• ベストアンサー

§について

Articleが「第…条」でSectionは「第…節」 ということのようですが、 よく第123条を§123ように記述するのは何故? (§=セクション記号)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本来は誤用といえますが、その記号が1文字で使いやすいから使っているのではないでしょうか。 以前も質問されていたようですが、Sectionは確かに「節(項)」であって、「条」ではありません。ただ、例えば日本であれば「第123条第10項」と書くところを、アメリカであれば同じ意味のことを「§123-10」と書くのです。前の質問の回答に出ていた401(k)も、401条のセクションKだからセクション記号を使うのです。§401と言ってしまうと誤りです。これはもう文化の違いとしか言いようがありません。 http://www.law.cornell.edu/ucc/9/overview.html 日本の感覚で言えば「2」のほうに「§」がくっついているのでこれは条のことか?と思ってしまって、つられて§123などと書いてしまうのではないでしょうか。

tellmepoo
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • html5のhタグの厳密な使い方

    似たような内容の質問過去にも多かったかと思いますがご容赦下さい。 html5よりh1タグだけで構成しても大丈夫なのは知ってますが、自分は下位互換の事も考えて 従来通りの1~6hタグを使ってマークアップしたいんですが1つ疑問があります。 <body>   <header>     <h1>食べ物</h1>   </header>   <article>     <h1>食べ物とは</h1>     <section>       <h2>肉</h2>     </section>     <section>       <h2>魚</h2>     </section>     <section>       <h2>米</h2>     </section>   </article> </body> それとも <body>   <header>     <h1>食べ物</h1>   </header>   <article>     <h2>食べ物とは</h2>     <section>       <h3>肉</h3>     </section>     <section>       <h3>魚</h3>     </section>     <section>       <h3>米</h3>     </section>   </article> </body> のどちらが正しいのでしょうか? 要は、<header>タグの中に<article>を入れた場合は、<article>タグ内は<h2>からスタートすれば良いと思いますが、 <header>タグの外に<article>がある場合、2つとも同レベルと見なして、両方<h1>を使うのか、 それとも<header>要素より<article>の方が下位レベルと見なし、<h2>タグから使うのかという事です。 google様がアウトライン構造に乗っとってhタグを正しく使うように強く推奨しているようなので 気になってしまいました。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • sectionとarticleの使い分け

    sectionはh1などの見出しをいれないといけないと聞きましたが、見出しになる場所にテキストを入れたくない(たとえば画像のみ)の場合はどうすればいいのでしょうか。 また何個かsectionでかこんだものがトータルでブログの記事だった場合それをarticleで囲むということなのでしょうか。 参考書を見てもsectionとarticleの使い分けがわかりません。 だれか教えてください。よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML5のsection,articleについて

    1.sectionについて h2とh2に関する記事pがある場合 <section> -<h2></h2> -<p></p> </section> でいいですよね?h2はsectionの外・・・ではないですよね? (<div id="section">的に使う) 2.article/asideについて <article> -コンテンツ -<aside>関連ないもの</aside> </article> みたいに「article内」でasideを使い除外していいのでしょうか? (<div id="container">的に使う) 3.全体として <article id="container"> -<h1></h1> -<aside> --<header></header> --<nav></nav> -</aside> -<section> --<h2></h2> --<p></p> -</section> -<aside> --<footer></footer> -</aside> </article> ではどうなんでしょうか? header/nav/footerを除外するかどうか h1をロゴ・会社名にせず、サイト上部の1行文にするべきか そこらへん調べたのですが納得できるはっきりしたものがないので、よろしければご回答願います

    • ベストアンサー
    • HTML
  • この文の翻訳をお願いします

    こちらには毎度お世話になっております。 法律の文章で、 section 1391 of title 28, United States Code. という一文があるのですが、titleをどう訳せばいいかわからなくて困っています。 一応「合衆国法典第28条1391節」と訳してみましたが、これで合っているのでしょうか…? 法律、英語に詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • HTML5コメント欄の<article>について

    現在HTML5でブログテンプレートをコーディングしています。 その中で、<article>について調べるとコメント欄にも<article>を使うと良い、といった記述をよく見かけます。 導入しようと思ったのですが、私のサイトは3カラムの幅固定floatで構築してあり ソースの記述順序上、メインカラムの中にコメント欄が入りません。 簡単に構造を書くと <div id="wrapper"> <div id="main"> //メインカラム ~~ </div><!-- #main--> <div id="left"></div> <div id="right"></div> <div id="comment"></div> </div><!-- #wrapper--> こんな感じになっており、#main,#left,#rightの3つをfloatさせて横並びにしています。 このサイトバー2つを"div#comment"の下にしてしまうと3カラムが崩れてしまいます。 (勉強不足かもしれませんが、どうCSSで弄ってもコメント欄より上にサイドバーが上がらなくなります) なので、<article>でメインカラムを囲みたいのですがコメント欄が<article>に入らない。 かといって、<article>で全体を囲むとサイドバーまで<article>に含まれてしまう、という状況です。 このような状況の上で、コメント欄を<section>で括り、コメント1件1件を<article>で括るのは間違いでしょうか? http://www.w3.org/TR/html5/sections.html#the-article-element ここにあるコード例ではまず<article>で記事全体を囲み(コメント欄も含み) コメント欄にきたら<section>に入り、<article>で1件1件を囲っていますね。 その<article>に<hn>タグがないことが疑問に思わせた発端なのですが 恐らく、<article>内<article>は親の<article>(記事全体)に関連した独立コンテンツ、という名目があるので <hn>タグをつけていないのだと思われます。 だけど私の場合、<article>でまず記事があって、それとは離れてコメント欄があり 記事<article>とは親子関係のない<section>の中に<article>が来ることとなります。 これが合っているのかどうか、調べてもよく分からなかったので質問させて頂きました。 どなたかご教授宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML5の記述について

    現在、HTML5について勉強をしているのですが、下記サンプルコードが間違っているのではないかと思います。サンプルコードでは、途中にsectionタグでarticleタグを囲っている部分があります。今回の場合、articleタグでsectionタグを囲ったほうがいいのではないでしょうか?様々なサイトを見て回ってこのように感じたんですが、自分の見解が合っているかがわかりません。よろしくお願いします。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf8"> <title>おかずまみれ</title> </head> <body> <header> おかずの部屋 <nav> ホーム リンク集 プロフ </nav> </header> <section> 今日のおかず <article> おいしいおかず 25 おかず25のレシピ </article> </section> <section> 新着!おかず!! <article> おいしいおかず 01 おかず01のレシピ </article> <article> おいしいおかず 02 おかず02のレシピ </article> </section> <aside> おかず本がいっぱい おかず本 1 おかず本 2 おかず本 3 </aside> <footer> このサイトは xxxxxによって運営されています。 </footer> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • texで節を参照するとき、例えば1.節となってしまう。

    質問タイトルの通りですが、 \section{hogehoge}\label{section:hogehoge} の後で, \ref{hogehoge}節では、、、、 とすると、1.節では、のようになってしまいます。 この"."を外すにはどうすればいいですか?

  • 目次の作成について質問させてください。

    目次の作成について質問させてください。 たとえば、下記のように目次を自動的に作成したいと 思っています。 第1章…1  第1節…1   第1条…1   第2条…1   第3条…2  第2節…3   第4条…3   第5条…4 第2章…5  第1節…5   第6条…5   第7条…6 ここで作成したいのは、章と節はその都度番号を振りなおし、 条数だけ通番にしたいというものです。 見出し1~3でそれぞれ章、節、条と登録し、番号の設定で 条を前から通番にする設定まではできて、見出しマップでも 上記のように表示されるのですが、なぜか最後に目次を作成 すると、 第1章…1  第1節…1   第1条…1   第2条…1   第3条…2  第2節…3   第1条…3   第2条…3   第3条…3   第4条…3   第5条…4 第2章…5  第1節…5   第1条…5   第2条…5   第3条…5   第4条…5   第5条…5   第6条…5   第7条…6 と、本文にはないカラの見出しが間に挿入されてしまいます。 カラの見出しを表示させず、条数のみを通番で目次に反映させる には、どのような方法があるのでしょうか? 教えていただけると本当に助かります。

  • HTML5の文法上正しいかについての質問です。

    現在、HTML5の勉強も兼ねてBlogを作っています。 例えば、下の例のように<section>と<article>の間に<div>を入れても良いんでしょうか? 例 <section id="blog">    <h1>blog</h1>    <div id="post-list">       <article>          - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -          - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -       </article>    </div> </section> ソースを覗いてみても、実際に使っているサイトを見たことがなかったこともあり、文法上誤った使い方をしているか知りたく、今回アップしてみました。 当方、素人の為もし参考になりそうなサイトを教えていただけたら幸いです。

  • html5 について

    今html5 を勉強してます。 セクション、articleの意味がわかりません。 何故、セクションがあるのか?どのように使われているのか、また何故セクションがひつようなのか? 初心者なのでhtml5入門(かなり細かく書いてあることが前提です。しかも、初心者でも理解可能です。) のサイト、著書があれば教えて下さい。 セクションとdivの違いはなにか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML