• 締切済み

国民健康保険について

今年2月に会社を退社し、健康保険の継続をしないで現在に至っています。ですので、今病院にいけなくて困っています。国民健康保険に加入したいのですがどうすれば?

みんなの回答

  • wakako_w
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.5

ご質問が国保に加入したいということなので、趣旨がズレてしまうかもしれませんが、保険証がなくても病院で診療を受けることはできなくはありません。ただ、負担が全額になるだけです。現在はほとんどの健康保険が被扶養者3割負担なので、もし治療費が1万円かかるとすると、健康保険の被保険者は3000円支払いますが、持っていない人はそれを1万円全額払うということになります。

kousuketa
質問者

お礼

有難うございました。もし本当に困った時は、そうするしかないでしょうね。健康保険はいるより、安いかも。

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.4

市役所で手続きします。 2月の末日でなく途中退社ですと、2月分から国民健康保険料を請求されます。 年金はどうしていますか?入っていなければ同時に国民年金への加入もいわれるでしょう。

kousuketa
質問者

お礼

ありがとうございました。国民健康保険の支払いは、とても高いですわ。年金は払ってますよ。無職なんで早く仕事見つけます。

  • 34ko
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

住民届けをしている役所または出張所です。 印鑑や他の書類を必要とすると思いますので、まず、電話して何を持っていくのか、聞いておくことです。 二度手間にならないように… 未納期間についても支払いになると思いますので、早めにいかれたほうが。相談しちゃうことです。

kousuketa
質問者

お礼

ありがとうございました。結局むりでした。親のやつにはいるのは、嫌なんでやっぱり早くはたらいて社会保険にはいらなければならないですね。

回答No.2

住民票のある役所です。 受付にて、手続きする場所を教えてくれます。 2月退社とのことですから、それ以降の分も収めることになると思いますが、結構な額になるでしょうから、その辺も窓口にてご相談されてみてはいかがでしょう。

kousuketa
質問者

お礼

ありがとうございました。結局、健康保険に加入できないんですが、もし加入できるとしたらかなりの金額の支払いにしまうみたいで。高すぎる

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

役所の国民健康保険の窓口に行って下さい。直ぐに保険証を発行してくれます。 但し3月~7月分の保険料を請求されます。

kousuketa
質問者

お礼

有難うございます。役所に電話してみましたが、住民票の世帯主が父になっている為、国民健康保険に加入できないみたいです。父のにいれてもらうしかないみたいです。

関連するQ&A

  • 国民健康保険について。

    国民健康保険について。 今年3月末付けで会社を退職し、会社で入っていた健康保険を継続せず、国民健康保険に加入したのですが、区役所から「(現住所の)区の国民健康保険をやめたことにより保険料額が変わりましたので、通知します」という内容のものが送られてきました。 区の健康保険証も手元にありますし、まだ再就職もしてないので、国民健康保険をやめて他の保険に加入してもいないのに、これはどういう意味なのでしょうか? 去年からずっと病院に通い詰めなので、この保険が使えませんといわれるのではないかと不安なのですが・・。

  • 国民健康保険について

    こんにちは。 現在66歳になる父がいます。 今年退職をして現在年金での生活です。 退職後、社会保険の任意継続ではなく、国民健康保険への 加入に切り替えたそうです。 保険への加入は父と母です。 そうしますと月5万円程の支払いになるようです。 これにまた介護保険やら住民税やらで市に払うお金は 結構な額になります。 現在、病院にいくこともほぼない両親ですが、 万が一のためにと国民健康保険には加入しているものの あまりにも高額なので、何か良い方法ないでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

  • 国民健康保険料払っていません。

     質問が重複していたらすいません。 昨年5月に会社を退職(会社では社会保険に加入)したのですが、経済的に厳しかったため任意継続手続きも国民健康保険加入手続きもせず生活しておりました。 なんとか再就職先も決まり今年の3月から社会保険に加入できたのですが、無職期間の保険料はどうなるのでしょうか?国民健康保険は義務で納めていない分も払わないといけないのでしょうか?  また、仮に再び無職になり国民健康保険に加入しようとした場合過去の未納保険料は払わないといけないのでしょうか?

  • 国民健康保険が払えません

    今年の2月に退職しました。今までは会社の社会保険に入っていましたが、3月からは国民健康保険に加入しました。しかし、国民健康保険の金額が高すぎて払えません。現在は、ハローワークに通っていますが、失業手当を受給するまでまだ時間がかかります。国民健康保険の加入は強制なのでしょうか?

  • 国民健康保険について困ってます!!

    去年の11月末にA社を退職し、健康保険の任意継続に加入しました。 3ヵ月後の今年の3月にB社に就職し、B社の健康保険に加入しました。 そのB社を、二ヶ月の4月で退職しました。 その間、B社からの保険証が届いてから任意継続の退会の手続きをするつもりが、その前に退職しました。 二重に支払っていたので、返還の問い合わせをした際、任意継続の退会手続きを言われ退会しました。 3月にB社に入社時点で、任意継続が切れてるようです。 現在、どちらにも加入していません。退職から14日以内に国民健康保険の加入をしないといけないと後で知りました。 また次の仕事で加入すればいいと考えていました。 そこで、二つ質問なのですが・・・ ・4月に病院を利用しているのですが、保険の利いてない状態で診療してる事となり、後で請求されるのでしょうか? ・任意継続での支払いより、倍程の支払いと言われているので、国民健康保険に加入せずに次の企業で・・・と考えているのは間違いでしょうか?

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料について 現在、国民健康保険に加入しています。今年の3月まで仕事をしていたのですが、今は出産をして無職の状態です。旦那の会社の保険に子供と加入しようと思っていたのですが、旦那の会社は以前私も務めていて、もめてやめてしまったので、保険証を作るのを上司に拒まれてしまいました。 それで国民健康保険に子供と2人で加入しました。世帯主は旦那です。 そのような場合、保険料は、私の所得で算出されるのでしょうか?

  • 国民健康保険

    私は今年の5月に退職をし、社会保険の任意継続と言う事を全く知らずに現在は国民健康保険も未加入の状態です。現在は失業保険を貰いながら就職活動を行っているのですが、以前、国民健康保険に加入を申し込みに役所へ行った所、前年度の収入が多いため、毎月45000円と言われ、職もないのにそんな支払えないと思った私は加入を見送り続けておりました。先日、住民税を満額納め、生活状況の厳しい状態ですが、今後、就職先で社会保険のある会社に勤めた場合に退職した日から社会保険加入までに期間(未加入期間)の国民健康保険料は支払わないといけないのでしょうか?又、国民年金も退職後支払っておりません。こちらも無職中も支払うのでしょうか?何か良きアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 国民健康保険への切り替え

    現在、辞めた会社の任意継続で社会保険に加入しているものです。 平成17年6月に退職し国民健康保険と保険料を比較したところ、任意継続の方が安かったので、現在加入しているのですが、その後、仕事についていませんので、収入はゼロになります。 すると、どのタイミングで国民健康保険へ切り替えればいいのでしょうか? 社会保険は支払わなければ資格を失うと聞いたので、国民健康保険の手続きさえ済ませられれば、支払いをストップし切り替えてしまおうと思っています。 又、収入が無い場合の国民健康保険の保険料はいくらか分かりましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険について

    今年3月に退社し、いままで健康保険未加入の状態です。 会社にいたときは自動的に保険に入っていたのですが、いまは自分で国民健康保険に入らなければなりません。 そこで質問なのですが、4月から今月までの分も、滞納していた保険料として支払わなければいけないのでしょうか? また、それは一括支払いなのでしょうか? 現在訳あって無職の状態なので、急に大きなお金は用意できない状態です。 もしお金がたくさん必要になるようであれば、同棲している人の保険(会社で加入しているものです)に、内縁の妻として扶養に入れてもらえないか…と考えているのですが、できますでしょうか?(本人の了承は得ています) 以上、非常に困っているのでよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料

    今年の8月から夫の扶養になる予定です。 今まで任意継続健康保険を毎月払っていましたが、不注意で4月分の払い込みを忘れ、資格喪失してしまいました。 8月からは夫の会社の健康保険に入れるのですが、 4~7月分の計4か月分は国民健康保険に加入するように 言われました 万が一のために医療保険に加入しておくことは当然なのですが 保険料の話に限ると、もしこの4~7月分の計4か月分の国民健康保険料を払わずに、このまま8月の扶養に入るとすれば 結局は滞納分をまとめて追納せねばいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう