• ベストアンサー

溶解度 

問題の(2)の答えが解説のとおりにやると解けません。いや、答えが合わないんです。なので 自分なりに答えが合うように計算してみたので、やり方があっているか見ていただきたいです。ちなみに(1)は自分の答えと合っていたのですが、一応書いておきます。 問題) 2.0*10^-2M AgNo3 50ml に  2.1*10^-2M Nacl 50mlを混合した。 (1)何グラムの沈殿AgClが得られるか。(AgClの分子量=143.5) (2)混合液中のAg^+の濃度はいくらか。(Ksp,AgCl=1.7*10^-10) 解 (1)AgCl濃度をⅹとして (1/2 *2*10^-2 -ⅹ)(1/2 *2.1*10^-2 -ⅹ)=1.7*10^-10≒0 ⅹ=1.0*10^-2mol/L (1.0*10^-2)*(100/1000)*143.5=0.144g (2) 《解説に載っていたやり方》 ⅹ=【Ag^+】とすれば、 Ksp=(AgClからのCl^-(塩化物イオン)*(過剰のNaCl)= ⅹ(ⅹ+0.5*10^-3) ∴ⅹ=3.4*10^-8mol/L 《自分でやったやり方》 ⅹ=【Ag^+】とすれば、 ⅹ*(0.5*10^-3(←NaClの加えた量))=Ksp=1.7*10^-10 で結果ⅹ=3.4*10^-8mol/L となりました。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.4

No.1でのご指摘の通り、解説の解き方の最後の行は正しいです。 ただ、それに至る過程は間違っています。 まず、溶液中の(AgClとして沈殿していない)塩化物イオンを、(1)塩化銀が解離したことに由来するもの(0.5×10^-3)と、(2)過剰のNaClに由来するものに分けて考えます。 このとき、(1)は水溶液中のAg+の濃度と一致します。 こう考えれば[Cl-]=[Ag+]+0.5×10^-3になります。 したがって、[Cl-]×[Ag+]=([Ag+]+0.5×10^-3)×[Ag+]となります。 これが、Kspを表す式ですので、 [Ag+]×([Ag+]+0.5×10^-3)=1.7×10^-10 となります。これは、表し方は違いますが、解説の解き方の最後の行の式と同じです。 これを解けば、[Ag+]=3.4×10^-7 mol/lとなります。 あれ?私の計算では10^-8ではなく、10^-7になりますが??? 問題の解答間違っていませんか?それとも私の間違いでしょうか?? まあ、このことはおいといて、本来は、上述の二次方程式を解くべきです。 ただし、質問者の解答の式を計算しても、誤差範囲内で同じ数値である3.4×10^-7になっています。 この場合には、No.3のご回答でも指摘されておりますように、たまたま、AgClの解離に由来するCl-の量が、過剰となったCl-と比較して、かなり少なかったためです。 仮に、NaClの量がもっとAgNO3の量と近かったり、あるいはKspの値が大きかったりすれば、結果は一致しないはずです。 正しい考え方を理解して下さい。 ついでに、分子量について:AgClは分子にはなりません。AgとClが1:1の割合になっているだけです。分子以外のものに「分子量」という言葉は使いません。

pinkie00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あれ?私の計算ではではなく10^-8、10^-7になりますが??? 問題の解答間違っていませんか?それとも私の間違いでしょうか?? この問題の問題集で同じ形式の問題が他にもあるんですけど(解説はなし、&数値が同じ問題)、その答えは10^-8になっていたんで、??って思い、数学のところで質問した結果10^-7だそうです。 ちなみに私は 関数電卓を使うと10^-8、10^-○の部分の通分を手でやると10^-7になりました。 分子量の部分の回答を含め 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.3

書き込んだら変なことになっていたので,もう一度. 入れた Cl- のうちのなにがしかは AgCl の沈殿になって溶液中には残っていないので, > x*(0.5*10^-3(←NaClの加えた量)) というのはおかしいでしょう. 正しい計算方法はこうです. おこる反応は Ag+ + Cl- → AgCl↓です.基本的にはAgCl の溶解度が非常に小さいので,溶解度積のことは考えないで AgCl 生成量を考えていいのです.したがって,反応に用いる Ag+ と Cl- の物質量を比べて,少ない方の量だけ AgCl はできると考えて十分です.この場合は Cl- の方が過剰になっていますから,混合後の Ag+ 濃度は元から見れば非常に小さい (この観点では0) と考えられます.つまり,ほとんどすべてが AgCl になってしまったと見て十分です.もともとの AgNO3 溶液の濃度と体積から,含まれていた Ag+ が何 mol あったかがわかります.基本的には物質量で数えてこれと同量の AgCl ができるわけです.この計算はあとは AgCl の式量が与えられていれば可能です.なお,AgCl の「分子量」は間違いです. またこれによって余った Cl- の物質量も計算できます.溶液部分の体積を元の溶液の体積の和で近似してやれば,[Cl-] も計算できます. しかし,実際には AgCl には有限の溶解度がありますから Ag+ は非常に小さいとはいえ 0 ではない濃度を持つわけです.ここで溶解度積の登場です.先ほどの [Cl-] の値と Ksp の値から [Ag+] が求まります. なお,厳密に考えると,析出量を求めるときに溶液中に残る Ag+ 分を考慮して,とかやればよさそうで,実際そのような考え方で2次方程式を立てて計算することもできます.しかしその結果は有効数字の範囲内で上の考え方の計算結果と同じことになってしまいます.

