• ベストアンサー

今日は七夕!!天の川が見たいです!

今日、見れるんでしょうか?織姫と彦星も見たいです! ただ・・・・今まで星など見たことが無いので、専門用語などは全く分かりません。

noname#12952
noname#12952

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

少し水を差してしまいますが、私は、旧暦で見ることにしえいます。 理由は、 ・新暦では多くの日が雨か曇天なので滅多に見られない、ことと ・言い伝えの一つに、「彦星は三日月の舟で天の川を渡る」というのがありますが、新月ではいつも月の形が言ってしませんが、旧暦は太陰暦なので、常に舟の形の月も一緒に見ることができる、ことです。 今年は8月11日が旧暦七夕にあたります。 夜中の9時頃でしたら、 まず真南を向いて、真上を見てください。そのあたりに、UFO?と思えるくらい明るい星があります。それがこと座のベガ、つまり織女星です。真上より、真東か真西方向にずれているかもしれません。 その織女星は天の川の西岸にいます。綺麗な夜空でしたらそこに見えます。 織女星からその天の川を渡るように東つまり左へ45度斜め下に視線を落とします。そこの一際明るい星、それがわし座のアルタイル、つまり牽牛です。 いいお願いができるといいですね。

noname#12952
質問者

お礼

詳しく有難うございました!8月11日ですね!

その他の回答 (3)

  • natamame
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.4

お住まいの所の天気と場所の条件によりますが、 夜空が街の灯りに邪魔されずに見えるでしょうか。 8時ごろ南をむいて立ち、頭の真上を見ると やや左(東の方)にある明るい星が織姫で、 それよりもっと左に低い明るい星が彦星です。 天の川はこの二つの星にそって南の地平線まで見えますが 空の暗いところでなければはっきりしないかもしれません。 頭の上からやや右(西のほう)にある明るい星はうしかい座の星で、 もっと右のすごく明るい星は木星です。 夏の間はだいたい毎日同じように見えるので 今日はだめでも見てみてください。

noname#12952
質問者

お礼

なんか星って幻想的ですよね☆ 今日も見てみます♪ 有難うございました。

  • mid_kazwo
  • ベストアンサー率57% (188/326)
回答No.3

2つほど問題があると思います。 今夜は全国的に雲が多い(または降雨がある)ようなので、星を見るには具合が悪そうです。 次に、七夕は旧暦の七月七日の行事なので、今日の行事ではありません。 # 勿論七夕祭りを今日やることろはあるでしょうが、星の位置とは無関係なので、それはそれ、これはこれです 2005年なら新暦の8月11日が旧暦の七月七日のようです。ですから、来月の方が織姫(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)を観測しやすいのではないでしょうか。 ということで、織姫と彦星の伝説(星の観測)が目的であれば、来月ベガとアルタイルを見つけてください。 # 今から星の場所を探す練習をしておくと良いでしょう http://www2u.biglobe.ne.jp/~rachi/stella.htm#natu2 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%A4%95 http://astro.ysc.go.jp/izumo/tanabata.html http://koyomi.vis.ne.jp/kyuureki.htm

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~rachi/stella.htm#natu2
noname#12952
質問者

お礼

練習しておいた方が良いですね! 有難うございました☆

回答No.1

詳しくは有りませんが、天の川自体はこの時期ではなく、旧暦の7月7日(今年は8月11日)頃が最適かと思います。 七夕伝説も中国から伝わったものであり、旧暦で紹介されたものが、今は新暦で行っているので矛盾があるようです。 星降る 天の川の下で昔は、お供え物をしたりして夏休みの子供たちの楽しみの一つでした。 特に田舎でしたのでそれはそれは見事でした。(怖いくらい) あの星空は今も残ってるのかな…。 昔の、子供より。

noname#12952
質問者

お礼

そうなんですか。 有難うございます!!

関連するQ&A

  • 今日は七夕ですねー!

    なぜ七夕ってお願い事を短冊に書くのでしょうか? 織り姫様と彦星に何か関係している・・・のか? どなたか知っていらっしゃる方は教えてください^^

  • 七夕の不思議

    ちょっと不思議に思っていたのですが。 織姫と彦星は年に1回だけ七夕に会うことができますよね。 でも雨が降ると会えなくなってしまうんですよね。 でも織姫と彦星って天の川にいるんじゃないんですか? 天の川って宇宙にありますよね。 宇宙では雨は降らないのでは…? それとも、どこか雨の降る星に天の川があって…という設定なのでしょうか? それとも、あれは一応地球上でのお話なんでしょうか?

  • 七夕について

    今日は七夕です。 幼い頃から 織り姫とひこ星が一年に一度会う日だと教えられてきました。 そこでですが この日に起こる天体の変化はあるのでしょうか。 ないとすれば 幼い頃からこの日は よく夜空を見上げていたのですが この日に夜空を見なけりゃならない理由はないのですか? 「今夜は晴れたらいいなあ」と願ったのは何なんでしょう。 ふと 疑問に思いましたので何かこれに付随することでも教えていただければと思います。

  • 七夕について質問です。

    七夕について質問です。 織姫と彦星がし合い、仕事をしなくなったため、怒った神が二人を天の川を隔てて引き離してしまうが、1年に1度、7月7日だけ会わせてもらえる。というのが七夕の伝説ですよね? では、願いを書いた短冊を飾るようになったのはなぜなんでしょうか? 私は、織姫と彦星の「会いたい」という願いが叶った日だから、同じように願いがかなうと信じられている、のではないかなーと思っていたのですが・・・ 実際、どう言った理由なのでしょうか? 棚幡女?の風習や江戸時代に飾りが始まったことは調べたのですが、よくわからなくって。 簡単に教えていただけると嬉しいです。

  • たなばたの話

    たなばたに纏わる話で、織り姫と彦星が出てくる話がありますよね。 羽衣を取られて帰れなくなった話です。 あの話の正式な名前は何と言うのでしょうか。

  • 七夕の短冊

    七夕のお話というと織姫、彦星のお話ですが、 どうして笹飾りに短冊つけて願い事するとかなうという ことになるんでしょうか? その辺のつながりがわかりません。教えてください。

  • たなばたの起こりについて

    どうしておりひめとひこぼしはひきはなされてしまったのでしょうか? 私は、日本昔話(テレビ)にあったように、 天女の羽衣だと思っていました。 しかし、他の友達と話をしていくうちに、 ひこぼしが働かなかったから引き離されたんだよ!ってことを生まれて初めて聞きました。 色々な説があるのでしょうか? 子どもに、たなばたの起こりは?って聞かれたとき、どのように答えるのがベストですか? ちなみに保育園でも働かなかったから・・・と聞いてきて、 昔話のビデオをみているうちの子は、違う!と泣いていました。

  • たなばたの短冊について

    普通、願いごとを書きますが、時に「おりひめ」とか「ひこぼし」とか書かれた短冊がありますよね。あれはなんのためでしょう。 僕の仮説では「宛名」ではないか、と思うのですが、根拠がありません。できるだけ根拠のあるお返事をお待ちしています。 根拠なしでも結構ですが。

  • 七夕のことで・・・

    お聞きしたいのですが。。。 7月7日の夜は、おり姫様とひこ星様がお空の上で出会う日。 その7月7日の夜に出会うっていうのは具体的に、どの時間を指すのでしょうか? (1)7日の0時0分 (2)7日の夜19時位~23時59分までのこと (3)これ以外 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「天の川」と「銀河系」の関係

    織姫、彦星の「天の川」(The Milky Way)と銀河系(The Milky Wayまたはthe Galaxy)の関係なり、違いを教えて頂けませんか。混乱していますので。