• ベストアンサー

法人を設立したけど社会保険に入ってませんが・・・

3年前に個人事業主から法人成りしましたが、保険の手続きをしないまま今に至っています。国民健康保険、国民年金を支払っていますが、社会保険、厚生年金にしないとどんなことになってしまいますか? このままでも大丈夫ですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

ご質問者はご存知と思いますが法人は一人でも構成員(役員でも平社員でも)がいれば、強制適用事業所といって社会保険に加入しなければなりませんね。 ただ現実の話をすると確かに加入していない会社は多いです。(特に有限会社) また社会保険庁も無理やり加入させても保険料を滞納されるといやだからという理由で、あまり積極的には加入するように指導はしてきませんでした。つまり違法行為の黙認というやつです。 ただ最近これが問題視されるようになり、改善しようという動きにはなっています。なのでいずれご質問者の会社にも加入するように求めてくる可能性は十分あります。 経営者の立場から見ますと、確かに負担の大きな制度なのですが、実はよく考えるとそんなに悪い制度ではありません。特に国民健康保険の保険料が高額になっている人にとっては、社会保険加入(厚生年金、政府管掌健康保険)の方が得になる可能性が十分あるのです。 年金の方は、国民年金+国民年金基金 と 厚生年金(国民年金部分+厚生年金部分) の比較になるわけで、会社にとってはどちらも負担は似たようなものになります。(会社が1/2の保険料を負担するので) しかし国民健康保険はかなり高額で地域によっては健康保険の2倍以上の負担金になることが結構あります。特に所得がそれなりにあって(地域によってはかなり低い所得でも)、家族がいるような場合には、健康保険の方が会社負担+従業員負担の合計額で比較しても特になることが多いのです。 そのため、会社員が退職するときにはそれまでの健康保険を任意継続する人がかなりいるのです。 (任意継続では会社が負担していた保険料も自分の負担になる) 一度よく調べてみて下さい。意外と負担はそれほどでもないということがお分かりになると思いますから。

sumio0919
質問者

お礼

たいへんご丁寧にありがとうございました。いちど調べて見ることにいたします。

その他の回答 (2)

  • 4994
  • ベストアンサー率19% (95/487)
回答No.2

本来は 法人は強制加入なので加入しないとダメだったかと思いますが、現状では、国保・年金のままのところが ほとんどだと思います。 ただ、そういった会社が多いので 社会保険事務所は、加入勧奨をしたりしているようです。 最終的には、加入義務があるのに 加入しないままだと社会保険事務所が強制的に手続きを する形になるらしいです。

sumio0919
質問者

お礼

ありがとうございました。いつか社会保険事務所に電話で問い合わせたのですが、来所してほしいと言われました。私の町からx社会保険事務所のある町まで、電車で1時間以上かかるので、なかなか出向けません。社会保険事務所が強制的に手続きをする前に、来てくれることを願います。

  • fruipa
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.1

税理士さんに訊いたところ、役員しかいない法人はまず加入しないとのこと。 従業員を雇う場合でも、募集要項に「社保完」と書いてあると魅力になるだけで、義務ではないらしいです。 加入していれば会社の信用度が上がるのがメリットだと思います。

sumio0919
質問者

お礼

お手数をおかけして申しわけありませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法人成りした際の社会保険について教えて下さい。

    法人成りした際の社会保険について教えて下さい。 「適用除外を受け厚生年金を掛ける」とは、健康保険に関しては 法人成りする前(個人事業主として働いていた頃)から加入していた 国民健康保険をそのまま継続するが、国民年金ではなく厚生年金に 切り替わるということでしょうか。 保険組合によっては社会保険への強制加入が必須ではないという 話を聞いたのですが、国民健康保険のままでOKであっても 年金に関しては国民年金のままではいられないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 起業した年の厚生年金・社会保険について

    今年2月に個人事業主から法人成りしました。 いろいろ調べたのですが答えが見つからず、こちらに質問させていただきます。 2月に法人成り(といっても1人社長です)しました。 起業して5か月が経っていますが、今さらながら厚生年金・社会保険(協会けんぽ)への加入手続きをしようと思っています(本来であれば、起業してすぐに切り替える のがルールなのですが、あまりにも慌しく、時間が過ぎてしまいました)。 法人成りする前は、個人事業主として、国民年金・国民健康保険を支払っていました。 そこで質問です。 今から年金・保険を切り替えた場合、すでに請求書が届いている今年度分の「国 民年金・国民健康保険」の支払いはしなくていいのでしょうか? ちなみに、私の場合、前年度の個人事業主としての所得よりも、現在の役員報酬額のほうが、少ない金額となっています。

  • 会社設立後の社会保険について。

    現在、事業をしています。 それは個人事業ですので信頼性などが欠けていると思い登記をしようと思っています。そこで、社会保険についてお聞きしたいことがあるのですが・・・。  勉強している本の内容には、「国税である法人税などのほかに法人住民税や法人事業税といった地方税も納めなくてはなりません。」と書いてあって、これはわかるのですが、次の「健康保険や厚生年金保険といった社会保険はすべての法人に加入が義務づけられています」と書いてありますが、  これは、企業を起こす人は必ず社会保険を払わないといけないと言うことでしょうか?  僕は厚生年金保険など払えるかどうかまだはっきりしていなく、もし払うことになると金銭的にも心配で仕方がありません。  まだ設立などについては素人ですので、できるだけわかりやすい説明をお願いします。

  • 法人化した後はどうする?

    先日、法人化をしました。 今まで個人事業主でしたので、国民年金+国保のみでした。 法人化した場合、厚生年金に加入し、社会保険に切り替えるべきでしょうか? 家族経営の法人で、役員3名です。 従業員はいません。 どうなのでしょうか?

  • 会社設立後の社会保険手続について

    会社設立後の社会保険手続について この度法人設立し従業員一名雇用します 税務関係の提出書類は出来ましたが社会保険関連が今一つ分からず教えて頂ければと思い質問しました 健康 厚生年金 新規適用届記入し事業所としての申請と従業員の為の被保険資格取得書も記入し 提出必要と思われますが記入にあたり新規適用届所の厚生年金基金番号とは何の番号でしょうか? 社長自身の基礎年金番号にしては記入桁数が違うようで? 又被保険資格取得書は従業員のみの名前を記入しますが社長自身の厚生 健康保険手続きは同じく資格所得書に記入し提出するのでしょうか? 最後に扶養異動届けは従業員は独身ですが私は家族がおり数カ月間 個人事業の為 国民年金 任意継続の健康保険に加入していましたので異動届けも必要なのでしょうか? 色々調べたつもりですがケーススタデイーというパターンでの手続き等が見つからず 良く分から無いため教えて頂ければ幸いです よろしくお願いします 

  • 国保→社保 国民年金→そのまま

    個人事業に追加で新たに法人を設立し、国民健康保険から社会保険に変更したいと思っています。 この時、厚生年金には加入せず国民年金のままにしておくことは可能ですか? 確定拠出年金を個人事業主ではじめてしまっていて、厚生年金にすると拠出金額が下がるので、変えずにすむならそのままが良いのですが。

  • 役員の社会保険加入について

    現在個人事業主ですが、来月法人化する予定です。 主人と私(妻)で二人取締役の小さな会社になります。 法人は ■雇用保険 ■健康保険 ■厚生年金保険 に加入しなければならないと聞いていますが、 担当してもらっている税理士は「実際は入っていないところが多いのですよ~」と入らなくてもいいような発言をしています。 国民健康保険や国民年金はきちっと払っていますが、厚生年金や健康保険は国民健康保険や国民年金よりも負担が大きいと聞きますので、入らなくてもいいなら入らなくてもいいのかな?と思いますが、実際役員の皆さんはどうしていますか? 税理士に質問すればいいのかと思いますが、彼はすぐ「カネ、カネ」と報酬のことしか言いません。 報酬は税理士の言うとおりに素直に払っているのですが、何か質問があれば、小さなことでも金を払わないと、知識を出し惜しみして教えるのを渋るのです。 年齢は私たちのほうが上ですが、事業規模が小さいので軽く見られているのか、依頼したことを「忙しいから」と忘れられたこともあります。 仕事先でお世話になっている人から紹介された税理士なので、今まで付き合って来ましたが、法人化したら別の税理士さんを探すつもりですが、さし当たって教えて!gooでお聞きしたいと思いますので、宜しくお願いします。

  • 法人化した際の社会保険について

    個人事業主の者ですが、業務上の都合で法人化することになりました。 法人化にあたり会社は社会保険への加入が義務付けられ年金も支払わなくてはならない。 でも、将来もらえるか微妙なので個人年金のようなものを積み立てようとしているのですが 法人化して年金の支払を回避することは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の従業員の社会保険について教えて下さい

    個人事業主の従業員が以下の状況の場合、 ・週5日、1日8時間労働(仕事はこれのみ) ・現在、国民年金・国民健康保険 ・事業所の従業員は事業主を入れて5名 1.この従業員はどうしたら厚生年金に加入できますか 2.この従業員はどうしたら国民健康保険から健康保険に切り替えられますか 3.厚生年金や健康保険になれば従業員の手取りは減りますか 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 社会保険について

    今現在、正社員をしております。 転職で違う会社に変わる際に、契約社員になろう と思っているのですが、同時に社会保険(雇用・ 労災・健康・厚生年金)のうち、健康保険と年金 を自主的な(?)ものにしようと思っています。 つまり、会社を変わる毎にそれまでの支払金が すべて消えてしまうのがいやなので、年金に関 しては個人年金に加入し、健康保険もそのような ところをどこかさがすか、または国民健康保険 に入ろうと思っているのです。 契約社員ならばそれは可能であろう、と漠然と 思っていたのですが、今日転職予定の会社から 「やっぱり正社員になってほしい」というお話 がきました。 普通であればうれしいのですが、社会保険で 考えていたプランがけっこう捨てがたい(= 会社を変わってもずっとそのまま)ので、お返事 に困ってしまいました。 正社員で「国民年金」に入る、ですとか、 「個人年金」に入る、ですとか、あるいは健康 保険で会社が指定する厚生年金ではなく国民年 金に入ったりですとかどこかの健康保険組合に 個人的に入ったりすることは可能なのでしょうか? どなたかお詳しい方お教えください。

専門家に質問してみよう