に入所させる)・・ということは可能でしょうか? それと、現在保育所に通っている子どもがいて、2人目の子どもを妊娠・出産した場合、上の子どもは一旦退所しなくてはなりませんか?いつまで保育所で見てもらえますか? ・・地域によって違うかもしれませんが、回答者の方の地域の状況でも結構です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう