• 締切済み

電気工事をしたら電力会社に届け出が必要?

 電気工事をしたら電力会社に届出が必要だということを聞きましたが、どの程度の電気工事で届け出る必要があるのでしょうか? また、法律で決まっていることなのでしょうか? 届出をおこたると何か罰則があるのでしょうか?  教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

そうですか。そのような意味でのご質問でしたら、話は簡単です。 そのような法的根拠はありません。 なぜなら、「電気工事業の業務の適正化に関する法律」では、簡易な電気工事を除外しています。家電屋さんが洗濯機を売って、コンセントを 1カ所増設するぐらいのことは、電気工事の範疇ではないのです。登録業者が行ったからといって、届けの義務が発生するものでもありません。 >無断工事だということを言われ、厳重注意を受けました… 電気事業法を厳格に運用しようとしているのでしょうか。 たしかに、一般用電気工作物に関しては、電力会社の保安管理の責があります。それを盾に届けの義務があるといっているのかも知れません。 しかし、電力自由化の波も次第に拡がりつつある今、そんなことを言っている電力会社があるのでしょうか。 コンセント 1個の増設でいちいち検査に歩いていたら、たちまち他の電力卸業者に侵入されてしまいます。 少なくとも私のところでは、電力会社自らが合理化を図る必要から、さまざまな面で規制緩和が進んでいます。竣工調査はおろか、計器やリミッタの封印でさえ、電力会社の社員が直接出向くことなどほとんどありません。 ------------------------------------------------ 電力会社の登録を受けている電気工事会社とのことなら、電気工事工業組合に加入しておられるかと想像します。一度、組合に相談してみられたらいかがでしょうか。

ccwyh331
質問者

お礼

非常に丁寧な回答ありがとうございました。 電力会社との連絡会というのが近々ありますので、そこでの議題にしていただけるように社長に聞いてみます。 どうもありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

メーターやリミッター、引込線などを触るのは、電気工事の資格だけでは無理で、電力会社の認可を得る必要がありますので論外ですが、一般の屋内配線で届けが必要なのは、契約に関係する部分だけです。 リミッタのある契約は、契約以上の電気を使用することが物理的にできませんから、届けも必要ありません。 リミッタのない契約について、たとえば 3kWの契約のところに 1kW分の増設をしても、見かけ上はそのまま使用できます。 しかし、契約以上の電気を使用するのは、盗電行為ですから、しっかり届け出て、増設分に見合った基本料金を支払う必要があります。 増設分がもっと多ければ、メーターを焼いたり、引込線のヒューズが切れて停電してしまったりすることも考えられます。 >法律で決まっていることなのでしょうか… 基本的には「電気事業法」があって、それに基づくいろいろな規則があります。 >届出をおこたると何か罰則があるのでしょうか… 正規の電気工事業者であれば、登録の取り消しなどもあり得るでしょう。 場合によっては、窃盗行為として刑事罰を受けることも考えられなくはありません。

ccwyh331
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ただ、重々承知のことでした。質問に至った経緯などをもっと詳しくご説明する必要がありそうです。 私は、電力会社の登録を受けている電気工事会社に勤めています。電灯契約のコンセントの増設工事を行ったのですが、コンセントの増設のみなので、当然契約の変更やリミッターの取替えなどはありません。電力会社に届出をしなかったのですが、無断工事だということを言われ、厳重注意を受けました。なんでも、竣工調査を行う義務があり、それを果たすために、電気工事をしたら電力会社に届け出る必要があるということでした。 私なりに電気事業法、電気工事士法、電気工事業の業務の適正化に関する法律などの関連法規を調べて見たのですが、これだ!という条文がありません。省令などで言われていることなのでしょうか。それとも電力会社の登録を受けていればする必要があり、登録がなければ届出は不要なのでしょうか。 上司にも調べるように言われていますが、お手上げ状態なのです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

回答No.1

電気工事には資格が必要です。 資格無しですると罰則があります。

関連するQ&A

  • 電気工事

    屋外に設置してある機械を動かすのに電気が必要です。家のある場所ではありません。機械があるだけです。以前は電気を引いていたようですが、今は電気は来ていません。その機械のある敷地内に電気のメーターの入っていたであろう箱はありますが、今は中は空っぽです。目の前の道路に電線が走っていますが、その電線からの引込線も撤去しています。 新たに電気を引くにはどういう段取りになるのでしょうか? (1)電力会社に申し込む必要があるんですよね? (2)工事は電力会社がしてくれるのでしょうか?それとも自分で電気工事業者を手配しなければならないのでしょうか?あるいは両方の工事が必要なのでしょうか? (3)工事費はおよそどの程度かかるものでしょうか?

  • 主任電気工事士がいなければ電力会社に電気使用申込書は提出できない?

    主任電気工事士がいなければ電力会社に電気使用申込書は提出できない? 主任電気工事士とは第1種電気工事士か第2種電気工事士の免除公布後3年以上実務経験を有する人 一人で電気工事店を開業する場合は社長、主任電気工事士、電気工事士と様々な事を兼務することになります 極端な例ですが今まで法人で水道屋さん(建設業の許可取得済み)を経営していたが、新規事業ということで同じ法人で電気屋さん(別の部署を作り)を始めることになりました 始めるきっかけは第2種電気工事士の試験に合格し免除の公布をうけたからです 免除の公布をうけたので一般住宅のリフォームなどの電気工事は可能ですが 幹線の交換やオール電化などに伴い 電力会社に電気使用申込書と設備図を提出することとなっています この書類に主任電気工事士の氏名と免許Noを記載しなければなりません しかし免除公布後3年は経過していませんので実質無理です 3年が過ぎるのを待つか第1種電気工事士を取得するか意外に方法はないのでしょうか? 手っ取り早く名義借り(悪い表現ですいません)厳密には違法でしょうが暗黙了解 かもしれませんが、後々の事を考えると正規の方法でと考えております ↓県のHPから抜粋 電気工事業を営もうとするときには 一般用電気工作物及び自家用電気工作物による感電、電気火災、電波障害等の危険及び障害の発生を防止し、保安の確保に資するため、電気工事業を営もうとする者は、電気工事業者の登録、通知又は届出をしなければなりません。 また、建設業許可をお持ちの方で、電気工事業を開始したときは、遅滞なく届出をしなければなりません。 登録電気工事業者、みなし登録電気工事業者になるためには主任電気工事士を必要となります 実務経験3年が必要なのに・・・電気工事業を開始したときは、遅滞なく届出・・・・・ ということは独立希望で第2種電気工事士の資格があっても取得後3年以内は宝の持ち腐れ? 雇われている場合の第2種電気工事士は役にたちそうですが

  • 電力会社が電気メーターの工事に来ますが

    電気メーターの取り換えは法律で5年か10年ごとに換える事になっているそうですが、今回案内があったのは「火事などになる恐れのある電気メーターなので取り換えです」との事。 まだ家は3年くらいしか経ってないのに、なぜそのような火事になる恐れがあるような不良品が出回っていたのか不思議に思います。これは何か変という印象を持ちます。(工事は〇〇電力の案内で間違いはないですが) いろいろと疑ってしまうんです。以前に住んでいた集合住宅でガス会社が「ガスの種類が変わるため工事に来ます」という事がありましたが、ガスコンロをいじってあまりガスが強火にならないように細工されたという前例があり大手の会社でも信用してないんです、うちは。 神経質に考えすぎでしょうか? 電気メーターをいじられたくないんですが。火事になる恐れがあると簡単に言ってますが信用できないんです。

  • 電気工事

    教えてください。 二種電気工事士取得済で、個人事業をしております。 オール電化や防犯灯の新設などは、二種免許だけでは電力会社へ申請できないのでしょうか?小規模なリフォームや、看板灯、防犯灯、等の新設従事ほどが希望内容なのですが、必要な届け出があるのでしょうか?

  • 電気工事)許容電力アップ

    引っ越してきてからよくブレーカーが落ちます。 電力会社に問い合わせたところ、 「電気工事会社に問い合わせて工事を行ってください。」と言われました。 電力会社:関西電力 ブレーカー(1):エアコン専属用 ブレーカー(2):家庭用 この場合、どのような工事になり、どれ程の費用がかかるのでしょうか? 安く工事していただける会社なども教えていただければ助かります。 お願いします。

  • 個人電気工事業者の電力会社申し込みについて

    皆さんこんにちは。 私は昨年11月に、一般用電気工作物を対象とする電気工事業の登録をいたしました。質問ですが、アンペア変更の許可を電力会社に申請する場合、「電気使用申込書」、「内線図面兼一般用電気工作物調査記録書」などの書類がありますが、これらの書類は電気工事組合に加入しなければもらえないのでしょうか? それとも、電力会社(東北電力 秋田)で一通りの書類をもらえるのでしょうか? 実務の経験はそれなりにあるのですが、電力会社の書類など事務関係はまったくわかりません。 御回答、よろしくお願いいたします。

  • 電気工事店について

    個人で仕事をしてますが、電気の引き込み工事をしたいのですが電力会社に登録が必要だと言われました・まずは都道府県の登録が必要だと聞きましたが、どのような手順になりますか? また、個人事業主の登録をしていませんが都道府県の電気工事業者の登録は可能ですか?宜しくご教授お願い致します!

  • 電気工事に登録していない会社は、電気工事

    認定電気工事従事者認定証の交付を受けている者は、自家用電気工作物(最大電力500kW未満の需要設備)の電気工事のうち、簡易電気工事(電圧600V以下で電線路を除く部分)に従事することができますが、認定電気工事従事者認定証の交付を受けている者が社員にいて、電気工事に登録していない会社は、電気工事をすることは、できないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電気工事について

    約35年経過した電気メータBOXを設置したポールが老朽化で倒れました。 かろうじて電線でぶら下がっている状態です。 即、地元の電力会社に電話し見て貰い、応急処理で今に至っております。 早急に工事をする必要があります。 その際電力会社の方は、計器ボックスは電力会社が負担しますが、ポールは自前になりますと言われました。 知っている工事屋さんもないので、組合から紹介された電気工事屋さんが来ました。 こちらとしてはポールを設置し直せばよいのだとばかり思っていましたが、その工事屋さんは屋外プールBOXからポールまでの間の配線も交換すると言われます。 それには門から玄関まで敷き詰めたタイルや塀まで壊わさねばならないそうです。 しまいには、少し離れた位置にある温水器にまで及び、その配線まで替える必要があるそうです。 ともかく見積もりをしてもらいましたが、電力会社が負担する筈の計器BOXも見積もられています。 指摘しますと、電力会社の人が間違っていると言われます。 どうなんでしょうか? 詳しい方、ご指導を宜しくお願い親します。

  • 電気工事士

    私このたび2級電気工事士を取得することが出来ました。 それで 疑問が出てきた訳ですが、私の勤めているところは最大電力が500kwをゆうにこえる電力を使用しております。 2級電気工事士ができる工事の範囲が正確に判りません。会社内でも人によって解釈が違っていまいちです。 参考のなる本を教えてください。