• ベストアンサー

平ワッシャー いつ裏面?

平ワッシャーは基本的には、平たい方を下にしますが、「逆にする箇所もある」という事がネットに書いてありました。 どういうところで平ワッシャーを逆(裏?)面で使用するのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sqw-99
  • ベストアンサー率22% (23/102)
回答No.4

平ワッシャーの表裏を気にするとは、恐れ入りました。 相当な技術系の方ですね。 駆動部内部の鋳物部品の場合、逆にしたいですね。 FC-20は、平ワッシャーより強度、粘りが劣るので切子混入の可能性があるからです。 FC系は粘りが全くないのですが、SS系は粘りますので表を使います。 バラシた時、切子が出る恐れがあるからです。 これが駆動部に落ちると、修理でなく、壊した事になります。 真鍮部品も、平ワッシャーより強度が低いのでこれが原因で切子が出る可能性があります。 これが異物混入で機械停止、シリンダーを傷める可能性があります。 いずれも、部品強度が平ワッシャーより劣る場合、 直かつ駆動部内部の場合です。 また、NCナイロン系の場合で、オペレーターが外す場合、傷のクレーム対策として逆にして対処する場合があります。(NCナイロン異物混入) 食料品の場合、金属等、異物混入発見の時点で全品回収になります。 ここのライン修理は、ビニールを展開させて全てのごみ、切子を回収します。掃除機で徹底的に掃除します。 最近では、両プレスの平ワッシャーが多いようですが、径が大になると(M10以上)は要注意です。 これは相当シビアな食料品会社のケースです。

fsfs
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 別に普段作っているのはワッシャーがどちらでも、大して問題ないもので、そんなに高度な技術は要しないのですが、周りの意見が一致していなくて、とても混乱していたので質問いたしました。 機械の機構として、裏面じゃなきゃいけない所があるのかな、と予想していたので、意外でした。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

平ワッシャーの表裏があるとは知りませんでした。 返りも粗悪品じゃない限り、出てないですよ。 ほとんどのワッシャ-がメッキしてありますし。 自動車業界でも、ワッシャ-の向き決めて組みつけてるって話は聞いたことがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107878
noname#107878
回答No.2

 平ワッシャーのカエリを下にすると共回りをある程度防げるし、見かけもいいものですから、あまり裏返しにしたことはありませんが、無理矢理考えればキズがつきやすい塗装面とか陽極酸化皮膜を作ってあるアルミサッシの表面などではいいのかなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113407
noname#113407
回答No.1

平ワッシャーに関してして表・裏そんなに意識した事がありませんでした。 材質にもよりますが殆どプレスでの打ち抜きと思います。 どうしてもカエリが出てしまい、カエリの出たほうを上面にして製品面をカエリのないほうにセットすると言う事でしょうか。 皆さんの回答を待ちます。

fsfs
質問者

補足

このHPで「逆向き指定もある」と書いてあり、まわりでは意見が一致していないもので質問しました。 http://yamaha-sdr.com/annex/maintenance/turn.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 座金のSワッシャー(スプリングワッシャー)と平ワッ

    座金のSワッシャー(スプリングワッシャー)と平ワッシャーの説明に矛盾があるのでは? 座金のSワッシャーはボルトと母材を直接締め上げると母材側に強く締めた場合に傷が付くので母材とボルトの間にSワッシャーを挟むと書かれていた。 Sワッシャーは母材に傷を付けないため。 よく覚えておくように。 次に平ワッシャーは母材の穴がボルト頭より大きい場合に締めると抜け落ちる可能性があるので母材側の穴より大きい平ワッシャーを噛ますことでボルトが抜け落ちてしまうのを防ぐためのものである。 平ワッシャーには丸みを帯びた面と尖った面があるが尖った面は裏側の母材側にして丸みを帯びた面を見える表側にすること。 と書いてある。 でもSワッシャーのときに母材に傷付けないためにわざわざSワッシャーを噛ますと書いているのに平ワッシャーは躊躇することばく尖った面を裏の母材側にすると言っている。 母材に傷付けないためにわざわざSワッシャーを入れたのに、母材、(尖)平ワッシャー(丸み)、Sワッシャー、ボルトだと母材に傷が付きますよね? どういうことですか?

  • 平ワッシャーの裏と表

    ねじを外しているときに考えたのですが、 ねじを、締め付けるときには、ワッシャーには、裏と表があるのですか? 見た感じバリが有る面とない面が有るのですが・・・、 今悩んでいます、よろしくおねがいします。

  • ワッシャーの裏表どちらが本当ですか?

    ボルトやナットと平ワッシャーを併用しますが、ボルト側やナット側に ワッシャーの表又は裏どちらをもってくるのが本当ですか? たぶん、ワッシャー外周の丸くなった方が表(光沢のある方)外周の角ばった方が裏(ツヤなし)と思われますが、どちらでしょうか?

  • テーパーワッシャーと平座金の組み合わせは必要か?

    基礎チャンネル鋼の上に更にチャンネル鋼を載せて固定をする場合 ボルトとナットでの固定をしたいのですが、基礎チャンネルに対して下から ボルト+スプリングワッシャー+平ワッシャー+テーパーワッシャー(角座金)+チャンネル挟んで テーパーワッシャー(角座金)+平ワッシャー+スプリングワッシャー+ナットとするのが 正しいのでしょうか?テーパーに平ワッシャは不要な気がするor逆効果? 色々と調べているのですが、ワッシャー類の組み合わせについては見当たりませんので・・・ どなたか、その辺の事情に詳しい方よろしく願います

  • ワッシャーを探しております。

    素材がアルミの為、ボルトでクランプする時にキズがついてしまう。プラスチックorナイロンワッシャーを色々使用しましたが、すぐダメになります。硬質の白色のウレタンワッシャーを当社で数個作成し試したところ丈夫で長持する事が分かりました。このような硬質白色ワッシャーを販売しているメーカーを探しています。又、ワッシャーを特注で安く加工する会社もありましたら(M3M10各100個づつ@510円)情報をお寄せ頂きたいと思います。 どなたかご存じありませんでしょうか??

  • ウォッシャー液について(不具合?)

    昨年4月頃に、中古で買った車ですが、度々ウォッシャーが出なくなります。 出口で詰まってるのか、詰まりをエアー等で吹いてもらうと出るようになりますが、勢いがなかったり、3日目位で3ヵ所中1ヵ所が出なくなり始めたら、1週間後には大抵また出なくなります。 購入した車屋が遠方なので、毎週通って詰まりを直してもらうのも正直面倒なので、度々ですが、詰まりを直してもらったりしていました。 最近、リコールがあったので、その時にもディーラーで詰まりを直してもらいましたが、安定の1週間でやはり出なくなり、今度は前後どちらも出なくなりました。 後ろを針のようなものでつついて直るかな?とつついてみると、砂のような細かい土のようなものがサラサラ落ちて来ましたが、詰まりは直りませんでした。 長くなりましたが、ウォッシャー液は存分に入れていても、しょっちゅう出なくなるのは、何が原因だと考えられますか? また、下記の事はやったようなので、後は一式ウォッシャー系の部品を交換してみるしか…と言われたのですが、一式の価格はどの位になるのでしょうか? ネットで見てもウォッシャ系の部品が探せなくて… (車屋に聞けば、は無しでお願いします) ・購入後直ぐ諸々の不備と共に詰まりを直してもらう ・それでも度々詰まるから、理由を聞いたら「あなたが使わないから中で液が腐って固まってそれが詰まった」と言われ(購入3ヶ月しないで)、液交換と共にチューブ諸々洗浄しましたと言われる。 ・購入から半年過ぎてもまだ詰まるから、点検してもらうと出口(前後)が腐食しててそれが原因だと思われるとの事で、部品交換してもらう(+タンク等の洗浄もしました) 車種はOTTIです

  • ステンレスの溶接・ワッシャーの順番

    2点質問させてください 1.3ミリのステンレス2枚をL字に溶接したいのですが、難しいので は?といわれました。難しいのでしょうか。 2.ワッシャーを使いたいのですが、       ねじの頭→ワッシャー→材料(ステンレス4ミリ)→      材料(ステンレ ス3ミリ)→ワッシャー→ナット  の順番でよいのでしょうか。ワッシャーは2つ使用したほうがよいの でしょうか。いまいち、ワッシャーの使い方がわかりません。また、 スプリングワッシャーも使用したほうがよいのでしょうか。  お願いします。

  • ウインドウォッシャー液が出ない

    自動車のタンクにウインドウォッシャー液が入っていて、スイッチを入れるとモーターの音がするのに、ウォッシャー液が出ません。ワックスやほこりが詰まっているようでもありません。2箇所ある噴射穴の両方ともまったくでない状況です。まもなく買い換える車なのでディラーに修理を出すまではしたくありません。どなたか修理方法を知っている方がいたら教えて頂けないでしょうか。

  • ウォッシャー液ゎ古くなると質が落ちる?

    似た質問をした方のを見たのですが結局分からなかったので質問します。 私ゎ毎回洗車した後必ず専用の粘土クリーナーでフロントガラスを掃除します。 キイロビンよりも簡単に油膜がスッキリ落ちてピカピカになるので大助かりです。 またいつも通り洗車をした次の日が雨だったのですが、ワイパーを動かすととてもキレイに拭き取れていて満足してました。しかし雨が止んだ時にウォッシャー液を使ったら油膜が着いたかの用にワイパーを動かすとガラスが白く曇るようになってしまいました。 その後すぐに家に帰って水を沢山フロントガラスにかけて、もう一度粘土クリーナーで磨いて、ワイパーを動かしてみると曇る事無くまたキレイに拭き取れるようになりました。 今の車を買ってから1年間以上ウォッシャー液ゎ補充をした事がありません。ここ最近ウォッシャー液を使うと以前よりも妙に液体っぽいとゆうか、液が垂れたのが乾くと白く残るのが気になっていました。以前ゎこんなんじゃ無かった用な気がします。 ウォッシャー液が古くなっていて質が悪くなったのでしょうか? それとも液の量が少なくなってきて下に溜まった濃い液が出てきているのでしょうか?(私的に液体ゎ時間がたつと濃い物質が沈下して下に溜まる気がするので) なんとかしたいのでよろしくお願いします。

  • 特ワッシャーについて

    初めまして ご相談にのって下さい。 SUS304フレーム(キリ穴φ19)と軸受けをM16ボルトで固定する予定でしたが 加工作業を間違えてφ23で加工してしまいました。この時に特ワッシャー (φ17×φ50×t4)の使用を検討しています。軸受け固定用ボルトM16は変更不可。この時のボルト面圧の考え方、計算方法を教えて頂きたいです。 又、特ワッシャーを使う事は根本的に間違えているでしょうか。 お願い致します。

専門家に質問してみよう