• ベストアンサー

他人の一言が気になり、疲れます(長文)

一歳7ヶ月の娘がいます。 私はもともと人の意見に影響されやすい性格でしたが、子供ができてからひどくなってしまいました。 今一番気になっているのが人見知りです。 娘は1歳までは人見知りをしない愛想の良い子でした。その時、同じくらいの月齢の子供がいる学生時代の友人に「人見知りしないなんておかしいんじゃないの?(障害があるのでは?)」みたいな事を言われ、ひどく悩みました。結局それは、彼女の子供がひどい人見知りなので羨ましくて言ってしまったと彼女が謝ってきましたが、それ以降「愛想がいいねー」と誰かが言ってくれても、「やっぱりおかしいのかな」と自分でも止まらないくらいに過敏に悩んでしまいました。 今は娘は人見知りが激しくなり、知らない人に声をかけられると泣いてしまいます。「成長したんだなー」と思っていたのですが、ある日娘が近所のやんちゃな小学生のママに「人見知りしてたらあかんで!泣いてばっかいてどうすんの?」と言われました。そう言われて娘は余計泣いてしまい、私もどう切り返していいか分からずただ抱き上げるしかできませんでした。すると「すぐ抱っこするから強くならないんだ」と言われてしまいました。それ以降「すぐ抱っこするからだろうか?こんなに人見知りで大丈夫?」と気になって気になって・・。結構きつい言い方をされたので、また言われたらどうしようと思うし、その人は「あそこの子供、大嫌い」などと悪口を言う人なので娘の悪口まで言われているんじゃないか、『気にしなくていんじゃない?』と言ってくれた近所のもう一人のママも実は同じ事を言っているのではないか・・・等々。 大事なのは娘が娘なりに成長してくれること。それを受け入れられる母親になりたいし、何を言われてもカラっと流せるようになりたいです。何でもいいです、アドバイスを下さい。

  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15528
noname#15528
回答No.6

まず、いつも他人が言うことを聞いていたら疲れちゃいますから、相手にしなくていいと思いますよ。 その人が育てるわけでもないし、その子の母親はあなただけなのですから。 人見知りは、精神的な発達のなかで、いつもと違う変化を察して怖がったりすることだと思いますが、 やはり性格が一番影響されると思います。 そんな怖い思いをしているときに、一番本人にとって安心なのは、お母さんに抱っこしてもらうことです。 そうやって、お母さんの愛情を知って、安心して、お母さんのいる範囲で、安心して遊べるようになり、少しずつ距離をのばして、お母さんがいなくても大丈夫になっていくものです。 それが、全くなくお母さんがいなくてもへっちゃらな子もますけど。。。個人差です。 大人でも、人見知りをする人、何も構わずに知らない世界に飛び込める人などさまざまですよね。 質問者様が言うとおり、ちゃんと成長している証拠でありますので、人見知りの場面があったら、他人は気にせずに、「知らない人がいてびっくりしたねぇ。お母さんがいるから大丈夫だよ」っというように、本人の気持ちを、今は表出してあげながら安心感を与えてあげてはいかがでしょうか? 本人が必要なときに抱っこして、愛情を注いであげれば、いつか納得できたときに、自然と離れ強い子になるはずですよ。

minemineko_7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人見知りについてとても丁寧に書いてくださって、ありがとうございます。他人は気にせず、娘が必要としているときに抱っこと語りかけをしてあげなければと思いました。ママ、ママとべったりくっついてるのも一時の事と聞きます。いつか私から無事に離れて行ける日を楽しみに、今は大変ですが(暑いし)、しっかりべったりしようと思います。

その他の回答 (8)

