• ベストアンサー

電車がカーブを曲がるとき。

モーターを止めて走ってきた電車がカーブにさしかかるとき、もしレールの抵抗以外の力を受けなければ遅くなるはずだと聞いたんですが、よく意味がわかりません。教えてくださいm(_ _)M

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.5

レールの抵抗のみならず,一切の抵抗を受けないと仮定すれば, おっしゃる状況では電車は遅くならず,同じ速度が保たれます. 実際はあらゆる抵抗を受けるので,カーブだろうが直線だろうが, 遅くなります.

その他の回答 (5)

noname#60878
noname#60878
回答No.6

質問文が判りにくいですが、「レールとの間の抵抗以外の抵抗が無い」場合ということでしょうか。 「遅く」とはどのような意味でしょうか。速度?速さ?でもまさか、向きが変るので速さが遅くなるという回答ではないですよね。 「抵抗」という言葉も不明確ですね。普通は、まさつ力を抵抗と言うようですが、ここでは、物理学ですから、少し範囲を広げて「抗力」とします。 この問題は、直線運動していた物体が運動の方向を変える場合と置き換えられます。運動の向きを変えたのは何でしようか。運動の方向に対して斜めにレールが押すことによって向きが変る→レールという斜面に働く分力の抗力の働き。つまり、まさつが無いとしても、その分だけは運動ネルギーが減少します。向きが変りだしたら、今度はモーメント含みの問題になるので、ちょっと面倒ですが・・・ 一定の半径の円形線路上になると、単純な回転運動となりますね。

  • matrsetra
  • ベストアンサー率30% (110/359)
回答No.4

よく分りませんが モーターを止めて          → マスコンレバーを戻して 走ってきた             → 惰力走行で 電車がカーブにさしかかるとき、→ カーブに入る時 もし                 → もし レールの抵抗以外の力を    → ? 受けなければ           → ?が無ければ 遅くなるはず            → 遅くなる ?は何でしょう。   下り勾配の重力加速。

  • pom-pom
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.3

その人、下り坂と言いたかったんじゃないかな? ↓

  • gific
  • ベストアンサー率17% (86/490)
回答No.2

>>もしレールの抵抗以外の力を受けなければ遅くなる 受けなくても遅くなるし、受けたらもっと遅くなる。 わたしも意味が分かりません。 それをおっしゃっていた人は日本人で、かつ日本に10年以上滞在している人でしょうか?

  • haukappu
  • ベストアンサー率15% (46/296)
回答No.1

レールの抵抗を受けただけでも抵抗となって遅くなります。 そのほか、空気抵抗、車輪の転がり抵抗など、いろいろな力が働いて遅くなります。 直線でも同じです。

関連するQ&A

  • 電車がきついカーブを曲がる時の音は・・・。

    電車がきついカーブを曲がる時、ガーガー、ギーギー、ゴーゴーなど騒音が出ますが、レールと車輪のどの部分が接触して出る音でしょうか?

  • 電車のカーブのきつさについて。

    JR東日本、湘南新宿ラインで池袋から大宮まで乗車した時、駒込を過ぎたとこで、カーブがきつくなり、ギーギー、ギシギシと車輪とレールが鳴いていました。もっときついカーブでも走行できるのでしょうか?

  • 電車がカーブを曲がるときの音

    電車がカーブを曲がるときに音がしますよね。 「ツ」を声を出さずに息だけで発音した様な音で ツーーツツーーツツツツーー とよく音が鳴っています。 あれは何の音なのでしょうか?

  • 【鉄道・スラック】鉄道のスラックについて質問です。

    【鉄道・スラック】鉄道のスラックについて質問です。 電車は直線の輪軸で固定されているので、カーブの時にレールも幅は固定のはずなので、カーブの線路にどれだけカント(傾斜)を付けても脱線するはずです。 先頭車両はギリで曲がれたとしても後続に繋がっている後続車両は確実に脱線するはずなのに脱線しません。 あ、分かった。 レール自体がカーブで広がっているから脱線しないんだ。 としたら、 電車の車両に付いている両輪は左右に動くことになる。 けど前述で電車の車両の両輪は固定されているとある。 カーブだけレールの幅が広いということはカーブ時だけ車両の両輪は広がる構造を持っているってことですよね? なんで脱線しないんだろう。

  • 電車がカーブを曲がるときに脱線しないための線路の角度を求める問題が分か

    電車がカーブを曲がるときに脱線しないための線路の角度を求める問題が分かりません。 電車の線路はカーブを曲がるところで円運動に必要な向心力を与えるために内側に傾けてある。電車の速さを時速72kmとすれば、半径400mのカーブでは線路をどのように傾ければ良いか。 参考:電車とともに回転する非慣性座標をを考える。 が分かりません。 F1,F2,F3をとり、その釣り合いを考えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カーテンレールのカーブの可能な角度とは?

    我家の浴室は洗面・洗濯・浴槽と一緒のタイプです。 特に仕切りはなく、気をつかいながらシャワーを浴びているため、 シャワーカーテン用のレールを取り付けました。 浴室の角部分に浴槽があり、その対角線上に入り口ドア、 残りのそれぞれの角に片側洗面、片側洗濯機という 配置になっているため、浴槽を囲うようにレールをつけ、 両端は直線で、角部分をゆるく大きめなカーブになる 形にしたいと思っていました。 天井付けになること、またカーブを綺麗に出すのは素人では 難しいと思い、カーテン業者へ依頼しました。 しかし出来りは90度の四角い形でレールがついており、 角の部分だけがカーブしている(丸まっている)という 状態でした。 依頼と違う旨を問い合わせると、カーブレールというのは これが限界で、出来ないとの事なのですが、お店の更衣室や シャワールーム等でゆるく大きなカーブの 場所にレールがあるのを見ているような気がします。 あのような形にするのは個人宅では無理な仕様なのでしょうか。 また改めて連絡を頂くことにはなっていますが、天井材にも すでにネジで穴をあけられてしまっているので、 外してもらうにも、修正をしてもらうにも どのように対応をして頂けばよいのか困っています。 よろしくお願いします。

  • 電車のレールの電流

    電車のレールはモータを動かすための電流の流路のようですが、どれくらいの電流が流れているのでしょうか? 数百Aオーダの電流流れているのでしょうか? それともkA、MAのオーダですか? レールに電流が流れているということは、交流のばあい、レールのそばにコイルを置いたら、コイルの両端に電圧は発生しますか? レールは何メートルおきにアースされているものですか?あまり間隔が長いと、レールが断線したときに架線と同じ電位になる部分が生じて危ないと思います。 レールに電流が流れていることで、レールがさびやすいとかなんとか、非電化のレールと違って、なにか欠点なり利点はないでしょうか?

  • 電車の保線作業

    レールは電車が通るたびちびて低くなりますよね。 新品に交換する場面が出てくると思いますが、 古いレールとの接続で段差が出る(新品が高いはず)と思いますが どのように調整しているんでしょうか?

  • カーブの半径とは、、?

    これから免許取ろうと勉強してる者です。 運転免許の問題で「遠心力はカーブの半径が小さいほど大きくなり」という文言があるのですが、そもそもカーブの半径とはどういう意味でしょうか、、?もちろん半径の意味はわかるのですが、カーブの半径という意味がわからなくて、、

  • 電車にひかれそうになったとき

    電車にひかれそうになった時に、レールの内側で レールに沿って寝ればギリギリで助かるのでしょうか?