• ベストアンサー

主婦が働く場合のメリットデメリット

現在専業主婦で夫の扶養家族になっています あと2歳の子供が扶養家族になっています 私が働きに出ようかと思っているのですが、扶養家族の範囲内で働く方が良いのか自分で社会保険も入ってフルタイムでしっかり働いた方が良いのか今ひとつわかりません。最後は個人の考え方によると思うのですがヒントをいただきたく質問させていただきます 次の3つの場合のメリットデメリットが知りたいです (1)扶養家族で収入0の場合 (2)扶養家族の範囲内で収入を得ている場合 (3)扶養家族ではなくなり自分で社会保険入ってる場合 夫の源泉徴収額は扶養家族が2人か1人かで月額表を見たら2500円くらいの差でした また市県民税とかも今は専業主婦なので支払っていませんが働くようになると支払が必要となるのでしょうか? 配偶者特別控除の38万円が無くなったと聞きましたがそれはどのような影響があるのでしょうか? たくさんの質問ですがよろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.1

所得が100万を超えると住民税が、103万を超えると所得税がかかり始めます 103万を超えるとご主人の配偶者控除(まだ廃止されていません。近い将来の廃止を政府税調が協議し始めた段階です)の適用がなくなり、代わりにほぼ同額の配偶者特別控除が適用になります(この控除は所得が141万に近づくにつれ漸減していきます) いずれも、増えた所得を超えるほど急激に税額が増えるわけではありませんので、税で損得を考えるより、ご主人の扶養を外れて社会保険料が一気にかかるようになる線での損得を基準に、引かれた社会保険料の分を取り戻すためにあとどれだけ働けばよいかという線との比較をするのがいいんじゃないかと思います

norineko66
質問者

お礼

わかりやすいアドバイスありがとうございます 社会保険料は金額が大きいのでそちらでしっかり検討します ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.3

(1)扶養家族で収入0の場合 メリット:家事に専念できる。育児環境が良い。 デメリット:収入、世間の風当たりが強い、行動範囲の縮小 (2)扶養家族の範囲内で収入を得ている場合 メリット:100万以内で住民税免除      103万以内で所得税免除、夫の扶養控除発生      130万以内で健保扶養あり、年金3号認定 デメリット:育児環境に制限 (3')扶養家族ではなくなり自分で国民~入ってる場合 メリット:なし デメリット:育児できない       130~160万位は所謂働き損       健康保険料払い損 (3)扶養家族ではなくなり自分で社会保険入ってる場合 メリット:厚生年金受給権を得られる      出産手当金の対象者となる      傷病手当金の対象者となる デメリット:育児できない       130~160万位は所謂働き損       通常状態で健康保険料払い損 こんなとこでしょうか?100万~130万はあまり変わりないので最近は130万しか見ない方も多いようです。税制改正で尚更ですね。 130万超えたときは大変です。(3')の状態はなんとか脱却したいですね。 (3)状態(月収10.8万以上)の場合は社会保険料(厚生年金)と健康保険料(社保)が引かれますが、有事のときに大きな恩恵を受けれますし何より厚生年金が付いてきます。選択出来る環境なら(2)130万ぎりぎりか(3)社保加入でしょう。

norineko66
質問者

お礼

とても丁寧にご説明いただきありがとうございます みなさんのアドバイスを聞いてだんだん方向性が見えてきました 社会保険料と市民税を詳しく調べてみます ありがとうございました

  • michi-jun
  • ベストアンサー率40% (66/164)
回答No.2

最近の税制改正で、配偶者特別控除が縮小されました。 (無くなったわけではなく、あくまで縮小) これはつまり、103万という枠に収まるように収入を調整するよりも、(働けるなら)めいっぱい働いて収入を得た方が得です、というものです。 配偶者控除を受けることができても、せいぜい年間の税額にして3万5千円程度…。 それならば配偶者控除を受けずとも、200万円でも300万円でも収入を得た方が、一家計とすればお金は残ります。 ただし、これは所得税だけを考えた場合です。 年間98万円を超えるとあなたにも市民税の支払義務が発生しますし、年間130万円を超えると社会保険も負担しなければならなくなります。 この点は注意が必要です。

norineko66
質問者

お礼

ありがとうございます めいっぱい働くことが出来たとしても160~200万くらいなのでどのような仕事に就けるかで社会保険料とかもしっかり検討しないといけないですね・・・ ありがとうございました

関連するQ&A

  • 専業主婦が個人事業主になった場合・・・

    先日専業主婦で38万円の収入を超えそうと質問をした者です。 ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。 頂いた回答をしっかりと読み、解決したことが多いのですが まだわからないことがあったので再度質問をさせて頂きます。 私は専業主婦、ネットビジネスの収入が毎月10万円程あります。 (経費などは差し引かず単純に収入だけです) 色々なことを考え、開業届を出し個人事業主になり青色申告することを 目標にしています。 そこでいくつか質問させて頂きます。 (1)専業主婦が個人事業主になった場合でも所得が130万円以下だった場合は 自分で年金や保険を払わなくてもいいんでしょうか? 自分なりに調べたところ、国民年金や国民健康保険はとても高く 自分で払うとかなりの額になることを知りました。 できれば払わないようにしたいのですが、個人事業主となった場合は 夫の社会保険の扶養に入ったまま(?)ということはできないのでしょうか? (今は夫が入っている社会保険で私も保険証をもらっている状態です) また、それぞれの会社の社会保険によって所得額に違いがあるということを 前回教えて頂いたので、仮に130万円ということで教えていただければと思います。 (2)所得が38万円なり130万円なりを超えた段階で夫の会社に何か伝える必要が あるのでしょうか? それとも私が確定申告をし、その情報が夫の会社に伝わりその後配偶者控除が 廃止されるのでしょうか? たびたび申し訳ありません。 教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 夫が非居住者である場合の、主婦のパート収入

    夫が長期海外単身赴任中です。世帯主が非居住者であるため、国内で税金を納めていません。社会保険料は国内で払っており、主婦である私は扶養されています。 ●このような状況で、主婦である私がパートをした場合、98万円を超えると所得税、住民税はかかると思いますが、、配偶者控除、配偶者特別控除は適応されないと考えてよろしいでしょうか?その場合、税金をどれほど払うことになるのでしょうか?具体的な計算方法を教えて下さい。 ●夫の給料から社会保険料が引かれてますので、私の収入が130万円以上になれば、扶養枠から出ないといけないと考えてよろしいですか? ●通勤交通費が会社負担の場合、それも収入とみなされますか? ●一番良い働き方は収入を年98万以下にするか、頑張って年180万ぐらい稼ぎ、子供を私の扶養にするのが税金の面では効率的となるのでしょうか? ご教示宜しくお願いいたします。

  • 主婦の社会保険加入について

    今、専業主婦で夫の社会保険の扶養に入っているのですが、よくわからないのでどなたか詳しい方教えてください。 1:次に働く先が中小企業で、私はアルバイトになるので社保は無いと言ってました。フルタイム勤務で年間収入は140万くらいです。 この場合、ずっとここで働くと私が何も言わなくても、夫の扶養からはずされてしまうのでしょうか? 2:バイトやパートをかけもちして、全部を足して年間130万円を超えてしまっても、夫の扶養からはずれてしまいますか? 3:103万円と、130万円の壁の違いがわかりません…。夫の会社からは扶養手当?とかはもらっていませんが、その場合130万円ギリギリで働いても良いって事ですよね? 無知で恥ずかしいですが、回答よろしくお願いします。それとお手数ですが携帯しか持って無いので、URLをはって下さる方は携帯からも見れるとこでお願いします。

  • 扶養家族からはずれるタイミング

    はじめまして。 現在専業主婦でサラリーマンの夫の扶養家族です。 今年から派遣で働くつもりですが、どれくらい続くか わかりませんし、そうなると年収が扶養範囲内になるかどうか わかりません。 その場合でも、働き始めると同時に夫の扶養家族から抜け、 住民税や健保も自分で支払わなくては(給与天引き) ならないのでしょうか。 そうして、結果として今年度は年収が少なくなり、 扶養範囲内となったときには確定申告で 税金が返還になることはわかっていますが、 年収が扶養範囲外になりそうだとわかってから初めて 抜ける手続きをしてはいけないのでしょうか。 つまり扶養範囲内の収入のうちは扶養家族としておくことは できないのでしょうか。 せっかく勤労意欲がわいているのに、フルタイムではない派遣では 保育料を支払い、夫婦それぞれが高い税金や社会保険を支払っていては働いてもマイナスになってしまうのでこのまま専業主婦のほうが 良いのでは、と悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 専業主婦と兼業主婦

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、 現在の税制ですと、 サラリーマンの夫を持つ専業主婦(収入等103万以内)は 税金も、保険料も、年金も支払わなくていいんですよね。 で、バリバリのキャリアウーマンじゃないけど、 そこそこ頑張って働いている(年収200万程度) 兼業主婦は夫の扶養からははずされ、 自分で、税金も、保険料も、年金を支払いますよね。 この兼業主婦が国民年金の場合、 将来の保証に関しては、自分で働いて保険料納めた 国民年金の兼業主婦より、夫の扶養内の専業主婦の厚生年金の方が手厚いっていうのが納得いきません。 働いて、保険料納めてる人より、 何も納税していない人の方がより手厚い保護が受けられる ってなんだか働く気失せちゃう・・・。 やはり、専業主婦って一番おトクな生き方なんでしょうか? 働いたら働いた分だけ『トク』をする社会にして欲しい。 共働きのご夫婦、専業主婦、色々な立場の方から ご意見を頂きたいです。

