• ベストアンサー

プライドが高い(?)新入社員への指導

会社でビジネスマナー等の社会人教育を担当しています。 ビジネス関係というよりも人間性に関する相談だったので、 こちらのカテゴリに質問させていただきました。 ある社員について指導方法に悩んでいます。 本人としては、 「自分には知識もあり、他の同期と比べてマナーも完璧である」と思っているようで、 自分にとても自信があり、またプライドもとても高いタイプです。 (正直言って、マナーは間違えて覚えているし、 知識も他の同期と大差ありませんが・・・) そのような性格なので、自分が正しいと思っていることについては、 いくらその中の間違いを指導しても、 なかなか素直に受け入れることができません。 今まで、何度か個別に指導はしてきました。 遠まわしに言ってもわかってもらえないので、 憎まれるのを覚悟でかなり厳しく言ったこともありますが、 どこまで理解してくれたのかはわかりません・・・ クチでは反省や謝りの言葉を示しますが、 その態度は「あきらかに不機嫌」という感じです。 (これは私個人の意見ではなく、10人が見て10人が感じるようなレベルです) 上司・先輩からの指導を素直に受け止めることができるようにするには、 どんな指導をすれば有効でしょうか? もちろん、みなさんからいただくアドバイスが、 彼にも有効であるかどうかわかりません。 でも、何かヒントというか、 上手く指導ができるきっかけになるかもしれませんので、 お話を聞かせていただくだけでもとても助かります。 また、 「自分の考えに凝り固まらず、人のアドバイスや指導を受けることの大切さ」を 理解させるような上手い例え話などはないでしょうか? ※上司には相談してみましたが、なかなか上手い解決策が見つかりません。  ひとまず私でできる限りのことをしてみようと思っています。 よろしくお願いします。

noname#16511
noname#16511

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.4

間違えている事をそのまま先に話を進めシュミレーションする。 間違ってるならおかしい所がでて来きて行き詰まるはず。 そのときあなたは完璧に聞き役になって「それでこの先はどうしますか?」 「取引先は(お客様は)どういう反応すると思いますか?」という先を促す事しか言わない。 行き詰まったら「どこか違うからこうなったと思うのですが、どこまで遡ればいいでしょう?どこからやり直しますか?」 と考えさせる。 そこで正しい意見を導き出せればいいけど。 自分で納得しないと絶対に認めないので、一回ぐらいは彼らの言う通りにさせて間違わせないといけない。 彼に対して直接のクレーム、苦情が来るように。 間違えた時に上記のシュミレーションをしなおして考えさせるといいと思います。 言い訳をその時にすると思うけど、「それはどうしてそのようにしたのか(思ったのか)?」と質問しながら(突っ込む)聞く。 言い訳は本質から目をそらす目的なので意味がない。だから突っ込むと言い訳にならなくなる。ごまかしもきかないし。 納得して認めさせるしかないのです。 そうでないと同じ間違いを繰り返します。自分が正しいと思ってるので。 何の職種の研修かによって細かく違うと思うけど。 回答が漠然としてますねぇ。。すみません。 何を言いたいのか、わかっていただけます? 表現するのって難しいですね。

noname#16511
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 間違ったまま進めてしまうシュミレーション、これは効果がありそうです! 本人に間違えを認識させて、そうならない為にはどうすべきかを考えさせることができそうですし! >>自分で納得しないと絶対に認めないので、一回ぐらいは彼らの言う通りにさせて間違わせないといけない。 ☆確かに自分が納得できないことは認めないようなので、  できれば仕事に支障がない程度(研修の一環としてでも)に  自分の判断で間違った方向に進んでしまう・・ということを実体験してもらえるように考えてみます。 職種はSEですが、私の担当している研修内容は「技術者として」というよりも、 「一社会人として」という色合いが濃いものなので、 ひとまず「周囲と適切な方法でコミュニケーションを取り、円滑な人間関係を作れること」を目標にしています。 とてもわかりやすいアドバイスでした。 早速、明日にも実行できるようにしたいと思っています!

その他の回答 (8)

回答No.9

私にしてみれば難しい問題で良い回答はできませんが、ただ一つだけ… 現況をそれぞれ人に任せて自分は傍観に徹するということも…たまにならしても良いと思うのです。 アナタはとても真面目で責任感が強そうです。 そういう方は無意識のうちに疲れを溜めやすいように思えます。人のことでアナタが気を病んでは仕方ありません。 だから無理をしない程度に頑張ってください。

noname#16511
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 現状、自分しか担当できないという立場に置かれているので、 疲れをためていっているのは自分でもわかります。 あまりにも改善方法が見つからないようであれば、 たまには白旗あげてみようかな?と考えるようになりました。

noname#16511
質問者

補足

こちらの欄をお借りします。 たくさんのアドバイス、ありがとうございました。 一気に問題解決とまではいかないかとは思いますが、 いただいたご意見を参考に、もう少しがんばってみようと思います。 ありがとうございました!

  • otya-tya
  • ベストアンサー率26% (15/56)
回答No.8

>「一社会人として」という色合いが濃いものなので、 ひとまず「周囲と適切な方法でコミュニケーションを取り、円滑な人間関係を作れること」を目標にしています。 これってなかなか難しいですよね。育ってきた環境や親からのしつけで全く異なる常識が出来上がってしまいますから。  彼自身を客観的に見せるというのはどうでしょう。電話の応対を録音して本人に聞かせるとか、接客時の様子をビデオに撮ってみるとか。また、逆に彼に指導者の役をして質問者様が彼のような対応をしてみるとか。  人から見れば自分はこんなんだったんだと反省させることができればいいんですがね。  あまり悩みすぎないようにがんばって下さい。

noname#16511
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分がどういう言動をとっているのかを客観的に見せてみるのはいいかもしれません! 一度、彼と同じ態度をとってみて反応を見たいと思います。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.7

ロールプレイングという方法もありますよ。 各自立場を与えて行動させる。 シュミレーションと似ていますが、こちらは他の人間を交えて仮想実践させる・・・だっけ? つまり彼の理論、行動をやってもらい、他の社員が各立場で考えさせ、論議する。感じですかね。

noname#16511
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今は「本人対私」という状態になっているので、 自分の態度がどう見えているのか自覚ができてないようなので、 第三者が本人と同じ行動をした時に、どう感じるのかというのを わからせるにはいいかもしれません!

  • nikemenai
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.6

放り投げる(放棄する)ことは考えましたか? 貴方はきっと≪バカ≫が付くくらい真面目で誠実で責任感がある方なのではないでしょうか? 人を指導する立場の方は真面目すぎて、時として≪鬱状態≫になったりしますよね。←ちょっと心配です 自分は何でもできると思い込んではいませんか? 人の力の限界を知ることも、他人に任せることも覚えたらいいと思います。 貴方の質問の文面からその新入社員を≪キライ≫という感じが伝わってきます。 人を指導する立場であるという≪貴方の心の驕り≫に気づいてください。

noname#16511
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は完璧な人間ではありませんし、 なんでもできるとは思っていません。 ただ、さほど大きな会社ではないので、 私が研修担当を降りてしまうと、後任者がいないため、 「やるしかない」というのが現状なんです。 一時は、なんとかして他の人にお任せしようかとも考えたのですが、 その人選も難しく、また私が担当するのは3ヶ月間だけなので、 どうせやるなら、私でできることはやってみよう!と思った次第です。 >>貴方の質問の文面からその新入社員を≪キライ≫という感じが伝わってきます。 ☆そうですね・・・  会社の同期や学校の同級生として彼がいたら「キライ」かもしれません。  でも、会社の後輩であり、指導対象者なので、  「キライ」というよりは「この人は自分で自分の首を絞めるタイプだ」と  不憫に思っているというのが本音です。  また、これから配属先が決まるのですが、  基本的にお客様と接するポジションなので、周囲に迷惑をかけてしまうんじゃないかと不安にも思っています。 今は自分が驕っているとまでは思っていませんが、 この先も指導者の立場になることが多いので、 驕る心を持たないように気を付けたいと思います。

  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.5

>「そのような性格なので、自分が正しいと思っていることについては、いくらその中の間違いを指導しても、なかなか素直に受け入れることができません」 →いますよね。こんなタイプの新人って。  正直言って、矯正するのはかなり難しいでしょうね。至難の業じゃないですか?  かく言う私も、この年齢でもいまだに直りませんから。(苦笑)  さて、具体的には、荒療治しかないでしょう。  NO.2 の方とダブりますが、天狗の鼻をへし折ってやる訳です。こてんぱんに。  例えば、大きな間違いを起こしそうになっても、あなたはわざと見て見ないふりをする。あるいは、お客様などから厳しい苦情が来るまで一切の指導をしない、とかですね。(営業職ならば、この手のタイプは必ずお客様からボコボコにされるでしょう。)  それと、あなたが女性で新人は男性なのですね。  相手があなたをなめてかかっている、ということはあり得ます。「どうせ、あいつよりは俺のほうが知識があるんだ」と考えているから、うわべだけの反省を繰り返しているのでしょうね。  どうしようもない男ですね。少し距離を置いたらいかがでしょうか。必要最低限の会話だけにとどめて、あとは話しをしないことです。何言ったって聞き入れないのならば、本人が気づくまで待つしかないのでは。もしくは、上司に相談して、彼の指導役を降りるとか。  そんなのと本気で付き合ったら、あなたまでおかしくなってしまいますよ。私もそんな風に陰口をたたかれていたのでしょうね・・・(涙)。  どうか、がんばってください!!  良い回答ができず申し訳ありませんでした。

noname#16511
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 荒療治・・・やっぱりここまでくると必要ですね。 以前、たまたま私が不在の時に電話対応を誤ったことがあり、 居合わせた人(部署は違うけれど15才年上の女性)から怒られたようです。 その時は、反省の言葉はクチにしたようですが、 直後に前述のA宛に「愚痴メール」を送っていたそうです。 (ということは、「私」だから反発するということでもなさそうです) いくら言葉で反省しても、ココロから反省していないから、 直らないし、直す努力もできないかと思いました・・・ 今週中に研修期間最後の個別指導があるので、 ひとまずそこではキッチリと厳しく伝えて、 あとは、配属先の上司・先輩に相談の上、任せてみようかと思います。 私の担当期間としては、あともう少しなのでがんばってみます!

回答No.3

私もこういう人間であった(現在も?)ので、雰囲気はわかります。 こういう人間は逆に絶対的に自分の尊敬する人の言うことは完璧に聞いたりします。 mt111さんをその社員さんが聞かないとなれば、何とかしてその社員さんが尊敬しそうな人を聞きだし、その方を招いたセミナーを社内で企画し、その方を通じてお話いただくとかなり効き目があると思います。 その方をセミナーの講師として招聘したのがmt111さんだと判ると、その社員さんは、mt111さんに一目置くようになるでしょう。(私がそうであったように) 先日、この社員さんのようなタイプの方とご一緒することがあったのですが、そのセミナーで、その講師の方が、まさにその方に対して皆が思っているようなことをズバッとおっしゃったとたん、静かになりました。

noname#16511
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 本人が尊敬というか、悩み事を相談をしている人はいるようです。 その相談相手は、私より後輩です。 しかも、私はその相談相手(Aとします)の「相談役」なんです。 実は、Aからは、「○○(本人)から、こんな相談がきているけど・・・」と相談を受けているんです。 もちろん本人には内緒です。 しかもその内容が「相談内容が”こんな風に言われたけれど、自分は悪いくないんです”みたいな自己弁護ばっかりで、よく意味もわからない」というものでして・・・ ただ、本人は、自分が相談しているAより私の方が先輩であることは気が付いていないようなので、 さりげなくAから伝えてもらってもいいかもしれませんね! (Aはこういう協力は惜しまない人ですし) そうしたら、その点からも一目置いてくれるようになるかもしれないですし。

  • noba1977
  • ベストアンサー率55% (33/59)
回答No.2

ビジネスマナーには詳しくないので参考にならないかもしれませんが、 どんな職種・業種であれむやみにプライドが高い新人は使い物になりません。 ご説明のように、会社の先輩・上司からの指導ですら素直に聞き入れない態度は早めに矯正しなくては、会社にとってマイナスになるのはもちろん、本人のためにもなりません。 私は医療系の人間ですが、やはり新人のくせに生意気でプライドばかり高い人間も入ってきます。 (実のところ、私も新人時代はそうだったろうと自覚しています^^;) この世界では、知識も経験も実力もないくせに人の忠告や指導を受け入れられない人間は役に立たないどころか、患者様の命を危険にさらす恐れがあります。 ですから、まず高い鼻っ柱を叩き折ることから始めます。 その新人が逆らえない人間(先輩程度ではなく上司、または本人が力を認めている存在の人)から、間違いや知識の無さを指摘しまくります。傍から見たらイヂメに近いかもしれませんが。 自分も上司によって最初の1週間ほどそういう目に合いましたが、やっぱり甘ったれの人間って優しく諭されてもダメだと思いますから今は感謝していますよ。 長くなりましたが、質問者さんもご自分が新人になめられてると感じるならもっと上の人にこういう方法を取ってもらってはどうでしょう? また実際に痛い目に合ってもらうのもいいかもしれませんね(会社の不利益にならない程度に) 多少スパルタ寄りの意見で失礼しました。

noname#16511
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 医療に携わっている場合は、命に関わってしまうので私の業界(ソフトウェア開発です)よりも大変そうですね・・・ 質問文にも書いておりますが、私なりにかなり厳しく言ったこともあるんです。 (もしかしたらまだまだ甘いのかもしれませんが) どうやら基本的に「あまり怒られた経験がない」ようで、 私から叱られて憮然としてました。 こういう考え方は嫌いですが、 もしかしたら、本人は男性で、私が女性で技術職ではない(=直接技術指導する先輩ではない)ということで、 どこか私をなめているのかもしれません・・・ 確かに、もっと上の人から厳しく言ってもらうのもひとつの手段かもしれません。 ちょっとその人選も考えてみたいと思います!

回答No.1

「あなたはコウ考えていると思うけど、こういった考え(方法)もある」ってことを伝えては? そういったタイプを指導するのは難しいですよね・・・

noname#16511
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 間違えた点を指摘した上で、こういう場合もあるよという形で指導はしてみたのですが、 その「自分とは違う考えた」自体を受け入れられないようで、 「でも自分の考え方の方が正しい」と、ここまでハッキリと言葉にはしませんが、 そのような反発をするんです・・・ ほとほと困っています。

関連するQ&A

  • プライドの高い部下・後輩への指導方法

    プライドの高い部下・後輩への指導方法について良い方法があれば教えてください。 こういう部下がいます。 ・自分のミスを認めない ・ミスしてまわりに迷惑かけても謝らない ・自分の後輩には強くあたる ・基本的な社会人としてのルール(報連相など)がきちんとできない 社内だけのことであればまわりが我慢するだけですが、取引先などにも迷惑を かけるレベルであれば指摘しなければなりません。 自分は仕事ができると思っているプライドの高い部下に対して、 どのように指導すればよいでしょうか? 遠まわしに言っても素直にききそうにありません。 私は結構ガツンというほうなんですが、それがこの部下にとって正しいのか、 部下の個性によって指導方法をかえるべきなのか悩んでいます。 指導経験豊富な方、ご意見よろしくお願いします。

  • 新入社員の飲み会マナー

     22歳の女子大生です。 先日,内定先で飲み会がありました。 転職組の同期が上司にお酒をついで回っていたのですが,私はどうしていいか分からず,終わるまでガチガチに固まっていて疲れてしまいました。 お酒が苦手,という理由でサークルの飲み会にもあまり参加しなかったので,そのツケが回ってきたのだと思っています。 自分で気づいていないだけできっと他にもまずいことをしていると思うので,不安です。 社会人としてのマナー,特に社外で飲み会をする時のマナーはどうやって学べばよいのでしょうか。 良い方法が合ったら教えてください。

  • 新入社員について悩んでいます。

    こんにちは。 新入社員に対して、どう接するべきか悩んでいます。 入社時にはビジネスマナーの研修をしていますし、 その中で敬語についても教えています。 しかし、ある社員の入社から4ヵ月経った現在の様子は次のような感じです。(一部ですが。) (1)上司や先輩との会話で、 「はっ?」「え~っ!」「んっ?」と頻繁に言う。 (2)先輩はもちろん、社長に対しても敬語で話さない (3)ごみをゴミ箱に捨てない(その辺に放置しておく) (4)業務時間中に自席で爪を切る (5)仕事に関して注意すると(以前に教わったことでも)聞いていない、知らないなどと言い訳をする。 (1),(2)については、言っている自覚はないようです。 (3),(4)は注意しましたが、どうしてそれがいけないのか、根本的に理解できていないようです。 今までにはこういうタイプの社員はいなかったので、どのように接していけば、教育すればいいか悩んでいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 新入社員だけど会社を辞めたいと思っています…

