• ベストアンサー

「液晶」について

化学の授業で「液晶」についてレポートを書けと言われたのですが、非化学系なので「液晶」については、「スメクティック結晶」「ネマティック結晶」「コレスティック結晶」という構造が違うものがあること、光学的異方性があることは教科書に書いてあったのでともかく、構造が違ったらどんな違いがあるのかなどぜんぜんわかりません。何かほかにご存知でしたら、ぜひ教えてください。

noname#82458
noname#82458
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.1

さまざまな液晶と言うHPがありました。 参考URLに書いておきます。

参考URL:
http://sakai.elec.hkg.ac.jp/ekisyou/newpage71.htm
noname#82458
質問者

お礼

やっとURLがアクセスできたので見ることができました。とても役に立ちそうなので、有効に使わせてもらいます。

関連するQ&A

  • 液晶表示材料の構成分子に関する質問

    液晶表示材料の構成分子に関して、それが実用性を持つためにはどういった条件をクリアーすれば良いのかを教えて頂きたいです。 私は有機化学を専攻しているので、液晶に使われる分子の作り方などは論文を見れば理解できるのですが、その物性となると全く分かりません。 いくつか調べていく中で、合成分子の評価として、 相転移温度、回転粘度、複屈折、誘電率異方性、smetic,nematic相 という言葉が出て来ました。物理化学の教科書を見て、これらの言葉の意味は調べることが出来たのですが、これらの値(もしくはsmetic、nematicか)がどのような範囲にあれば、化合物としてこういった物性をもち、液晶になりうるのかという所が分かりません。 粘度が低い方が良いのか、高い方が良いのか、複屈折の値と液晶との関係性はどのようなものなのか、誘電率異方性と液晶素材としての実用性との関係はなど、どなたかご教授願えないでしょうか。

  • 結晶について

    結晶とは何か? 内部の構造にまで立ち入って説明していただけませんか? また三斜晶、単斜晶、斜方晶、正方晶、三方晶、六方晶、立方晶、の結晶系に分けることができるのですが、どのような基準でわけることができるのでしょうか?また 結晶と非晶質の違い(特に異方性)について、説明していただけないでしょうか? お願いします。

  • X線結晶構造解析

    X線結晶構造解析によって単結晶、多結晶、非晶質、液晶を測定した場合、それぞれどのような特徴の違いが表れるのでしょうか。 詳しい方解答いただけたら嬉しいです。

  • 冷間圧延による結晶構造の変化と異方性について。

    たびたびすいません。『冷間圧延によって結晶構造がどのように変化するのか、またこの時なぜ異方性を考慮しなければならないのか』という問題について本やネットで調べているのですが、なかなかはっきりした回答を得ることができず困っています。お分かりになる人、教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結晶化学の課題でどうしても見つからないのですが・・・。

    授業で「構造地図」と呼ばれるイオン半径と実際の結晶構造を示した、グラフがあることを習い、 実際にAB2O4化合物の構造地図を取り上げた授業がありました。 この授業の課題で、「AB2O4化合物以外の構造地図を文献で調査し、その意義を解説せよ。」 というものが出題され、調べてみたのですが、 AB2O4化合物の構造地図すら確認することができません。 どなたか結晶化学に詳しい方、構造地図の載っているサイトや文献を紹介して頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 液晶テレビと液晶モニターとの画質の違いは?

    液晶テレビとパソコンなどに使用されている液晶モニターとは画質の差などはあるのでしょうか、 構造的な違いとかあるのでしょうか、 液晶画面で時々、カメラワークが激しくなったり、動きが早い映像になると、 ボケたり画像が流れたりしますが、これもパソコン用液晶モニターと液晶TVとでは違いが出てくるのしょうか、 是非、ご教授お願いいたします。

  • 液晶について

    現在、光のことを勉強しています。 ある光学系の設計技術者の方からカラーの液晶に関する言葉で 「液晶開口率」という言葉を聞いたのですが、 この意味をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 私の住んでいる近辺の図書館に置いてある本には 見つかりませんでしたので、 こういう用語が紹介されている本などが ございましたらご紹介していただきたく思います。

  • ガラスと結晶の違いについて

    ガラスと結晶の違いをSiO2の場合を例に説明し,構造の違いが物性にどのような影響を与えるか?という質問の回答に困っています。教科書等にも回答が見当たりません。できるだけ詳しく教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • Ablについて

    大学の生化学の授業のレポート課題で「タンパク質Ablの構造と機能について」という内容が出されました。 Ablそのものの構造に関してはなかなか資料がなく、困っています。何か有力なサイトまたは資料など知っているものがありましたら教えてください。お願いします。

  • 網目修飾酸化物について

    課題が出て、シリカガラスに ・NaO2を加えると融点が下がる。 ・CaOを加えると化学的耐久性が増す。 ・PbOを加えると屈折率が大きくなる。 ・B2O3を加えると膨張率が下がる。 とレポートに書いたんですが、理由がわかりません。多分、結晶構造に依るのだと思うんですが、それぞれについて詳しく教えていただければ幸いです。