• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「朝一番」「夕方」って具体的に何時?)

朝一番と夕方って具体的に何時?

Mystleafの回答

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.4

朝一=9:00(始業時間にもよる) 午後一=13:00 夕方=17:00 まぁ大体このくらいの時間のことをさしているのでは? ただ明確に時間が欲しい場合には、 「9:00ごろは都合が悪いので10:00にお願いできますか?」 とか言うので、まぁ質問者さんの感覚で間違いないと思います。

kurousako
質問者

お礼

こんばんは。 午後一はやっぱり昼食時間(12時~13時)終了後の13時ということで、ほとんど認識の違いはなさそうですね。夕方も、やっぱり17時頃というのが一般的なんでしょうか。 たまたま、私の周りに認識の違う人がいて、苦労したのかなあ。 余談ですが、例「9時から10時の間にお伺いします」という人が時々います。自分勝手でダメですよね。9時が都合悪いなら10時ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朝、午前、お昼、午後、夕方

    日本語で仕事をしている時間帯を考えて、朝、午前、お昼、午後、夕方と言えば、それぞれ、8時頃、9-12時、12時、13-16時、16-17時(帰る頃)と個人的には思っていますが、それらに対応する英語はどの様に言えばよいのでしょうか? 例えば、午前をin the morningと言ってしまうと、私には11時は当てはまらないような気がしてしまいます。 時刻を言ってしまえば手っ取り早いのですが、時間帯を雰囲気で伝えたい場合にどの様な言葉がふさわしいでしょうか?

  • 夕方から働くと太りますか?

    夕方から勤務だったり昼から夜まで仕事だと太りますか? 朝から勤務の場合とシフトで色々あるとします。健康が一番気になりますのでそのことによって夕方勤務とかちょっと考えてしまいます。よろしくお願いします。

  • <ジョギング>●朝●夕方どちらが効果的

    今日からジョギングを再開しました。 30代パート勤務の主婦です。 以前は夏だったので朝早い時間に走っていました。 しかし、朝早く起きるのが辛くなってくるし(5時位に起きていた) 朝走って汗をかきシャワーを浴びたり、髪の毛を乾かしたりするのは面倒だし 何しろ不経済だな~と思いました。 夕方に走った場合、私は絶対に夜お風呂に入りたいタイプなので 走って汗かいてお風呂入ってと1回で済みます。 ジョギングについて調べていると 空腹時に走った方がいいと言う説と 食後の方がその分を消費できるのでいいという説がありますが 私は空腹時に運動したほうがいいのではないかと思っています。 朝、夜に関しては朝が望ましいという説が多かったのですが どうなんでしょうか? 出来れば夕方走りたいのですが 効果がだいぶ違うのであれば、面倒で不経済でも 朝走ろうかな、と思うのですが… 因みにジョギングするのは運動不足解消と 美味しい物を気にせず食べたいのでカロリー消費と 基礎代謝をあげるのを目的としています。

  • 朝に夕方風の撮影ってできるのでしょうか?

    映像制作をフリーランスでしています ロケ時間の関係で 朝に夕方風の撮影をできればと思うのですが できるのでしょうか? 例えば、日の出の時間は 現在6:08 ですが やや横からの日差しの8時頃から撮影し、 なんとなく夕方風にしたいと思っています。 できると思うのですが 参考までに意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 夕方から深夜の時間帯の仕事

     今、飲食店で働いているんですが、出勤時間帯が  昼間だったり  夕方からだったりなど  様々です。  子供の頃から朝と昼間の雰囲気が嫌いでした。実際、出勤する時のテンションとしても、やはり夕方からの出勤の方が自分のサイクルに合っているような気がします。  出来ることなら、夕方から深夜までの労働時間帯の仕事に就きたいんですが、どういうものがありますでしょうか?    一人でラジオを聞くのが好きだったりするので、コンビニのルート配送の仕事でもしようと考えることもあるんですが、夕方~深夜だけの配送の仕事ってありますか?

  • 朝作って夕方に食べることができるお弁当

    夫のお弁当についての質問です。 彼は、仕事が忙しく、週に3、4回は帰りが夜9時を回ります。 晩御飯を食べずにそのまま仕事を済まし、帰ってきてから遅い夕ご飯を食べます。 おそらく、夕方にはもうおなかが空いていると思うのですが、 ご飯を外で済ませたり、コンビニで買うことに彼はとても抵抗があるんです(お金がもったいないらしい。。。)。 おなかを空かせた状態で遅くまで頑張っているなんて、ちょっとかわいそうになります。 夕方お弁当を作り私が行って届けることも考えましたが、ちょっと距離があるし。。。 そこで、朝作って夕方までもつお弁当があったらいいなと思ったんです。 でも、相当傷みそうだし・・・ なにか、いいアイディアないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに、お昼は毎日手作りでおべんとうを作って持っていっています。 また、仕事場にはレンジもあります。

  • お寺には朝何時なら行っても大丈夫?

    お墓のある、一般的な規模(?)のお寺なのですが、お墓参りの時はいつも六地蔵にお参りもしています。 最近、仕事の事情で毎日割りと早起きなので、今度遅番の時にでも、朝早めの時間帯に お墓参りなどしてみようと思います。 一般常識的なレベルで、朝何時でしたら、迷惑ではないでしょうか?

  • とある夕方

    とある夕方 まだ夏前だというのに既にもう19時30分でも明るいのは何故...? 過去を振り替えると6月12日までに19時30分が明るいという記録はあまりなく不思議です。まだ梅雨すら迎えていないのに。 そこでですがまだ6月初旬なのに午後7時を越しても明るいのはなんででしょうか?気になります。 追伸 暇なときで回答よろし!

  • 夕方から寝るまでグズグズ・・・

    3ヶ月になった娘は、夕方からお風呂に入れて寝るまで、ほとんどグズグズしていて、1時間おきにおっぱいをねだります。 おなかがすいているのではないようで、チュッチュッ弱く吸っているだけです。 おっぱいを20分くらいくわえたらうたた寝して、10分くらいで目を覚まし、10分くらい遊んで、またグズグズ・・・ 1ヶ月に入ったころから毎晩です。 こんな赤ちゃん、おおいのでしょうか? 午前は20~30分のねんねを1回、正午ころにもう1回、午後は1時間半くらいのねんねを1回、夜は4~6時間寝ています。

  • 夕方から夜が空く仕事

    夕方から夜が空く仕事 タイトルのように、夕方から夜時間が空く仕事はどんなものがあるでしょうか? 具体的には大体5時頃には終われると都合よく思っています。 あとは朝の早さなどは問いません。 今のところ役所が残業無しの5時終わりということを知りましたが、 他にそういう条件の仕事はあるでしょうか?なるべく早い時間に 終われるといいです、よろしくお願いします。