• 締切済み

味覚が変になって治りません。

10日程前から味覚が変になっています。同じ物を食べているのに味が全く違って感じます。具体的には甘みと旨味が感じられず、酸味と苦みが増幅されて感じているようです。1週間ほどで味を感じるミライは再生されるとの記載があったのでですが、元に戻りません。舌の性なので? 味を感じている脳の性なのか? 少々不安です。受信するとすると何科に行けば良いでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.8

糖尿病の神経障害や、妊娠時のつわり並びに月経時のPMSでも起こると思います。 前者はお若いなら可能性はないと思いましたが10年前の登録なら大人ですね。 食後の強い眠気とかだるさ、手のしびれ、目の見えづらさなど色々症状はあります。 神経症状が出るなら結構進んでいると思いますし、違うといいのですが。 なんでもありませんように。

noname#231758
noname#231758
回答No.7

味覚異常は何らかの病気の前兆のことが多い。 犬の鼻が乾くのと同じです

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.6

何か薬を服用していたりしませんか? もししていなければ亜鉛の不足が考えれますのでドラッグストアにいってビタミン剤がうっているところかサプリメントの棚から亜鉛のタブレットを購入してのんでみてもいいかもしれません。 医者に行く余裕があるのであれば,まずは内科でいいと思います。まず脳の出血などのせいで味覚だけおかしくなることは無いでしょうから,おそらく味蕾のせいだとはおもいますけどね。

回答No.5

57歳 男性 亜鉛が不足していますかね? 内科を受診して相談して下さい

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.4

とりあえず、開業医の場合は内科に行けばいいよ。開業医の内科は幅広く分野を診るからね。因みに、俺は舌の口内炎の際にも開業医の内科に行ったからね。 総合病院の場合は初診として総合受付に行けばいいよ。開業医の紹介状があれば丁寧で該当する診療科を紹介してくれる。但し、開業医の紹介状がない患者は受け付しけない病院もあるけどね。総合受付で紹介された診療科に行った結果、別の診療科に回されることもあるよ。

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.3

蓄膿症になると味覚がかわります。 花粉症の季節なので、鼻や喉が異常になることがありますね。 病院で診てもらうのをおすすめします。 せっかくですから、食事は美味しいのがいいですもん。

noname#232189
noname#232189
回答No.2

 ごめんなさい(>_<)  私も、少し変です(泣)。。。。。。  先程、カレーライスを食べましたが、美味しくなかったです(>_<)  何が美味しいでしょうか(泣)。。。。。。  今日は、夕食何を頂きましたでしょうか・・・?  受診するのなら、内科ですね(笑)。  補足を頂けると、幸いです(>_<)

  • tuityo
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

耳鼻咽喉科か内科でしょう。

関連するQ&A

  • 温度と味覚(うま味)の関係について

    舌で独立した味として感じられる味覚には、甘味・塩味・酸味・苦味・うま味 がありますが、それぞれの味は、温度によって感じる強さが変化するというこ とを聞きました。 甘味:人間の体温付近でもっとも強く感じる 塩味:低い温度で強く感じる 酸味:温度により一定 苦味:低い温度で強く感じる とのことなのですが、うま味についてが分かりません。いろいろ調べてもみた のですが、うま味そのものが独立した味として認知させたのがついこの間とい うこともあってか、なかなか解説されたものがないのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 舌が変に・・・。味覚障害

    辛いものが好きで調子に乗りすぎたのか最近味覚が少し変になった気がします。以前は作れていた美味しい料理の味が出せなくなってしまい立て直しがききません。良くなる方法はありますか? またプロの料理人のかたで自分の舌に自信がなくなった場合の話とか聞いてみたいです。

  • 味覚障害の名医を教えてください

    友人が味覚障害です。最近なりました。原因不明ののどの痛み、吐き気があったそうです。当初何の味も変だったそうですが、甘味、酸味は感じるそうですが、やはり元の味ではないそうです。醤油などの味はわからないそうです。はじめから思えばよくなっているといえますが、このままで、良くなるのでしょうか。 にこの症状は最近のこと。病院では自然に時間をかけてといっているようで、特に味覚に関する検査はしていないようです。どこか名医?はあるのでしょうか? 東京、神奈川でもしありましたら、専門医など含めお願いします。 また、経験者の方で治った方いらっしゃいましたら、教えてください。本人は「嫌」とのことで代理でだしています。

  • 背中の打撲と味覚障害は関係ありますか?

    背中を強く蹴られました。その数日後、味覚がおかしいことに気づきました。 何も口にしなくても、へんな味がします。甘いものは特に変な味がして、舌が痺れます。 背中を強く打ったことで、味覚障害になることはありますか? ちなみに、背骨は1ヶ月程曲げた時に痛みがありました。 何でも結構です。教えてください。 お願いします。

  • 味覚が変?甘味が苦く感じる時があります。

    すべてにというわけではなく甘いものに限るようなんですが、 美味しい!とすごく気に入って毎日食べつづけた時に うまみを感じなくなって、苦い薬のような味しかわからなくなるようです。 具体的に言うと、あるチョコレートを毎日一箱食べていたら、4、5日目からそうなりましたし、 今回、チョコリキュールをとても美味しいと思って毎日少しずつ飲んでいたら やはり4、5日目から苦味が強く、美味しさがわかりません。 砂糖の甘味を薬のような苦味に感じてしまうって、味覚が変なのでしょうか? そんな時でも、他のお菓子の甘い美味しさはわかるんですが、 食べつづけて苦く感じたものは、もう薬苦さの方が強くなって元の美味しさには戻れないのです。 単に食べ過ぎ??かな。

  • 舌の一部ですが味覚がありません

    41歳、主婦です。 昨日から、舌の先、中央部と味覚がありません。食物が口の中に入ってしまえば、漠然と味はわかるのですが、何か変な感じです。フルタイムの社員で、いろいろとストレスもあるのかなと思うのですが、どんな病院に行けばいいでしょうか…?

  • 味覚障害の診断

    味覚障害といいますか、味覚の鈍りを5日程前から感じていて、今日近くの総合病院の耳鼻咽喉科を受診しました。 症状を訴えたところ、口の中と鼻を見て、こういった症状の人はみたことがないから、よくわからないとのことでした。 しばらく様子を見るとのことで・・・ ・うがい薬 ・炎症を緩和する薬 ・胃を保護する薬 ・血流をよくする薬 ・神経の薬 を処方されました。 インターネットで検索していたら、舌に電流を流したり、紙のようなものを舌に貼ったりして、味覚障害の有無を検査するというのを見つけていたので、そういったものをしてもらいたく大きめの病院にいったのですが、そういったものが何も無く、また亜鉛不足とネットでは良く書いてありますが、先生から亜鉛の話はされずに、亜鉛を補う薬もありませんでした。 具体的な原因などを医師から言われなかったので、不安になってしまいました。 このまま様子を見るのでいいのでしょうか?それとも、他の検査をしてくれる病院に行った方がいいのでしょうか? 具体的には、けんちん汁(家族が言うには濃いもの)を飲んだ時にほとんど味を感じれず、おかしいなぁと思っていたのですが、その後マカロニサラダを食べても、コショウの味はなんとなく感じられるものの、マヨネーズの味は一切といっていいほどわかりませんでした。マックのテリヤキバーガーのマヨネーズも全然わからず・・・チョコをたべても甘みを感じられず・・・ といった感じで、チョコの味がわからなくなったのがショックで、ヤバイなぁと思っています。 どうぞ、よろしくおねがいします。

  • 【口の中が変な感じなんです。。。。】

    1週間ほど前からなんですが、口の中が変なんです。 舌の上と先がピリピリするって言うか、常に動かしていないと変な味?がするんです。 味とは鉄を舐めた感じ、アルミホイルを噛んだ感じです。 もちろん実際にそんなことはしていません。 そういえば味覚もおかしいような気がします。 これってナンなんでしょうか? もぅ限界がきているので受診しようと思うんですが 何科がいいんでしょうか?

  • 何かを食べるときに味を感じないようにする方法が知りたいです。何か知って

    何かを食べるときに味を感じないようにする方法が知りたいです。何か知っている方がいたら教えてほしいです。 ただ、いくつかは自分で思いついているので、下記のもの以外でお願いします。 1、鼻もつまんで、食べるものを見ないで口に入れる。 2、亜鉛不足を引き起こして味覚障害になる。 3、舌を何かで覆うことによりみらいと味物質の接触を妨げる。kの場合、のどの奥のほうは無理なので、完全に防げるわけではありませんが。 以上です。あと舌を引っこ抜く、脳細胞をいじるというのも外してください。

  • うま味と温度の関係について

    舌で独立した味として感じられる味覚には、甘味・塩味・酸味・苦味・うま味 がありますが、それぞれの味は、温度によって感じる強さが変化するというこ とを聞きました。 甘味:人間の体温付近でもっとも強く感じる 塩味:低い温度で強く感じる 酸味:温度により一定 苦味:低い温度で強く感じる とのことなのですが、うま味についてが分かりません。いろいろ調べてもみた のですが、うま味そのものが独立した味として認知させたのがついこの間とい うこともあってか、なかなか解説されたものがないのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう