• ベストアンサー

簿記初心者の勉強

当方大学生ですが、 商学部などではなく 会計学簿記の知識は全くありません。 公務員で国税専門官を 来年受験しようかと考えています。 公務員用の対策テキストだけでは 説明が簡略的な感じで初心者が独学で 勉強するには不安があります。 会計学や簿記の初心者向けの よいテキストがあったら 教えてもらえませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

国税専門官というのは、税理士みたいなものですかね??いずれにしても同じような知識が必要なんですかね? よく、「簿記なんて簡単」「簿記3級を1週間でとった」とかありますが、普通の人ではまずありえません。前回の試験はたまたま難易度が低く合格率が異様に高いみたいですが、仕事でつかえる知識ではないとおもいます。 やはり、3級から地道に勉強するのが1番だと思います。会計学は簿記1級の範囲となりますが、インターネット上の情報を見る限り、どんなに早くても簿記知識なしの方が合格するまでは1年かかるみたいです。 しかし、簿記1級にうからなくても2級程度を理解し1級のテキストを流し読み位すると会計学にも入れます。そこまでは、早い人で5ヶ月くらいだとおもいます。 がんばってください。ちなみに参考書はどれでもいいと思いますが、TACのが個人的にはいいと思います。また、中央経済社の安いテキストはTACのを終わってからやると力がつくと思います。いきなりやるのはやめてください。

noname145
質問者

お礼

ありがとうございました。 会計学というものがどういった 位置づけにある科目なのかよくわかりました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • mate19
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.1

こんにちは。私は、経営学科の学生です。簿記の勉強をするのにお勧めなのは、著者「TAC簿記検定講座」のよくわかる簿記シリーズ 「合格テキスト」、「合格トレーニング」です。2冊セットで問題集とテキストになっています。説明がくわしく丁寧で、解説がしっかりしているのでお勧めです。ただこの本は基礎の勉強が中心に書かれている感じがするので簿記検定を取得したい場合は、さらに検定対策の問題集を買った方がよいかも知れません。 基礎の勉強としてはお勧めです。

noname145
質問者

お礼

ありがとうございました。 本屋さんで調べてみます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 簿記2級の勉強方法

    お世話になっています。 私は現在、理系の大学に所属していますが 来年入社する企業から事前研修として簿記2級を 取得するよう言われました。 しかし、会計知識など全く無く… これから必死でやることになりそうです。 そこで、ご相談です。 全く知識が無い素人なのだから、まずは 3級対策のテキストから勉強した方が良いのでしょうか? それとも2級対策テキストに食らい付いていく方が、 効率的でしょうか? 11月の受験で時間はあるのですが、英語の勉強なども 併行するため出来るだけ効率的に行いたいです。 オススメのテキスト等もあれば、ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 日商簿記1級@工業簿記だけ専門学校で学べますか?

    おはようございます。 来年6月の日商簿記1級を受験しようと考えています。 日商簿記2級合格から4年、経理として4年なのですが、工業簿記・原価計算は普段触れることがなく、2級合格からも時間が経っているため一からの勉強です。なので、専門学校を使うことを考えているのですが、工業簿記・原価計算だけを学べるコースを備えている専門学校はあるのでしょうか? 商業簿記・会計学については、あまり勉強にかけられるお金がないので、独学でいきなり問題を解きつつ、テキストで学んでいこうと考えています。

  • 簿記の勉強

    今年の11月に簿記3級を受験しようかと思っています。 将来的には2級、できれば1級までがんばりたい気持ちです。 とりあえず学校に通うか通信教育を受けようかと思っていたところ 会社の同僚から「3級くらい独学でちょっと勉強すれば楽勝だよ。」といわれてしまいました。 同僚は会計に関しては割と詳しいのですが、資格は持っていませんので 彼の言葉が正しいのかどうか疑問です。 もちろんお金をかけずに資格を取れれば、それに越した事はないのですが 時間も大切なので、できるだけ効率的に学習をしたいと思っています。 ちなみに、僕の現在の簿記の知識ですが 会計の超基礎知識と、3級レベルの本を1冊読んで、大まかに理解できている程度です。 良い勉強方法や、独学の場合、どういった教材がお勧めなのか 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験で、日商1級(簿記)の知識が活かせそうなもの

    ってありますでしょうか? 当方、日商簿記1級を取得したのですが、選択肢の一つとして、公務員もいいかな?と思います。 ただ、せっかく、1級までとったので、活かせる試験があれば、嬉しいのですが・・・。 国税専門館とか、行政の事務職など、簿記の知識使いそうなので、その辺の試験って、簿記の知識いらないのですか?なにぶん、そのへんのことは全く知らないもので(^^;; よろしくお願いします。なければ、ないとレスお願いします。(笑)

  • 初学者の簿記2級の勉強について

    来年2月の日商簿記の試験で2級を目指したいと思います。3級は特に受験するつもりはないのですが、勉強としては、やはり3級のテキストなどを勉強してから2級のテキストへ行く方が良いでしょうか。ワーキングマザーなんで、あまり勉強時間はとれないと思いますが、割と短期集中型で今まで何とかやってきました。会社で会計パッケージのプログラミングなどはやっているので、借方、貸方とか仕訳の雰囲気ぐらいはわかるのですが、知識レベルは初学者といって良いと思います。アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 簿記3級の勉強法

    簿記3級の勉強法 高校は理系、大学は工学部。全く簿記について、知識がありません。 こんな私ですが、スキルアップのために簿記を取得したいと考えています。 全くの素人なので、まずは3級から受験する計画です。 資金的な理由で、無謀にも独学での取得を目指したいと思っています。 が、効率的な勉強方法も正直わかりません。 そこで、質問させて頂きます。 大きく分けて、テキストと問題集があると思いますが、効率的に学習を進めるためには、 どのような使用方法が理想でしょうか? 私の中では、 【STEP1】テキスト全編一読 【STEP2】テキスト内の例題や問題へ挑戦 【STEP3】過去問題集の挑戦(試験まで反復) という計画を立てています。 何の根拠もありませんが、素人であるため、まずは用語やルールをテキストから学び、続いて、テキスト内の例題や問題で簿記の具体的な知識・扱い方を感じ取り、過去問題集の反復で合格レベルの知識、テクニックを習得したいと考えています。 ただ、この方法に対して、確信がありません。 ご指導の程、お願い致します。 【補足】最適な、あるいはお薦めのテキスト、問題集についてもコメント下さると助かります。

  • 簿記2級今からでも間に合いますか?

    タイトル通りですが、簿記2級を受験しようと考えていますが、独学で今からの勉強でも間に合いますか? ちなみに現在は24歳フリーターで、アルバイトをしながら転職活動をしています。簿記に関しては学生時代商学部ということで一通り学び、前職が金融会社ということで、半年程前の11月に独学で簿記3級は取りました。

  • 簿記3級の勉強について

    2月に3級と2級を同時に受験しようと考えています。簿記全くの初心者なので、やはり、100%の独学ではなくゼミネットTVというネット講座を受講しようと思います。どなたか、この講座を受講された方がいましたら役に立ったか教えて下さい。また、ほとんどの方が3級はそれほど難しくないという意見に統一されているように思いますが、ネット講座にプラス、問題集の繰り返し学習で十分いけるものでしょうか?あるいは、テキストを併用すべきでしょうか?教えて下さい。

  • 簿記2級取得後、FP資格勉強でしょうか。

    簿記の知識が全く無く、ゼロからFPを受験する場合 簿記2級を取得した上で、FP受験をするべきでしょうか。 現在、主婦をしておりまして、できれば独学で資格取得を目指したいと思います。 独学の場合、どのようなテキストがお勧めでしょうか。 また、最終的にはFP2級以上が目標なのですが、皆さんはどのような学習方法で合格されましたでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 簿記1級の勉強方法(独学における分からない部分の解消方法)

    現在11月の受験に向けて簿記1級を学習し始めたのですが、どうしてもわからないところがでてきます。名古屋にすんでいるので、大きな書店などをはしごして、簿記1級のテキスト、税理士試験の簿記論などのテキスト、公認会計士試験の簿記のテキストなどをみても、どうしても分からない部分があります。要するに市販のテキストでは、わからないということなんですが。。 最近もここで貸倒引当金のキャッシュフロー見積法を質問したのですが、回答者の方は大変丁寧に答えていただいたのですが、どうしてもわかりません。 僕は体調不良で自宅療養中のため、お金がなく専門学校へ通うことはできないです。 そこで、独学で簿記1級に受かった方は、どうしてもわからない部分をどうやって解決したのでしょうか?また、わからない部分などなかったのでしょうか? 簿記1級を専門学校などで取得済みの、独学で取得済みの方、勉強中の方、もしくは取る気はないけど、いい方法があるという方、アドバイスをお願いします。 もう1つ聞きたいことがあるのですが、TACからでている「とおるビデオ」というのを見たことある方は、感想をお願いします。

専門家に質問してみよう