• 締切済み

緊張すると??

約1年くらい前に友達と飲みに行ったときのことです。 いつも通りビールを飲もうとすると、急に胃が締め付けられると言うか 何にも口に出来ないような感じになりました。 結局、ジョッキ1杯飲み終える前に吐いてしまいました。 それからというもの友達、会社、合コンなど酒の席になると、 上記と同じような状態になってしまいます。 僕の中では、緊張するとそうなるのかと考えています。 ことわざに「病は気から」というように気持ちがネガティブになっているからこうなるのか、それとも何か病気にかかっているのか分かりません。 どう対処したらいいでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

1年前に症状があり、それからお酒の席では同じことを 繰り返すということなので、なにげに「心因性」かとも思いますが 一応、知人に似た症状の人がいたのでご参考まで。 彼女も飲み会で急に胃もたれのような症状があり 吐気をもよおしました。 それから2~3日同じ症状が続き近医を受診したところ 心筋梗塞との診断でした。 幸い症状は軽く、少しの入院だけで済みました。 5e777さんとはちょっと症状は違うかもしれませんが ご参考になれば・・・。 会社にお勤めであれば、年1回は健康診断を受けてらっしゃいますよね? もし受けていなければ健診を受けてみてはいかがですか? あまりお役に立てない回答ですみません。

5e777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 「心因症」ですか?あとでどんなものか調べてみます。 会社での健康診断では特に異常はなかったです。 といっても、身長・体重・血圧・聴力・X線(?)・検尿・問診程度で、 レントゲンなどの項目は、自分の年では行っていないのです。 最近、胃がムカムカすることが多くなったのでこれとも関係あるのでは? と考えており、一度病院に行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃の容量・・・大量に飲むという事について

    自分はジュースもビールもウォッカも同じで 「喉が渇いた」が収まる程度にしか飲めないんです。 アルコールに弱いのではなくてそれ以上の量を飲みたいと 喉的に思わないので飲めないんです。 だけど沢山お酒を飲める人はジュースならジョッキ一杯で十分なのに お酒だったら5杯もいけちゃうと思うんです。 胃の一体、どこに入るというのでしょうか、その量が。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2318917.html を読んで少しは理解出来るのですが あれぐらいの量を飲むと胃が爆発してもおかしくないじゃないですか? 飲む人はジョッキに8ー10杯もかるがる飲みますよね? しかも小便にはその間2回ぐらいしか行かないんじゃないですか? その人達の胃はどうなってるのでしょうか? 自分は絶対ジョッキ4杯も飲んだらお酒が喉元までピッタリ溢れてしまうんですが・・・

  • お酒を飲むとすぐに気持ち悪くなります

    未だにお酒がおいしいと思えないし、2口くらい飲むと1分後には内蔵がぐるぐると鳴るようで気持ち悪くなってしまいます(吐きはしません)。けどけして弱いわけでは無く、以前上司と飲まなくてはいけない場面がありビール中ジョッキ2、3杯。違うお酒も3杯くらい飲んだあたりで酔いました。 酔うわけでも無いのに気持ち悪くなるのは何故でしょうか?ただ体に合わないだけ?それとも肝臓や胃に異変があるとしたら病院に行きたいと思うので、知っている事がありましたら教えてほしいです。 (20代女性)

  • 飲酒後、急に昏倒

     普段はお酒に強く、ワイン1本程度なら一人で空けてしまいます。1週間に2~3回は飲みに行きます。 ところが、先日お酒を飲んで帰ろうと、座敷席から歩き始めたとたん、貧血のように目の前が真っ暗になり、気を失って倒れてしまいました。お酒を飲んで倒れたのは初めてです。飲酒の量は生ビール(中ジョッキ)1杯とチュ-ハイ1杯だけです。体調も悪くなかったのに、急に倒れてびっくりしました。何か病気を疑った方がいいでしょうか。

  • お酒に強い弱い

    焼肉屋で食べ放題飲み放題コースに行きました。 友達はビール中ジョッキ2杯、日本酒、グラス赤ワイン2杯を 飲んでました。 僕はあまりお酒が飲めないので「お酒強いの?」と聞くと 「いや、弱いよ。強い人はもっと飲むよ。」 と言ってました。 僕からしたら強いなあと思うんですけど、この友人、 本当にお酒に弱いんでしょうか

  • ビールを水筒に入れたい

    女は私1人、おじさん2人でコンパ・・じゃなくて、仕事のミニおつかれさま会をします。 一人は取引先の男性、もう一人はさからえない上司。 そのうちの上司が、「飲めや飲めや飲めや」とうるさいです。 飲めない、あまりお酒好きじゃないと言うのですが、ジョッキ2杯くらいまで飲まないとなんか気がそぐわないお顔をされます。 乾杯のときのジョッキ1杯はなんとか口をつけようと思うのですが、飲めません。 すぐ酔うし、酔ったらクラックラくるか、寝るか、「ハゲ!」とか思わぬ言葉が出てしまいます。 なので、なんとか飲んでるフリはするけど、飲みたくはない。 ということで思いついたのですが、上司と取引先のおじさんはタバコを吸いにちょっと席をはずしたりすることがあります(経験上)。なのでその瞬間に、ビールを水筒に入れて 庭の植木のナメクジ対策用か何かに使うか、料理に使うか(まずいでしょうね)、何かに使おうと思います。 捨てるとバチが当たりそうだし、捨てることにも抵抗があるので。。。 ビールを細いジョッキ1杯分くらい 水筒に入れるって、大丈夫だと思いますか? ちょっと、炭酸系は 移し替えると 泡とかがブワァァァァァッァア!と噴火したことがあるので、不安で・・。

  • 女性の心理としてはどうなんでしょう?

    自分で言うのもなんですが、私は会話には自信があり、人を笑わせたり 、楽しませたりする事も結構得意です。 (というか沈黙が嫌いです。) ですがお酒があまり強くありません。 お酒の事になると急に自信がなくなります。 (ビールジョッキ一杯飲めません) でも気に入った女性や女友達と軽く行けるのはやっぱり居酒屋ですよね。 そこで質問なんですが、 居酒屋に誘ってあまりお酒が飲めない男ってどう思いますか? やっぱ情けないとか思いますか?引きますか? それ以外のデートも考えたんですが、最後飲みに行かないデートなんて 女性としてはイマイチ締まらないですよね? よろしくお願いします。

  • お酒の量

    「kinoさんはお酒が飲めますか?」と尋ねられるとき、「お酒が強いですか?」という意味だと解釈すると、どれぐらい飲めれば強いと言えるのでしょうか。みなさんはどう考えますか? 自分自身、ビールでは中ジョッキ3杯くらいで酔ってるなと思います。強くもないし、実際は弱いかなと考えているのですが。

  • ビールが飲めない人の飲み会での振舞い方

    社会人1年目の女(営業)です。 私はアルコールは飲めるのですが、ビールが飲めません…。 というのも、小さい頃から炭酸を口に含むと口内が痛くてほとんど飲み込めないのです。 梅酒や炭酸抜きのカクテルなら飲めるので学生時代に友人と飲みに行く場合は特に問題なかったのですが、 社会人になり、少々体育会系の営業部における「初めの1杯はビール」というルール(?)を知り、どうしたものかと困っています。 更に先日の飲み会で、先輩の「2杯目以降のビールはあんまり美味しくないけれど上司が飲んでいるから合わせている」という発言を聞いて一層悩んでいます。 初めのころは無理をしてビールを頼んでいたのですが、口は痛いは味は苦いわで、 とても1杯飲みきれませんでした(小ジョッキ半分も飲めません…もったいない)。 となると、酒の席で酒を飲まないよりは、梅酒等の飲めるお酒を最初から頼んだほうがいいのでしょうか。 しかし、皆がビールを頼む中で「苦手だから」という理由で梅酒を頼むくらいなら、「体質的にアルコールが飲めないから」という 理由でもつけてソフトドリンクを頼んだ方が場の空気を崩さないのではないのかとも思います。 上司や先輩の目からすると、皆がビールを頼む中で「苦手だから」と梅酒を頼まれるのと、 「アルコールが飲めないから」とウーロン茶を頼まれるのではどちらが自然ですか? はたまた、せいぜい3口しか飲めなくてもビールを頼むべきなのでしょうか? よかったらご助言ください。

  • お酒の分解能力がないのにアサヒスーパードライだけは

    お酒の分解能力がないのにアサヒスーパードライだけは飲んでも顔が真っ赤になるだけで吐くこともありません。 でもビールだから吐かないわけでなくアサヒビールのスーパードライだけ吐かないんです。 サッポロビールやサントリーのビールだと吐きます。中ジョッキ1杯で吐きます。 この違いって何なんでしょう?

  • 足の裏が・・・

    私の父のことで質問です。 私の父はお酒(特にビールが多いです)を飲むと足の裏がかゆくなります。今日も家族で食事に行き、ビールをジョッキ3杯飲みました。するとやはり足の裏がかゆくなったようで、落ち着かなくなっていました。 かいてしまうせいか、足の裏は赤くなっていました。 父の話では、職場の飲み会ではそのようなことはないようで、家族で食事に出かけたり、家で飲んだりするとそうなるようです。ジョッキ2杯くらいでその兆候がでるそうです。普段からそんなにたくさんお酒を飲んでいるという印象はないです。 何か原因と思われるようなことに心当たりのある方、教えて下さい。お願いします☆

専門家に質問してみよう