結婚祝いに現金と贈り物を!のしをかけるべき?

このQ&Aのポイント
  • 従妹の結婚式に招待されましたが、私自身の出産予定日と近い為、やむなく欠席することにしました。
  • 結婚祝いに、現金と品物を贈る予定にしていますが、現金と品物を同時に贈る場合、品物にはのしをかけるべきか悩んでいます。
  • 祝儀袋と重複するので、品物にはのしをかけず、慶事用包装紙で包むだけの方がいいのか、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚祝いに現金と贈り物

従妹の結婚式に招待されましたが、私自身の出産予定日と近い為、やむなく欠席することにしました。 結婚祝いに、現金と品物を贈る予定にしていますが、 ここで質問です。 現金と品物を同時に贈る場合、品物にはのしをかけるものですか? それとも、祝儀袋と重複するので、品物にはのしをかけず、慶事用包装紙で包むだけの方がいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.2

お祝いの場合「重なる」ということに、そんなにこだわりません。 (弔事の場合は、不幸が重ならないようにとこだわりますが) なので熨斗紙ありでも問題ないと思います。 ただ、現金をそのまま送るのは危険なので、できるだけ現金書留で送ってあげるほうがいいですよ。 節約したように思われてしまいますから。 また、シャレた文具店だと、カードとご祝儀を入れるところがくっついているものもあります。 このようなものだと、品物に添えやすいですよ。 お金を一緒に送って平気か?ということを考えてみるといいかもしれませんね。 いずれにしても、のしがかぶっても、お祝いなら気にならないでしょう。 むしろ、百貨店などで豪華な熨斗紙結びきり10本の熨斗紙をかけてもらうといいですよ。(結婚のお祝い専用の熨斗紙です) 大きなお店なら、おいてあるはずです。

yoshinao428
質問者

お礼

ご丁寧な回答どうもありがとうございます。 そうですね。御祝いなので、重なってもいいですね。 お店でのしをかけてもらいます!

その他の回答 (1)

noname#12506
noname#12506
回答No.1

こんばんは。 お祝い金には結びきりの熨斗袋で、お品物には無地熨斗が良いのではないでしょうか?

yoshinao428
質問者

お礼

そうですね。おめでたいことなので、のしが2つも!!と怒られることはないですものね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚式、欠席の場合のお祝い

    産後1ヶ月で結婚ラッシュとなり対応に悩んでいます。 夫30歳妻25歳 (1)夫の従妹 私たちの式には欠席で特にお祝いは頂いていません。 (2)夫の従妹 私たちの式に出席していますが、彼女の名前でのご祝儀はなく叔母と伯父から併せて10万円頂いています。 ぜひ出席してほしいと言われたのですが、お断りしました。 (3)夫婦共通の友人 結婚式に出席していただいていてご祝儀に2万頂きました。 電話で夫婦ともに出席してほしいと言われました。 (4)妻の友人 結婚式に出席していただいていてご祝儀に3万円頂いています。 どれも招待状の発送前に欠席を伝えてあります。 ただ、声をかけていただいたからには何かお祝いをしなければならないでしょうか。 特にご祝儀を頂いている方には現金かカタログギフトを贈ろうかと思っているのですが、金額に悩んでいます。 (2)は来て欲しいと言われたにも拘らず欠席なので、申し訳なく思っていますが、(2)はお祝いして(1)はお祝いしないというのは気まずい気もします。 また、(1)は授かり婚で従妹のお祖父さんから以前長男の出産祝いを頂いていることから、出産祝いに何か贈ろうと考えています。 出産祝いがあって結婚祝いがないのはおかしいでしょうか? それぞれへの対応についてアドバイス頂ければ嬉しく思います。 ごちゃごちゃとしてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 結婚祝いで商品券と現金の違いは?

    知人の息子さんが結婚します。招待されていないのですが結婚のお祝いをしたいと思っています。 予算は1万円でいいかなと思うのですが、商品券と現金とどちらにしたらいいのか迷っています。何か違いがあるのですか。 今までそのような機会には現金を祝儀袋に入れて差し上げていましたが、品物や商品券でするという人も多いと聞きました。どちらが一般的ですか。招待されていない場合や、ちょっとしたお祝いは現金でないほうがよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚祝いを頂いた友人へのお返しと、その友人への出産祝いは同時に贈ってもいいものでしょうか?

    昨年、秋に結婚しもうすぐ結婚式を控えています。結婚式に招待していた友人がいたのですがその友人が3月に出産し、私の式は欠席することになりました。そして今日、ご祝儀が現金書留で1万円届きました。 その友人は、式に招待してほしいと言っていたので招待状を送ったのですがやはり赤ちゃんがいるので他に面倒を見る人が居ない、との理由で欠席することになりました。 その友人ですが私と同じく、昨年結婚しましたが婚約後すぐ妊娠したので結婚式は挙げていません。 共通の友人数名で結婚祝いパーティーを開いてみんなでプレゼントを渡しました。 私はその友人にご祝儀をあげていません。 あと、出産祝いもまだあげていません。 出産の為しばらく実家にいたとのことだったので、友人が新居(実家からはかなり遠方)に帰ってから送ろうと思っていたのですが結婚祝いのお返しと出産祝いを一緒に贈っていいものなのでしょうか? それとも別々で用意したほうがいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 友達の出産祝いと結婚祝いを合わせて行うのですが

    友達の出産祝いと結婚祝いを合わせて行うのですが プレゼントとお金を包むのですが、 プレゼントは5000円くらいを見てるのですが お金は1万でいいでしょうか? 結婚式は招待されていません。 そして、結婚祝いを渡すときは、 結婚式に出席するようなちゃんとしたご祝儀袋に入れるべきですか? それとも「お祝い」と書かれた袋に入れればいいですか? 年はお互い30歳前です。

  • 5000円で結婚祝い(現金以外)、何がいいでしょう?

    夫の会社同僚(30代)が結婚することになりました。 私達が結婚した際、結婚式に招待し、ご祝儀が5000円でした。 とにかくびっくりしました。 金額も驚きましたが、5000円札がシワシワだったので。 結婚式に、皺くちゃのお札って・・・。 今回、夫は結婚式に招待されましたが、欠席させていただく事になっています。 お祝いを贈ろうと思うのですが、何かお勧めを教えてください。 式に出席しない場合のお祝いは、夫は現金(1万~3万)を包んでいましたが、今回は、相手と同額の5000円を考えています。 1万以下なので現金、商品券は考えていません。 5000円で購入できるお勧めを教えてください。

  • 出産祝い  内袋

    出産祝いを現金で渡すときに、ご祝儀袋に入れますが、 その際、内袋(中袋)には、自分の住所、名前、金額を書くべきなのでしょうか? 出産祝い専用のご祝儀袋を買ったのですが 内袋には住所や名前を書く欄がありません。 包む金額は5000円です。 外側ののしに名前さえ書けば、うち袋に金額等は不要ですか?

  • 結婚祝いについて。

    結婚祝いについて。 友達が結婚しました。 会費制の二次会に招待されたのですが、結婚祝いの品物も渡した方がいいのでしょうか。 披露宴なら御祝儀を包むので必要ないですが、二次会招待の場合はどうするのでしょうか。

  • 招待されていない場合のお祝いは?

    結婚して2年の主婦です。 私が結婚するまで働いていた会社の女性の先輩が来月結婚することになりました。 在職中の友人から聞きました。 私は先輩を結婚式に招待していて、その時ご祝儀は2万円いただきました。(うちの会社では一般的な額です。) その後、先輩とは年賀状で連絡をとる程度のお付き合いです。在職中はお世話になりとてもいい先輩でした。 私は結婚式には招待されませんでした。 (内心招待状来るかもと思ってたのですが…。でも今妊娠中で出産予定日に近いので、招待されても欠席のつもりでしたが。) 私はその先輩にご祝儀は贈った方がいいでしょうか? 以下のように考えています。 (1)ご祝儀1万円を現金書留で手紙を付けて送る。 (2)直接会う機会を作り、ご祝儀1万円を渡す。 (3)お祝いの品物を手紙を付けて送る。 (4)当日電報を会場に送る。 今回友人ではなく会社の先輩なので考えてしまいました。お祝いは気持ちの問題なので、人それぞれだとは思います。 あなたならどうしますか? 参考に意見を聞かせてください。

  • 結婚祝儀袋現金と品物両方上げる時

    結婚祝いに祝儀袋に入れた現金と生活用品物を購入する為のお金を二つにして渡したいと思いますが品物を購入する為の現金はどのように書いて渡したら良いでしょうか 周囲とのバランスも有るので一括して祝儀袋に入れたくないのです

  • 結婚のお祝い

    こんにちは。 来月、友人の結婚式があります。 ですが、私が妊娠中で出産間近のため欠席します。 ちなみに‥ ・私の結婚式の時のご祝儀は3万円でした。 ・今回、挙式・披露宴には招待されず二次会のみの参加になります。 私的にはご祝儀1万円+値段の高めなタオルセットか食器類の購入を考えているのですが‥。 この場合のお祝いはどのようにすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう