• ベストアンサー

わたしはどうしたら?

本当にいつもお世話になっています!! 学童保育をしている者です。 子どもに将棋をボランティアで教えてくれる先生がいます。将棋を広めたいという気持ちだと思うんですけど、勧誘で子どもの家に電話をして、それをわたしも保護者から聞いたのですが、他の児童クラブで『営利目的だ』『教室に生徒が増えた』とか職員が言っているようです。ちょっと他の児童クラブの職員さんとメールしていて聞きました。その人も快く思っていないようです。 実は自分は将棋が面白いし強くなりたいので、その先生のところで稽古しています。 建物もボロボロですし、トイレはぼっとんですし、対局金額は他のところより安いし、営利目的とは思いません。 好きな子が来ているし、2~3人しか来ていないのに。言う人には言わせておいたらいいのかな。メールでやりとりした職員さんには自分の考えを言ったんですけど、ボランティアで来てくださっているのに、失礼です。確かに熱心過ぎるので、誤解を招くかもしれないのですけど、先生にも気の毒で言いにくいし、、そこまでの関係にはなれていません。各児童クラブに言ってまわることもできないし。 どうしたらいいでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13334
noname#13334
回答No.2

こんにちは。 その先生は、ボランティアで教えている学童の子どもたちの家に勧誘の電話をしているのですか? そうだったらちょっと違う気がします。 だって、子どもの家の電話番号などを入手することができたのは学童で教えたから →そのために学童でボランティアをしたと思われかねません。 ボランティアとは「自ら進んで社会事業などに無償で参加する人」とあります。 いまの先生の行為は本当に無償でしょうか? 熱心なのはわかりますが、まずは先生に電話で勧誘するのはやめて頂きましょう。 でも勧誘したいというのであれば、学童を通してチラシを配るとか、職員の方の理解を得ないとまずい。 誰が先生に言うかはその組織によって違うでしょうが、陰で言っている以上何も変わらないので。 状況を想像して意見させて頂きました。 見当違いでしたら、無視してください。 皆さんが純粋に将棋を楽しまれますように。

sio-ayu
質問者

お礼

いえいえ、見当違いなどではございません。 自分はその先生のところで稽古しているので、公平な判断がしにくかったので、ありがたいです。やはり誰かが困っているのであれば、考えなくてはならないですね。 3月に児童館対抗の将棋大会を行いました。その時に出た選手に電話をしているみたいです。無差別というわけではなく、好きそうな子どもに電話しているみたいですけどね。 大会に出て、将棋をすることで性格も穏やかになってきた子どももいます。落ち着いてきたというか。 うちは抗議している両親はいないのですけど、児童館をとりまとめる上の主任さんに言ってみます。本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。  ボランティアで将棋を広めたいという気持ちは悪くはないと思います。  ただ、電話で勧誘となるとその行為を嫌う人も出てくるのは仕方がないと思います。  熱心さのあまり電話勧誘という方法になったのかと思いますが、これはやめてもらうようにそれとなく話してみるのが良いでしょう。  あとは、広めたいのでしたらほかの方法もあると思います。  インターネットのホームページを作るとか、あるいは、ネット対戦とか、学校の一部の行事に盛り込んでみるとか方法はいろいろとあるかと思います。  波風が立たないようにして、気軽に楽しむ良い環境の趣味として行えば良いと思います。

sio-ayu
質問者

お礼

そうですね。保護者が学童の方へ抗議していると聞きました。職員の多くも難色を示しているようです。 昨年の3月に将棋大会を開催しまして、それに出た各児童館の選手に「将棋クラブにおいでよ」と声を掛けているみたいなんですけど。子どもに無差別にかけているというのではないですけど、次回の大会も8月にあるのですが、電話番号聞いていました。わたしもちょっと気になって。大会が近いので、ちょっと対策を考えてみます。ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 学童クラブのボランティアをやりたいです。

    夏休みの学童クラブのボランティアを希望。受け入れの可能性は? 学校支援ボランティアを第一希望している小生ですが、今登録しているボランティアセンターに相談したところ、 丁度今、夏休みの学童クラブの募集をしているところですとのこと。 希望していましたが、先方の児童クラブから「何が出来るの?」と聞かれたそうです。 何が出来るの? 遊びで、放課後子供教室の「昔の遊び」の責任者を任され「双六」をやって子供達から好評を得ました。 学習支援を少し・・・ しかし、答えを間違ってしまい子供に怒られた事がありました。 これだけですかね・・ それも、小生勤務が不規則なので、休みが不定期です。 (週に何回活動できるというのは微妙です) 青少年初級指導者の資格を持っています。 43歳男性です。 以上ですが、児童クラブのボランティアの受け入れの可能性はどうでしょうか? ちなみにボランティアセンターでは「7月の勤務スケジュールが出来ないことにはなんともいえないが 7月の勤務が出来たら連絡します、」と 返事しております。 .

  • 世田谷区の児童館・学童クラブ事業

    上記の件についてご存知の方がいらっしゃいましたら、お答えをお願いします。 来年、東京都内で保育士の採用試験を受けようと思います。できれば実家から近い区を受けたいのですが、保育園より児童館や学童クラブの仕事のほうに興味があり、そちらでの勤務を希望しています。 世田谷区は学童クラブがBOPに替わって職員の定数も減っているようですが、これから世田谷区の保育士に採用された場合、児童館・学童クラブで働くことはできるのでしょうか。 また、近隣の区で児童館・学ク事業に力を入れているところがありましたらお教えください。

  • 学童クラブの対応について不満があります。

    学童クラブの対応について不満があります。 小学校3年生女児を預けています。学童クラブでは親の就労などで保育を必要とする、つまりクラブへの出席が16日/4週が条件となっています。2年生になって間もなく、学童行事が重なる等の理由で、土曜のおけいこ事2つを平日にシフトしました。下校時間の関係で、1日は欠席、もう1日は早退にしたのですが、早退は0.5カウント、つまり週に1.5日休むと16日/4週を満たさなくなることに、半年くらいクラブ側も私も気がつかないでいました。2年生終わりを迎えるころ、クラブから退会となると告げられました。実は同じ学年で、近所の祖父母にしょっちゅう預けているとかで学童を休みがちな子がいましたので、私としては納得がいかない旨、クラブ側に伝えました。しかし規則は規則。結局は、おけいこごとの時間を遅くし、たとえ15分でも学童は休まず出席させるようにさせました。それから、クラブ側との関係が悪くなったようです。4時帰りの日に、4時からのおやつの準備をうちの子供だけ手伝わされたことがありました。もちろんおやつはもらえませんでした。なぜ、他の子に頼まないのでしょう?配慮がないのか、悪意なのか。 3年生になり、班長選挙(つまり人気投票)で選ばれなくてがっかりしていたので、学童で子供はどんな様子かと連絡ノートで聞いたら、週に2日も早退するので、他の子供とのかかわりが薄い、と返事がきました。どうにもとげが感じられてなりません。クラブとしてはやめてもらいたいのかもしれません。今年から職員数が減り、余裕がないのは見てとれます。しかし、現クラブは定員に空きがあり、祖母同居の子供も預けられています。実家は遠く、他に預け先がありません。来年は下の子が入学、お世話になるので、今関係を悪くしたくありません。冷静な話し合いにしても、こちらの意見を言うのはやめた方がよいでしょうか?

  • 中学校の行事で夏休みに参加したボランティア活動

    中学校の行事で夏休みにボランティア活動がありました。 子どもは、学童保育の1泊ボランティアに参加。 その時に、怪我や相手の物品等壊した時の保険に入りました。(学校側からの強制保険です) 1泊目の夜中。トイレに行きたいという子どもを連れてトイレに行く途中、机の上に置いていたメガネをその児童が落とし、児童が踏んで壊してしまいました。 子どもに「叱られるから言わないで」と泣いて謝ったらしく引率の学童の先生に言わなかったみたいでした。 ボランティアから帰って壊れたメガネを見て、私は中学校へ連絡すると 「保険に入っているので聞いてみます。」との事。 しかし一向に連絡は有りません。 (何度か学校に連絡しました。) すると、先週学校側から 「保険の協会から連絡があって、メガネの保険は降りません。相手の物品を壊した訳ではないので」との事。 又、先生が学童保育に連絡を入れると 「今頃言ってきても知りません。」 と言う返事でした。 メガネ代を取り返すことは出来るのでしょうか。 教えてください。

