• 締切済み

アルバイトの収入について

インターネットや過去の質問で調べたんですけど、どうもうまく分からなかったので質問させて頂きます。アルバイトをしての収入についてです。自分は21歳の男で大学生です。 1.まず住民税についてなのですが、自分で調べたところ基本的に98万以上稼ぐと住民税がかかるということだったのですが、おおよその目安としてどれくらいなのでしょうか?目安で結構なので教えてください。 2.次にアルバイトの収入が103万を超えて130万以内だと自分には所得税がかからないということで調べました。しかし103万を超えると親にお金(扶養家族から外れるなど)の負担をかけるということなのですが、おおよそどれくらいのお金がかかるのでしょうか?これもおおよそで結構ですのでお願いいたします。 3.最後に103万を超えるて130万以内ですと他にかかるお金はあるのでしょうか? 以上、長くなりましたが、アルバイトをしていることで親に迷惑をかけたくないので困っています。払える金額でしたら自分で払うつもりです。どうかお答えいただけるようお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

ここもわかりやすいかと。 ご両親の負担についてもちょっと書いてあります。 ちなみにご両親の負担がどれだけ増えるかは ・年収 ・家族手当の有無 などによってかわってきますが、 10万~数十万円単位で変わるはずです。

参考URL:
http://presents.fc2web.com/arbeit/tax.html
ampm11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考URLのほう参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ここのHPはどうでしょうか? わかりやすいかと思います。

参考URL:
http://daigakusei.daa.jp/daigakusei/gakuseitax.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイト収入における税金等について

    月額ぎりぎり10万円いくかいかないかの収入(アルバイト)の場合、 ・所得税率 ・国民保険料 ・国民年金料 は、どれくらいになりますか? 住民票は移していないため住民税はかかりません 一応、保険は扶養に入っていますが、この場合扶養から抜けなければならない金額でしょうか? 正直ぎりぎりなのでキツいです ちなみに仕送りは受けていませんが、携帯料のみ負担してもらっています

  • 半年間アルバイトをしたいのですが、扶養内で稼ぎたいですが・・・

    高校を卒業したてのものです。18歳です。 半年間アルバイトをして、できるだけお金を稼いでから学生になろうと考えています。 ただ、調べてみて被扶養者の年間収入が103万円以上だと特定扶養親族の扶養控除から親がはずされ、親の住民税や所得税があがってしまうことは分かりました。さらに130万以上は以上でまた健康保険でお金がかかると。 9月までの6ヶ月間、月12~3万くらいは稼ごうと考えています。 ですが健康保険で「ひとり親家庭医療費助成」を受けていたのですが、これを更新するには、”アルバイト等に就いている場合、平均月収85,834円未満”の条件を満たしていないといけないそうです。 これに縛られていては半年働いて50万ほどしか稼げません。 来年からは学生に戻るので、そのときにまた受給し、今は気にせず稼いだ方がよいのでしょうか?つまりは病院にお世話にならなければ良いということですか? 色々見すぎてどうするのが一番負担がかからないのか、こんがらがってきています。 とにかく第一には扶養者である親に金銭的な負担をできる限りかけたくないのと、第二に自分に金銭的負担がかからないことなのですが・・・。 誤解しているところ、おかしいところがあるかもしれませんが、ご教授いただければ幸いです。お願い致します。

  • 所得税と雑収入について。アルバイト。

    現在、大学生でアルバイトで年間に100万程稼いでいます。 雑収入にあたる仕事を始めようと思っています。 その収入は年間に30~40万ぐらいになりそうです。 アルバイトの所得と雑収入を合わせると130~140万になりますが、 この場合、親の扶養や所得税などはどうなるのでしょうか?

  • アルバイトの収入が扶養の範囲を超えそうです

    現在、29才ですが、数年前から体調を崩し、父の扶養(所得税と健康保険)に入っています。 去年は収入がぎりぎり103万以下で、扶養を抜けずにすみました。 今年は、今のアルバイト終了時の収入見込みが106万円くらいで、体調が良ければ、年末までに少し期間があるので、どこかでまたアルバイトをしたいのですが、そこで色々と分からなくて困っています。 まず第一に、106万もしくは、他で働いても120万以内だと思いますが、そのような金額の給与所得になると、どうなるんでしょうか? 住民税は125万からと聞いたのですが、所得税はどれくらいかかるのでしょうか?少し超えてしまうと、超えた分と同じくらい税金がかかって、働き損になったという話を耳にしたので、他でも働こうかどうか悩みます。 また、国民年金を払っているのですが、その分が所得から控除されるというのは本当ですか?そうすると、年間15万以上払っているので、もしかしてその分は収入見込みから引いて働いても大丈夫なんでしょうか? もし国民年金が控除されて103万以下になるのだったら、来年確定申告をした時に、所得税として引かれた分がかえってくるような感じですよね。 また、国民保険が控除されず、収入が103万を超えた場合、所得税の扶養をはずされると思うのですが、それは親の会社に非課税証明書を提出したとき、はずれるのでしょうか? もう一つ、父が今年退職し、再就職しました。扶養に入る場合は、父の収入と私の収入はどれくらい差があればよいのでしょうか? 私も来年は体調が良ければ、社会保険のある会社で働きたいと思っていますが、こちらも来年になってみないと分からない状態です。 来年また非課税証明書を提出した時点で、私が10万8千円以下の月収であれば、扶養に入ることになるのでしょうか? 勉強不足で、読みづらいと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • アルバイト収入が130万を越えた場合は・・・。

    今年のアルバイト収入が135万になってしまいました。 この先は、アルバイトは一切しない予定なので、これ以上、収入が増えることはありません。 私は23歳の学生で、両親は無職(父は去年3月に退職、母は専業主婦)です。 この場合、私は来年、確定申告が必要になりますか? また、所得税や住民税、健康保険などはどうなりますか?半年間の給料から、所得税ということで、約5万円はすでに引かれている状態です。 どこに、いくらくらいのお金がかかるなど、分かる範囲で教えて頂けると大変助かります。 宜しくお願いします。

  • 大学生アルバイト収入が103万を超えそうです・・・

    22才大学生です。今年のアルバイト収入が103万円を超えそうです。もしそうなった場合、扶養家族に入ることができないと聞きましたが、親の住民税、所得税等はどうなりますか?父親は会社員で年収400万円ほど、住宅ローン減税(上限8万円くらいです)を受けています。去年の年末調整で提出した書類は私の収入を0円としています。税金の追加徴収を受ける場合は今年103万円を超えたその時点の今年中ですか?それとも収入が確定してからの来年ですか?どのような手続きをするのかなど教えて下さい。また私は来年4月から社会人となり会社勤めをする予定ですが、私の住民税や所得税、年金、健康保険はどうなりますか?勤労学生控除があると聞きましたがどうすればよいでしょうか? 文章が下手ですみません。ご回答ください。よろしくお願いします。

  • 年末調整(扶養親族のアルバイト収入について)

    アルバイトをしている子供の収入を知らずに年末調整していて、もしも、収入額が扶養範囲を超えていたとしたとき、子供の仕事先から親の仕事先へ連絡などはあるのでしょうか?  自己申告がないとうやむやになってしまうのでしょうか? 住民税は市町村役場によって「主な収入を得るところに」もしくは「自宅」に請求書が割り振られると思うのですが、これと関連して所得税に影響する「親」が所属する会社に連絡などは入るのでしょうか? 穴抜けのための質問ではありません。 そのあたりの仕組みについて教えていただけましたら幸いです。

  • アルバイトにかかる所得税について

    現在大学院生のものですが、今年からアルバイトを二つ掛け持ちすることになり、二つをあわせると年間103万は確実に越えそうです。 年間103万を越えると一体いくらの所得税を払わなければならないのでしょうか?ちなみに扶養は親で、配偶者ももちろんいません。 この場合、親へ所得税の支払い請求がくるのでしょうか? 学費や生活費を親には一切頼らず、自分のお金だけで払うつもりなので、できるだけ所得税でお金がひかれないように、お金も103万以上稼げるに越したことはないのですが・・・。 所得税を払いたくなければ、やはり、103万以下に抑えるほかないのでしょうか? 他にも似たような質問がたくさんあったのですが、何を言っているのかさっぱりわかりません。猿でもわかるように、アルバイトの所得税のシステムを説明してもらえれば幸いです。

  • アルバイトの確定申告

    アルバイトの確定申告について教えてください。 現在、28歳、一人暮らし、昨年の収入は、70万円ほどで、給与ではなく報酬扱いになっています。 三年程前に、確定申告をした際{条件は、ほぼ同じです}翌年に、住民税そして親の給与の扶養控除がなくなってしまいました。 そこでいろいろと調べてみたのですが、独身の所得合計36万以上の場合は住民税がかかる、としている資料もあれば、年間103万以下なら住民税、親の扶養からも外れない、としている資料も見かけました。 どちらが正しいのでしょうか?是非、教えてください。

  • 会社員ですが両親を自分の扶養にしようと思います。両親の収入は100万以

    会社員ですが両親を自分の扶養にしようと思います。両親の収入は100万以内で年齢はともに74歳です、自分の収入は500万で妻と子供2人が現在扶養家族です。現在住民税が2万円弱です、両親を扶養にすれば住民税、所得税等に有利になるのでしょうか、アドバイスお願いします。