• ベストアンサー

女子アイスホッケー部のある高校

kansuke-jpの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

>うちの子のレベルが北海道まで行くくらいのものなのかどうか レベルの心配より本人のやる気の方が大切です。 やる気さえあれば釧路の場合、全国どこよりも環境が整っているし1年中アイスホッケーに打ち込めます。 >高校では男子と一緒にやっているとのことですが 練習も男子に混じっての本試合や練習試合もチェックは 無しです。 男子とやっていて怪我をしたって話し聞いたことが無いです。むしろ女子の大会の方が激しいチェック女の戦いですね(笑) >一ヶ月の生活費とかどれくらいかかりますでしょうかね 寮が無い為一人暮らしになります。 民間の下宿も殆どが一人部屋で2食もしくは3食で1ヶ月 4万5千円~7万5千円位です。 アパート・マンションでの一人暮らしの場合は 一ヶ月の家賃が4万前後+水道光熱費+食費で7万~10万位かかるでしょうね。 高校は、私立は1校(武修館)だけで後は公立なので授業料は約1万ほどその他諸経費はよく分かりませんが まぁーそんなにはかからないでしょう。 交通に関しては高校生なので自転車かバス、バスは全路線乗り放題で2ヶ月2万円の学割があったと思います。 学校の部活費は、アイスホッケー部は月1万円で10ヶ月分という学校が多いです。女子は半額だったりかからなかったりと学校によって違うみたいです。 学校以外に、六花亭ベアーズに所属した場合は月1万円 (氷上練習は月12回ほど)遠征費はかからない オフシーズンあり2ヶ月ほど 個々のレベルに合わせた練習はしない、企業チームなので 優勝あるのみ、トップ選手が集まる Daishinは2万円(月15回ほど)遠征費は個人負担 オフシーズン無し スケート教室でその延長線上にクラブチームDaishinがあるので個々のレベルに合わせた練習で技術を上げその成果を大会などで発揮 トップ選手になる為のシステムあり 地方に出す場合、10万前後の仕送りで後は本人がコンビニなどのアルバイトなどで生計をたてているみたいです。 お金を掛ければ限が無いけどなんとか皆さんやっているみたいですよ。高校卒業後の進学も就職も困ったって人は余り聞いたことが無いです。子どもに何かをさせようと思ったらそれなにりお金はかかるものです。 でも子どものためなら不思議と何とかなるんですよね。 我が家の娘もピアノをやっていて今は音楽教室で教えていますが今思えば良くお金が続いたと思っています(笑) 大学進学の時も我が家の台所事情を考えたらかなり厳しい状態でしたが、本人がどうしても行きたいというので行かせました。今思えば、家計は苦しかったけど楽しかったです。コンクールや発表会の連絡が来ると子ども以上にウキウイして・・・・・あの頃が懐かしい

dakar
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございます。 そうなんですよ、要は本人のやる気の問題で、親の私のほうが気合がはいってしまっていて;;;といった状態のような気がするので、北海道まで行かせる価値があるんだろうかって、思い始めているんです。 確かに今よりかは北海道に行った方が、ホッケー三昧でいいようですね。 私が本人だったら、行きます! このままでもあちらこちらのビジター参加でお金はかかるし、公立に通えるなら思ったよりお金がかからないかも?と思います。 本人ともう少し話しを煮詰めてみる必要があるみたいです。 まだ中学一年なのでゆっくり考えます。 適切なアドバイスを本当にありがとうございました。 後ひとつだけ教えてください。 公立でもいろいろあるとおもうのですが、直接学校に問い合わせをしてみるなどして調べるのがいいんでしょうか? それともここがいいよっていうお勧めの学校はありますか?

関連するQ&A

  • 長崎大学アイスホッケー部のジャージを着た学生を先日見かけました。

    長崎大学アイスホッケー部のジャージを着た学生を先日見かけました。 九州の学校なのに、アイスホッケー部があるのですか? 長大のアイスホッケー部は強いのでしょうか? 最近の対外試合の成績など、ご存知の方は教えてください。 また、頻繁に対外試合が出来るほど、九州内の大学にはアイスホッケー部がある学校は多いのでしょうか?

  •  アイスホッケーを始めたいと思っている高校2年です 

     アイスホッケーを始めたいと思っている高校2年です  今回のバンクーバー五輪でたまたまやってたアイスホッケーに魅せられてしまいました。 いろいろなアイスホッケーの文献をあさって、スケートはできた方が良いということで 一応0から練習して不自由なく滑れるようになりました。 いざ、チームを探してみると、夜遅い社会人チームと経験者のみという高校生チームしかなかったです。 社会人チームでひとりだけ若いみたいな状況は慣れてるからいいのですが、練習の始まりが10時、11時 てのは、さすがに無理があります。  そこで、新横浜or東神奈川(できれば東神奈川が近いのでいいです)の8時~9時に練習が始まる ようなチームを知っている方は教えていただけないでしょうか?  文章まとまってなくてすみません   お願いします

  • アイスホッケーを始めたいけど、知りたい事たくさん・・・

    いま高1で、自分は運動経験はあまり無くて結構細い方で、アイスホッケー部に入りたいと思います。 しかし、アイスホッケーは荒いプレーをするイメージです。 やっぱり、体格が良くないと相当不利ですか?? お金がかかりそうなので、やってみてから判断は出来ないんです。 ちなみに、スティックや防具を一式そろえると、いくら位かかるのでしょうか?? 分からない事ばかりなんで、よろしくお願いします。

  • ホッケーをしているホッケーマンガを教えてください。

    最近、極楽青春ホッケー部を読んでて思った訳です。「ホッケーしてないし!!」 そういや、南国アイスホッケー部もホッケーをしていなかったような気が・・・・ 確かに日本ではホッケーはマイナースポーツですが、ホッケーをしてないホッケーマンガしか知らないのはさすがに気になります。 そんなわけで、ちゃんとホッケーをしているホッケーマンガをご存じのかた、ご教示下さい。

  • アイスホッケーのクラブチームについて(成人)

    結構スケートは得意な20代社会人です。 「初心者歓迎」と記載の有る、アイスホッケーの社会人倶楽部チームに入ろうかと思っています。 しかし、大学の部等では、スケートやスティック捌き等も丁寧に教えてもらえるでしょうが。 一般のチームともなると、おそらく経験者が楽しむのが主目的。大して教わる事も出来ず、「なんとなく所属して続けているだけ」という状態になってしまいそうな気がします。 いくら、やる気が有っても、教えてくれる人が居らず自己流だと上達もしないだろうし。。。 「初心者ばかりのチーム」も有る様なのですが、大学の部HPの様な「未経験者・スケート初心者でも丁寧に教えます!」等の謳い文句も無いし。実際、倶楽部チームでは、どの程度教えてもらえるものなのか。 また、初心者は何歳位まで許容範囲なのか。30歳とかでは、遅いですよね。 その辺りの実情に詳しい方、情報・アドバイス等、宜しくお願いします。m(__)m

  • スポーツ選手集団感染(アイスホッケー)

    こんばんは。 東京五輪期間中の8月3日〜8日までの間に、北海道・苫小牧市で行われた「全国高校選抜アイスホッケー大会」で大規模な集団感染(クラスター)が発生し、現時点(8月14日現在)で93名の陽性者が出たそうです。日本アイスホッケー連盟と苫小牧市が主催したとのことでしたが、どの時点で感染が発生したのか、現時点で不明のようです。日本政府の話では「陽性者がさらに増える可能性もある」ということでしたが、対策をとっていなかったのが原因ということでよろしいでしょうか? なお、この大会には全国から26チーム 1000名の参加があり、日本政府は「緊急事態宣言地域との往来の際、PCR検査するように求めていますが、この大会では実施していなかった」と指摘があったそうです。私個人的には、この時期にアイスホッケー大会を実施するべきではなかったと思うのですが・・・ 可能でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 高校生活

    多少カテ違いかと思いましたが他でなかなか回答が付かなかったので・・・。 娘の行きたいとしている高校が今春男子校から共学校になります。 つまり入学したら1年生にしか女子が居ないことになります。 娘は何度も見学に行って学校、先生、部活の様子などがとても気に入り強く入学を希望しています。 が、しかしやはり絶対的に女子が少ないことに関し不安も大きい様です。 こういった高校に女子が入学した場合、学校生活、部活動に弊害があるでしょうか?

  • 女子サッカー部のある私立高校を教えてください!

    現在中3の女子です。 サッカーが好きなので高校からサッカーを始めたいのですが なかなか良い高校が見つかりません。 条件は ・女子サッカー部がある ・県外からでも受験できる(私立) ・寮がある です。 入学金や寮費はできれば少ないほうが良いです。 条件に当てはまり日本にあれば何処でも良いのでヨロシクお願いします!!

  • 母校で女子の運動部がありません

    私が在籍していた高校はずっと女子の運動部(水泳部やテニス部や陸上部など)といった女子○○部などは一切なく家庭科のみでした。 現在でも存在せず運動部は男子のみとなっています。 これって女子が運動部に入りたがらないからですか? 姪が同高校に通っていますが、『女子が運動部に入るってバカじゃん』と言ってました。 私の時も似たような同じ意見の女子しかいませんでした。現在でも男子が部活やスポーツ大会の時はかなりガツガツやっており女子はただ眺めているだけだそうです。 女子運動部がないのは稀な学校ですか?

  • 高校の部活動について

    高1女子です^^ 高校の部活動って、他校の部活動には参加できないものなのですか? 今、私の通っている学校には陸上部がありません。 ですが、私はどうしても陸上がやりたいです。 この場合、どうしたらよいのでしょうか? やはり、他校の部活動には参加できないものなのでしょうか? できてば早急の回答待ってます。