• ベストアンサー

宅建について

現在社会人の32歳ですが、未婚で転職を考えています。 少しでも、今後の仕事に有利なように、宅建の資格をとろうかと考えています。経験知識はまったくないです。 学校に行くほどの時間はなく、独学で勉強しようかと 思っています。 可能でしょうか? 役にたった、参考書等ありましたら 教えていただけないでしょうか? 資格をとったら、少しは転職に有利でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は不動産会社の営業事務をしている25才の会社員です。 短大を卒業後、すぐに今の会社に就職しました。 入社するなり、今年の宅建は必ず取れ!と業務命令が下りました。まず宅建って一体何?から始まったド素人での受験でしたが、一発合格出来ました。 転職に有利になるかなどは分かりませんが、私の独学方法がご参考になればと思いましたので、回答しております。 お役に立てるかわかりませんが・・・。(5年前に取得しましたので覚えている範囲で) ひとまず、書店に行き、資格コーナーにある宅建に関わる本を見に行きました。「宅建出る順」が有名ですが、私はまずは自分が読みやそうな本(絵や図で解説してくれているなど)を購入しました。宅建は範囲が広い為、文字だけの参考書はすぐに飽きてしまいます。 まずは一通り、どのような内容なのか参考書を熟読しました。最初は何を言っているのか全く分かりませんでしたが、あとで問題をしてもう一度読み返したらなんとなく分かってきます。要はいかに上手く暗記するかです。 過去問題を何度も解いていくうちに出題傾向も見えてきます。 4月ごろからダラダラと参考書を読み始め、7月頃から問題を解き始め、8月は毎日必死に勉強しました。(私の感覚では受験勉強みたいでした) 但し、独学にも限界を感じ始めたのが9月ごろでした。 何度テストしてみても、どうしても合格ラインを超える事が出来なかったのです。 そこで、LECの短期集中講座(確か2万くらいだったと思います)を受けてみる事にしました。私も仕事をしながら受けに行ってましたので、恐らく土日だったと思います。(不確かでスイマセン) 講師の方に教えてもらったら、やはり色々と覚え方があり、すぐに覚える事ができました。自分でもビックリするぐらい一気に合格ラインまで行く事が出来ました。 もし、お金と時間に余裕があれば、最初から学校に行っとけばもっと楽だったかなぁ~とも思いましが、仕方ないですよね。 私は宅建を受験して、やる気になれば何でも出来るんだという事を知りました。 独学で合格を目指すなら、強い信念が必要だと思います。 なんとしても合格するぞぉ~!というような(笑) ですから、ohinasama-3 さんも是非頑張ってください☆ 補足ですが・・・ 宅建は仕事で必要でなくても、家を売却・購入する時などは必ず役立つ知識ですので、これからの人生にプラスになると思います。

その他の回答 (2)

  • yu-and-yu
  • ベストアンサー率17% (25/146)
回答No.3

不可能ではないですが、厳しさはあると思います。私は学校に行って昨年合格しました。 ただ、併用して市販の書籍を使っていました。佐藤孝さんのものです。人気もあるし分かりやすいので書店に行けば平積みされていると思います。 他の参考書や問題集に比べて堅苦しくないし、見やすいです。 参考書から問題集までシリーズであるので、手にとって見ていただけたらと思います。 ただ、私もそうですが、1年前から準備している人なんてザラですから、今から独学で10月の試験に間に合うとは思えません。 年に1回10月にしかないので、来年のことも視野に入れて取り組んだほうがよいと思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dbooks-jp%2526field-keywords%3D%25E4%25BD%2590%25E8%2597%25
  • yagiri
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.2

以下、以前私が別の方に回答したものをそのまま引用いたします。その方とohinasama-3さんでは、緊迫感が全く違いますが・・・ <引用開始> 独学、通学、通信いずれにしても、今年の試験に臨まれるなら、今すぐ勉強を開始しないと 間に合いませんよ。そういった焦る気持ちも大切だとは思います。 難易度は人によりけりですが、合格率15%前後である資格です。なめてはかかれません。 何年経っても受からない人が数多くいるのも事実ですから。 安定した点数を目指したいなら、今時期から基礎からやってくれる学校には間に合いませんので、 とりあえず一通り勉強できる参考書を買い、夏までにそれをやってしまいましょう。 あれもこれもと参考書を買い漁り、どれもちょっとしか目を通さないってことだけは避けましょう。 夏からはおおよそ直前対策講座と銘打った学校に通い、学校に言われた通りの勉強をやる。 自分を律することがなかなか出来ないことが普通だと思うので、上記のような方法が 一番の早道だと思いますが、最初の模試などでは、なかなかいい点数がとれずに悩んだり するかもしれません。しかし、頑張って続ければ、いつの間にか高得点がとれるようになるのです。 これが、本番で安定した点数をとれる可能性に結びつくのです。但し、気を緩めずに試験直前まで 勉強は続けましょう。直前に緩い調整をしてしまい、泣きを見る人が数多くいるのを知ってます。 本番で安定した点数をとれる保障なんてものは、不正しない限り、ありえません。 あくまで、安定した点数をとれる可能性を見出すために努力してみてください。 1日平均2時間くらい努力すれば、その可能性は見出せるのではないでしょうか? これこそ、人によりけりなので、何とも言えません。 あまりお金をかけたくないとのことですが、一生涯で自分の実になることをやるのですから、 こういうものにお金をかけても、もったいないことではないと思うのです。 自分への投資だと思うことも重要な気がいたします。 国立大学法学部ということで、結構勉強されてきたでしょうから、受験勉強のように 計画性をもって準備されるでしょうけど・・・なら、独学でも余裕かな?? まあ、こんな意見も参考にしてみてください。 <引用終わり>

関連するQ&A

  • 国家資格 宅建!

     最近なにか 将来のために資格を取りたくて宅建資格の勉強を始めました。私は主婦で、仕事もしています。なので勉強も時間を作るのが大変です。 私は高卒であまり頭も良くありませんし 不動産の知識もまったくありません。こんな私でも頑張れば合格できるでしょうか?  独学でも効率の良い勉強方法があれば どうぞ 教えてください。  あと、経験がなくてもこの資格をいかして仕事をしていけるでしょうか? いろんな質問ですみません。。よろしくお願いいたします。

  • 宅建について

    宅建の資格は今から独学で取得可能でしょうか?その場合の勉強時間はどのくらいでしょうか? あと、良い参考書などがあったら教えてください。

  • 宅建?マンション管理士?

    不動産関係はまったく経験したことがありませんが、興味があり資格を取得して不動産関係の仕事に転職したいと考えています。独学で勉強をはじめようと考えています。仕事に家事をこなして夜2時間の勉強時間が限度かと思います。今年合格を目指すならどの資格から勉強すべきでしょうか? マンション管理士より宅建一本で勉強すべきでしょうか?一年に両方は無理でしょうか?教えていただけませんか?

  • 宅建について

    宅建についてです。 来年の(平成30年度)宅建の試験を受けてみようと思っています。 ちなみに私は不動産についての知識は全くなく、独学で0から挑戦します。 そこでなのですが、オススメの参考書や 効率の良かった勉強法など、経験談を良ければ教えていただけませんか。

  • 宅建の資格について

    不動産というか賃貸マンションなどの仲介に興味があって宅建の勉強をしようと思うのですが、本屋さんで参考書を購入して勉強するよりユーキャンとかのがわかりやすいですか?? 知り合いに宅建の資格を持ってる人がいないので完全に独学の勉強になります。 宅建って年々、合格するのが難しくなってると聞きます。 まったくの無知の状態から独学で勉強するのは難しいですか?? 経験談などアドバイス、回答、お願いします。

  • 宅建の資格

    お世話になります。 今宅建の資格に興味がありますが、スクールに行く時間がありません。 宅建の資格は独学でするとしたら、勉強期間はどのくらいで考えたら良いでしょうか? ちなみに現在の仕事は直接、宅建の資格とは結びつきませんが、 AFPの資格を持ってますので、ちょっとだけ不動産の勉強はしたことがあります。 またお薦めのテキスト・問題集などあれば併せてお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 宅建は持ってて損はないですか?役に立ちますか?

    こんばんは。今年27歳になる女性です。 今の会社に勤めて2年目になります。 今の仕事は不動産とは全く違う業務ですが、他で不動産会社も経営しています。 最近上司に、宅建の資格を取って貰いたいとのことを言われました。 今の業務と並行して、不動産の仕事も多くなるみたいです。 宅建の資格について、あまり知らなかったので、宅建を持っていたらどんなことができるのか等調べ、これを機にステップアップや今後のためにも勉強してみようかなと思い始めました。 しかし、正直不動産にはあまり興味なかったし、今のところ不動産の仕事をしてみてもずっと続けるつもりはありません。 元々、事務やPCに向かっている作業よりは動いている仕事(接客や販売など)の方が自分に合ってると思い、いずれは転職しようとも思ってました。 こんな自分ですが、宅建をとっていて、今後将来何か役に立つと思いますか?持ってて損はないですか? 例えば、結婚して一旦仕事を辞めて、また仕事を始めるときに持っていたら有利なんでしょうか? やっぱり不動産業界でないと、持ってても何の役にも立たないのかなとも思いますが…。 あるとすれば、自分がアパートや部屋を借りるときや、マイホームを建てるときくらいでしょうか。 宅建の資格を取るのは簡単なものではないし、勉強する動機が曖昧で甘いかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 簿記2級と宅建について(スクールに通うべき?)

    将来の転職・再就職時のためと、自分の知識・教養を高めるため、 資格を取っていこうと考えています。 当初の計画では、6月に簿記、10月に宅建という感じでしたが、 独学で進めていると、結局だらけて簿記が6月に間に合わず、 今は宅建オンリーなはずなのに、簿記どうしよう、という状態です。 そして、独学はだらけてしまうので、スクールに通おうと思うのですが、 簿記のコースか宅建のコースかで迷っています。 ちなみに今の仕事は事務方ですが経理ではありません。 (どちらかというと宅建の方が役立ちそうではあります。) 宅建を取れたら、またそこから発展した資格に挑戦しようと思っています。 また、勉強をしていて、宅建のほうが分野的に興味深く、向いている感じはします。 ただ、ハローワークなどで検索すると、簿記のほうが就職はありそうです。 この場合、 (1)10月宅建11月簿記は可能か (2)どちらを優先して勉強すべきか について、経験者の方のご意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 仕事しながら宅建の資格取得の為には?

    現在社会人として、仕事をしているのですが、今後の事も考えて、宅建の資格取得を考えています。 現在全く違った業種で、法律の知識もゼロです。 通信講座なども考えましたが、可能なら、費用も抑えておきたいので、自宅勉強をしたいと考えています。 その際、お勧めの参考書・問題集・勉強方等はありますでしょうか? 同じように仕事をしながら、勉強している方や、有資格者の方のご意見も何でもいいので、よろしくお願いいたします。

  • 宅建資格取得について・・・

    私は今、宅建を取ろうと思っています! なぜかというと、父親が副業としてアパート経営と、不動産にも興味があるみたいで、土地の売買などをやっています。そんな父が、ある時、宅建の資格を持っていたらなぁ・・・ と言っていたのを聞いて、興味を持ったからです。 それで、資格を取得したら、父の役に立つことは出来るでしょうか?? それと、今から勉強しても、今年の試験に間に合うでしょうか?? あと、全くの素人なので、独学におすすめの参考書や問題集があったら教えてください。

専門家に質問してみよう