• ベストアンサー

親との血縁関係を

はじめまして 私は両親とも健在でもうひとり立ちし世帯主として実家も出ている立場の物です この場合親とはどういうものなのでしょうか 両親ともどうしようもない親でできれば血縁関係を切るというか他人となりたいのです 法律上世帯主となっている私は現状では何かあれば知らない顔はできない立場なのですか? であれば、 親との血縁関係を切りたいのですがどうしたらいいのでしょうか 別件で親が離婚した場合私の立場はどういう扱いなのですか 何だとお思いでしょうが親に大変迷惑しているのです 教えてください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  大変迷惑されている様ですね。  以前、仕事で戸籍事務をしていましたので、その観点から分かる範囲で書かせていただきます。 >法律上世帯主となっている私は現状では何かあれば知らない顔はできない立場なのですか? であれば、 親との血縁関係を切りたいのですがどうしたらいいのでしょうか  まず、世帯主は住民登録(住民票ですね)上の話で、血縁関係うんぬんには関係ありません。  血縁関係は、戸籍上の話になるのですが、残念ですが現在の戸籍法では、実の両親とは何処まで行っても血縁関係を無くすことはできないことになっています(正確に書きますと、血縁関係を無くす制度が無いということです)。 >別件で親が離婚した場合私の立場はどういう扱いなのですか  あなたは、成人ですよね?でしたら実の親との関係は何も変わりません。依然として、あなたの両親です。両親の戸籍が別々になるだけです。  戸籍の記載については、二つのケースがあります。 ・あなたが結婚されている場合…何も変更はありません ・あなたが未婚でご両親の戸籍に入っておられる場合…多分お父さんが筆頭者のことが多いと思いますので、お母さんが戸籍から抜けて、お父さんとあなただけの戸籍になります。  なお、結婚されていない場合、「分籍届」を出されれば、とりあえずご両親の戸籍から抜けて、あなた一人の戸籍を作ることが出来ます。気分的には、親と縁が切れたような気がすると思いますが、これとて親子関係には変化はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

特別養子縁組でもしない限り、 親子関係はなくなりません。 特別養子縁組は、育児放棄や虐待などから子供を守る制度で、 すでに成人のあなたにはできない身分行為です。 ご両親が離婚なさって他人となっても、 子であるあなたには、父であり、母であることから 逃げる事ができません。 たとえ顔も知らない親でも、 扶養義務がありますし、相続権もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 No.1です。 >あなたは、成人ですよね?でしたら実の親との関係は何も変わりません。  そうですね、もう少し解説が必要でしたね。お子さんの場合は何が変わるのかといいますと、父母のどちらかを親権者に定めなければいけないということです。基本的には親権者に扶養されることになります(例外もあるとは思いますが)。  勿論、親権者になれなくても、親子関係は消滅はしませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

No.1さんの回答でほぼ十分かと思いますが、 端的に言えば「法律上、親子であるという状態を解消する方法はない」です。 間違いというわけじゃないですが、誤読しそうなところだけ補足しますと、 >あなたは、成人ですよね?でしたら実の親との関係は何も変わりません。 未成年であっても両親の離婚によっては親子関係は消えません。 「夫婦は別れてしまえば他人だが、親子は別れても親子」です。 ちなみに、 >法律上世帯主となっている私は現状では何かあれば知らない顔はできない立場なのですか? 「何かあれば」として何を想定しているか分かりませんが、 あなたが成人しているのであれば、 法律上はたいていの場合において親子といえども他人であって、 親のしでかしたことの尻拭いを当然に子がしなければならない、なんてことはありません。 親子であることが法律上も意味を持つ局面は相当限られています。 特殊なケースを除けば、扶養義務と相続くらいじゃないでしょうか? (まぁ「限られた局面」とはいっても、けっこう大きい局面ではあるんだけど)

goo9
質問者

お礼

返答ありがとうございます 親がもししでかした尻拭いをしたくないという気持ちがあるので参考になりました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血縁関係のない親族の一周忌

    こんにちは。 乱文ですが お読み頂きアドバイス頂けると幸いです。 質問を簡潔にまとめると 一周忌に参列できない場合にその他のタイミングで出来る事、しなければならないことを教えて頂きたいです。 自分なりにも調べたのですが普通の親族や知人用のマナー等は出てくるのですが事情が特殊なのでそれらに当てはめて考えて実行していいのかわからずに質問させて頂きました。 以下、特殊(だと自分で感じている) 事情を簡単にまとめます。 ・血縁関係のない兄の一周忌 ※既に戸籍上でも家族関係ではない ・兄の両親とも私は血縁関係なし ※こちらも同様既に戸籍上でも家族関係ではない ・兄の両親は離婚しており親権は父親 ※離婚時に母親が家を出ている ※その際に私も戸籍から外れ別の家へ ・兄母と私は第三者の立会いがないと会えない ※詳しくは言えませんが弁護士等を通して決められており、基本的には会ってはいけない ・上記の理由により一周忌には兄母か私かどちらかしか参列出来ず、血縁関係のある母親が参列することに 参列出来ないのならせめて何かしたいのですが、何か出来ることはありますでしょうか。 また、何かする時に親族側として行うのか知人側として行うのか迷います。 普通に考えれば血縁関係もなく戸籍上も今は他人なので知人として行うべきなのですが、私が戸籍から外れてからも兄はずっと私を妹として接してくれました。 その後の家庭事情もあり、私も兄だけが唯一家族と思える人です。 また、生前兄は結婚しており、兄の奥様も私のことを兄の妹として、自分の家族として接してくれています。 兄の友人達も同様です。 ただ、兄の両親からはもう他人だと割り切られています。 私の気持ちとしては自分も兄の事を家族だと思っているので親族として何か出来ることをしたいです。 知人として何かするとなると、私を兄の家族として接してくれた兄嫁や友人、そして何より兄本人に申し訳ない気持ちもあります。 ただ家族とする繋がりは何もないのに親族側で何か行うのは非常識かなとも思いますし、それによって兄の両親と兄嫁等が揉めるのは避けたいです ※一周忌に参列するのが兄母か私かを決める際に既に揉めたみたいで、それを聞き私が辞退しています。 どのような立場で何が出来るのか教えて頂きたいです。 乱文で分かりづらく申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

  • 彼女の義理の父(?)は、私の血縁関係になる?

    彼女は、実の(現在の)両親と、一人の姉(養女)をもっています。 姉は、離婚した(前の)父と現在の母の間で 産まれました。 私は、離婚歴のない両親と弟一人です。 入籍するにあたって、彼女の前の父は、私からの血縁関係や親族にあたるのでしょうか? どうやら、その人は反社会的な方らしいのです。 私としては、関係無いと思いたいのですが、私の家族に縁談を機に悪い影響が出るのが、恐くて。 ただ、血縁関係や親族でないと客観的に言いたいのです。 どうか、その辺りを教えてください‼

  • 実父と養父は、法的には何という血縁関係?

    実父と養父は、法律的には何という血縁関係になるでしょうか。 たとえばAさんが、子のないBさんに対し、複数いる息子のひとりを養子に出したとします。この場合、AとBは息子を介して何らかの血縁関係になったと思われるのですが、その呼び名は法律的には何というものになるでしょうか。 義理の兄弟、叔父、いとこ…みたいな感じで、わかりましたらお願いします。

  • この場合の血縁関係。

    私と従兄の親同士は異母兄弟です。 その場合は血縁関係は若干薄いですか? 仮に結婚して子供ができても普通の子供ができますか?

  • 血縁関係のない相続について質問です。

    血縁関係のない相続について質問です。 不妊治療の一環として他人の精子の提供を受け、ある夫婦の元に生まれた子(戸籍上は夫婦の実子だが、父親との血縁関係はない)は、父親が死亡した後に祖父が死亡した場合、祖父の遺産を(代襲相続)受け取る権利がありますか?また、祖母や父の兄弟から(血縁関係がないと)訴えられた場合に対抗できますか?

  • 血縁関係のない「父子」をどう思う?

     こんにちは。「終活WEBソナエ」編集部です。  DNA型鑑定で生物学上の父子関係がないことが明らかな3件の訴訟で、父子関係の取り消しを認めないとした最高裁判決が出ました。 DNA鑑定で血縁なしでも「父子」 最高裁が判決覆す 関係取り消し認めない判断http://sonae.sankei.co.jp/news/article/140717/n_life0002-n1.html  科学の進歩で血縁関係がたどれるようになった今の社会に法律が追いついていない感じもあり、賛否はさまざまです。  皆さんは血縁関係がない「父子」を認めた今回の判決について、どのように考えますか? もし、遺産相続にからめれば、血縁関係がない子供だったとして財産を相続させたいと思いますか? みなさんのご意見をお待ちしております。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿いただいた回答は雑誌「終活読本ソナエ」や「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります

  • 成人後、親と子の関係について

    ふと気になったので質問させてください。 子が20歳に達すると、法律的に親との関係はどうなるのでしょうか? 親権・養育義務も無くなるので、ただの血縁関係という事になるのでしょうか? また、何等身とかという事を別にすると、他の親戚と同じ親族という扱いになるのでしょうか? そうだとすると、何か寂しいような気もします。 もちろん親子の関係は法律云々ではない事は分かって重々に承知してますし、20歳を超えただけで関係が一変するとも思っていません。 ご存知の方が居ましたら、お教えください。

  • 血縁関係を切った父への請求ができるか

    高一の夏頃家を追い出され両親は離婚し、父親と血縁関係を切り19歳になりましたが高一から高三までの携帯代、学校までの電車代、食費、教育費(高三のみ)などは請求出来るのでしょうか?(全て自分のアルバイト代から払ったものです)

  • 亡くなった祖母との血縁関係の証明

    カテ違いであったらすいません。 私の父方の祖母のお骨がお墓ではなく納骨堂にあります。 亡くなったのは今から約20年前です。 ですが、どこのお寺にあるのかはっきりわからないので、祖母が住んでいたあたりのお寺に電話をして聞こうかと思ってるのですが、最近は個人情報とかの関係で電話では教えてくれないと聞きました。 祖母と私が血縁関係があるという証拠がないとダメだとか・・・? そこで質問ですが、そういう証明書ってあるんですか?ちなみに・・・ (1)一度も同居したことがない。 (2)私の両親が離婚している。 (3)祖母が再婚している。 上記のような事柄があっても大丈夫でしょうか? 父に聞けば早い話だと思いますが、上記にも書いた通り両親は離婚してます。 あまり関係を持ちたくないので、「父に聞く」というのは無です。 よろしくお願いします。

  • 見ず知らずの他人との血縁関係の可能性って?

    親や祖父母にたくさん兄弟がいれば、いとこ、はとこ、、もたくさんいますよね。 複雑すぎて自分の家族に紹介できてない、あるいは自分も知らなかったいとこ、はとこ、いとこのはとこの・・・・(゜д゜)なんてこともあるのでは。 私は親戚がほとんどいないので、友人の家系を知ると複雑すぎてわけわからなくなります。 では、例えば小学校のひとクラスで全員のDNAを分析したら実は親戚だった、なんてことあるんでしょうか? だったら道端で歩いてる他人ももしかした血縁関係があるかもしれないんですかね?