• 締切済み

隣人と屋根

昨年隣人が家を取り壊し土地を売りに出しました。 しばらくして買い手がつき、家を建てるとのことで隣人の施工業者に飛び出ている屋根をきってくれといわれ、当方負担にて工事しました。 しかし、隣人と当方の家の境に屋根がないために当方の基礎に水がしみこむので隣人に屋根をつけて欲しいと施工中から施工業者にお願いしておりましたが、見栄えが悪くなるからやだと施工業者経由の回答。施工業者もつけますといっているのですが、隣人いうんといいません。 半年間放置され、先日やっと屋根をつけてもいいといいますが、施工の痕後当方が修理しますと覚書を書けといいだしました。 隣人は2日/週くらいしかその家にいません。 会社名義の建物であり、お金持ちです。 当方に非があるようには思えませんが、訴えても勝てるものでしょうか?

みんなの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

文面だけで判断すると、質面者さんの家の軒が、隣地境界からまみ出していたようですね。 質問の中で、何を訴えるのでしょうか? 争点が見えてこないのですが? 通常、家の間には庇等は無いので普通です。 今回は、隣地側が好意で設置する形になります。 ですので、設置費は負担をするが、維持管理は質問者さん側で負担するの極常識的な判断です。

関連するQ&A

  • 隣人トラブル

    転勤で地元を離れ、今年数年ぶりに戻ってきました そして久しぶりに妹が一人住む実家を訪れたら隣人から苦情を受けました いろいろと苦情内容はありましたが話を聞くにうちが悪いと思い平謝り 私は実家に住んでいるわけではありませんがこちらに非があると思い素直に対処してきました (妹に関してはここでは取り上げません) 基本的にトラブルは事前回避したい私は 何かあれば私に連絡して下さいと携帯の番号まで教えておきました そして昨日のこと 実家に荷物を置く用だけで夫と車で立ち寄り、私が家の中に入っていたものの数分の間の出来事 なんと隣人は車の中にいる夫に要求をつきつけに行ったのです 隣人からしてみれば私の妹と縁戚関係かもしれませんが 私からしてみれば信じられない行為でした 隣人が夫に言った内容は ・落ち葉対策でつけた落ち葉よけが危ないから撤去して欲しい ・やってもらった駐車場屋根の雨水がまだ流れてくるからなんとかして欲しい ・屋根とベランダの防水対策について(テラスハウスなので) 隣人と初めて話した夫は「つまり出ていって欲しいんだよ」と判断 (彼は仕事で渉外トラブルを担当するので話して何を要求してるのかピンときたそうです) 確かにやってもやっても私が顔を出す度に隣人がやってきて何かを言っていくのですが うちに非があったのは事実なので素直に対応してきたのです 妹の文句を言われても先ずは環境で文句を言われないよう対策が先だと思い我慢して対策を施してきました そして結果、夫にまで文句を言われ、やったことにも文句を言われ・・・ やってもやってもこれじゃ・・・私ももう我慢できません ただ隣人の要求ももっともなことに聞こえるでしょうし・・・ (辻褄の合わないこともたまに言いますが) こういった場合はどう対応すればよいか良い知恵あれば教えて下さい

  • 屋根について(新築)

    我が家の駐車場兼畑がある土地の隣地が新築中です。 棟上から約1ヶ月、現在は外壁のサイディング貼りと内部へ大工さんが入っておられるようです。 棟上からしばらくして屋根工事をされたのですが、この屋根について不安があり、質問させていただきます。 屋根の素材はカワラボウというのでしょうか、艶のない金属系の縦に長いものを連ねて作られています。 屋根の形状は今風なのでしょうか、家の3分の2が切妻で、残りの3分の1が切妻の屋根の終わりから垂直にせり上がり 片側のみの屋根(三角定規の長い辺のような形)になっています。(説明が悪くてすみません、お分かりいただけますか?) この片側のみの屋根が我が家の駐車場に隣接する形(当方の敷地内にあるブロック&フェンスの塀に降りてくる感じ)です。 土地ギリギリまで建物を建てられており、我が家の塀と屋根の庇は目視で5~10cmほどしかないように見えます。 当方の住まいは寒冷地ではありません(水道業者さんに聞きました)が、ひと冬に2~30cmの積雪は 当たり前のように何度も降り、時には50cmを超える積雪があります。 周辺の家はもちろんついていますし、当方新築時にも雪止めはオプションでしたが、 住宅メーカーからも必需品と言われており、当たり前の仕様だと認識しています。 ところが、お隣の屋根には、屋根に全く雪止めがついていないのです。 今のままの状態ならお隣の片屋根に積もった雪はすべて我が家の花壇・洗濯物干し・カーポートの上に 落ちてくるように思えてなりません。 近所に建った家はすべてカラーベストか瓦の屋根なので、屋根工事が終わる時には既に雪止めはついておりましたが、 カワラボウの屋根ははじめてなので・・・(既築の家にはありますが、雪止めはついています) 工事の手順としては、後で取り付けられるのが普通でしょうか? 工事している工務店は地元の工務店(同じ市内)なので、雪の状態を知らないとは思えません。 もし、お隣の雪が落ちてきて我が家に被害が想定されるのなら、今から申し出た方が良いのでしょうか? それとも、被害にあってからでないと申し出られないのでしょうか? 主人は完成後に雪止めがついてなかったら、言ってみてはどうだというのですが、私は不安で不安で・・・ 12月末が引き渡し予定だと聞いていますが、今の状態を見ているともっとかかりそうに思えます。 雪が降る前に対処して欲しいと思うのですが・・・無理でしょうか?

  • もうすぐ隣人越してくる、どうしよう?!

    地元の工務店の建売を買い、もうすぐ2年が経ちます。 この家に入居してから、扉が閉まらないなど他、不具合がたくさんあり、そのつど業者に来てもらっていました。 しかし、ある日「たんびに言ってこられても困る、建売なんだから仕方がないじゃないか!」と怒られ、その日以来、言えなくなってしまいました。 また、トイレの扉が自動で閉まるのに気づき、これは家じたいが傾いているんじゃないかと恐ろしくなってきて、役場や消費者センターへ相談に行きました。 そこで建築士の先生を紹介していただき、建物調査をすることに。 建物自体はしっかり建てられているとの事で安心しました。 しかし、断熱材の施工不良と屋根裏の雨漏りしそうな箇所があると指摘されました。 それを業者に言うも、やると言ったものの、半年経ってもなんの連絡もなし。 今度は紛争処理センターへ相談したら、手紙に書いて、期限をもうけ、書面にて返事をもらうようにとの事でしたので、その通りに業者に出しました。 すると、期限1日前に社長がやってきて、「あんたらに買ってもらうのが間違いだった!こんな調査までしやがって!」と怒鳴りちらして、最後は○日にやると言って帰っていきました。 結局、うちとその業者とはかなりの険悪の仲になってしまいました。 ここで本題なんですが、うちの隣に1年前にその同じ業者が建売を建てようやく買い手がついたようです。 騒がしくなってきたので、もうすぐ隣人が越してくると思われます。 多分、買うまでは私たちの事は何も言わず、買ってから、隣に越してくる方に、あの社長の事だから、私達の事を、変人扱いで言っていると思うんです。 私達にもしかしたら、越してきた人に言われる前に言っておくみたいな感じで。 私達がその業者と売買契約した時も、「うるさい客だった」とか他の客の文句を言ったり言われていたので。 ホントは白紙のままで越してこられるお隣さんとイイお付き合いができたらと思うのですが、社長は私達の事をかなり怒ってるご様子なので、そうもいきそうにありません。 で主人と考えたのですが、お隣さんが最初の挨拶に来られた時に、「その業者から何かうちの事聞きましたか?」から始まって言っておいたほうがいいと思っています。 私自身、気にする性格なもので、変人と思われてたらどうしようってずっと考えながら生活していくのも嫌なので。 そう思ったら、お隣さんと自分が距離をおいてしまいそうで。。 皆さんなら、どうされますか? うまく伝わらなくてすみませんが、よろしくお願いします!

  • 屋根の瓦の落下

    数日前に、瓦が屋根から落ちていました。玄関の前に落ちたのですが、幸い誰にも怪我はありませんでした。 築2010年の積水ハウスの家です。 劣化によるものとしても、13年で瓦が剥がれることはありますか? 施工時の問題ならハウスメーカーが全額負担で、劣化なら当方の負担となります。 作業、瓦、諸費用合わせて5万弱の見積もりが出ています。 瓦の耐久が10年そこらなものなのか、他の家も瓦の劣化で落下したりすることはあるのでしょうか? 皆様のお家の経験や知識などあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 屋根瓦は特別な建築物だけにしてはどうなの?

    日本家屋はもちろん今後もあり続けて欲しいとは思いますが、神戸にしろ熊本にしろ瓦の家がやられています。一般住宅はもう瓦屋根はやめてガリバリウム鋼板などの軽い素材が良いのでは?重い屋根が揺れたら倒れるのは当然でしょう。日本家屋を建てるのはなにか特別の建物か、または日本家屋にこだわるお金持ちだけでいいように思います。お金持ちならしっかりと重い屋根に耐え得る頑丈な建物を建てられるでしょう。 皆さんのお考えを教えてください。

  • 隣人との境界線

    皆様はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。 我が家は建物自体は所有していますが、土地は借地の為今年の初め20年の更新をしました。下町という事もあり近隣の家が寄り添うように立ち並んでいます。 些細なことから隣人と揉め、今まで目につかなかった事や黙認してきた事が明らかになり今回相談に参りました。 隣人が境界線からはみ出て我が家の屋根の上に(下屋)洗濯物を干しているので止めてほしいとお話しましたが、祖母と祖父の代の時に許可を得ているから正当だと主張してお話になりません。 実際にどうだったのかはわかりませんが、許可を得た証明書がない話(口約束)なのでそれが事実かもわかりませんし、仮に許可を得ていたとしても当たり前のように自らの所有物とするあの態度に煮えくり返るおもいで納得できません。 通常、御互い話し合いの中で解決をしていくものなのでしょうが話し合いができない(通じない)のでストレスばかり溜まり、神経も過敏になり疲労困憊です。 最悪は裁判も覚悟していますが、その前に解決ができるならばどの様に打開できるかどうぞご教授お願いいたします。

  • 越境物と器物破損の補償年数について教えて下さい。

    隣人とのトラブルです。 先ず、長文になりますこと、お許しください。 夫がまだ会社で、私一人が家に居た時のことです。 私が隣人の要求に答えなかったせいで、隣人のご主人に恫喝されました。 「どうなっても知らんぞ!覚えとけよ!」と言われ、今も身体の震えが止まりません。 法的にどう対処すべきなのか教えてください。 約7年前の話なのですが我が家を新築中のこと、非常に大きな台風に遭遇し、強風の影響で屋根のルーフィングが剥がれてしまいました。 翌日になって、隣人の自転車置き場の波板が一枚壊れていた事に私は気づきました。 これは我が家のルーフィングが飛んだせいだと思い、隣人の了解を得て、すぐに波板を修理させて頂くこととなりました。 この時、壊したのは一枚だけだったのですが、「1枚だけでは見栄えが悪いから全部修理させてください」とお詫びのお菓子を持参し、この時は快く許していただきました。 あれから7年経って、その修理した波板がパタパタと風に煽られるようになりました。 隣人は「業者を呼んで直せ」と言ってこられました。 私は「もうずいぶん経っていますから」と答えました。 隣人は「7年だろうと、100年だろうと関係ない。自分がしたことは責任とらんかい!」と怒鳴りました。 工事中の折、職人が間違って何かを落として隣の波板を壊した訳ではありません。 あれは天災だったと思っています。 私は隣人とのトラブルを避けたくて、夫と相談し修理させていただきました。 隣人は「壊れた一枚だけ修理すれば良い物を、全部張り替えるからこうなった」と言い、更には「100年たっても補償するのが当たり前や」と言います。 怖くなった私は「そんな先の補償なんて無理です。」と言いました。 すると隣人は、立腹され最初に書きました恫喝の言葉を吐かれたのです。 一度修理させていただいた波板は、何年経とうと補償すべきなのでしょうか? もう一つ質問させてください。 それ地中の越境物についてです。 実は、これは私の知らなかった事なのですが、元々私たちが新築する前に、既設の建物がありまして、隣人が仰るには、その既設建物の基礎が越境していたと言うのです。 「波板を修理しないのなら、その地中深く埋まった基礎を全部取れ」と仰っています。 その基礎については、私たち夫婦が施工したものではありません。 仮に隣人の方が仰るように、昔の建物の基礎が相手方の土地に越境していたとしたら、私たち夫婦は、それを取り除く義務があるのでしょうか? 隣人の家は、私たちが住む家との境界から10メートル以上離れて建設されています。 隣人の方が仰るには、境界ブロックの下に我が家からはみ出した基礎があるはずだとのことです。 今回に限って波板の修理だけで済むのなら構いません。 ただ隣人の「100年先も自分のした事に責任もて」と仰った言葉に恐怖を覚えています。 後、「どうなっても知らんぞ」と言う言葉が気になります。 因みに、インターホンを押された隣人の様子が尋常じゃなかったので、身に危険を感じた私はICレコーダーを隠し持って隣人に会いました。 全て録音はしています。 越境物の問題と、7年前に修理した波板の補償について、どう責任とるべきだったかをお教えください。

  • 屋根の重ね葺き工事について

    この度両親が、自宅が雨漏りするため、屋根の重ね葺き工事をしたとの連絡を受けました。 築25年で屋根はコロニアル、土地70坪、建物35坪の2階建ての家です。 父が勤めている会社の取引業者でお願いしたので、1階、2階部分含めて総額100万円弱でできたと喜んでおりました。 ところが、今日現在2階部分の工事が終わったところで、業者から「見積書に書いてあることはすべて終わった」と言われたそうです。 見積書には ・仮設工事(一部梯子及び昇降機) 一式 20,000円 ・屋根腐食個所補修 材工 一式 26,000円 ・鉄板個所及び下地木部撤去 一式 20,000円 ・下地コーキング打設 一式 18,000円 ・カレッサ重ね葺き工事 85ヘーベー×7,800円 663,000円 ・各部、役物・金物・釘 一式 60,000円 ・樋交換(大屋根のみ) 45m×1,200円 54,000円 ・運搬費 一式 25,000円 ・現場管理諸経費 一式 40,000円 と書いてあります。 両親曰く、1階、2階すべて含めて工事をしたかったとのことです。業者に悪意があったかどうかは不明です。 この場合において、 1 未施工の1階部分もこの金額でやってもらうことができるのか。 2 それができない場合は、どのぐらいの金額の値引交渉ができるか。 3 その他当方が救済される方法にはどのようなものがあるか。 4 業者が提示した金額は妥当な金額か。 をご教示ください。 高い買い物だけに本当に困っています。

  • 隣地との境界について

    隣の畑だった土地を不動産会社が購入し、建売住宅を建設すると聞きました。当方の土地は畑より一段高くなっており(50cmから70cm)境に構造物はなく、今まで枕木で囲っていただけでした。先方は土地を見栄え良くするためにも境界ぎりぎりまで掘削したいと言っています。おそらくこのままですと、当方の土地は土留がないため雨などで徐々に崩れることが予想されます。 例えば、L型擁壁などで土留をするとなると、やはり私の自営工事として施工しなければならないのかどなたか教えて下さい。

  • 隣人と除雪などのトラブルが発生しそうなので教えて下さい。

    隣人と除雪などのトラブルが発生しそうなので教えて下さい。 1年前、中古住宅を購入した札幌居住の40代の者です。 何度か引っ越しを経験しておりますが、こんな非常識な隣人は初めてです。 隣人は70~80代の老夫婦で、RC造10階建のオーナールーム付きMSを約10年前に建てたそうです。 私が買った中古住宅の前所有者は、車で10分ほどの所に居住し、この中古住宅を20年以上にわたり仕事の作業場として使っていました。(つまり自宅からの通いで近所付合いは疎遠) また、位置関係などは私の住宅が歩道から10m以上奥まっていて、歩道と住宅の間は門・塀も無い更地(砂利敷)で車4~5台程度は止められる状況です。土地自体は幅12m、奥行20mほどです。 私の車の進入は、RCオーナーの側に3mほどの進入口があり、歩道のそれ以外の部分は一部未舗装で花壇となっていて、この花壇を10年前から隣のRCオーナーが花・低木を植えて管理いるそうです。 そこで進入口を少し広げたいと思い、舗装工事するにあたり、いちおう花・低木を撤去してもらうよう隣人にお願いしてみたのですが、曖昧な返事しかしないで取り合って貰えず未だに除けてくれません。 しかも去年の冬、除雪した雪をこの花壇部分(つまり我家の前面)に山積みにされました。 近隣に聞くと、以前から隣人はそのように除雪していたそうで、近隣の方々が所有者が変わったのでやめた方がいいと度々忠告したそうですが、先日の積雪時にまた花壇部分に雪を寄せられる始末です。 ちなみにRCオーナーの建物はロードヒーティング付にも関わらず、費用節約のためか去年も数回しか作動させていませんでした。 あとロードヒーティングのボイラーを収納しているプレハブ物置が、敷地境界線ギリギリに置かれていて、屋根勾配が当方敷地に傾いている(雪は当方敷地へ)他、ボイラーの排気口も当方敷地側に付いていて、ロードヒーティング作動時、車を排気口付近に停めておいたら、氷結してとんでもない事になってしまいしました。 極めつけは去年の冬、車で外出して帰宅する際、当方敷地に駐車しようとしたら隣人がRC造MS屋上の除雪をしていたらしく、ちょうど雪を当方敷地に落としていた最中で運悪く車を直撃し、ワイパーが破損してしましました。 隣人は車を直撃した事は知っていますが謝罪もなく、当方敷地に断り無く入り込み、そそくさと落雪を片付ただけです。(で落雪は当然のように我が家の前へ山積み) 引っ越したばかりなので一度は我慢しましたが、度重なる出来事から見て相当ナメられてるのかもしれません。 この件も、もし事前挨拶があって落雪部分に見張りを付けるという事だったら近所付合いの範疇として快くOKしたのですが…ハッキリ言って我慢の限界です。(反面、かと言って弁護士をたててというのはチョット…) とりとめない内容ですがアドバイスよろしくお願い致します。