• 締切済み

味覚について教えてください

2つの味質識別機構ということで、アクロスファイバーパターン説とラベルドライン説、というのがあったんですが、具体的にはどういった説なんですか?

みんなの回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

医学生か,看護学生でしょうか。図書館の成書を見ればでているはずですが… 「嗅覚・labeled-line theory・across-fiber pattern theory」で検索するとヒットするURLがありますが… labeled-line theoryは,特定の化学物質に対して感覚する嗅細胞が違うという説。鍵と鍵穴説でしょうか… across-fiber pattern theoryは,すべての嗅細胞が興奮するが化学物質の種類によって興奮パターンが違うという説。 結論は出ていないはずですが…

参考URL:
http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2004_14453/slides/11/index_bar.html
maya001
質問者

お礼

参考URLありがとうございました。一応図書館で探してみたのですが、本が少なくて困っていたのでたすかりました。ちなみに私は理学部生です。

関連するQ&A

  • 味覚が変になって治りません。

    10日程前から味覚が変になっています。同じ物を食べているのに味が全く違って感じます。具体的には甘みと旨味が感じられず、酸味と苦みが増幅されて感じているようです。1週間ほどで味を感じるミライは再生されるとの記載があったのでですが、元に戻りません。舌の性なので? 味を感じている脳の性なのか? 少々不安です。受信するとすると何科に行けば良いでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 味覚障害の診断

    味覚障害といいますか、味覚の鈍りを5日程前から感じていて、今日近くの総合病院の耳鼻咽喉科を受診しました。 症状を訴えたところ、口の中と鼻を見て、こういった症状の人はみたことがないから、よくわからないとのことでした。 しばらく様子を見るとのことで・・・ ・うがい薬 ・炎症を緩和する薬 ・胃を保護する薬 ・血流をよくする薬 ・神経の薬 を処方されました。 インターネットで検索していたら、舌に電流を流したり、紙のようなものを舌に貼ったりして、味覚障害の有無を検査するというのを見つけていたので、そういったものをしてもらいたく大きめの病院にいったのですが、そういったものが何も無く、また亜鉛不足とネットでは良く書いてありますが、先生から亜鉛の話はされずに、亜鉛を補う薬もありませんでした。 具体的な原因などを医師から言われなかったので、不安になってしまいました。 このまま様子を見るのでいいのでしょうか?それとも、他の検査をしてくれる病院に行った方がいいのでしょうか? 具体的には、けんちん汁(家族が言うには濃いもの)を飲んだ時にほとんど味を感じれず、おかしいなぁと思っていたのですが、その後マカロニサラダを食べても、コショウの味はなんとなく感じられるものの、マヨネーズの味は一切といっていいほどわかりませんでした。マックのテリヤキバーガーのマヨネーズも全然わからず・・・チョコをたべても甘みを感じられず・・・ といった感じで、チョコの味がわからなくなったのがショックで、ヤバイなぁと思っています。 どうぞ、よろしくおねがいします。

  • 破産管財人の法的地位について

    大学の試験のために破産法を勉強しているものです。 破産管財人の法律上の地位について、いくつかの学説がありますが、それぞれについて、テキストを読んでも、一体どこがどう違うのかの具体的なイメージがわきません。 たくさんの学説がありあすが、その中で (1)職務説(私法上の職務説・公法上の職務説) (2)代理説(破産者代理説・債権者代理説・双方代理説) (3)破産財団代表説 (4)管理機構人格説 の違いについて教えてください。 とても漠然としたあいまいな質問で申し訳ないのですが、それぞれの特徴とその違いについて簡単に教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 農業生態学 

    植物群集の多種共存機構についての平衡説、非平衡説について教えてください。

  • 味覚が変?甘味が苦く感じる時があります。

    すべてにというわけではなく甘いものに限るようなんですが、 美味しい!とすごく気に入って毎日食べつづけた時に うまみを感じなくなって、苦い薬のような味しかわからなくなるようです。 具体的に言うと、あるチョコレートを毎日一箱食べていたら、4、5日目からそうなりましたし、 今回、チョコリキュールをとても美味しいと思って毎日少しずつ飲んでいたら やはり4、5日目から苦味が強く、美味しさがわかりません。 砂糖の甘味を薬のような苦味に感じてしまうって、味覚が変なのでしょうか? そんな時でも、他のお菓子の甘い美味しさはわかるんですが、 食べつづけて苦く感じたものは、もう薬苦さの方が強くなって元の美味しさには戻れないのです。 単に食べ過ぎ??かな。

  • 進化論

    断続平衡説(区切り平衡説)では「進化的変異への抵抗がある」との説をとっている ようですが、この抵抗というのは生物と環境との相互作用における抵抗なのでしょう か、 つまり、生きていく障害となるものという意味での抵抗なのでしょうか? それとも、環境とは関係ない独立した遺伝子機構というものを考えて、そこで 抵抗が生じるとしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アダルトサイト

    またバカなことをやってしまいました。 この間もいきなりアダルトサイトに登録されてここで質問をして解決したんですが、今回は違うパターンに引っかかってしまいました。 夜中に目が覚めてなんとなくアダルトサイトを見てて、利用規約があるなんて全然気づかずに画像をクリックしたら突然入会してしまって「またやってしまった・・・。」と思いました。 しかも今回は携帯の識別番号を取られました。「今回は払うしかないのかなぁ」と思いつつこのサイトで調べていたら。同じパターンで引っかかった人が何人かいました。「今回も大丈夫そうだ」と思いもう安心はしています。 これからはアダルトサイト自体見ないことにします。で、気になったのが携帯の識別番号のことです。 識別番号からはどんな情報が得られるんでしょう? 例えば、電話番号など・・・。 回答よろしくお願いします。

  • 高校生物IIの範囲で質問があります。

    つい数日前、某旧帝大模試を受けたのですが、 ミッチェルの化学浸透(圧)説をふまえた記述問題が出て、わたしはぜんぜん理解できず…。 解説に『酸化的リン酸化におけるATP生成の機構について旧説しか知らない人は早く浸透圧説を理解すべきである。』 とあったのですが 旧説とは何を指すのかわからず、また化学浸透説もちゃんとわかってません。 詳しい方がいたらぜひとも教えてほしいです!お願いします。

  • 反応機構

    反応機構とは具体的にどういうものを書けば良いのですか? 反応の過程を言葉で説明すればいいのでしょうか? いろいろ調べてはみたのですが、あまりよくわかりませんでした。 ジアゾ化の反応機構の説明書きをしたいのですが、具体的にはどのように書けばいいのか教えてください。

  • 具体的予見可能説と抽象的予見可能説

    具体的予見可能性説と抽象的予見可能性説の解説をお願いします。