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.9

ちょっと方向の違う意見を。 子どもが小学生にもなれば、「ああ~あんなことで悩んでたっけ?」と笑えます。 人見知りだろうがなつっこい子だろうが、だっこしようがしまいが、全然大したことじゃないってわかるからです。 あまりに子どもに一生懸命にならずに、自分のことにも集中する時間を持ちませんか? 子どもなんてすぐに自分のものじゃなくなってしまうし、残されるのは自分とダンナさんですから。 恋愛ドラマにどっぷりつかるのもよし。 そんな暇があったら寝たいっていう時期かもしれないけど、そういう時間こそ最優先で作るべきだと思います。 日本人のお母さんは子どものことばかり考えすぎ。 みんなが会うと子どもの話ばっかりだし。 努力してでも別の世界を持たないと精神バランス崩しますよ。

minemineko_7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小学生のお子さんをもってらっしゃる方の言葉は、とても参考になりますね。ふっと気持ちが楽になりました。ずっとこの状態が続くと思い込んで、苦しくなっているだけかもしれません。今人見知りしていても数年後はどんな風になっているのか楽しみです。人見知りして泣きべそなんてかかない娘の姿が想像しがたいですが・・(笑) 今確かに子供以外に集中するものを無くしています。子供がいない時は、色んな事に興味があって忙しかったんですが、何をやっていたんだろう?と思う事があります。ドラマも好きだったなぁ。ヨン様(もう古いですか?)にでもハマッてみようかな?

  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.8

何かを人が言う。 同じ事を同じ状況で聞いてもなんとも思わない人もいれば、「えっ」って感じる人も居ます。 どうしてこういう違いが出てくるのでしょうか。 育ち、背景、そのときの気分、状況・・・ 色々ありますよね。 ですが、一つだけ自分自身でコントロールできることがあります。 それは、言っているその人の動機を悪く取らないことです。 人の動機を悪く解釈する人ってこちらが極めて親切なことを親切な態度で申し出ても、腹立たしくなるようですね。 そういう人は相手にしないのが一番よいのですが。 「人見知りしないなんて変」 ・うらやましいのかな?? ・本当に心配して言ってくれてるんだね と思えるのと、 ・悪く言われた と思うのとでは天地ほど差がありますよね。 大抵の人の動機は良いものですよ。 もしそれでも難しいなら質問者様自身がもっと周りの人のことを信頼することを学ぶ必要があるだけなのかもしれません。

minemineko_7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前、人は変えられないけれど自分は変えることができると何かで読んで、そうだなぁと思った事を思い出しました。実際自分がそうしなければならない場面にたつと、忘れてしまうものですね。 私は、ズバズバと言うタイプの人の発言をいつも悪く捉えてしまう癖があります。逆にそうゆう人から見たら、私は「すぐに悪く捉えておちおちしゃべれないなー。」という感じでしょうか。 「言っている人の動機を悪く取らないこと」は難しいですが、努力していこうと思います。

回答No.7

まわりに左右されやすいんですね。疲れませんか? あなたの周りにいる人がいろんなことをあなたに言います。みんなが同じことをいいますか? みんなが同じことを言うのであれば少し考えてみたほうがいいかもしれませんね。 しかしいろんなことを言われるのであれば、その人の経験や聞いた話しでしかない、ただの一意見でしかありません。 人は、性格も違えば、生まれた環境も、価値観もみんな違います。そんな人たちが他人の子供をぱっと見て何がわかると思いますか? いろんな人のいろんな一意見でしかないのです。 自分のためになる話は参考程度に、悪い話はその人の一意見として、「ああ。こんな考え方もあるんだな。」程度に思っておけばいいのではないでしょうか。 あなたはそれだけ人の意見に左右されながらも、娘の幸せを願ってがんばって育ててきたじゃないですか。 あなたの娘はそんなに弱い子ですか。意外とお母さんよりもしっかりしていませんか? 人はみんな個性があります。人見知りする子も、しない子もみんなその子の個性です。 気持ちに余裕を持って、あなたは立派なお母さんなのですから娘の成長を楽しみに見守ってあげましょうよ。 私は主夫をしています。5人の子供がいます。 同じお父さんとお母さんの子なのに育ち方も成長も性格もまったく違いますよ。 なにも心配要りません。がんばってください。

minemineko_7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読んでいてなんだか涙が出てきました。もっと自信を持っていきます! 五人のお子さんのお父さんなんですね。5人いれば5人ともそんなに違うのですか?私も2人目が欲しいと思っているところです。今でさえ参っているのにどうなるか分かりませんが、娘がどんな子に成長するかまた次の子がどんな子なのか、楽しみにしていこうと思っています。

  • gli-mew
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.5

こんにちは。 私の方が後に子供を産んだので偉そうなことは言えた立場ではないのですが・・・ 「自分の子が中心!」ですよ。 自分の子ですもん、自分(私)の血が流れてるから人とは違うのよね~!ハハハ。 他の人んちの子が子供の基本かぁ?んなわけない、ない!と思っちゃいます。 人見知りしなかったってことは育てるのが楽だった、人見知りをするようになったってことは“子供が人を識別できるようになった”ゆえに、成長した(知能がついた)ってことですよー。 変な話で申し訳ないですが、うちの妹はものすごく人見知りして泣いてばかりだったそうです。 特にメガネ掛けた人を見ると・・・でもそういう子はうちのおバカな親からすると 「小さいながらにちゃーんとメガネ掛けてるとか識別出来たのよ。だから頭がいいのよ」 だそうです。 変な話ですが事実、妹は小・中学校の成績、良かったです(高校以降はまぁまぁ) 人は育児本で見た事、たかが1~2人しか育てていない自分の子を勝手に「子供の基本」にしちゃってそんなことペロッと言ってくるんです。 育児って当事者じゃない外野の声がホント、うるさいですよねー。おせっかいというか、おしゃべりというか。 育児で忙しいんですもん、そんなたわむれ事にいちいち耳なんて貸してたら疲れて育児が出来なくなりますよ。へこんでしまう精神がムダ、ムダ。 私も“バカ”正直な夫が義母から言われた事・他の家の子供のことをそのまま私に伝えてくれるのでとっっっても疲れます。 でも今この子を育てているのは私!みんな、四六時中(夜中のミルクから夕食時にご飯作りながら泣かれて、挙句お風呂も自分で入れる)この子と過ごしてから物言え、バカー!!って心で思ってます。 でもたしかに私も夜中のミルク時ってネガティブなことしか浮かんでこないから気にしちゃうのですよ。。。母はツラし、ですね。

minemineko_7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読んでいて気持ちが楽になってきました。 他の子に口出しする人は、なぜか必ず自分の子供が中心で必ず嫌な気分になります。 けれど、本当に子供好きで接するといつも気分が良くなる人もいますよね。その方たちは当然色んな子がいて当たり前と思っていて、私が気づかなかった娘の良いところを指摘してくれたります。そういう人になりたいなぁといつも思います。 gli-mewさんはお子様のお風呂も入れらっしゃるのですか?大変ですね。 私も主人の帰りが遅く、朝から晩までずっと一緒です。子供の事は一番良くわかっているつもりですが、最近その事が他人の一言にすごく過敏になる原因になっている気がしています。「こんだけがんばっているのに、どうして否定するのよ!」と勝手に怒っているような・・・。あーあー、疲れているのかなぁ(笑)。 がんばります!!!

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.4

こんにちは。 私も#2さんと同意見です。 私も悩んでいますが、元気すぎても悩むし、おとなしくても悩むし、人見知りをしなくても悩むし、人見知りをしても悩むものです。 みーんな、同じです。 娘を思うあまり、悩みすぎてしまうんですよね。すっごくわかりますよ。私もそうですから。 そういうときって子供のいいところを考えてみたらどうでしょう。 人見知りするけど、友達となかよく遊べる、とか、絶対いいところってあるじゃないですか。 その部分を延ばしてあげようって、考えを変えてみたらどうでしょうか。 その人見知りだっていつまでしてるのかわからないですしね。 そう思ってもついつい悩んでしまいますけどね。 少しは楽になりませんか。 でもその親子、フツーじゃないですよ。(笑)考えられない。 私なら絶対お付き合いできないです。 そんなフツーじゃない人の言うことはほっておいたほうがいいですよ。

minemineko_7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかるといってもらえて、なんだか楽になりました。心配ですよね子供の事って。 でも、おっしゃる通り子供のいいところを見失うほどなやんでたらダメですよね。娘は、大人は全然ダメですが子供ならすごく嬉しそうに笑いかけます。少しずつ近づいていって仲良くなろうとします。人をたたいたり物をとったりしませんし(叩かれたりとられたりして泣いてますが<汗>)。いい所を見つけてあげるのを忘れていましたよ・・・。 例の近所の人とは、今後つかず離れずで距離をもって接して行こうと思っています。

  • chanob
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.3

こんにちは。はじめまして! 私も1歳3ヶ月の娘がいます。 家の子はとっても人見知りしません!! 誰と会っても最初はじっと見つめますが、 そのうちニコっとして、愛想ふりまいてます!! 「人見知りしないね~」としょっちゅう言われます。 その度、優越感にひたってます(笑) 「どうだ、すげ~だろ!!」みたいに・・・。 かといって、同じ位の子で、人見知りする子もいます。 友達の子は、いっつも泣いています。 その度、ママにとっついて、抱っこしてもらってます。 怖い上、ママが抱っこもしてくれないときたら、 子供はどうしたらいいんでしょうね? 悪口言う人は心が狭い人。 きっとなんらかのストレスをぶつけてくるんでしょうね。 私は何かいやな事いわれたら、ふふっと鼻で笑って、 聞き流してしまいます。 言いたい人には言わせておけ! 一番の味方がすぐ近くにいるよ! そんな気持ちでドーンとでっかく構えてください! お互い、子育て、楽しみましょうね!

minemineko_7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。私が突き放してどうするの!って最近気づきはじめました。それまでは、娘が人前で泣くと「やっぱりこの子は弱いんだ」と思って私も泣きたい気持ちになってしまっていました。駄目ですよね、ほんと! こっちが泣きたい気持ちの時は、察して泣くんですよね子供って。可哀想な事をしてしまいました。 悪口が好きな人っていますよね。特に近所の悪口は、聞かざる言わざるが一番なのでしょうね。ご近所と距離が近くなりすぎたかなーと思っています。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.2

こんにちはm(__)m 奥様連中の戯れ言に一々耳を傾けていたら大変です 根拠の無い事を言う人も多く 噂話が延々と触れ回り 結局そういう人は阻害されていきます 全ての人がとは言いませんが そういう傾向が強いのも事実です ただ100%否定するのでは無く 言われた根拠を考えましょう 今回は妬みからの文言ですよね? それぞれ抱えているモノがあり 愚痴でも言わなきゃやってられないって部分もあるでしょう 全てを流せとは言えませんが 相手の性格や言動で今後もお付き合い出来るかどうかの判断も 同時にされた方が良いですね 忙しくお子様を世話しなくてはいけないので 大変だと思いますが・・・

minemineko_7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんとに、いちいち耳を傾けていたら大変ですよね。気にし過ぎてしまって情けないやら、私ってこんなにちっちゃい性格だったんだなーと思うやらです・・; 近所のママの一言について考えてみました。以前、「美容院になかなか行けないわー」と言ったところ、「じいちゃんばあちゃんに2,3日ポンっと預けたらいい。そうすればじいちゃんばあちゃんだって嫌でも慣れてくれるし、minemineko_7も楽だし」と言われた事があります。こうしたら楽だよという事はよく教えてくれます。今回の事も「ある程度放っておいた方が楽だ」と言いたかったのかも知れません。その人の育児についての方針はどうあれ、悪気はあったのかまたどんな根拠で言ったのか真偽はまだ分かりません。もう一人のママ友曰く、「彼女は自分では子供に人気があると思ってるから、泣かれて嫌だったんじゃない?」という事でしたが(苦笑)。 ただ、何を言われても過剰に気にしすぎない強さと、軽く受け流せる術は持っていたいです。私は結構言われ易いタイプだと思うので。 最近はその方と会うのも怖いくらいでしたが、どんな人か見極めよう!位の気持ちで接していきたいと思います。

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.1

はじめまして! 子供によって年齢の差はありますが、人見知りが出るのは当たり前です。知っている人と知らない人の区別がつき初めているんです。ご質問者様が言うように成長したんです。ずっと人見知りしない方が心配です。 それから、抱っこはしてあげて下さい。何歳になっても子供が望むのならばしてあげるべきです。 子供は周りの愛情に包まれていると安心して育ちますから! その近所のやんちゃな小学生のママとはあまりかかわらないほうがいいと思いますよ。 ご質問者様は何も間違った子育てをされているわけではありません。そもそも子育てに正解なんてありませんから・・・信念を持って頑張ってください!

minemineko_7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 抱っこは必要ですか。そうですよね!「ちょっとは放っておいた方がいいかな」と思っていたら、ますますひどくなり後追いまで再発してしまいました(汗)。抱っこしてあげます!抱っこされて安心すると、私から離れてどこかに行きたがったりするので。 ほんと、子供が出来てから自分が強くなったのか弱くなったのか良くわかりません。どうやら、私は結構キツイ事を言い易いタイプのようです。言い返して感じが悪くなるのが怖いという気持ちが災いしているようです。 けれど、子育てに関してはおっしゃるように強い信念を持って行きたいです!

関連するQ&A

  • 子供の人見知りについて(長文です)

    1才2ヶ月の娘がいます。 赤ちゃんの頃は、私の抱っこではないと泣きやまない事も多々ありましたが、人見知りをあまりせず、誰にでも愛想のいい子です。 先日、ママ友の友人に会ったのですが、その時に娘の様子を見て 「人見知りしない子ねえ。1才前におっぱいもやめたんでしょ? 今は子供にべったりの親が多いから人見知りする子が多いけど、それくらいほったらかしにしたらいいのよ。 ○○君(ママ友の子供)は大事に育てられたから人見知りが凄いもんね」 と言われました。 これって悪口でしょうか? 私が娘の相手をしないから、寂しさで他の人に行くんだともまで言われてしまいました。 朝10時から12時までは外で遊んでいます。 お昼寝から覚めたら、片付けや晩御飯の準備をしながらではありますが、なるべく遊んであげる様にしています。 夕方も1時間は外で遊んでいます。 ママ友はおっぱい=愛情という考えの人なので(○○君は11月で2才になりますが、まだおっぱいです)、私が断乳した事を可哀相と感じているのでしょうか? 初対面でそこまで言われるという事は、少なくともママ友もそう思っているという事かなと少し残念です。 人見知りをしない子は、親にほったらかしにされているケースが多いのでしょうか? 私はもっと娘との時間を作らなくてはいけないのでしょうか? といっても、毎日が娘に合わせた生活なので、これ以上どうしたらいいのか分かりません。 今まで私なりに頑張ってきたつもりなので、悲しくて仕方ありません。 大事に育ててきたつもりが、親からほったらかしにされた可哀相な子と他人の目に映っていた事が、ショックでたまりません。 どなたかアドバイスを下さい! よろしくお願い致します。

