• ベストアンサー

画像から粒子サイズ毎の個数分布作成

お世話になります。用件は球状の粒子が多数移った画像ファイルがあり、粒子サイズ毎の個数分布を作成したいのです。本サイトを調べるとScion Imageなるフリーソフトが有効そうだとはわかったのですが、どうもこれだけではダメなようで、有識者の方にお力をお借りしたいと思い質問させて頂きます。(特にScion imageにこだわっているわけではありません。) まとめると、 1.サイズ毎の個数分布グラフを作りたい。 2.グラフのデータをエクセルで、いじりたいのでデータだけも抽出したい。 以上になります、よろしくお願いします。

  • yunji
  • お礼率9% (99/1092)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> Results画面というのは、[Analyze]-[Show results]で出てくるWindowでしょうか? これでOKです。 > ただ、これのWindowは空白で何もデータが入っていないのです。 だとすると、手順がおかしいのでは? 前述の手順どうりに操作すると、 | (3) [Analyze]-[Analyze Particles] を選ぶと、粒子の区別をするための計算が始まります。 の完了時に画像の粒子に番号が表示され、 | (4) [Analyze]-[Show Results] で各粒子の面積が表示されました。 では、 Area Mean 1. 202.00 255.00 2. 220.00 255.00 … と解析結果が表示されます。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

こちらのサイトの解説が具体的でわかりやすいと思います。 RIMR-AkitaUniv. - 佐伯和人の実験惑星科学研究室 - NIH Image (Scion Image) 入門 http://rimrpost.rimr.akita-u.ac.jp/~ksaiki/nih.html Image入門コース(その3)「粒子解析をしてみよう!」 以降の解説の手順になります。 > 粒子サイズ こちらは粒子の長径でしょうか? 粒子解析の(2)の手順で、粒子の面積であれば[Analyze]-[Option]でのArea、粒子の周囲の長さならPerimeter/Lengthですが、長径はEllipse major Axisかな?ちょっと自信ナシ。 -- 最終的に表示されたResults画面でCtrl+Cを行い、ExcelでCtrl+Vで貼り付けると、解析結果を取得できます。 > 1.サイズ毎の個数分布グラフ A列に上の結果が張り付いているとして、 B列にサイズを切り分ける範囲を、 00.0 20.0 40.0 99999.0 と入力しておき、 C列に関しては、C1に、 =COUNTIF($A:$A,">="&B1)-COUNTIF($A:$A,">"&B2) と入力して↓向きにコピーすると、 00.0以上20.0未満の粒子の個数 20.0以上40.0未満の粒子の個数 40.0以上(99999.0未満)の粒子の個数 が数え上げられます。 あとは縦棒グラフなどにするだけです。

参考URL:
http://rimrpost.rimr.akita-u.ac.jp/~ksaiki/nih.html
yunji
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 ご紹介頂いたページは、すでに知っていたのですが、 >Results画面でCtrl+Cを行い、ExcelでCtrl+Vで貼り付けると、解析結果を取得できます。 の部分がよくわかりません。 Results画面というのは、[Analyze]-[Show results]で出てくるWindowでしょうか?ただ、これのWindowは空白で何もデータが入っていないのです。それとも他にreults画面というものがあるのでしょうか?申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 動的光散乱法での散乱強度分布

    大学で動的光散乱法によって金属ナノ粒子の粒子径を測定する実験を行いました。 その際に粒子径の分布として横軸が粒子径[nm]、縦軸が散乱強度[%]のグラフが得られましたが、 この散乱強度とはどういったものなのですか? 例えば半径1nmの粒子が100個、半径50nmの粒子が10個ある場合、 個数分布では半径1nmの方が多くなりますが、体積分布では半径50nmの粒子の方が多く表されます。 これは体積は半径の3乗に比例するので、粒子径の大きいものほど影響が大きくなるからですが、 散乱強度分布で表された場合はどうなるのですか? 散乱断面積に比例するような気がするのですが合っているでしょうか? すみませんが、ご教授お願いします。

  • 二項分布、ポアソン分布の問題について質問です

    二項分布、ポアソン分布の問題について質問です 私は高校生ですが、経済学に興味を持っているので、統計学を自習しております。しかし参考書でわからない問題があったので質問したいと思います。 (1)二個のさいころを72回振る時両方とも一の目が出る回数をxとする。x=0,1・・・5の各々についてその確率を二項分布とポアソン分布を用いて計算し、両者を比較せよ (2)ある工場で製造された電球の3%は不良品である。いま100個を抽出する時0個、1個、2個、3個が不良品である可能性をポアソン分布を利用して求めよ。 (3)ある大学の食堂で、カレーライス一皿のなかの牛肉の個数はポアソン分布に従っているという。一個に少なくとも2個の牛肉が入っている確立を95%以上にするには一皿あたりの牛肉の個数の平均をおおよそいくら以上にしなければならないか(グラフを用いて会の近似値を求めよ)

  • 正規分布とヒストグラムのグラフの書き方

    エクセルで正規分布とヒストグラムをひとつのグラフとして表そうとしています。過去の質問や他のページを調べた結果、ある程度書き方を理解して、求めるグラフが書けました。 しかし、ヒストグラムのデータ区間を変えたとき、どのように対応すればよいのか分からなくなりました。 具体的に書いていきたいと思います。 正規分布になるとほぼ確信しているデータがあります。 サンプル数は50、平均7.8、標準偏差2.9のデータです。 データ区間 頻度 0       0 1       1 2       1 3       2 4       2 5       5 6       6 7       6 8       6 9       8 10      5 11      2 12      3 13      1 14      2 15      0 というデータです。 そして、データ区間に対応する正規分布の値を NORMDIST(あるデータ区間の値,平均,標準偏差,FALSE) を使用して、求めます。 そして、得られた正規分布の値をそれぞれ、サンプル数(50)倍します。 (ここでサンプル数倍するという作業は、NORMDIST(データ,平均,標準偏差,FALSE)で描かれるグラフの面積は1なので、今書きたいヒストグラムとサイズをあわせる…という理解でよろしいのでしょうか?) 上述の度数分布表から棒グラフ→データ系列の書式設定→オプションで棒の間隔を0にすることでヒストグラムを描きました。(分析ツールを用いても良かったのですが) また、同グラフに新たな系列を増やし、NORMDIST*50によって得られた値を導入し、こちらは、グラフの種類→マーカーの無い線グラフ→データ系列の書式設定→パターン→スムージングを選択することによって、正規分布のグラフを書きます。 以上の作業で、求めていたグラフは書けました。 視覚的に予想通り正規分布のグラフに近いことが分かりました。 さて、ヒストグラムを使用する際によく行われる作業ですが、上述の度数分布表みたいに、データ区間を1刻みにするより、大きくしたほうがデータの性質がより見てとれることがあります。 そのため、ここでも、データ区間を広げ、2刻みにした場合のグラフを描こうと思いました。 度数分布表は以下のようになります。 データ区間 頻度 1       1 3       3 5       7 7       12 9       14 11      7 13      4 15      2 17      0 ここから、前回同様の作業でヒストグラムは容易に描けます。 正規分布のグラフはどのように書けば良いのでしょうか? 前回同様、NORMDIST*50から得られる値を利用しても、ヒストグラムの棒の高さが前回より高いので、全く合いません。 正規分布関数は定数倍しても性質が変わることはないので、実験的に50以外の値を導入してみました。 データ区間が2倍になったから、*50を更に2倍して、*100にしてみようか、という安易な考えのもと、NORMDIST*100を使用したグラフを書いてみました。 すると、ヒストグラムと正規分布の形が視覚的に似て見える、というもっともらしいグラフは得られました。 しかし、安易にNORMDIST*100を導入したことに疑問と不安を覚えます。 このようにして得られてグラフに問題は無いでしょうか。 また、データ区間を変更したとき、NORMDISTを何倍してやると良いなどというのはあるのでしょうか。 数理統計もエクセルも初心者なので、得られたグラフに自信がないのです。 どのように考えればよいのでしょうか。 質問文が非常に長くなってしまい、申し訳無いのですが、わかる方、お教えいただけないでしょうか。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • 分布だと思ったのですが・・(エクセル2010)

    エクセル2010で下記のような物を作りたいのですが、うまくいきません。 データは下記のとおりです。     売上   利益率 A社  100    10% B社  200     5% 上記のデータで下記のようなイメージのグラフが作りたいです。 売|    ・B社 上|  |         ・A社  |  |___________              利益率 グラフの種類に分布というのがあったのですが、それですとちょっと違うものができたしまいました。 ご存知の方がおりましたら、お教え願います。

  • 粒度分布と粒径分布のヒストグラム(fortran77)