pinkie00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あの 質問なのですが、 >なお,AgCl の「分子量」は間違いです 問題には そう書いてあったんですけど、何が違うのですか??

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

入れた Cl- のうちのなにがしかは AgCl の沈殿になって溶液中には残っていないので, >

noname#160321
noname#160321
回答No.1

最近大恥かいたので、自信なし、にします。 >>《解説に載っていたやり方》 >>ⅹ=【Ag^+】とすれば、 >>Ksp=(AgClからのCl^-(塩化物イオン)*(過剰のNaCl)= 本当にこう書いてありましたか? Ksp=x * {(AgClからのCl^-(塩化物イオン))「+」(過剰のNaCl)} ではなかったですか? >>ⅹ(ⅹ+0.5*10^-3) ∴ⅹ=3.4*10^-8mol/L これとつながりませんが。この式は「正しい」んです。 また、pinkei00様の >>ⅹ*(0.5*10^-3(←NaClの加えた量))=Ksp はどこから出てきたのでしょう。 「加えた量」ではなくて、やはり「過剰の量」ですが。 この場合、AgClが解離してもCl-イオンの量は過剰の塩化物イオンが圧倒的に多いので、計算上「無視されてしまった」だけなんですけど。

pinkie00
質問者

お礼

>Ksp=(AgClからのCl^-(塩化物イオン)*(過剰のNaCl)= ほんとにそう書いてあります。 私が >>ⅹ*()=Ksp ってしたのは ⅹ=3.4*10^-8mol/Lとして 逆算してみたら、0.5*10^-3になったので、どこからこの数字が来たのだろう??あっ過剰のNacl分かって思ってこじつけちゃいました(^^;  それじゃ言葉の Ksp=(AgClからのCl^-(塩化物イオン)*(過剰のNaCl) 式が 違っていて、数字の式は合っているってことですよね??

関連するQ&A

  • 溶解度積

    1.0*10^(-6)mol/lのAgNo3溶液500mlと1.0*10^(-3)mol/lのNaCl溶液500mlを混合したときAgClの沈殿はできるか、できるなら何gか、AgClの溶解度積は1.6*10^(-10) という問題で、AgClは沈殿すると思うのですが、沈殿の量の計算は、溶解度積のルートをとり、最初のそれぞれのイオンのmol数から引いて、この場合だとAg+の方が少ないので、引いて出たAg+のmol数がそのまま沈殿すると考えていいのでしょうか? そうするとCl-が余るので、NaClも沈殿するという事になるのですが、全く自信ありません。 わかる方教えて下さい。

  • 溶解度積

    0,2mol/L塩化ナトリウム液と0,1mol/L硝酸銀液を等量混合した場合、銀イオンの濃度を求めよ。ただし塩化銀の溶解度積は1.80×10^-10(25度)とする。 NaClとAgNO3が1:1で反応するので0.1molAgClが沈殿し0.1mol NaClと0.1mol NaNO3の混合液になる。 [Cl-]は塩化ナトリウムと硝酸銀を等量混合することから0.1mol÷2=0,05 +AgCl(固)の平衡状態にあるCl-(少ないので無視)≒0.05mol/L [Ag+][Cl-]=1.8×10^ー10に代入すると [Ag+]・0.05=1.8×10^ー10 [Ag+]=3,6×10^10-10 という考え・とき方であっていますか?

  • 簡単な溶解度積の問題です。

    簡単な溶解度積の問題です。 AgClを完全沈殿させるためのAgの濃度を求めろという問題です。 Ksp AgCl=2.0×10^-10 NaCl=1.0×10^-3です。 回答には2.0×10^-7とあったのですが・・・・ 解説お願いします。

  • AgClの【溶解平衡】について

    AgClの溶解平衡では、[Ag+][Cl-]=1.00x10^-10(mol/l)^2が成り立つ。 (1)Ag+とCl-のモル濃度を求めよ。 (2)AgClを飽和させた0.100mol/lのHCl溶液中の[Ag+]を求めよ。 (3)AgClを飽和させた0.020mol/lのNaCl溶液中での[Ag+]を求めよ。 (4)0.2mol/lの硝酸銀水溶液10mlに0.2mol/l Nacl水溶液30mlを加えた時の[Ag+],[Cl-]を求めよ。 って問題なんですが、(1)では答えが1.00x10^-5となっているんですけど、これはAg+とCl-が同じ濃度で電離してることを示してるんですと思うのですがその根拠がいまいちわかりません・・・。 (2)については10^-9となっているのですが、HClにすでにCl-が0.10mol/l電離してて題の積から割ったみたいなのですが理由がよくわかりません・・・。 (4)に関しては[Ag+]=10^-9,[Cl-]=0.10となっているのでがどうやったらいいのかわかりません。 非常に基礎の問題らしいのですがどの問題集にも載っておらず答えの出し方がわからないで途方にくれています・・・。チュータさんに聞きに言っても基礎が無いといわれて答えを出し方を教えてもらえませんでした・・・。心有る方はぜひ教えてください!!また面倒くさくて類題の掲載されている問題集を知っていらっしゃいましたらぜひ書き込んでください!!どうかよろしくお願いします!!

  • 溶解度積の問題・・・

    物理化学の問題で溶解度積の問題をしたのですが、よく分からないのでお聞きします! AgClのS・P=1.26×10^-5(mol/L) NaCLを0.1mol/Lになるように加えた。 溶けている[Ag+]を求めよ。 ただし、0.1>>>x Ksp=(1.26×10^-5)^2 とノートに書いてあるのですが・・・ 私はS・Pの意味がわかりません。。。 溶解度積はKspで表すし・・・ただのAgClの濃度だと考えたらいいのでしょうか? バカな質問かもしれませんが、分かる方おられましたら教えてくださいっ!

  • 溶解度積の問題

    現在、「溶解度積」の分野を勉強していますがわからない問題があります。これは大学受験用参考書に載っている問題です。どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 問題は 塩化銀の溶解度積を8.1*10^-11として、0.10mol/lの硝酸銀水溶液100mlに0.10mol/lの塩化ナトリウム水溶液を0.20ml加えたとき、塩化銀の沈殿が生じるか判断せよ。 です。 解答は、「Ag+」=0.10mol/l [Cl-]=2.0+10^-4 とありますが、ここで質問です。 反応式で書くと、AgNO3+NaCl→NaNO3+AgCl となるのではないでしょうか。だとすると、AgClの反応量は0.1*0.2/1000となるのではないでしょうか。つまり、[Ag+]=[Cl-]ということなのですが? 解答のような式になるということは、AgNO3とNaClは別々に反応するのでしょうか? なんだかよくわかりません。 私の勉強不足なのですが質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 溶解度積

    参考書等を見ましたが解からなかったので解き方がわかる方がいたら教えてください。 0.01mol/l塩化ナトリウム水溶液50mlに、0.01mol/l硝酸銀水溶液50mlを加えた。この溶液中の塩化物イオン濃度(mol/l)はいくらか。 Ksp=1.0×10-10 体積が2倍になるため塩化ナトリウム、硝酸銀水溶液を濃度を1/2にすると0.005mol/l。これをKsp=[Ag+][Cl-]にあてはめると1.0×10-10=2.5×10-5より沈殿ができることは解かるんですが、そこからの計算が解かりません。解かるという方お願いします。

  • 溶解度積

    溶解度積の説明で K=[Ag+][Cl-]/[AgCl(固)] Ksp=K[AgCl(固)]=[Ag+][Cl-] この説明で,[AgCl(固)]の意味がわかりません。 溶液の下に沈んでいるAgCl(固),これのモル濃度があるとは考えられません。[AgCl(固)]とはいったい何のこと?

  • 溶解度積について

    どうしても分からないので質問させていただきました. 問「0.05 mol/LのAgNO3 0.25 mLと0.05 mol/LのPb(NO3)2 0.25 mLを同じ試験管に入れ, 6 mol/LのHClを加えていき沈殿を生成する. AgCl, PbCl2それぞれの沈殿が完結するために必要なHClの濃度を求めよ. また, 何mL必要かも答えよ. 」 色々式は立ててみたりしたのですが頭がこんがらがってしまいわからなくなりました. ご親いただけるといただけるとと幸いです.

  • 溶解度積の計算

    0.001mol/l硝酸銀水溶液10mlに0.001mol/l塩化ナトリウム水溶液何mlを加えると、沈殿が生じるか。AgClの溶解度積Ksp=2×10^-10とする。 解いていくと NaClの水溶液をxml加えると x=2×10^-5×(10+x)^2  …(1) x<<10でないと成り立たないので10+x≒10 x=2×10^-3ml となるのですが、ここの計算がわかりません。なぜ(1)のところからx<<10となるのでしょうか? 解と係数の関係でしてもでませんし… よろしくおねがいます。