  • 妻に収入があった場合の、夫の年末調整

    私は会社員の夫がいる専業主婦ですが、時折フリーでライターの仕事をしています。 仕事はある年もない年もあります。 今までは仕事のあった年でも所得(収入-経費)が38万円以下だったため、夫の年末調整の配偶者の所得欄には特に記入せずにおりました。 ただし、私の収入は一割の源泉徴収をされているため、収入のあった翌年は自分の白色確定申告をして、税金の還付を受けておりました。 今まではそんな状況だったのですが、今年は私の仕事が重なり、現時点での収入が137万円ほどあります。 (実際に振り込まれている金額は源泉徴収後で123万円ほどです) なお12月にも1回、はっきりとした金額はまだわかりませんが振り込みがある予定です。 (おそらく数万円~10万円くらいではないかと思います) 12月の予想収入分も入れた金額から、だいたいの経費を引いた今年の所得は、122万円ほどになると思います。 なお、来年以降の仕事の依頼は、現時点で一件もなく、来年は収入があるかどうかさえわからない状況です。 今までは夫の配偶者控除を受けて、社会保険も夫の扶養に入っている身でしたが、上記のような状況の場合どうなるのか、 いろいろわからないことばかりですので、教えていただきたくお願いいたします。 まず、 1,よく「103万円の壁」という言葉を聞きますが、これはパートさんなどの給与所得者だけで、私のような雑所得者は関係ないのでしょうか?  妻の所得が38万円を越えた時点で、夫の配偶者控除を受けられなくなり、自分も所得税や住民税を払うという認識で合っていますか? 2,夫の年末調整の用紙を見ますと、配偶者が給与所得者の場合、必要経費の欄に65万円とあらかじめ記入されていますが、 私のように原稿料や印税といった雑所得の場合は、自分で計算した経費が65万円に達しなくても、 その分しか経費として計上できないのでしょうか? なんだか不公平な気がするのですが… 3,妻の収入が130万円を越えた場合は、夫の社会保険の扶養家族になれないと聞きますが、 その130万円とは所得額ではなく、収入額のことですか? たとえば、私の場合、今年は収入は見込みで140万円を越えますが、経費を引いた所得だと122万円くらいになる予定です。 収入額だと130万円を越えているので、社会保険の扶養からは外れてしまうのでしょうか? 4,万一、社会保険の扶養から外れてしまうとしても、現在来年の仕事は入っておらず、もしかしたら私は来年無収入の可能性もあります。 そんな場合でも、今年の収入が130万円を越えていたら、社会保険の扶養から外れますか? 長くなりましたが、わかる範囲のお答えでも結構ですので、上記の疑問点にお答えいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 専業主婦が正社員で働きだした場合、夫の税金はどうなるのでしょうか

    現在は、専業主婦なのですが、正社員で働こうと思っています。 その際、扶養をはずれてしまい夫の給料から家族手当2万円が少なくなり、妻は、自分で社会保険または国民保険を支払わないといけないと思うんですが、その場合、夫の税金は、今まで引かれていた金額に比べるとどうなるのでしょうか? もっと多く引かれるようになるのでしょうか? もし金額までわかるようでしたら、妻が正社員で働く場合と働かない場合どのくらい違うのか教えてください。 ちなみに、夫の年収は、450万位です。

  • 主婦のフルタイムは働き損??

    月までパートで働いていました1月から3月までの収入は10 万円ほど。 4月からフルタイムに転職し 社会保険等すべて自分で支払う ことになりました。夫からの扶養も外れ 会社からの扶養手当1万円もなくなりました。 私自身の年収を計算すると 4月から12月までの収入は130万前後になるとおもうのですが その場合 確定申告などをすると税金などは戻ってくるのでしょうか? いくら年収が少なくても 扶養を外れ 女が社会保険料を 収めると働き損になるのでしょうか? 周りからはフルタイムは働き損だと言われ 悩んでいます

  • 正社員とパート

    会社役員年収1200万円の夫と専業主婦、高校生、中学生の4人家族で主婦がパートではなく正社員として働く場合、扶養控除や配偶者控除を受けず社会保険なども夫から外れる場合、年収いくら以上なら損しませんか?

  • FX確定申告

    夫の扶養範囲内でパ-トをしている主婦です。 FXは先月から始めた初心者です。 専業主婦の場合のFX利益の確定申告はいろいろ理解できてきたのですが… (1)103万円以内の扶養範囲内で収入がある場合 FXで得た収入は20万円以内なら確定申告の必要はないのでしょうか? (2)20万円以上の利益+パ-ト収入103万円の場合 どのくらい税金がかかるのでしょうか? (3)上記(2)の場合、夫の社会保険からも抜けないといけないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう