• ベストアンサー

国民健康保険料

今年の8月から夫の扶養になる予定です。 今まで任意継続健康保険を毎月払っていましたが、不注意で4月分の払い込みを忘れ、資格喪失してしまいました。 8月からは夫の会社の健康保険に入れるのですが、 4~7月分の計4か月分は国民健康保険に加入するように 言われました 万が一のために医療保険に加入しておくことは当然なのですが 保険料の話に限ると、もしこの4~7月分の計4か月分の国民健康保険料を払わずに、このまま8月の扶養に入るとすれば 結局は滞納分をまとめて追納せねばいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

基本的には、#3さんの回答になりますが 運用面では、任意継続の資格を喪失されても(4/11からは無保険の状態です)市役所には連絡はされていません その為、ご自分で加入の手続きをしないと、国民健康保険には加入になりません 8月に御主人の扶養に入られる際には、特に国民健康保険加入の有無は問われません 滞納・・加入をしているのに保険料を支払わない事(加入していなければ滞納はありません) 無保険の状態でいた場合、診療を受けられた場合、支払は自由診療になりますから請求額を支払うことになります、請求額≠10割ではありません 保険負担の7割分の還付はありません、(還付をするには国民健康保険に遡って加入して、その分の保険料を納付してからになります) >結局は滞納分をまとめて追納せねばいけないのでしょうか?  ・その必要はありません  ・どうなさいますか、4ヶ月の間になにがあるかわかりませんよ

takejapan
質問者

お礼

ありがとうございます 私の聞きたかったことがすべて回答されており驚いております。 説明不足な質問文ではありましたが 要は国保の未納分が、夫の会社の健保に回されるといけないので 知りたかったのです。 現在失業中で、すぐに国保に入れない理由は前年度の私の所得が 多い為、国保料が大変高額なためです 失業手当が入らないことには、支払えないと判断していました この4ヶ月の間なにがあるかわからない、というリスクは 大変大きいものです これは以前の仕事柄、無保険患者を診療を受けたその日にすぐ 国保保険に加入させてもらう手続きをよく踏んでいたので それも視野に入れ検討しておきます 大変聞きにくい質問に答えていただき誠に感謝いたします

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>4~7月分の計4か月分は国民健康保険に加入するように言われました そうしてください。 >万が一のために医療保険に加入しておくことは当然なのですが いえ、、、少しお考えがずれているような。。。。 日本では、健康保険(医療保険とはいいません)の加入は「強制」です。加入は義務になっていますから選択の余地はないのですけど。 基本的に国民健康保険は日本に居住する人は全員が加入しなければなりません。義務であり、強制です。ただし、社会保険の健康保険など他の健康保険に加入(民間の医療保険はちがいますので混同しないように)した場合には加入義務が免除されるという仕組みです。 つまり任意継続もしていない、健康保険の被扶養者としても加入していない人は必ず国民健康保険に加入しなければなりません。法律で強制されている義務ですから。

  • kumakuma8
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.2

「4月分」のみの未納だけで資格喪失してしまいますか? 基本的に社会保険に入っていない時は国民健康保険に入っているという事になっている思いますが…。 1番いいのは役所に出向き事情を説明した上で喪失期間中国民健康保険に加入していたという証明書出してもらい保険料は分割でも受けてくれます。 ちんと収める意思がない場合は督促状→催告書→仮差押という感じでお手紙が来ます。その証明がない場合は扶養に入れてもらえない社会保険事務所もあるようなので早めに役所に行く事をお勧めします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

そのとおりです。

関連するQ&A

  • 国民健康保険について

    大変困っています。 私は主婦、夫とは別居しています。私と娘は夫の社会健康保険の扶養者でした。夫は2月に会社を解雇され、任意継続の健康保険に加入していました。私と娘もその扶養のままでしたが、私が急な怪我により、緊急入院、手術となり、夫に連絡をとったところ、保険料滞納のため、先月で資格喪失したとのこと!国民健康保険の手続きをしていないそうで、パニックになりました。 別居のため、国民健康保険の申請の市役所は異なるのでしょうか?一応、夫の扶養と言うことで、夫の住所の市役所で加入できるのでしょうか?とりあえず、入院が決まった日に、私の住む市役所に問い合わせたところ、遡って加入できるとの事で、入院致しました。しかし、夫がきちんと加入手続きをしてくれるとは思えず、私が退院してすぐ市役所に行くつもりでしたが、夫は資格喪失証明を送ってくれません。実家の父親は、私と娘が父の扶養に入っても良いと言ってくれます。 こんなケースですが、どうなるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 国民健康保険の時効について

    結婚する前に国民健康保険に加入していましたが、平成16年度の4ヶ月分を滞納したまま主人の扶養に入り、社会保険加入となりました。もし主人が会社を退職して、また国民健康保険に加入する事になった場合、この滞納している4ヶ月分を払わないと国民健康保険に入れなくなるのでしょうか?2年とか3年とか5年とか、国民健康保険の滞納には時効があると聞いたのですが、どうなのでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険の支払いについて

    わたしは3月末で仕事を退職し、4月から保険に加入していません。 今回、8月、9月と夫の扶養に入ることになります。 しかし、9月以降は失業手当をもらうことになるので、夫の扶養から抜けることになります。 失業手当は3ヶ月間もらえるので(仕事が決まらない限り)、その後、また夫の扶養に入ることになります。 その場合、国民健康保険に加入すると、保険に加入していない4月~7月分と9月から11月分までの金額を払わなければいけないのでしょうか? それとも、9月からの3ヶ月分のみ支払うことになるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 宜しくおねがい致します。

  • 国民健康保険について

    昨年10月まで仕事をしてましたが、大阪にいる夫と同居するため11月20日に東京より越してきてすぐに国民健康保険に加入しました。11月分〜3月分で約17万円分割で払うよう言われました。 しかし12月に夫の会社の健康保険組合に加入したので、国民健康保険を脱退を市役所に申し出ました。 月をまたいだので1か月分(第9期分)だけ払えば良いと思ったところ、第10期分の支払いも命じられ、それが27000円かかり、合計33000円支払いました。 実際に国民健康保険に加入していた時期は約1か月です。 普通、こんなに支払うものなんでしょうか?

  • 国民健康保険をさかのぼって支払う事について

    他のサイトで知ったことなのですが、夫の扶養になっていた女性が離婚してから経済的な事情もあり、国民健康保険に未加入だったそうです。 その方に対して回答されてた方が、国民健康保険を未加入でいると、途中から加入した場合、過去に(夫と離婚時)にさかのぼって滞納分を支払わなくてはならなくなる・・・と言っていました。 もし、その場合、国民健康保険に途中加入せず、社保完備の職場に就職出来たとしたら、つまり、国民健康保険を利用することなく社保に入ったら、未加入期間分は支払わなくてすむのでしょうか? ついでにお聞きすると、 離婚→国民健康保険未加入→社保加入(就職)→退職して国民健康保険加入・・した場合、離婚後の未加入期間をさかのぼって請求されるのでしょうか? わかりにくい質問ですみません。

  • 国民健康保険の滞納

    恥ずかしながら私、国民健康保険の滞納が二年あります。 トータル約25万くらいですが いっきに払うことができず、分割で少しずつ払っている状態です。 満額払い終わる目安は来年の6月ごろです そこでなのですが 今年7月に結婚をし子どもを授かったので、10月末に仕事をやめて 夫の扶養に入る場合は この滞納分は夫にばれてしまうのでしょうか? 扶養に入ったあとももちろん滞納分は支払い続けます。 ただ、滞納していたことを夫に知られるのだけは避けたいので… 解る方、教えていただけたらと思います。

  • 国民健康保険の滞納について

    国民健康保険を半年分ほど滞納したまま、結婚を機に主人の社会保険の扶養に入り、4年経った今でも国民健康保険の督促状が届きます。このまま滞納したままだと、例えば将来主人の定年退職後にふたりで国民健康保険に加入する際、滞納していた分を払わないと加入出来なかったりなどのデメリットがあるのでしょうか?

  • 失業保険受給中の国民健康保険

    4月29日から失業保険を受給しています。 失業保険を受給するまでは夫の扶養に入っていました。 夫の扶養から外れて自分で国民健康保険に加入する必要があるのはわかっています。 質問ですが、4月分も払わなくてはいけないでしょうか? あと2日、失業保険の申請を遅らせればよかったと思い損した気分になってしまいました。 あと、もし国民健康保険に加入しなかった場合、再度扶養に入るとき何かペナルティーなどあるのでしょうか? また夫の会社には国民健康保険に加入していなかったことはばれるのでしょうか? 病院にかかった時、全額負担は覚悟しています。

  • 雇用保険受給終了。国民年金・健康保険の支払いについて。

    12月4日に雇用保険受給終了予定の為、その後すぐ夫の扶養手続きをしたいと思っております。 そこで現在加入している国民年金と健康保険はいつまで支払ったらいいか教えて下さい。 (夫の年末調整の時に領収書を添付するので扶養に入る12月にはどこまで支払っていればいいのでしょうか?) 雇用保険:9月より90日間受給開始 国民年金:9月分→10月末払込済み      10月分→11月末払込予定 国民健康保険:10月期→10月末払込済み        11月期→11月末払込予定 国民年金11月分と健康保険12月期の納付期限は1月4日ですが支払うべきものなのでしょうか??? 支払うべきものであれば11月末に支払い予定のものと一緒に払込みして領収書を添付したいと思います。 (後から確定申告も出来ると思いますがなるべく年末調整で済ませたいです) よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険について困ってます。

    国民健康保険についてなのですが、働きはじめてまだ数年なのですが、会社には社会保険等が無く、国民健康保険に加入しないといけないとおもうのですが、親の扶養に入ったままなのですが、親に保険料の滞納金が数十万かあり、また事情があり保険料支払うことができないので、数年は扶養に入ったまま納税は私がしている状態です。 今後、家を出る可能性もあります。このまま扶養に入ったまま納税を続けたほうが良いのか、新たに自分で国民健康保険に加入して、親と私の二人分を払いつづけたほうが良いのかどうしたら良いでしょうか? よろしくおねがいします。また親も年収130万以上はあるようです。