  • 友人に言われた一言 「自閉症ちゃう?」

    7ヶ月の娘を持つ者です。 学生時代からの友人についてなのですが、彼女も11ヶ月の女の子のママで出産・子育て何でも相談しあって励まし合って来ました。 ところが3,4ヶ月前から、彼女の「うちの娘は○ヶ月で○○出来てたよ、まだなん?」という感じの発言が多くなってきました。他の友人と集まった時、友人が何気なく娘の事を「しっかりしてるねー」と言うと「うちの娘はもっとしっかりしてたよー」等と言ったり。気に触る事もあったのですが、言い返して競い合うのも何だかなーと思い適当に流していました。 ところが先日の事です。彼女の赤ちゃんは人見知りが激しく人の顔を見ただけで泣いてしまうのですが、うちの娘は人に抱かれると泣きますが比較的愛想が良く、よく笑います。それを見て、「人見知りせーへんなー。自閉症ちゃう?」と冗談ぽく言われてしまいました。私はカチンと来て黙りましたが、数日経った今もムカムカしています。今まで言われた事も色々思い出して・・・精神衛生上悪いですよね。 「うちの娘○○出来るようになったでー」とメールが来るのですが、返信もしていません。しばらく会わない方がいいかもと思いながらも、言われっぱなしで悔しい気もして。悶々としてしまい、書き込ませてもらいました。こんな気持ちでいるよりニコニコしながら子育てしたいのですけど・・・。みなさん、ママ友からの一言にカチンと来た事ありますか?どんな風に気持ちを切り替えていますか?

  • 子育てサークルについて

    今もうすぐ4ヶ月の娘がいるママです。 近所に同じくらいの子供を持つママ友がいないので、ママ友作りのために 地域の子育てサークルのような所に行こうと思っているのですが、 だいたいどのくらいの月齢になったら連れていってもよいのでしょうか?(案内チラシには0歳からと記載はあるのですが…) 私自身とても人見知りするのサークルに行くのにすごく緊張しています。 何か行く時のアドバイスやどういう事を行うのかなども教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します!

  • 言葉が遅いようで心配です。自閉症の心配もしています。

    来月で1歳4ヶ月になる娘がいます。 言葉が遅いようでとても心配しています。 娘はもともとおしゃべりが少ないほうでした。アーアーウーウーいうのも少しほかの子より遅かったですし、遊んだりしているときもあまり声を出すほうではありません。3ヶ月ごろ、ナンゴが少なくて心配したこともあります。そういったことも関係しているのでしょうか。 今言える単語は パパ・ママ・はい・どうぞ ぐらいしかありません。周りと比べてはいけないのはわかっていますが、近所にすでに2文語をしゃべれる同じ月齢子がいるのでつい不安になってしまって・・・。この時期でこれぐらいしか言えないのって異常ですか? 体の成長は至って順調でした。というよりだいぶ早いほうで、3ヵ月半で寝返り、9ヶ月で歩いてしまいました。よく歩けるようになると言葉も話せるようになるという記事を読んだりもしていたので密かに期待していたのですが、歩けるようになってもなかなかしゃべらない子もいるのですか?   言葉の遅れ=自閉症 とつい思ってしまったりもします。娘は新生児のころとにかく抱っこじゃないと寝ない子で、人見知りも4ヶ月に入るころとかなり早いほうでした。今になって考えるとそういったことも不安になってしまって・・・。今現在も甘えん坊でママべったりな子ですが、すれ違う人に「こんにちは」と頭を下げたりバイバイしたり顔見知りの人には自分から走りよっていったりします。こちらの言っていることはなんでもわかっているようですし、目線も合い表情も豊かです。 長文になりましたが言葉が遅いことと自閉症に関して、なにかいいアドバイスをお願いします。

  • 月齢が近い子供の友達のほうがいいのかな?

    過去の質問も見たのですが、見つけられなかったので質問させていただきます。  そんなに深刻に悩んでいるわけではないので、「うちはこうだったよ!」等のご意見を聞かせていただけるとうれしいのですが・・  現在、1才6ヶ月の娘が一人います。  近所にママ友が2人います。その子供達は、2人とも1才3ヶ月で、うちの娘とは3ヶ月の違いがあります。  幼稚園・小学校にいけば学年は1つ下になる子たちですが、今のところは娘も楽しそうに遊んでいるし、片言で名前を言ったりしています。  ママ達ともとても気が合うので、今まで考えてなかったのですが・・  やはり、1才6ヶ月の子供と、1才3ヶ月の子供だと出来ることが多少違いますよね? 同じ月齢の子供と遊ばせた方がいいのかな~?と疑問が出てきました。    残念ながら近所に同じ月齢の子供がいなくて、すこし離れたところに、母親学級で知り合ったママ友がやはり2人います。 今は週に1回会う程度で、子供達は同じ月齢なのですが、どうもウチの娘はそちらの子供達とはあまり楽しくないらしく、泣いてばかりいて、すぐに帰りたがります。  こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? 同じ月齢の子供と、なるべく会わせたほうがいいのでしょうか? つたない文章で、わかりにくかったらすみません。 何か不明な点等ありましたら、補足しますので、経験者の方、ご意見お聞かせください。

  • 義両親の言動

    もうすぐ1歳になる娘がいます。 娘は 人見知りが激しく 私以外では泣いてしまいます。 義両親に それじゃだめ。頻繁に連れてきて 私達に慣らさないと。 と言われていたので 週に2~3回 近所にある義理の実家に娘を連れていってました。 人見知りは落ち着き 誰の抱っこでも大丈夫になったのですが やっぱり眠いときは私を求め ハイハイで私にくっついてくるようになりました。 それを見て 義父が お母さん ○○ちゃんのこと好きじゃないって。お母さんの方なんか見ないで こっちに本当のお母さんいるよ~ と 義母のことを指しました。義母も ママだよ~ママ!と嬉しそうでした。 その時は なつかせたいんだろうから仕方ないと思いましたが 毎回 うちの子になっちゃいなさい。と言われるのが すごく辛くなってきました。泣いていても 私には一切渡さなくなり 三時間 泣き続けたあと 泣きつかれて寝た娘に 私の勝ち と言いました。 一番辛いのは 娘に ママはあなたのことが好きじゃないって ママの方見るのやめなさい と言われるのが とても悲しい気持ちになります。 もし 娘が大きくなって 一人で義理の実家へ遊びにいくようなことがあったとき 私が嫌ってる や 私の実の両親が 娘を好きじゃないんだって など 間違ったことを言われてしまったら 娘はその言葉を信じてしまうのか… それが 不安です。 私の両親は遠方に住んでますが 娘に会えるのを 楽しみにしています。悲しい気持ちにはさせたくありません。 子供は そういう言葉を 信じてしまうものですか? 娘のためにも義両親のことを 悪くは言いたくありませんが

  • 人見知り・・・どう関わっていけばよいでしょうか?(長文です)

    もうすぐ1歳の女の子のママです。うちの子は人見知り・場所見知りがかなり激しいです。うちの中で家族となら私がすぐそばにいなくても平気で遊んでいます。  しかし、他の人にはまったくよりつきません。うちに友達やママ友と子どもが遊びに来てくれると、もう私にべったりです。だっこなんてされようものなら大号泣!!何時間かいてもまったく慣れません。  また、児童館にもよく行くのですが、そこでも私にべったり。なかなかおもちゃで遊ぶこともできません。私につかまりながら、小さいおもちゃで遊ぶくらいです。大きい遊具は入れただけで必死な顔で大泣きします。他の子が誰もがいないとちょっと遊べたりもします。   それで、質問なのですが、 ・人見知りは親をきちんと区別しているとか、人見知りしない子はきちんと親との信頼関係ができているから離れられる、とか色々書いてあります。こんなに一緒にいて、愛情たっぷりのつもりなのに、私の接し方がいけないのか?と考えてしまいます。義母にも「ママが洗濯物干しに行っただけで泣くなんて、いろんな人が関ったほうがいいんじゃない?」と言われました。(つまりもっと自分に預けろということですが)預けこそはしませんが、毎日義母や義祖母などに会って遊んでいるのに足りないのでしょうか?私がいない時間をもっと作ったほうがいいのでしょうか? ・ それから、このような人見知りがひどいときに、ちょくちょく児童館などに行くのは逆効果なのでしょうか。 ・ 友達が来るときそうですが、今度私の祖父母の家に子どもを見せに行こうと思っています。せっかく行っても一回も抱っこできず、遊べずではあんまりだと思うのですが、何かいいアイディアはないでしょうか?  長文になってしまって申し訳ありません。どなたか知恵を貸してください!!

  • 他人に言われてイラッとする言葉

    もうすぐ生後5ヶ月になる娘がいます^^ 初めての子育てに四苦八苦しながらも毎日楽しく過ごしています。 娘は生後3ヶ月になるかならないかと同時に人見知りが始まり、パパママじじばば以外は 顔を覗き込まれるだけでも固まります。(泣きだすこともしばしば…) 特別気にはしていなかったのですが (むしろこんなに早く人を認識するなんて!と感動したくらいです笑) 今日買い物に行った際「あらぁ~うちの孫と同じくらいだわぁー」と話しかけていただいた おばさんを見てうちの娘が泣き出したんです。 そこで一言「人見知りするなんて、ママとばっかりいるんじゃないのー?」と。。。 見ず知らずの人にそんな嫌味な言い方されるなんて!と面を食らってしまいました(苦笑) そこで世の中のママさんたちにお伺いしてみたいのですが、 子育てに関することで初対面(見ず知らず)の人に言われて イラッときた経験談教えてください!(笑)

  • なかなか「あんよ」しないのを気にしない方法は・・・?(長文です)

    こんにちは。いつもお世話になっています。 息子は1歳2ヶ月を少し過ぎたところです。つたい歩きは自由自在ですし、つかまり立ちから手を離して「たっち」もするようになりましたが、まだ一歩がでません。普段動き回るのはもっぱらハイハイ(しかもすごく早い)です。 周りで「あんよ」が遅めだった子たちもどんどん歩き出し、かなり取り残されてきました・・・。成長の心配はあまりしていないのですが、児童館などに連れていくとうちの子だけハイハイなのがとても目立つように思い、気になります。 特に、大きい子のママさんたちが、うちの子を見て自分の子に「ほら、赤ちゃんいるから気をつけてね」などと言うのがとても気になってしまいます。同月齢やもっと小さい子でも、歩いている子は「赤ちゃん」とは言われず「○○ちゃんより小さい子もいるから気をつけてね」などと言われています。やっぱりハイハイしてるからうちの子だけ「赤ちゃん」なのか・・・とブルーになってしまいます。 (うちの子は背が高めだし顔つきもしっかりしているので、「赤ちゃん」と言われてしまう原因はハイハイしかないと思うのです。) 同月齢の子のママには「ハイハイが長いほうが体にいいらしいよ」「歩くのが遅いほうが親孝行だよ」などと言われるのですが・・・。急かしてはいけないと思いつつ、最近言葉を理解してきた息子に「まだ歩かないの~」としょっちゅう言ってしまいます。 こんな状態でどのようにすれば息子の成長をゆったり見守ることができるでしょうか・・・?長文ですみませんが、アドバイスいただけると助かります。

  • ママ友が欲しいけど…

    4歳の息子と1歳半の娘がいます。 人付き合いが苦手ですが ママ友が欲しいです。 でも人見知りで自分からは 話しかけられません。 息子のときに頑張ってはみたのですが ことごとく失敗しました。 顔見知りにはなるのですが そのあとが続かず 気が付けば私以外のみんなで仲良く なっていました。 話しをしてても私は空気のような存在になります。 私が喋ってもあまり反応がありません。 私に何かしらの原因はあるのだと思います。 近所のママさん達が毎日のように子供を遊ばせているのですが 子供の遊んでいる声を聞くと 胸が苦しくなります。 近所のママは休みの日など一緒に 出掛けています。 みんなは仲良くできるのに私は出来ない。 とても苦しいです。 こんな私にもママ友できますか? 出来ないなら出来ないなりに どのような気持ちでいれば苦しくなりませんか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう