• ベストアンサー

たこの入ってないたこ焼きの・・・

幼稚な質問ですいませんが、「たこの入ってないたこ焼き」って、商品としては未完成なものですよね? たこの入ってないたこ焼き…誰もが一度は買ったことがあるとは思いますが、あれって法律の見地からみて、「たこ焼き」という製品として定義違反なのでしょうか? (ただ、たこの入ってないたこ焼きは、主役のいない舞台・カレーのかかっていないカレーライス…というほどでもなく、たこが入ってない時はせいぜい8個に1個程度なので、全額返金しろという考えが浮かぶほどではありません。) ほんとうにたいしたことのない質問ですが、わかる方の回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.9

回答の中には 例えばチーズと餅が入ったような 変わりたこ焼きもある とか 形がタコににてるだとかいう 質問の主旨とは離れたところで論じてる方が いらっしゃいますが 質問をよく読むと 8個入り1舟の中でその中の 1個だけタコが過失で入ってなかったということでしょ 本当に厳密に解釈すれば タコが入ってるはずなのに 入っていなかった 不完全な商品ですから 言ってみれば契約不履行ですので 明確な証拠が 示せれば 全額返金も可能です ですが 普通の人はそんなことをしません 入ってなかったことがたとえ真実でもかじるか 丸ごと口に入れてから判明する物ですし 後で抗議することは可能ですが その他の7個は ちゃんと入っていたんですから まぁいいか そんな目くじらたてることもないか と諦めると思いますし

kusshi-
質問者

お礼

質問の時点で書き忘れていたのですが、ちょっと気になっただけなので交換や返金までを求めるつもりはありません(笑) 最近、変わりたこ焼きみたいなのありますよね。いずれにせよ、たこのないたこ焼きのような状態になるのは確率の問題だと思って静かにたこ焼きを食べます。 法律上の扱いがわかって、納得できました。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • mano5
  • ベストアンサー率32% (189/582)
回答No.10

「債務不履行」に該当するケースです(民法第415条)。しかし、#9の方のように8個1舟で商品として販売していることが大半です。 そんな中で、7個食べて、最後の一つが「蛸なし」であった場合、「債務不履行による損害賠償請求」が可能であるとは考えがたいです。

kusshi-
質問者

お礼

確かに、食べるだけ食べてからの一個だと、たこが入っていないということも説明しにくいですもんね。 回答、ありがとうございました。

  • caferelax
  • ベストアンサー率15% (19/125)
回答No.8

個人的には、あぁいう形状・食べ方をするものの呼び名みたいなものだと理解しています。 あと、回答ではありませんが。 メロンパンについて書かれているかたがいらっしゃいますが、 メロンパンはメロンが入っているからではなく、 皮の模様がメロンのようだからそう呼ばれているのです。

kusshi-
質問者

お礼

メロンパンってメロン果汁入ってなかったんですね。知りませんでした。 たこ焼きだけならず、メロンパンまで解説をしていただいて一度で二度おいしかったです。 回答、ありがとうございました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.7

メロンパンにメロンが入っていない、と文句を言う人はまずいないけど、アンパンにあんこが入っていなければ文句を言うでしょうね。 やはり、”たこ焼き”とはなにか、になると思います。手元の辞書では、”水で溶いた小麦粉の中に、細かく切った蛸を入れ・・・”と書いてあります。蛸が入っていることが前提になっている食品、と言えます。そうすると、蛸の入っていないたこ焼きは、文句を言っても良い商品、と思う人が多い、と思います。 もっとも、蛸の代わりに野菜などを入れたものを、”○○たこ焼き”といって売っている店もあるそうです。これはこれでおいしいそうですし、メニューに どういうものか書いておけば文句も言われないでしょうね。

kusshi-
質問者

お礼

わざわざ製法を辞書で調べていただき、感激です。 そういえば、逆にたこが二つ入っていたら、得した気分になりますよね。 回答、ありがとうございました。

noname#11888
noname#11888
回答No.6

>たこが入ってない時はせいぜい8個に1個程度なので、 以前、私が花見(関東)の屋台で買ったたこ焼きには一つもたこが入っていなかったことがありました。 たこなしたこ焼きが法に触れるかどうか分からないですが、下記のサイトにたこなしたこやきの秘話?が書かれています。ご参考にどうぞ。 CityDO!大阪たこ焼き特集 たこ焼き進化論 http://www.citydo.com/tako/column7.html

kusshi-
質問者

お礼

たこ焼きに関しての知識が深まりました。 たこ0のたこ焼きは、もはや「焼き」ですね。一手順ぶっとばしてしまったんでしょうかね。 回答、ありがとうございました。

  • noriyasu
  • ベストアンサー率17% (57/325)
回答No.5

たこやきにたこが入ってないのはたこ焼きではなく「やき」になりますね(笑) 冗談はさておいてたこ焼きはたこが入っているからたこ焼きと言われるのですからたこがないたこ焼きを売られたら詐欺罪に触れるのではないのでしょうか?

kusshi-
質問者

お礼

たこ焼きにたこがまったく入っていなかったら、「やき」ですね。しかも、主役なのに(笑) 詐欺はどうなんでしょうかねぇ。故意でなければ詐欺にはならないようなきもしますが、私もごく一般人なのでわかりません・・・ 回答、ありがとうございました。

回答No.4

専門家ではありませんが・・・ でも現代ではたこ焼き=たこが入ってるってのが常識ですし、もし看板に「たこは入っていません」と書いてなければ全額といわずとも、入っていなかった個数は交換してもらえるんじゃないですか? 買う側もたこじゃないコロモ(?)の部分ではなく「タコ」だから食べたいと思うわけですし。

kusshi-
質問者

お礼

1個入ってないときは、交換してもらうと変な目で見られそうですね(笑) はたして、実際に交換してもらったことのある人はいるのか想像してしまいました。 回答、ありがとうございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんばんは。  たこ焼きのルーツは「明石焼き」というのが定説ですね。形からそう呼ばれているわけではないです。  たこが入っていなければ、たこ焼きではないですね。  私は関西人で、半世紀近く生きていますが、たこの入っていないたこ焼きに当たった事は、一度も無いです。関西では許されない話です(笑)。  法律からは、誇大表示には問えるでしょうね。起訴されるかどうかは分かりませんが。 http://www.tohtani.com/akashiyaki.kigen.htm

参考URL:
http://www.tohtani.com/akashiyaki.kigen.htm
kusshi-
質問者

お礼

そういえば、たこやきは明石焼きがもとになっていると聞いたことがあるような気がします。 たこの入ってないたこ焼き、がっかりしますけど、体験していただきたいですね(笑)話のネタになりますので。 回答、ありがとうございました。

noname#17438
noname#17438
回答No.2

鉄板焼きはどうなるの?

kusshi-
質問者

お礼

鉄板焼きは「鉄板で焼いたなにか」という意味で、「たこが入っているから→たこ焼き」とはちょっと違うかな~と思います。詳しいことはわかりませんが(笑) 回答、ありがとうございました。

回答No.1

たい焼きに鯛が入っていないように、たこ焼きはタコが入っているからたこ焼きなのではなく、丸い形がタコに似ているからたこ焼きと言われればそれまでなのではないでしょうか? 私としては、カップ焼きそばが炒めていないのに焼きそばを名乗っている方が気になりますね。 湯がきそばソース味だろ!

kusshi-
質問者

お礼

形からたこ焼き・・・たしかに!そんなような気もしてきました。 カップ焼きそばに関しては、漫画で同じようなことを突っ込んでいたのを見たことがあります。僕も、そう思いますし(笑) 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 題名を教えて下さい(ネコの小学校とカレーライスの話)

    小学生の時(20年近く前)に読んだ本です。 とりあえず要点を箇条書きにしてみます。 1.舞台はネコの小学校(だったと思います) 2.「小学生はみんなカレーライスが好きだろう」という安易な発想から、法律(?)で「小学校の給食は全てカレーライス」と決められてしまいます 3.不満に思ったその小学校では、「カレーライス」と名の付く新メニューを色々考え出し、対抗します 4.考え出されたメニューは、魚のカレイをご飯に乗せた「カレイライス」の他、5~6種類あったと思います …こんな感じの話でした。 わかる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 「カレールー」を食べるの?

    「カレーライス」の皿で、ご飯にかかっているものは、 カレーそのもの(店によってはカレーソースと呼ぶところ もある?)だと思うんですが、あれを「ルー」っていう 人が結構あるんですよね。ついさっきも、スマスマの中で 木梨憲武がそういったことを言ってましたが……。 あるいはカレーを特集した雑誌の記事で、「この店では ルーとライスが別々に供される」なんてことも。 どっちが正しいのか気になるのでちょっと調べてみたん ですが、「ライスにかかっているものはルーではない」と はっきり書いてあるものが見つからなかったので、 どなたか詳しい方に断言していただきたく、質問いたしました。 私の考えで正しいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 命令系が浮かんで炭水化物を大量食いした

    広汎性発達障害の要素が大きいと診断されて、抗精神病薬とランドセンを服薬しています。 最近、頓服の服用が多くなっています。 リビングで温めたお茶を2階の自室に持っていく時に「早く食べろ」「もっと食べろ」という考えが勝手に思い出されるのがあり、とらわれているのかいないのか、よくわからないことがありました。 そういうきっかけでカレーライスを大量に食べてしまいました。 カレーライスの量やカロリーはわかりませんが、ご飯だけで300g以上は行っていたと思います。 質問1)「早く食べろ」などの考えが勝手に浮かんだのは感覚過敏のストレスと関連づいていました。 こういうことは統合失調症限定ですか?それとも違うんですか?【答え:前者・後者のどっちですか??】 質問2)とらわれているのかいないのか良く分からない。 とらわれ=過敏な刺激で「早く食べろ」「もっと食べろ」という考えが勝手に浮かんで、大量に食べたり、やけ食いをした。 とらわれ=頭に浮かんだ考えに振り回されてしまう=したがってしまう=【答え:はい・いいえ】 どなたか答えてください。 カレーライスを一人前よりはるかに多く食べたのが有るのか無いのかよくわかりませんが、有るんだと思ってます。

  • たこ焼きのたこが硬くなってしまう

    最近、たこやきにはまっています。 まだまだ初心者ですが、市販の粉を使ってどうにか丸く焼けるようになってきました。が、問題は蛸です。蛸は酢を加えるとやわらかく茹でるられる、と言われ実際やわらかくできますが、その蛸を使ってたこ焼きにして食べてみると、どうしても蛸が硬いのです。子供からは蛸を入れないでと言われます(とほほ)。 どうしたら蛸を硬くしないでたこ焼きができないものか、良い方法がありましたらどうかご伝授ください。

  • 「たこ昌」のたこ焼き

    私は生まれも育ちも大阪ですが、よくCMをしている「たこ昌」のたこ焼きを今まで一度も食べたことがありません。というか、もしCMをやっていなければ、その存在すら知らなかったでしょう。 他の関西の皆さんはご存じでしたか? 551の豚まんや、千房のお好み焼きなどは有名で、実際に人気もあるので、大阪名物というのもうなずけるのですが、たこ昌はそんなに有名なのでしょうか? それとも単に私が知らないだけ?

  • 何かがおかしいと感じるとき

    こんばんは。 いつもこのHPで色々教えて頂いたり、回答したりして、利用させて頂いています。 私はとある専門カテゴリーでの回答が多いんですが、「おかしい」と感じることが多いので質問させて頂きました。 法律的に違反だと思われる質問には厳しく回答してきました。(専門分野では・・) 平然と、法律違反だけど、こうしたい何とかならないか?系の質問がたまに有ります。 (けして法律違反だと書いてあるわけでは無いんですけど、法律違反かなぁ~でも、大丈夫かも!だってそうだったら、自分は得する!)って考えで書いてある質問が多いんです! まぁ、しょうがないっていえばそうなんでしょうけど・・・ 管理人にメールするとかも考えますが、あまりにも多いので、それすらも面倒くさいです。 そして、専門家の人も、違反だと分かってる癖に、平然と答える。 あ~何書いてるのか分かんなくなりましたが、こんな時あなたならどうしますか? ちなみに、質問に対する答えをお願いします! 私の心情や、言わんとすることを探るような回答はご遠慮くださいませ。

  • 敷金返金要求の代理

    はじめまして!表題のとおり質問いたします。 私の知人が敷金が返金されなかったと言っているため、 私がその知人の代わりに敷金返金の要求をしようと思うのですが 法律的にはそのような行為はかまいませんでしょうか? 知人では少し返金まで話をつけることが困難かと思い、 私が敷金の返金までを代理しようと思うのですがOKでしょうか? 最悪、こちらの言い分(返金の正当性=消費者契約法違反etc) を伝えるところまでは代理したいのですが、問題ありませんか?

  • 後出し請求に対する支払い義務について

    これから書く内容は実際に起きた事例ではありませんが似たような事が起きているので法律に詳しい方のご教授を願えたらと思います。 例えば ある飲食店で食事をすることになり、カレーライスを注文しました。 メニューに書かれてある金額は1000円です。 注文を終えたあとカレーライスがテーブルまで運ばれて 美味しくいただきました。 そして、会計をするために伝票を持ってレジのあるところまで行きます。 ここで店員さんから 「1200円になります」 私は 「えっ?1000円ではないのですか?」 と尋ねると 「数日前にお米の価格が急騰し、材料費が高額になったため、その一部を負担していただくことにしました」 との返答が・・・。 「1200円なら1200円とメニューに表示するべきではないのですか?」 と食い下がると 「お米の調達は別の担当のものが行っていて、価格の変動がわからなかったのでそのまま以前の表示をさせていただいております」 と返されてしまいます。 この場合、私に1200円の支払い義務は発生するのでしょうか? 私個人の意見としてはメニュー表に1000円と書かれているので 支払いは1000円だけでいいと思います。 法律としてこの飲食店の営業方法は適切であるといえるでしょうか? 支払い義務がある場合、ない場合、それぞれどのような法律の根拠から ある、ないを主張できるのかを教えていただきたいと思い質問させていただきました。 説明できる方がおりましたらよろしくお願いします。

  • 試合中止の場合の返金

    オークションカテで質問させていただいたのですが法律の方が適切だと思うので再度質問させていただきます。 オークションで雨天中止のことを確認しないで取引が終了して その試合が雨天中止だった場合、返金額はどこまで請求できるのでしょうか? 1、プレミア分も含めて全額返金してもらえる。 2、せいぜい額面価格が限度。 3、出品者に返金義務はなく返金してほしければ自分でチケットの発券店に行って額面価格のみ返金してもらう。 またもし3が正しい場合、額面価格よりも安く買っていても額面価格の返金をしてもらっていいのでしょうか?

  • フランスの家賃について教えてください

    フランスに家を持ち、ルームメイトを6ヶ月契約で入れたのですが(21歳の学生です)、1ヶ月で退出したいとの話を受けました。私は一応、家主であるわけですので、デポジットとしていただいていた2ヶ月分の家賃のお金の、1ヶ月分は、ペナルティとして引かせていただき、退出時までに次のルームメイトが見つけられなかった場合、もう一ヶ月分のデポジットをペナルティとして引かせていただくという話でまとまったのですが、  今日、その方の母親が怒って、デポジットとは、法律では、もし滞在時に家具などに損傷があった場合に差し引くためのお金であり、6ヶ月契約で1ヶ月で退出しようが、次の人が見つからなくても、それとは関係なく、全額返金されるものだとネツトに書いてあると言ってきました。     私自身の考えとしては、契約を違反した訳ですから、デポジットの返金はしますが、ペナルティーとして家賃1ヶ月分の金額がかかりますという意味で、結局最終的にはお金は1ヶ月分しか返金出来ないと思うのですが、フランスの法律の事情がわかりません。大家はこういう場合、法律にしたがったうえで、公平な判断でどのようなペナルティーを住人に与えることが出来るのか、詳しい方がおりましたら教えていただけると助かります。 もし、そういうフランスのサイトがありましたら、リンク教えていただけると、 ''ほら、ここのリンクに書いてあるでしょ。''って簡単に説明出来るのでとても助かります。 回答をお待ちしております。