    ある相当数の粒子の直径DP[mm]のデータがdiam.datという名前のファイルに保存されている。 DPの最大値A、最小値B、平均値AV、標準偏差DV、測定データ数N lnDPの幾何平均値LAV、幾何標準偏差LDP ケース1:AV-DV≦DP<AV、ケース2:AV≦DP<AV+DV ケース3:LAV/LDV≦DP<LAV、ケース4:LAV≦DP<LAV×LDV の各範囲のDPをもつ粒子の個数の持つ割合(P1~P4としました) をfortran77プログラムで書きました。 粒度分布を0.5mm刻みのヒストグラムで表すのに必要な情報を計算し、 画面に表示する。 また粒径分布をヒストグラムで表してみよ。 というところで粒度分布と粒径分布の意味もわからず、どうやってやるかわかりません。 だれかご教授お願いします。

  • 粒径分布 グラフ図の作り方。

    横軸にD:粒径、縦軸にH:高度で ある時刻の空気中の浮遊火山灰の粒径分布のグラフ?図?を作りたいです。 イメージとしては粒径毎の濃度に応じての数のプロットを取り、時間変化ごとにそのプロットが移動していく感じです。 初期値として使用する粒径毎の濃度と、 運動方程式から、粒径毎の降下速度は算出してあります。 頭ではイメージできるのですが、グラフにできません、、 お詳しい方お力を貸してください。 宜しくお願いいたします。

  • エクセルの複合グラフ作成について

    エクセル2000で、ヒストグラムと正規分布を1つのグラフ上に作成することは可能なのでしょうか? 過去のFAQを検索してみて、 個別の作成方法や、データの求め方までは分かったのですが、 1つのグラフ上に作成する方法が分かりません。 今の状況は、 (1)データを元にエクセルの分析ツールを使ってヒストグラムを作成しました。 (2)次に正規分布を求める数式(下記)を使って、データを元に数値を求めました。  数式:1/SQRTPI(2)*EXP((-1)*(B2^2/2)) (3)正規分布のデータをコピーして、ヒストグラム上にペーストで追加しました。 (4)数値軸が追加され、イメージとは全く異なるグラフが出来上がってしまいます。 データの追加方法が間違っているのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • グラフ(画像)を読み込んで値を得たいのですが

    どうも。業務・運用のシステムに関わる者です。 測定器からプリントアウトされたグラフ(印刷物)をJPEG画像データに 取り込んで、グラフの値を数値として解析・抽出するソフトを 探しています。 フリーのソフトでそのようなアプリを見つけました。なかなか 性能はいいのですが、方眼紙に線グラフのようなケースでは 誤認識も若干あります。 画像認識機能が優れたソフト(なるべくフリーか低価格)もしくは、 方眼紙画像から線グラフ部分を取り出す画像処理ソフトを ご存知のかたが居られましたら、教えていただけると助かります。

  • 三次元グラフを作成したい。

    質問です。 エクセルのグラフで三次元のものを作りたいと思っています。 イメージ的にはX軸Y軸Z軸を使ってキューブ上の空間の上にそれら三つのデータがあうところにプロットするような形で 散布図的に作りたいのですが、 そういった機能はエクセルのグラフにはないのでしょうか? もしできなければそういったことができるフリーのソフトとかを教えてください。

  • エクセル2007適切なグラフと小計について教えて。

    エクセル2007にて適切なグラフと小計について教えてください。  下記のような集計したデータがあります。まず、担当者別の契約件数を数えたいので  フィルタにて必要なデータを抽出しました。(元のリストには部署全体のデータが  あり、行も列も必要のない項目は非表示にしてそのうち、自分の課の担当者を  フィルタにて抽出しました。)  担当者をまず、昇順に並べ替えをして、小計を使うと担当者毎のデータの個数が  フィルタをかけているせいなのか、うまく担当者毎にでてきません。。。  (同じ担当者なのに、一行ずつでてきたりと・・・。)  ためしに抽出したデータのみをコピーして折りたたんでない  状態にして別シートで作成してやってみると、担当者ごとにちゃんと個数がでてきました。      受領日  契約件名  担当者    7・11   ○○     佐藤    7・12   ○○     佐藤      :     :        :  フィルタを使っているとうまく小計ができないのでしょうか。  また、グラフの作成について 全体の契約件数が500件  そのうち契約済みが300件。未契約が200件。のようなグラフを作るには  どのようにすればよいでしょうか。  どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう