• ベストアンサー

自己都合による休職の場合

4月から1年未満で、自己都合による休職を考えています。 公務員などは、3年間、青年海外協力隊や留学、大学院進学など自己都合?による休職が認められていますよね。 私は公務員ではないのですが、就業規則では休職理由について明記されていなかったので、職場に相談してみようかと思っています。 傷病手当が出ない休職の場合、社会保険料の負担、会社の負担などはどうなるのでしょうか? 収入が無くても、 (健康保険+厚生年金+住民税)×2+(雇用保険) は、変わらず必要なのでしょうか? どなたかご存知の方がありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.3

就業規則次第です。 私は傷病手当金を受給する休職の経験があります。 会社では休職と有給休暇、欠勤を明確に定めておりますが、休職に該当する際、各種福利厚生手当ては発生します。6ヶ月で欠勤に移行すると福利厚生が停止しました。 ここでいう福利厚生は住宅補助などであり、会社に在勤している限り社会保険料、健康保険料は折半のままでした。 注意すべきは住民税等であり前年度の標準報酬月額に従って決定されます。 手続きの関係で傷病手当金や福利厚生による手当ての支給がない月は給料日の1週間後くらいに会社から振込みの連絡があり、会社の口座に振り込みをしていました。 今回、理由の如何によりNo2様の回答にもあるとおり、休職が認められないケースがあると思われます。 結局のところ認められる休職かどうか、休職の扱いに社員と認めた支給を継続されるか?全て会社単位で決められる範疇と考えます。よって回答は前述の通り、就業規則次第となります。

mrichmond
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございます。 就業規則次第、そうですね。 弊社の就業規則はとても簡単なもので、「休職」については「市職員の例による」としか書かれていません。「欠勤」については、職員の身分についても明記されていません。 やはり「市職員」にたずねるしかないものか…とも思っています。

その他の回答 (3)

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.4

「市職員の例による」のであれば市のHPとかで探せるかもしれませんね。 市民向けHPと市職員向けHPは別々になっており、職員向けポータルサイトをインターネット公開してないところもありますから一概には言えません。ただ市職員と定められているものが公務員であるなら各共済組合のHPを活用できると思われます。市役所>地方公務員共済組合(地共済)

mrichmond
質問者

お礼

実は前回の貴殿のご回答の後、市のHPを閲覧してみました。 就業規則等、詳細が公開されており、休職についても書かれていました。 「休職が適当と認められる場合3年まで」とのこと。 「適当」な事由については書かれていませんでした。 前例を確認するしかありませんね。 幸い当該市民なので、情報公開制度を利用してたずねるか、市民相談でチャレンジしてみるか…。 できればもっとスマートに、人事担当者にそっと聞きたいだけなんですが…そんなコネクションもないし、というところです。

mrichmond
質問者

補足

いろいろとありがとうございました。 「行政」のカテゴリーで「地方公務員の休職事由」という新たなテーマで、また質問してみようと思います。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

素朴な疑問ですが 休職の理由は? 仕事に関係するスキルアップというなら 会社は仕事として給料も払ってくれるはずです 反対に病気でも無い スキルアップでもないものに 休職を認めてくれるのでしょうか? 普通退職して考えることなのではないでしょうか?

mrichmond
質問者

お礼

休職の理由は、就業に差し障りのない持病の治療完治です。 当初、私自身は退職を考えていたのですが、直属の上司が休職をすすめてくれたので、検討中です。 そうですね、治療中に入院が必要な期間は数日間×何回かなので、何か勉強はしたいと自分でも思っていました。 会社に有益なスキルアップをすることもアピールすれば、認めてもらえるかもしれませんね。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

一般論ですが社会保険については負担する必要がありますが、所得がないので所得税は不要でしょう。

mrichmond
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 所得税は「前年度」所得とは関係がないので、あれば助かります。

関連するQ&A

  • 自己都合休職

    友人から相談が有り実際私も知らないのでどなたか知っていたら教えて下さい! 病気等で休養を要する場合には医師の診断書などと共に休職手続きや期限なんかが決まって休職されると思うのですが、 自己休職ってどんな物が認められるのですか? ちなみに友人曰く就業規則に「自己都合休職」の事は何も書いてないそうなのですが仕事は辞めたくないが 少し(1-2ヶ月)休みを貰って旅行したい、との事・・・。 その理由は酷くは無いが少し仕事から離れないと鬱になってしまうと、。 私の会社の就業規則に自己都合休職の文字は有りますが別にその事の詳細が無いので知ってる方いたら教えて下さい。

  • 自己都合??

    > 一年ほど前に腰痛になり(業務外と思われる)休業していたのですが就業規則で休職期間が切れてしまうため退職することになったのですがこれって自己都合退職になるのでしょうか? > > 規定の退職金規定で自己都合退職と会社都合傷病で職務に耐えられない等という分別があるのですがどちらになるのでしょうか?

  • 自己都合 会社都合について

    私は今うつ病で、傷病手当をもらい休職しています。 傷病給付期間が終わったら、会社からやめてくれと言われるのでしょうか? 課長のパワハラで病気になったのですが、その責任が会社側にあるのでしょうか?課長個人の問題なのでしょうか?  本当に苦しいのでもう退職したいと思っているのですが、その際は自己都合になってしまうと言うことですが、会社都合と自己都合では退職金があまりにも違います。 病気の原因が会社にもあるのでしたら、自己都合というのはおかしいのでは?と思ってしまいます。 会社の言い分としてはそのための傷病手当だと言われてしまいました。 自分勝手な言い分かもしれませんが、もし何か良い解決策があれば教えて頂きたいです。

  • 休職で無給になった場合の福利厚生

    質問させてください。現在病気療養中のため休職しております。 わが社の就業規則では、休職者は無給となります。 そのため傷病手当金を利用しなくてはならないのですが、 わが社の福利厚生の中に、全額(例えば5000円)の福利厚生モノを 半分(2500円)を給与から天引きして、受けられる福利厚生があります。 (確かどこぞかの食券です) この場合、自分は休職中で無給ですから、この福利厚生は受けることは不可能なのでしょうか?

  • 地方公務員の休職事由について

    法律のカテゴリーで「自己都合による休職」という質問をさせていただき、続いての質問でこちらに移動してきました。 できれば市町村職員の方に、具体例で教えていただけると幸いです。 公務員は、青年海外協力隊や大学院進学、留学などで3年近くの休職をすることができるところが多いようですね。 在住市のHPを閲覧してみました。就業規則等、詳細が公開されており、 「休職が適当と認められる場合3年まで」とのこと。 でも「適当」な事由については書かれていませんでした。 具体的な事由を知りたいのですが…。 なぜ、青年海外協力隊はOKなのか、大学院進学は?留学は?…市政に有益であれば、ということでしょうか。 ほかには、どんな事例があるのでしょうか?

  • 休職者について

    いつもお世話になっています。 休職者が出た場合の事業所内の処理について教えてください。 1.休職申出書という様式を作成することについて →様式見本・必要事項や記載例などを公開しているHPがあれば教えてください。 2.提出された診断書について →病名のみの診断書で、休職を必要とする加療の要否及びその期間が記載されていなかった場合、再提出を要求できますか?(会社としては診断書の発行費用を負担する意思はないそうです。) 3.社会保険料の徴収について →在籍している以上、健康保険料と年金保険料の個人負担分は支払う義務があるので、本人が傷病手当金の申請をする時に会社を受取代理人にしてもらい、保険料を引いた額を本人に渡そうと思っているのですが、Aさんが傷病手当金の申請をしないといった場合(現時点では難色を示しています)はどうしたらいいでしょうか? 4.休職期限について →勤め先の就業規則にあてはめると、1年に達した時点で退職となるのですが、退職事由は自己都合になるのでしょうか?それとも会社都合になるのでしょうか? 5.休職そのものについて →復職の意思がない人でも、休職は認めなければならないのでしょうか? こういう言い方は失礼だとは思いますが、こちらからの連絡に全く応じてくれなかったり(毎日電話をかけても誰も出ない。時間をずらしても同様。)、欠勤をずるずる引き伸ばしたり(最初は1ヶ月程度という話だったのに、何の連絡もなくずっと休んでいる)、診断書の提出を渋ったりという態度を見ていると、本人が職場に戻ろうとしているようには思えないのです。 長文になってしまいましたが、どうかお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • うつ病→休職→退職について。

    こんにちは。うつ病で休職していてとても辛いので会社を辞めたいと思います。 会社やめるにあたって自己都合、会社都合があり会社都合で辞めたいと思っているのですが会社側は自己都合でと言ってきます。なにかいい方法はありませんか?? またうつ病でやめた場合、失業手当、傷病手当などの手当てはどのように支給されるか方法を教えてほしいです。 ちなみに傷病手当は休職中にもらってます。

  • 自己都合の休職について

    人事を担当しています。 この度、スキューバダイビングに行きたいので数ヶ月休職させてほしいとの申し出がありました。 就業規則には病気以外の理由では(4)その他業務上の必要性又は特別の事情があって休職させることを適当と認めたとき とあります。 その人は現在課長ですが、給与分の仕事をせず、面倒なことは全て部下まかせ、人望も実力も全くない人です。 その上前社長のお気に入り(愛人?)だったせいか、自己中心的でわがまま(上司にもため口)なので社員全員に嫌われています。 現社長に否認するように頼みましたが、労働基準法?では認めなくてはならないらしいから、、、 復職しなくてそのまま辞めてくれたらいんだけどなぁと腫れ物に触るような反応でした。 ですが、会社はあと2年でなくなるかも!?というほどの赤字状態です。 休職中は会社負担分の保険料は支払わなくてはいけませんし(給与が高い!!)、復職してほしいほどの人物ではないので、 なんとか休職を否認し、それでもやりたいのなら退職を選ぶようにしてもらいたいと思っています。 きっと、高収入で居心地のよい会社は他にはないし、超わがまま+40歳超なので再就職は難しいかもと、休職を思いついたのだと思います。 その人がいるせいで、下の人が育たず、みんな退職していきました。 きっといなくなれば、みんなのびのびと仕事ができるので会社の業績も上がり倒産の危機はなくなると思います。 どうにかして休職を否認させれるような、納得のいく理由はないでしょうか?

  • うつと診断されましたが、自己都合で辞めろと

    先日うつの診断をされ、今週事情報告に行きました。 休職の申請をしましたが、今月は有休の消化を勧められ、今月末で自己都合で退社を進められております。 うつの原因は職場のパワハラがあり、こんなんで休職は認めないし、自己都合で辞めろなんて納得がいかないんですが・・・ 休職の場合は傷病手当金も出るらしいですが、会社はその手続きもせず辞めさせたいようです。 自己都合で辞めた場合と会社都合では全然失業保険の支給が違います。 退職金の支給額も全然違います。こんな理不尽なことが許されるのでしょうか? 実際労基法上どうなんでしょう。労基法上は業務上に解雇制限となっておるようです。 本当にどうしようか途方に暮れ、一層病気になりそうです。

  • 休職期間満了時の解雇について

    会社の就業規則の【解雇】と言う項目に‘業務外の傷病による休職を命ぜられた者の休職期間が満了した時。に該当する時は解雇する。’とあるのですが この時の解雇とは『自己都合』扱いになるんでしょうか?『会社都合』扱いになるんでしょうか?