  • 将棋倶楽部24 接続切れについて

    将棋サイト”将棋倶楽部24”への接続についてです。 先日、家のWifiを、BUFFALO社のルータから、JCOMのメッシュWifiに変更しました。ネット環境は快適になりましたが、ただ一つ、将棋倶楽部24で対局していると、突然”貴方の接続が切れました”と表示される ようになりました。開始後3手目ぐらいで切れることもあれば、終了直前で切れることもあります。また、他の方の対局を観戦中でも切れてしまいます。 Javaを再インストールしたり、音声をOffにしてみましたが、効果ありません。 よろしくお願いします。

  • 非営利目的の場合の名称

    現在、子供達に舞踊を教えている者です。 あくまでも、営利目的では無く 最低限の会場使用料や雑費等を補えたらと思い 1世帯(何人兄妹でも親子でも参加可)500円/1レッスン1時間半という低会費にて 教えています。 まだ駆け出しで少人数ですが 今後メンバーが増えるようであれば お預かりした会費は 老人ホームや児童擁護施設でのボランティア活動費、交通費等に充てさせていただきたいと思っています。 この度、教室のホームページを自作するにあたり 非営利団体『◯◯教室(グループ)』などの 頭に付ける名称について悩んでいます。 少ないとは言え会費をお預かりしているので ボランティア団体ではありませんし だからといってNPOへの登録等はしていないので 非営利団体とも名乗れないかと。。。 何か適切かつ非営利とわかる名称があれば アドバイスいただけますと有難いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 東京の学童保育ってどんな感じですか

    東京の郊外、八王子市や多摩市のあたりの学童保育ってどんな感じですか。 今住んでいるのは東北です。町に小学校が1つしかないので、学校の敷地内に学童があって、校庭でも遊べるようです。 宿題指導に力を入れているので、宿題を終えてから遊ぶようです。 みんなで取り組む時間も入れ、将棋やけん玉やダンスなんかもやっているみたいです。 東京の学童保育は児童館が兼ねることが多いのですか。 学校内に学童がない場合は、それぞれが下校して児童館に行って過ごすという感じなんでしょうか。 ちょっと感覚が分からないのですが。 自由に遊んで時間が来たら、もしくは親が迎えに来たら帰るのですか。 転居を考えていて、候補に入れている地域が 学内に学童がある小学校と、学外に学童がある小学校で 迷っているんです。 子どもは今度小2の女の子です。 教えてください

  • 児童養護施設への転職

    今年から児童館・学童クラブ(現在は学童クラブを担当)で、児童厚生員として働いている社会人1年目の女です。資格は社会福祉士、保育士を持っています。 今、児童養護施設への転職を考え悩んでいます。長くなりますが、聞いてください。 就職進路を考えていた時から、虐待等家庭環境に問題のある子どもへの支援に携わる仕事に就きたいと考えていました。 その為、児童養護で生活する子ども、児童館学童クラブを利用している子どもに興味があり、どちらの施設でも学生時代に非常勤として働いていました。養護の方は社福実習でも行っています。 就職を決める時、さんざん悩んだ挙句、本当にやりたいなと感じるのは、密に子どもと関わることができる養護の仕事だと自分の中ではあったものの、勤務形態がバラバラで、体力的精神的な不安。何より新卒で自分の生活もままならないのに、子どもの生活支援・精神的ケアをすることへの不安と自信が持てず、養護へ飛込むことができませんでした。ただ、経験を経た上で、いずれ養護の道へ就きたいと考えていました。 児童館学童事業に就くことに関して、幅広い子ども達と関わることができて、遊び場という子どもたち本来の姿が見られる環境で働けること、学童では親御さん(とくにひとり親家庭等)と関わりを持てること、勤務が安定していること(宿泊がない)を魅力に思い、就職を決めました。 就職して半年が経った今、児童館学童業務にやっと慣れてきて、楽しさややりがいを感じています。しかし、子どもたちへのより良い遊び場提供や、いかに楽しませるかを考えること、対集団で幅広い子どもたちと関係性を築いていくことに難しさを感じていて、本当は気に掛かる子ども(ひとり親家庭や被虐待児等)と密に関わりたいと思うのに、それがなかなかできないことへの違和感(?)葛藤(?)を感じています。仕事をしている時に、ふと本当にこれって自分のやりたいことなのか?と思いながら仕事をしています。 児童館学童の楽しさや実際の魅力がわかってきた(本質的には全然理解しきれていないと思いますが)のに、たった1年で踏ん切りをつけてしまうのも勿体無いと感じているものの、自分の中にはやはり養護が頭にあるため腑に落ちず、、、の堂々巡りです。 また、余談になりますが、私の将来設計のなかで、遅かれ早かれ結婚や出産はしたいと思っています。それも踏まえると、養護への転職はのんびりと考えていられないのかな、という思いもあります。 こんな私に何か意見やアドバイスを頂けないでしょうか? 最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

  • 虐待の線引き

    私は学童で働いてますが ・親は子どもを溺愛してるが、キレると暴力、学童で人格破綻行為を 起すAD/HD傾向の問題児 養育環境が著しく悪い(土木の息子) 言葉遣い、社会常識が欠落。体にアザなどなし。 ・シングルマザーの子ども。母親が内縁の夫を溺愛し、子どもを放置 子どもは休日は家に居場所が無いらしい。SEXなどを間近で見てるらしい。 内縁の夫と母親からの精神的虐待のためか言葉遣い、社会常識が欠落。体にアザなどなし。 どちらもネグレクトとして児童相談所に通告すれば動いてくれるのですか? もしその場合、匿名でだしても学童、学校の職員とばれると思うのですが プライバシーは尊重してもらえるのでしょうか? 学童内では面倒なのでなぁなぁになってます。 私としてはその子どものため半分と他の児童の悪影響防止のため半分です。

  • 職場で疎外感を感じます

    私は今月の初めに、今まで働いてた職種と180度違う知的障害者のデイサービスと学童保育をしてる所にパートで就職しました。 主に、知的障害者のデイサービス担当でたまに手が空いたら学童保育も手伝うという形で採用されました。 私と同じ頃にパートで入ったMさんは家族(弟、妹)がまだ幼く小さい子の面倒見がよく出来るという事で、Mさんは学童保育担当になりました。 Mさんはやはり、子供の面倒を見るのが上手で子供からの信頼は有るように見えます。 私はというと、一生懸命頑張ってるんですがなかなか知的障害者の方達と上手くコミュニケーションが取れなく、知的障害者担当の他の職員に迷惑をかけてばかりで、あからさまに「お前使えないな」みたいな態度や顔に出されたりします。おまけに、知的障害者の方でも手が足りてる時に学童保育にまわった時も、子供達にどう接して良いか分からず今のところ、あるわんぱくな子供達(数人ですが)からちょっとバカにされてる状態です。 (子供が悪い事した時に叱っても軽くあしらわれたり…。) つい先日、私とMさんの歓迎会があり職員の方達と飲みながらお話をしていた時に、私が何か喋った途端園長先生が私を指差し「あなたは、余計な一言が多い!」と言ったり(その時は、他の職員の話にただ同調しただけで…。)、 大きな声でMさんに「あなたがその気なら、来年度からあなたを正社員として雇い、ちゃんと自分達施設に合った職員として育てたい。」と話して他の職員も「Mさんならちゃんと育つと思うし、学童保育のセンスもあるので良いと思う。」と私の目の前で話されました。 園長先生は他の職員とも施設について色々と喋ってましたが、私とは喋らず歓迎会は終了。 その後、職場で職員同士の話にも入れてもらえなくなりかなり疎外感を感じるようになりました。 もう仕事に行くのが苦しいです。 就職して1ヶ月も経たないうちに辞めようか考えてます、やっぱり要領が悪い私に落ち度があるのでしょうか? 私の考えは浅はかなのでしょうか?