    自分は調理関係の仕事で今年の4月に就職しました。 ちょうど2ヶ月が過ぎようとしている今、仕事を辞めようと考えています… 実際に辞めたい…辞めようと考えたのは、入社して1ヶ月過ぎぐらいからでした 理由は、毎日を上司や先輩に怯えながら仕事をすること。 それが原因でミスが絶えず仕事も最低限の事が出来なくなりがちなこと。 上司や先輩たちに、酷く嫌われてること。 料理自体に興味がうまく持てなくなってきたことなどです… 職場では相談に乗ってくれる上司も、話せる同期もいません(自分が人付き合いがうまくないせいでもあります)。親にも相談したところ、「まだ頑張ってみたら?もしそれで駄目だったら、堂々と辞めなさい」と言われ、今の今まで頑張ってきましたが、本気で限界が近くなってきました 他の皆さんと違い、何らかの症状が出てるわけではありませんが、それでも本気で悩んでます また、年もまだ20歳なので他のことでもやれるチャンスがあるうちに、別の仕事をするのも有りだと考えています 甘ったれた考えなのはわかっているつもりです。でも、今のまま仕事を続けても意味がないような気がしてなりません… 自分は、それでも今の会社を辞めない方がいいんでしょうか? 同じような質問あるのは知っていますが、直接皆さんのアドバイスを受けたく質問しました。

  • 自分のプライドの高さ

    プライドが高そう、もしくはそう言われなくても周りにそう思われ煙たがられているような気がします。 24歳、現場監督です。 以前は嫌ということは嫌というようにしてましたが、自分の立場や自分が女性であることを考え、最近ではなるべく自分の意見は言わないように心がけてます。 しかしやはりわたしの言葉には棘があるのかもしれません。 応援で他現場に行った時がありました。私は行った先の現場のルールや人間関係を詳しく知りませんので、上司はもちろん派遣の年下女性や同期の男性にも必ず敬語で丁重な言葉使いを心がけ、腰低く教えてもらう体制を取るようにしました。 ある日、うちの作業に大きく関わりがある他業者の工事日程が同期の男性と私の認識にズレがあることが発覚しました。 私は「平常だとこの日程のはずだが、あなたのこの日程はどこから出てきたものなのか」という趣旨の質問をなるべく丁重に言いました。「これは○○日スタートだと思ってだのですが○○さんのおっしゃる日程でよろしいのでしょうか」という言い方をしました。 普段は大人しそうな同期の男性ですが、少し荒っぽく「業者に直接聞いたから間違いない」と言われてしまいました。私は素直に謝罪しました。 荒っぽい口調だったのでまた私の話し方がダメだったのかと落ち込み、どうすればよかったのか今でも考えています。 私の性格は元はかなりプライドが高いタイプです。 プライドが高いのを治そうとは思いませんがプライドの高さがみえみえではまずいなと思い最近は、自分の意見は飲み込み、他者の話を聞き、上司からのパワハラにも愛想笑いで受け流してます。愚痴なども絶対言わないようにし、弱みは絶対人に見せないようにしてます。 その他プライドのうまい隠し方をご存知の方いらっしゃいましたらどうかご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 新入社員です、もうやめたいです。

    はじめまして。 今年23歳で入社した新入社員です。 どうか私の相談に乗っていただけませんか…? 真剣に悩んでいます。 【長くなって申し訳ないです】 「早い!」と思われるかもしれませんが。。。 もう仕事を辞めたいです。 私は今、小売業で働いています。 入社して半年がたち、だいぶ仕事には慣れてきましたが 慣れてくるに従って、当然させて頂ける仕事も増えてきて ミスばかりして怒られます。 「普通じゃん」と思われるかもしれませんが 私の場合は、物覚えがかなり悪く、一度では覚えられない事が多く 上司に同じ注意を毎日されています。 「また忘れたの!?」 と言われています。 振られた仕事もできるだけメモを取ってやりこぼしのないようにするのですが 完璧にできない事が多く またとっさの出来事でメモができ無かった時もあり やりこぼしが増えています。 もちろんいい加減な気持ちで仕事をしているわけではなく お金をもらっている!社員なんだから! という事を意識してしていますが、この有様です。 今までの&他の新入社員の方々に比べると とても劣っているので、 できない自分が情けなくて、悲しくて、惨めでしょうがないです。 また、休日に仕事のメモをまとめようと思っているのですが、 仕事後を含め休日は、会社規定の資格勉強をしなければならないため、 まとめることもできていません。 (勿論他の物覚えの良い同期先輩方は、効率よく勉強していると思うのですが) 休日が資格勉強で潰れてしまう事 私の仕事効率が悪いため、残業になってしまい 一日12時間、長番の日は16時間働いている事 (私が悪いのでサビ残です) また、入社前から鬱病を患っており 上記の状況なので気持ちが休まる事がなく 仕事中は薬を沢山飲まないと 辛くて務まらない事。 (薬がどんどん増え、その副作用で居眠り運転もしばしばです。。。) などで悩んでおります。 ちなみに病気の事は、上司の方々には相談しました。 上司は「今が踏ん張りどころだから頑張ろうよ」 と気にかけて下さります。 (病気に関わる業界なので、鬱病に理解があるので、有難いです。 それを踏まえても、出来るよと言ってくださります。 上の方は上司に「あの子最近どう?」ときにかけてくださっているそうです) ですが親や彼氏は、 「もうやめたほうが良い」 といいます。 私は、せっかく正社員で入社出来て、 仕事自体は嫌いじゃないので続けたいのですが、 精神的にも、物凄く辛いです。 でも、新卒カードはないし ここでやめたら次の仕事を探す気力が残ってない 保険代、年金、病院代等々考えると 今の収入は手放し難い という悩みもあります。 ここ数ヶ月特に症状がひどく、 でも周りは気にかけてくださるし。 折角の正社員だし、やめたくない・・・。 途方にくれています。。。 どうかアドバイスをいただけませんか? 私はどうすればいいですか…?

  • 指導してるようでいじめてる

    パートをはじめて2カ月になります。 入ってしばらくすると、指導してるようでいじめてると気づきました。 無視や、目を合わせない、キツイ言葉を吐かれたり。 相手の言い分は指導らしいです。 でも私からしたら指導ではなく、いじめにしか思えません。 誰にもわかってもらえない気持ちで精神的に辛いです。 このパートは先輩の言うことは絶対で、常に誰かの悪口を言っていじめをします。 上司は私のことを理解してくれるので相談すべきか悩みます。 話したことで会社にいづらくなるかもと考えてしまって。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 新入社員として。

    新入社員として。 今年30歳です。この年にして初めて会社員として就職しました。 中途採用なので他に新入社員はいません。 今まで会社員としての仕事をしたことがないので、会社員として、新入社員としてのマナーが分かりません。挨拶などは率先してしています。 お伺いしたいのは、お仕事を教えてもらう際のことについてです。 職種的に専門知識が必要とされるので、その基礎知識をつけるところから始めなくてはいけないのですが、憶える知識は暗記する物が多く、デスクに向かってただただ受験勉強している感じです。 研修をしてくれている先輩はいますが、当然彼らにも彼らの仕事があり忙しそうです。 何か自分から「何か教えてください」と聞いた方がいいのか、それとも教えられるのを待ってる方がいいのか迷っています。 自分から聞いた方がいいかなとも思ったのですが、皆さん忙しそうで迷惑がられるようで気が引けます…。 年はそれなりにとっていますが、立場的には新卒者の方たちと変わらないド素人です。でも年が年だけに、そんな雰囲気ではいられない気がします。 今までしてきた仕事はアルバイトが多く、最初の1~2回くらいは先輩が色々教えてくれたり、慣れていなくても自分で率先して仕事ができるものが多かったのですが、今回の就職は先は「オフィスワーク」で全くの異世界のため・・・どなたかアドバイスください! ちなみにまだ働き出して2日しか経っていません。

  • 新入社員への教育

    こんにちは。 私は今年新卒で会社のある部署に一人で配属となりました。 人数は15人程度です。 うちの会社はOJTで仕事を覚えていく方針で、指導員が一人つくことになってます。 ただその先輩が全く仕事を教えてくれません。 「何かお手伝いすることはありますか」と聞いても「特にない」と言われるので掃除したり他の先輩の仕事を見てメモをとったりしてました。 仕事は現場で覚えていくものだと思うので、 入社翌日からは電話や窓口に率先して出ていってお客様の対応をし、 なんとか他の先輩に聞いたり、自分で調べられる限りのことをして対応をしてました。 ただ他の先輩方は指導員ではないので、断片的に教えてくれるだけで 「担当ではないから」とそこで終わってしまいます。 一週間目頃に窓口でクレームを受けたのですが指導員にどうしたら良いか聞きに行っても「いつも通りやればいいから」と冷たくあしらわれ助けてはくれませんでした。 いつも通りも何も毎日がほぼ初めての仕事です。 上司は私が入った当初から関心が全くありません。その指導員と仲がいいので相談してもより状況が悪くなってしまうでしょう。 そして先日私が受けた案件が例外的に特別な処理をしなければならなかったものらしく、その仕事の担当だった指導員から「どうすんのこれ」と詰め寄られましたが、何が問題なのかも全くわからず、「どう手続きしたらいいでしょうか...お客様には電話してご説明するのですみませんが教えてください」と怒らせないように聞いたら「自分で何とかしなよ」と言われてしまいましました。幸いお客様が良い人でもう一度来てくださり、なんとか事なきを得ましたが、今後もこういったことが起こるのではないかと不安でたまりません。やっていてわからないことがあればその都度聞くことは出来ますが、あとから「例外があった」や「実はもうひとつやらなきゃいけない処理があった」と言われても自分では気づくこともできません。慣れるまでついて教えてもらえばれば理想ですが、そこまで贅沢は言えません。実際私に関わってくれることがほとんどないので このような場合今後どうしていけばいいのでしょうか。他の先輩方も特に性格が悪いわけてばなく、それぞれが関心を持たないようしてるといった雰囲気です。

  • いまどきの新入社員

    4月1日付けで、他部署に新人がきました。 この春大学を卒業したばかりの女性です。 顔は平均より可愛い、スタイルもいい。 性格も悪くない、出社後の態度も悪くない。 でも、非常に気に入りません。 その理由はまず、父親が当社の理事のひとりなので、完全な縁故である。 しかも、昨年の6月に内定がとれていたのに、入社までになんの下準備もしていないということです。 私は約18年前に大学を卒業しましたが、出産退職するまで8年間勤めていた会社に内定が取れた後は、秘書資格取得、ビジネス文書検定取得、ビジネス能力検定取得、ワープロ検定、英語検定・・・と入社の準備をしながら卒論を仕上げました。 秘書検定を取得していましたので秘書課に配属が決まりましたが、大学時代からイベントの司会やラジオのアシスタントパーソナリティーのアルバイトなど色々やりました。これも社会人になってから役立つと思って積み重ねた事です。 “話せる”という理由だけで、秘書課に配属されてはいましたが、高卒の新入社員のビジネスマナーと電話応対のインストラクターも任され入社後研修担当としても即戦力にされました。 それなりに身体も大変でしたが、入社後は周りの皆さんから『あなたは、今まで入ってきた新人とは仕事に対する姿勢が違うし、本当に色んな素質を持っている、みんなが彼女はわが社の万馬券だと言っているよ』と言われました。私を調子に乗せるために言ったお世辞だとは判っていますが、私もそれなりにがんばってきたという自負があります。 夫と私は同期入社でしたので、二人目の妊娠を機に私は退職してしまいましたが、死産だったため、2ヵ月後に現在の職場に中途採用で124倍の難関を破り入社の権利を勝ち取りました。これは前職での実績を買われてのものです。 当然のことながら、即戦力です。入社当日から担当職務を与えられ休む暇もない忙しい毎日でした。 私がこの世で一番きらいなものは“努力を怠る人間と向上心のない人間”です。 私自身、現在でも仕事に付随する資格試験を受け続け毎年スキルアップを図っています。なのに、この春きた新人さんは、早くから内定がとれていたにも関わらず、卒業までにパソコンでは必須項目のWord、Excelも使えないし、電話応対はもとより、ビジネス文書も書けません。これからビジネスマナーは収得して行くでしょうが、入社までの間いったい何をしていたんだと思うと本当に腹が立って仕方がありません。 というのも、私がパソコンのインストラクターをしていますので、就業時間中にパソコンを教えてくれと、前上長から今の上司に依頼があったのです。 10年勤めていますが、未だかつて新人のインストをしてくれといった依頼はありませんでした。なぜ努力を怠った新人の尻拭いをしなければならないのか納得もいきません。 上司にもその胸の内を話ましたが、入社の経緯はどうであれ、どんな人材に育つのかもわからないから、とにかく私たちが育ててあげなければならないとの事。新入社員ってそんなもんだと言われました。 私は自分の考えとかけ離れている彼女をどうしても理解できません。彼女のせいで私の仕事がひとつ増えました。出来るだけ人の手を煩わせたくないと配慮するのも新人の務めと思います。 それが出来ない彼女には、何も出来ない自分を恥ずかしく思い、退職してもらいたいくらいです。 いまどきの新人ってこんな甘い考えの方がほとんどなんでしょうか?