• ベストアンサー

未熟児の入院について

私は、先月女の子を出産したものです。 1370gという超未熟児ちゃんのため赤ちゃんはまだ入院中です。 今は、2100gにまで成長しました。出産した時は、医師から「赤ちゃんの退院は2500g超えてから退院ですね。」と言われてましたが、新生児担当の看護師さんからは、「2000g超えたら退院だね。」と言われました。 私的には、早く退院して、私のそばにいてほしくてたまらないのですが、(毎日面会に行くのも大変だからです。) やっぱり2500g超えなくちゃ退院できないものでしょうか? どなたか同じ経験された方、またわかる方いたら回答お願いします。 ちなみに赤ちゃんはどこか治療中というわけではありません。

  • raum
  • お礼率63% (306/483)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 私の子供達(双子)も小さく生まれてNIUCに入っていました。 いつ退院か..ということに関しては、下のURLにもありますように ・ 自分でオッパイや粉ミルクを飲めて体重が増える ・ 呼吸や心拍が安定している ・ 注意して観察しなければならない病気がないか、安定している ということが重要で、体重は一応の目安みたいですよ。 2,000gでも上記のことが大丈夫ならOKが出ると思います。 あとは、その病院病院の決まりというのもあるかも?? ちなみに、ウチの子供達は双子ということもあって、私を手伝ってくれる人手の確保ができるまで退院を待ってもらい、結局3,200gまで入院してました(笑)(だって赤ちゃんの人数+運転する人=3人の大人がいなくちゃ、退院できなかったんですもん(^_^;))

参考URL:
http://www.urahp.yokohama-cu.ac.jp/bosiiryo/q_2.html#q18
raum
質問者

お礼

回答ありがとうございます! もう呼吸も心拍数も安定していて、自分で私のおっぱいをごくごく飲んで、日々体重が増えています。 おかげで、気が楽になりました。ありがとうございます!

その他の回答 (4)

noname#129050
noname#129050
回答No.5

#3です。 ほんの付け足しですが.. 1,570gで生まれた息子は、先日の6ヶ月健診で8kgを越えました。 1,740gで生まれた娘も7.5kgになりました。 半年でなんと5倍です! あっと言う間に大きく育ちますから心配ないない!! 蛇足ですが、応援したくて書き足しました。 頑張ってくださいね♪

raum
質問者

お礼

そうですか!!双子ちゃん達元気でなによりです!! 応援は今の私にはありがたいです!! ありがとうございました!!

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

私も先日息子を出産しました。35週で2100グラムちょっとだったため、いまもGCUにお世話になっています。早かった、小さかった以外に問題はありません。 退院のめやすは2300グラムと言われましたが、今日2300を超えたものの、まだ呼吸が不安定なときがある(モニターがまだついています)、体温維持がまだ難しいということで、まだ退院にはもうちょっとかかりそうです。 一人目も2100グラムちょっとで産まれたのですが、こちらは37週で正期産だったためか、保育器に1日入っただけで普通に退院できました。退院時の体重は2300グラムもなかったと思います。 やはり、体重だけではわからないところがあるんだなあ…と思います。私も息子の退院を首を長くして待っているところですが、今はじっと我慢して搾乳と面会の日々を送ってます。 確かに、面会に行くのもタイヘンだし、なんといっても早く一緒に過ごしたい!と思いますよね。 でも、帰ってきたらそれはそれでもっとタイヘンな日々が待ってますから、今はちょっとでも身体を休めることができる…と思って待つことにしています。 辛いけど、がんばって待ちましょう。

raum
質問者

お礼

回答ありがとうございます!そしてtakomariさんも出産おめでとうございます! おっしゃるとおり、今は体力回復につとめます。 お互いこれからの育児頑張りましょう!!

  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.2

経過が違うので参考程度の意見になりますが、 私の子供は出生時2300グラムだったので、保育器かな~と思っていたのですが、結局入らずじまいで退院しました。 体重そのものよりも、赤ちゃんが外の世界に適応できるかどうかが判断の境目となるのではないでしょうか? 2000グラムをこえたら、などというのは、大体そのぐらいになった頃退院できるかな、という目安のつもりでおっしゃられたのかなと思います。 待つ身としては一日も早く連れて帰りたいですよね。 ともあれ、ご出産おめでとうございます!

raum
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう呼吸も心拍数も安定しています。 私のおっぱいもごくごく飲んで日々体重が増えているので 大丈夫ですね。

回答No.1

>赤ちゃんはどこか治療中というわけではありません 身体機能に問題がないとのことで、 >「2000g超えたら退院だね。」と言われました。 と言われたのです。 毎日医師と共に看護に当たっている看護婦さんがそう言うということは、 まず、医師が退院してももう大丈夫だと踏んでいるのです。 もうじき退院だと思いますよ! (退院前の検査とかあるかもしれないので、ちょっとかかるかもしれないけど) 病院によって退院させる体重にうるさい(厳しい)ところもあり、 知人は数グラム~十数グラム程度で、なかなか退院させてくれなかったと言ってましたが、 排便・排尿でそのくらいの増減はあるのに、といぶかしげでした。 しかし、看護婦さんの口からそういう言葉が出ると言うことは、 退院間近だと踏んで良いでしょう。 おめでとうございます! 小さく生まれて、大きく育てば良いのです。

raum
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! おかげですごく気が楽になり、楽しみがよりいっそう増しました。 退院したら、大きく育てたいと思います!! 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • NICU、親の面会頻度と赤ちゃんの成長の関連性

    今年、第二子を出産しましたが、一過性多呼吸でNICUに1週間、GCUに1週間、産まれた子供が入院となりました。 妹が未熟児で甥を産んでおり、自らの経験からNICUで保育器に入ってる赤ちゃんは母親が毎日通い、触れて声をかけた方がよく成長するらしい、母乳は欠かせない、と私に教えてくれたので、私も医師や看護師に言われずともその様にしていました。 NICUにいる他の赤ちゃんに比べ、一過性多呼吸は重症度の低いものだと思うのですが、私の子は一過性多呼吸の子の中では重い方の子のだったらしく、医師に1ヶ月近く退院にかかるかもと言われていましたので、早く退院して欲しい一心で搾乳し冷凍した母乳を持って通い、面会しました。 その甲斐あってか、医師の当初の見込みより早く退院できましたが、実際、医学的、現場医師や看護師さんの実感としても、母親の面会頻度の多い子の方が成長や経過が良いのでしょうか。 別にそんなに面会しなくとも、母乳さえ届いていればそれなりに成長するのか、母親の面会と子供の成長の関連は、どれほどなのでしょうか。 専門的な知識をお持ちの方や、実際に現場で働いた経験のおありの方、それ以外の方でもご回答お願いします。

  • 入院のマナー教えて下さい

    先日初めて入院したのですが(3泊4日)、あまりマナーがなっていなかったのでは?と思いました。 今後長期の入院をするので改めてマナーについて教えて下さい。 前回の入院で疑問に思った点は 担当の看護婦さんや、ベッドに来てくれたお医者さんにしか入院時に挨拶をしなかったこと。物を持ってナースステーションに行くべき? 同部屋の人は入院の時に起きてた人に声をかけただけだったこと。 物を渡すべき?起きるタイミングを探すべき? 私はすぐに退院だったので退院時も起きてる方に会釈をしただけで退院してしまいました。 ちなみに私以外は高齢の方で、ほぼ寝たきりでした。入院も長いと思います。私も手術をしたので二、三日目はベッドから降りれない状態でした。 部屋は4人部屋だったのですが、ほぼカーテンを閉めたままでした。なんか感じ悪かったでしょうか。 退院時の挨拶も担当の看護士さんに帰っていいと言われ、荷物をまとめて、ナースステーションに声をかけただけで帰りました。 消灯時間、面会時間はちゃんと守りましたが、 なんか失礼だったかなと後悔しています。 次回に向けて、マナーをご指摘下さい。 次回15日、30日と2回入院予定です。

  • 新生児の入院費の補助は何かありますか

    前日37週で双子を出産したのですが、一人は新生児仮死、一人は低体重児(2000gはあります)で2人とも入院しています 私は里帰り出産なので県外の病院になります 1ヶ月弱入院が予想されるそうなのですが、新生児の入院費の補助は何かあるのでしょうか? ちなみに、私も管理入院が長かったのですが、高額療養費の申請はしましたが区分がA で高かったです 赤ちゃん達も、高額療養費しか補助はないのでしょうか?

  • 生後3ヶ月まで入院。サイレントベビーに!?

    現在生後3ヶ月と10日の女の子です。丸3ヶ月まで入院していて、先日退院し自宅に戻ってきました。 昨日、3人のママ友達と赤ちゃんと集まったのですが、他の赤ちゃんがみなママがそばを離れると大泣きし、あやすとよく笑い、ママを目で追っているのに、うちの子は表情もなくその間じゅう何時間も全く泣かずにいました。 病院では大泣きしていてもほっておかれ(看護士さんも少ないので無理はないのですが)私が面会に部屋に入ったときも、ずっと泣いていたのか、汗をびっしょりかいていて、かわいそうになりました。 ひょっとしてサイレントベビーになってしまったのではないかと、とても不安になりました。 今も眠っていて、ほとんど泣かず笑いません。 本来の赤ちゃんの状態には、話しかけ、抱っこをすれば戻るのでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 入院中のマナー

    切迫早産で入院中です。 6人部屋にいます。 6人中4人は 治療妊婦さんで、あと2名は陣痛の間隔待ちや 分娩中の一時的な荷物置きにベッドを使っている状況です。 4日前から中国の方が 陣痛待ちで入院してこられました。日本語が全く分からないようです。 言葉が通じない中での出産は、さぞ不安だと思います。しかし、この方はマナーが全くないのです。 ●入院初日。深夜2時にマナーモードになっていない大音量の携帯が鳴り、病室内で 当たり前のように会話。その後、本人は猛獣のようなイビキをかいて爆睡。 ●食事中にゲップ&タンを出す。クチャクチャ食べる。ウガイをした水を飲む。とても不快です。 ●面会者が多い 面会者が多い場合は、専用の面会ルームがあるのですが…。大きな声で会話。上にお子様がいらっしゃるようなのですが 病棟内を走ってきて、おまけに風邪をひいています。(妊婦や赤ちゃんがいる所なので、風邪の方は控えてほしい) 出産したら部屋を移動するので、しばらくの辛抱だと我慢していましたが もう4日産まれる気配がありません。 看護師さんに言ってもらっても通じないので、効果なし。 中国の方は、みなさん このような方なのでしょうか…。

  • 入院患者への看護師からの一言について質問致します

    私は現在うつ病・不眠症と診断され、3カ月ほど前から個人病院の精神科に入院しております。 1週間ほど前の朝5時20分頃、病院の入院.夜間出入り口の鍵を解錠し、すぐ目の前にある病院敷地内の喫煙所で喫煙していた所に当直の看護婦が現れました。 その看護婦が「こんな朝早くから外に出ていたらアンタ不審者に間違えられるから出るな」と私に言いました。 他の入院患者から、その看護婦は口煩いから気を付けた方がいいと以前から聞いてはいたのですが、まさかこんなに酷い事を言うのかと驚きました。 当直する看護婦は全部で8人いるのですが、私が入院してから約3カ月間、他の看護婦7人からはもっと早い時間(4時頃等)に私もふくめ入院患者が喫煙や体操等の為に病院敷地内の屋外に出ていても何も言われた事が無いです。 また、夜の施錠は看護婦が行いますが、解錠については看護婦が開けたり、早起きした患者が開けたりで病院の敷地内で朝食迄の時間を過ごす事が今迄に問題になった事はありません。 私は最近まで、担当医師から「体調も良くなりつつあるし、積極的に外出や週末の帰宅外泊をして退院に向けて慣らしていった方がいい」と言われておりました。 ところが冒頭の看護婦が私に言った「不審者に間違えられるから外に出るな」の言葉が胸に突き刺さり、また(その看護婦から見れば私は未だに健常者に見えない)と考え他人の目が気になり不眠症を再発してしまいました。 一時止まっていた睡眠剤をまた服用されるも、眠れない日々に戻ってしまいました。 担当医師には内容を全て話しましたが医師は「そんな事は無いから大丈夫です。睡眠の治療は再開しましょう」と。 その後、その看護婦は医師に伝えた直後に当直から外れ処分は受けた様ですが私とは会わず仕舞いです。 しかし、私としては折角もう少しで退院かと考えていた折に何故また逆戻りを?と悔しくて堪りません。 せめて、不審者に間違えられると私に言った看護婦に正式に謝罪してもらう等、何か出来る事はありますでしょうか。 今日も思い出して眠れず、つい書き込んでしまいました。 宜しくお願い致します。

  • 1ヶ月児。泣くと皮膚が赤くまだらになります。

    先月第二子を出産をしました。産院を退院して一週間後赤ちゃんが発熱してしまい、38.7度位の熱が下がらずに小児病院を受診したところ 「新生児の発熱は注意が必要。」との事で、一週間程入院をしました。 発熱の当初より、全身の皮膚が赤くまだら状になっているのが気になっていました。 医師に「前からそうですか??」と聞かれたのですが、産まれた当初は、お産で疲れた体でおっぱい・おむつのお世話に翻弄されていて、恥ずかしい事に最初からそういう状態だったのかどうか覚えておらず、答えることが出来ませんでした。 退院時には「多分そういう風に(まだらに)なりやすい子なんでしょう。」という結論になったのですが、退院してからというものそのまだらの症状に目がいってしまい、気になって仕方がない状態です。 睡眠中や穏やかで機嫌のいい時はまだらは出ないのですが、泣いて興奮すると全身真っ赤になってまだらが出てきてしまいます。 医師からは「泣くと興奮して、血中の酸素量が減ってそういう風になる。」とも言われました。 同じような症状のお子さんをお持ちの方、この症状は成長するとともになくなるものなんでしょうか?? 見た目は気になりますが、成長具合としてはとても良好で、よく飲みよく増えて元気な赤ちゃんです☆ ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • セキセイインコをこのまま入院させたままにするべきでしょうか

    セキセイインコの幼鳥をペットショップで購入したのですが、1ヵ月後に結膜炎を起こしてしまいました。そこで、鳥を診てもらえる動物病院をインターネットで探して、翌日の午前中に連れて行きました。目の腫れがひどかったので医師は「すぐに入院が必要」と言い、私は医師を信じてそのままインコを入院させました。そこまではよいのですが、入院から1ヶ月ほど経過した今日になっても、退院していません。結膜炎のほうは1週間後に面会したときには完全に完治していましたが、医師からは、「幼鳥なのに元気がないので、もう少し入院させてほしい」と、私が容態を尋ねるたびに言われ、最近になってから「便が水っぽくなってきた」「便にカビが混ざるようになってきた」などを言われるようになりました。食欲はあるそうなのでそれはよいのですが、入院したあとに次々と新しい症状が出ることってあるんでしょうか。管理された場所のはずですよね。だんだん、医師の言うことが言い訳のように聞こえてきます。すぐにでも強制的に退院させて引き取りたい気持ちもありますが、ほんとうに具合が悪いのなら治療を続けたいとも思います(通院も含めて)。どなたか専門家の方がいらっしゃいましたら、どういう方法がインコにとってよいのか助言をいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 精神科への入院で困っています

    私は人格障害で精神病院に3回目の入院予定(開放病棟だがサポートがつくので病棟以外は一人で自由に動けない)です。 今までの精神科入院経験で、入院すると周囲にいつも看護婦さんがいるので安心してすぐに鬱が良くなり、暇を持て余し、2日目で退院したい と言い出します。(任意入院なので退院になります) しかし、休息入院が目的といえ、(医師の入院予定希望は1~2週間)数日で退院してしまっては、本来の休息になっていないかと思います。 しかし、耐えられないのです。 何か暇を持て余さない工夫(散歩は毎日看護婦さんと行くがそれ以外の時間が暇で仕方ない、本は鬱で読めない、寝れない、看護婦さんを捕まえて話を聞いてもらっても時間が限られる…)、持ち物(携帯は禁止)などありましたら、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 拒食症で入院中の友人

    現在、友人が拒食症の治療で入院中です。 友人の拒食症は昨年の8月頃から始まっていたようで、病院には9、10月頃から通っていましたが,ついに先日、入院に至りました。 入院前の12月頃は、ダイエットクッキーやお粥しか食べられず、 『野菜スープを飲んでも胃の粘膜がはがれて、一日入院した。』と本人が言っていました。 そんな状態でしたので,入院で回復にむかってくれるなら嬉しい限りです。 先日、お見舞いに行きましたが, 「今行ってる治療が終了するまで、1~2週間の間は面会はできません。」 と看護士さんがおっしゃっていました。 そういう事なら。と、翌日、手紙ぐらいなら渡してもらえるだろうと思い持って行きましたが、「渡せるかはどうか分かりませんが。。。」という看護士さんの返事。 渡せたらで結構ですので。という事で、とりあえず、手紙を預けてきました。 けれど、拒食症の治療で面会謝絶な上に、手紙さえ渡せないかもしれないと言われ、不安になり、 「手紙も読めない程の状態なんですか?」と聞いたところ 「そんなことはないですよ~」と軽くかわされました。 正直、知識もないので???です。 何か心的治療で、外部からの物を断っているのか(テレビや雑誌も一切禁止らしいのです) 本当は、危険な状態なのか・・・(家族でないので看護士さんにかわされたのかも知れません) 拒食症で入院された経験をお持ちの方、もしくは拒食症の治療について詳しい知識をお持ちの方 現在の友人の治療状況などについて、推察でも結構ですので、ご享受いただければ、幸いです。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう