• ベストアンサー

食事はどの程度の量をいつ取ればいいでしょう?

質問ですが朝昼晩と 時間によって適正な食事量があるのでしょうか? 私は朝はあまり食べず昼はそこそこ晩に良く食べますね これはいけませんか? それと過去レスを見て気になったんですが 低カロリー食品で腹持ちを良くして 尚且つ満腹感を得たいならどのような料理がお勧めですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

>時間によって適正な食事量があるのでしょうか? ⇒これは、一概には言えないんですよ。 つまり、個人の体調等等により、朝は食べないのが良い場合も有れば、朝はしっかりと食べるのが良い、軽いのが良い・・・等等沢山あります。 >私は朝はあまり食べず昼はそこそこ晩に良く食べますねこれはいけませんか? ⇒消化器官が弱い悪い場合の方法としてはこれが良いでしょう。 晩は寝る迄に3時間以上は時間が欲しいです。 >低カロリー食品で腹持ちを良くして尚且つ満腹感を得たいならどのような料理がお勧めですか? ⇒一番は寒天やゼリーやシラタキなどでしょう。 シラタキを各種野菜と共にオデンにしたり、寒天デザートにするかなども良いでしょう。 他にはビビンパップもお勧めです。ご飯を少なくすれば野菜に卵程度でカロリーはソコソコで、栄養も有るものです。

koooooooooooooon
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですか別に消化器官は悪くないんですけどね・・・ 寒天は今よく言われてますね今日試してみるつもりです ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kayo330
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.4

うまく説明できませんが、日本人の体に合った食事は、米、野菜です。 昔の人たちは芋のツタなどの消化しにくいものを食べていたので、その消化をゆっくりゆっくり助けるように腸の長さが外国人と違うみたいです!なのでお肉などを取ると必要以上に栄養を取ってしまうみたいです。外人さんはお尻大きくないですか?パン食中心ですと下半身に脂肪がつきやすいんです。ですが今の娘たち(平成っ娘)は少しずつ体質が変わっていますのでそこまで気にする事はないかもしれません。 8時以降の食事が駄目なのを分かりやすく言うと体内のエネルギーに換えようとする機能が8時で切り替わるからです。これは個人差関係ありません!生活が逆転している人でもです。 食品には大きくアルカリ性のもの酸性のものとがあります。聞いて分かるとうりに、酸性のもばかり食べるのはよくありません。ビール、肉、生クリーム、タコ、エビ、バター、などなど!アルカリ性は、ほうれん草、レンコン、かぶ、海藻、などの主に野菜です。特に海草類は老廃物を外に出す働きがありますので、便秘症の方にはいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kayo330
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.3

食事の理想は逆三角形です。 朝昼きちんと取り、夕食を控えめです。夜8時以降の食事はエネルギーに変わらないので太る原因です。 パン食は、腰にお肉がつきやすいです。 低カロリーに最初からこだわるのは、難しいかもしれません。8時以降を意識していれば、結果でますよ!

koooooooooooooon
質問者

お礼

>>パン食は、腰にお肉がつきやすいです そうなんですか? 家の母は良くパン食べます なんでパンは腰に肉が付きやすいのでしょう? 何か理由があるのですか? それと8時以降に食事を取るのはよくないことなんですか? 補足回答お願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenro
  • ベストアンサー率39% (118/300)
回答No.2

確かに人によって適量というのは異なりますが、それを調べる方法は無いわけですので、そのような事を言っても適量にはできません。ですので、栄養学的に知られた基準値を参考にするのが最も適切な方法です(これ以外の方法は無いと思われます)。 適切な食事量は以下のようにして計算します: (1)標準体重を計算する  標準体重(kg)=22×(身長/m)×(身長/m) (2)適正エネルギーを計算する  適正エネルギー(kcal/day)=標準体重×運動負荷  運動負荷は   事務職や主婦などの軽い労働の場合25   販売員や営業マンなどふつうの労働の場合30   肉体労働者・運動選手などの烈しい運動をする場合40  とします。 例えば、身長=160cm、ふつうの労働の場合   標準体重=22×1.6×1.6=56.3Kg   適正エネルギー=56.3×30=1690kcal/day となります。 このエネルギーで、3食均等に、栄養バランスよく食べるのが基本です。栄養バランスのとり方は「糖尿病食事療法のための食品交換表」を参考にするのが最適です。食品交換表通りに食事をして、ウォーキングなどの軽い有酸素運動をするのがダイエットの王道です。これにより、健康的にかつ確実にダイエットすることができます。 また、低カロリー食品で...というのも危険です。ダイエットするときは少しカロリーを控えめにして、しかし栄養はバランスよくきっちりとるのが重要です。そうしないと、脂肪が減らず筋肉が落ち、また健康を害してしまいます。 以上、ご参考まで

参考URL:
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/buhin2.html
koooooooooooooon
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これでも痩せますか?

    1日の総摂取カロリー&総消費カロリー&食事の内容が大体同じ場合、カロリー摂取量が (1)朝>昼>晩 (2)朝<昼<晩 だったら、やはり(2)の方が太るのでしょうか? また、朝昼の摂取カロリーを低めにして晩を多めにしたとしても、総摂取カロリーが通常よりも低かったら痩せることは出来るのしょうか? 前提として運動全般はするものとします。

  • 高カロリー=腹持ちが良い・満腹感が得られるわけではない?

    今朝300カロリーのクリームパンを食べたのですが 全く腹が膨れません 高カロリー食品と言うのは カロリーが高いからと言って腹持ちが良いとか 満腹感が得られるわけではないのでしょうか? 気になっていたんですが素人目から見ると 食ったら食ったぶんだけ体重が増えて ダイエットの妨げになるのではと思っていたりも してたんですがそもそもカロリーとは簡単に言えば 人間が摂取・消費するエネルギーの量の事ですよね? では摂取したぶんだけエネルギーに変わるのなら 満腹感が得られないと言うのは少しおかしいような 気がするんですが・・・ まあそれを言うならコンニャクでも大量に食えば 満腹になると言うのもおかしいと言う事になりますが あと低カロリー食品は高カロリー食品に比べ エネルギーに変わる量が少ない事になりますが 体積が同じ量を食べた場合体外に排出される量は 低カロリー食品の方が多いのでしょうか? 回答お願いします

  • ダイエット中の食事について

    最近お腹周りが気になってきました・・・。ダイエットにはもちろん運動が大事ですが、食事について質問させてください。 朝食はご飯一杯とおかず二品(魚・味噌汁など)、昼はコンビニで買ったノンカロリーのゼリー食品、夜は普通に家で出てくるものを食べています。朝昼晩を量で言うと、中・小・大くらいかなと思います。 私は事務職で一日座りっぱなしなので、昼は出来るだけカロリーを抑えるように心がけています・・・が、まだ不十分な気がします。 現在ダイエットをされている方は、毎日の食事をどのようにされているのでしょうか?やはり基本はカロリーを抑える事なのでしょうか?是非、アドバイスをお願いいたします。

  • 一度に沢山の量を食べる方法

    小さかった頃から、 一度に沢山の量を食べることができません。 朝昼晩の食事は、だいたい普通の人の3/5ぐらいの量で 満腹になって、それ以上食べることが苦痛です。 でも、1回の食事量が少ないせいか、 すぐにお腹がへってしまいます。 そのため、休日に家にいるときは、 少量の食事を4~5回に分けて食べることもあります。 平日は、間食でごまかすこともあります。 朝昼晩の食事で一気に沢山の量を食べて、 食事と食事の間の空腹に悩まされることのない人が うらやましいです。 これって、胃の容量が小さいということなのでしょうか? どうしたら一度に沢山の量(といっても、普通の人の食事量) を食べることができるようになりますか? 知識でも経験でもかまいません。教えてください☆

  • 同じ量、同じ摂取カロリーを2食でとるのと、3食でとるのの違いは?

    こんばんは。 ダイエットをしたいと思い最近1回の食事の量を減らしています。 私は平日は忙しく、朝は週3日しか取りません。昼も週2日しかとれません。夜は21時過ぎですが、食べます。 朝食べられない日は、昼はなるべく食べるようにします。 でもたまに朝も昼も食べれず、夜たくさん食べてしまいます。 土日はきっちり食事が取れるのが嬉しくて、3食満腹になるまで食べてしまいます。満腹になると安心するし落ち着きます。 しかし、ブレーキがきかず、こんなに食べなきゃ良かったと後悔してしまうぐらい食べてしまうときがあります。 (腹が膨れて、体が重いと感じ、絶対食べすぎだと後悔します) ★質問 同じ量で同じカロリーの食べ物を、2食でとるのと3食でとるのの違いは どのようなところにあるでしょうか? 夜食べると太ると言われていますが、結局は1日の摂取カロリー次第という人もいるようで どうなのかな?と思い質問しました。 ※いずれにしても私は3食、満腹の8割程度をとるようにしたほうが、良さそうですね。

  • 摂取カロリーと食事量について

    カテ違いかもしれませんがほかにイマイチ当てはまるものがないように思えたのでここで質問させていただきます。 私は今ダイエット中なのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 タイトルにもありますが、摂取カロリーとその食事量です。 主に知りたいのは、摂取カロリーと食事量による体の飢餓状態の変化についてです。 私の場合、16歳で背も低く太ってはいますが筋肉量は少なめ・ダイエット中なので、一日1500~1600ぐらいのカロリーを摂ればよいとします。 あくまでもカロリーと飢餓状態の関係が知りたいので、食事内容については突っ込まないでください^^; で、極端な話、一日の食事の回数は3回で、小さめのケーキ(一個300kcal)を五個程度食べるとカロリーは1500と普通に間に合いますよね? ですが私は以前大食らいだったので、コレぐらいの質量では到底満腹にはなれません。一日中腹の虫がなっている状態とします。 一方、繊維を多分に含んでいるようなカロリーの低い食材を、1回の食事ごとに満腹になるまで食べます。 摂取カロリーは合計して500kcalだとします。 この場合、飢餓状態になるのはやはり後者なのでしょうか? 空腹感とカロリーは互いに干渉しあうことなく飢餓状態へとつながっていくのでしょうか? 自分でも疑問をなんと説明していいのかよくわからないので文章もおかしなところがあるかもしれませんが、知っておきたいなぁと思うのでよろしくお願いします。

  • ☆痩せている方の食事量☆

    ☆痩せている方の食事量☆ 痩せている方の食事量を教えてください。 朝・昼・晩・間食など詳しくお願いします。 あと、身長が165センチの人が体重43キロくらいを キープするには、どんな食生活になるのかわかる方いたら、 教えてください。

  • 減量をするうえでの正しい食事量

    この間無知まるだしの質問をしたものです。 きちんと自分なりに勉強しました。 いままでの一日1000kcal・・・馬鹿ですね。 基礎代謝量1569kcal(生きるうえで必要) 摂取カロリー2615kcal ということは極端な話、朝、昼、晩ときちんとした時間内の食事で1569以上~2615以内に抑えれば特に運動はなくとも体重は減少していくものなのでしょうか?? 1Kg=7000kcalだと認識していますので・・・ 毎日2000摂取してあまった約500kcalを×14日で1kg減るのでしょうか? この前の質問から一日1700ほど摂取、たんぱく質の量を計算して食べながらの筋肥大トレ(筋力維持)、有酸素に切り替えました。 しかしなかなかうまくカロリーが取れません。 なるべく体脂肪になりづらく、脂質、糖質が低く且つカロリーが高い食品はありますでしょうか?? ここ数日で体重は一キロ増加、体脂肪は1%減りました! 水も毎日1.5ℓは飲んでます。

  • 腹持ちの良いメニュー・食材

    お腹の肉が気になる28歳男独身です。 自分に最適なカロリー量とバランスを心掛けるようにしていますが、「いやー、食ったー!」っていう満足感が得られず、時々食べ過ぎてしまいます。 そこで、下記の条件にあう、料理、食材などあれば教えてください。  1)低カロリーで満腹感のあるもの。  2)腹持ちがいいもの。  3)「食事」として食べられるもの。   (リンゴダイエットのようなものではなく) 目指すところは、ご飯、野菜無しで焼肉をお腹いっぱい食べた時の、ボディブローのようにズドンとお腹に効く感じです。 よろしくお願いいたします。

  • 食事が苦痛

    最近食事をとることが苦痛で仕方ありません。 食べれるには食べれるんですが、食べた後の満腹感が不快というか... お腹いっぱいと感じると気持ち悪くなり吐かずにはいられません。 吐かない日もあるんですが、そういう日は次の日の朝昼晩食べなくても お腹はすかないし食べたいとも思わないんです。 太りたくないとか食べたくないものを無理に食べている、とかではないのですが...。 これは摂食障害なんですか? まともに食事をとれなくて病院に行こうか悩んでいます。 アドバイスお願いします。