• ベストアンサー

両面刺繍の糸って・・

中国(蘇州)の伝統工芸の一つに、両面刺繍と言うのがあるんですが・・。 刺繍糸が髪の毛の?分の1という細さでシルクの布に刺繍する様です。 この両面刺繍にとても興味があり、糸や布などの材料を購入したいんですが販売しているお店が見つかりません。 ご存知の方いましたら、お教え下さい! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

これですね? 問い合わせをしてみては http://refresh-jp.com/embroidery.htm http://www.ex.biwa.ne.jp/~abinadi/index.html 大阪のかたであれば こちらで体験も出来るようなのですが 6/11ですね http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20050515ddlk27040350000c.html

samqjkooro
質問者

お礼

問い合わせしてみましたが、ありませんでした。 (残念・・) 1本の絹糸を自分で分割するようなので、絹糸を探してみます。 URL頂き、有難うございました!

関連するQ&A

  • シルクの刺繍糸

    絹の布地にシルクの刺繍糸を使ってカットワーク刺繍をしたいと思っていますが、シルクの刺繍糸を使ったことがないので、埼玉県内または東京都内で安く買えるところがあったら教えてください。 日本刺繍ではなくカットワークの出来るシルクの糸です。 綿や麻の布に綿の刺繍糸を使ったカットワークはしたことがあるのですが、絹にはカットワークって出来なかったりしますか?

  • 神はいるか?中国蘇州(そしゅう)の両面刺繍(ししゅう)をご存知ですか?

    普通の刺繍の概念とちがって マジック的だそうです。 2000年も前の呉の時代から続く名産だそうです。 一枚の布の両側に職人さんがすわって、片側から針を刺します、するとその刺した針の位置と違う反対側の位置から針がでて・・・そして、両側でそれぞれ目的の絵柄を描けるのだそうです。 物理的にはみょうですが、薄い布の内部を針が直角に曲がってしかも折れないで反対側の目的の位置に出る。 中国も近くなりましたし、蘇州は上海にも近くて、見学コースにも組み込まれていたりするようです。蘇州刺繍研究所というところは特に有名で作業中のところも見学できるそうです。 マジックショーを間近でみるのと同じ事で、理屈はラスベガスのマジックショーと同じ事です。 私の他の質問を検索いただいてもいくつか神々の指紋的な事象を紹介しています、よろしかったらご覧ください。 学問的に机上で論争するのもよいのですが、本物のマジックショーをみてくださいという企画でマジシャンの公演も増えたようです、疑ってばかりいないで実際に見てみるのもよいのではないでしょうか? ちなみに、最近は日本にも蘇州両面刺繍の作品を取り扱っているところがあるようです、皆さんのお近くにもあるかもしれません、針が違う所からでるのを実際にみられなくとも、その作品をみられるかもしれません。 両面刺繍の主張は表裏がない、もしくは裏が汚くないということかもしれません。 北京オリンピックのついでに上海万博のついでに蘇州の両面刺繍、できれば蘇州刺繍研究所で直接、実際に行っているところをごらんになるとよいかと思います。 信教の自由を迫害していた中国でさえ2000年も前から神々はそのちからを常に示し続けていた。 で みなさんは神の存在を信じますか? そこで このての問題は論争で証明できるものでもありません、質問に質問で侮蔑され反論するとgoo事務局から論争しないでくださいと削除されてはまた書かなくてはならなくなりますから、それをねらった論争吹きかけのいやらしい質問には一切答えませんのであしからず。 みなさん、神は世界中のどこにでもいて人々を見守り悪人は日々滅んでいます。 みなさん神を信じますか?

  • 日本刺繍について

    日本刺繍を習いたいのですが、近くに教室がありません。本で独学も考えたのです、材料を販売しているお店が近くにありませんでした。通信教育や材料を通信販売しているところを教えてください。

  • 糸と本を探しています。

    小さい頃、祖母が作ってくれた巾着袋を作りたいのですが 作り方がわからず、参考になるような本、そして材料を探しています。 巾着は次のようなものです。 ☆刺繍糸1本から2本分くらいの太さの糸で編んである  (布は一切使わず、糸だけ) ☆中心から渦を描くように編んでいき、底を作ったら ぐるぐると側面を編む ☆ビーズが編みこんであった  (多分糸だけでも編めるのだと思いますがいつもビーズを使っていました) ☆糸は長く、まずはビーズを通してから、かぎばりのようなもので編んでいた ☆側面を編み終わったら紐を通せるところを編んでいた  (普通の巾着と同じ形でした) 祖母はとても器用で、遊びに行ったその日に編み始め、 数日滞在したのち、帰る日には兄弟の人数分の巾着を作ってくれました。 孫になかなか会えない祖母は、巾着を編み、中にお菓子やおこづかいを入れて渡してくれました。 祖母はもう痴呆が進んで、作れなくなってしまいました。 作り方を聞いておけばよかった…。 そう思うととても残念で、せめて自分で作ってみたいと思いました。 よろしくおねがいします。 分からないことは補足要求してください。

  • 中国の手縫い刺繍アルバイト

    中国は手縫いの技術が高いと聞きます。 販売されているものから分かるのですが、 日本の伝統工芸のものと同等の技術レベルがあるようです。 そこで、中国手縫い技師に定期的に作って欲しい着物があります。 中国語がわかりませんので、現地に行っての求人など難しい状況です。 どうしたら良いでしょうか。 お詳しい方がおられましたら、教えて下さいませんでしょうか。 キーワードや手がかりの情報でもお願い致します。

  • リボン刺繍がしたいのに・・・

    こんにちは。 ある雑誌でリボン刺繍というものがあることを知り、やってみたくなりました。 しかし、材料のリボンがどうしても手に入りません。 私は福井県在住です。 行くことの出来る範囲の手芸品店は全て回りました。 ネットも考えましたが、個人で販売されている方はいるのですが、品番など細かいことが分からず、尻込みしています。 ただ、本日行った小さな手芸品点で、3つだけ、見つけました。 木馬のものでした。 店員さんに聞くと、木馬はリボン刺繍用リボンの製作は既に停止していて、在庫がある分だけは注文があれば出している状態なのだそうです。 「品番が分かれば発注、在庫があれば送ってもらえるよ」といわれたのですが、品番がわからないので話しになりません。 木馬に問い合わせて見ようと思ったのですが、木馬の連絡先さえ分かりません。 出来れば7mmの物が欲しいです。 木馬の連絡先、又はリボン刺繍用のリボンの品番が調べられる方法はありませんか?

  • 中国国内販売における税金及び輸送費

    成形材料を日本から仕入れ、中国で成形し、中国国内販売する。日本での単価が¥700/kgとすると税金と輸送費を入れていくらの材料価格になるのか?中国で生産し、中国国内で売った場合の材料費を知りたいです。ちなみに名古屋から中国・蘇州までとします。

  • ビニールのような布について教えてください

    布と言っていいか分かりませんが、メッセンジャーバックに使用されているようなビニールだけれども中には糸が入ってるものを探しています。 防火ビニールなどよりも厚めで糸が入っている分、丈夫のようです。 どういった名前か、またどういったお店で販売しているのか知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 大阪で手芸用品を豊富に扱っているお店を教えてください

    お世話になります。 友人から「結婚式のウェルカムボードを作って欲しい」という依頼がきました。 素敵なデザインを2人で考えたのですが、いざ作ろうと手芸屋へ行っても考えている材料のほとんどが「お取り寄せ」になるとのことです。 そこで、今週末大阪で材料の買い物をしようと思ったのですが、店の情報がなく困っています。 欲しい材料はケミカルレース各種、アートフラワーのパーツ(既に型抜きされている花の形の布)と染料、刺繍用(刺繍用でなくても可)のビーズです。 特にレースとアートフラワーの材料についてはできるだけ多くの種類から気に入った物を選びたいと思います。 さらに安く手に入れることができればなお嬉しく思います。 以上のものが購入できるお店の情報(店名、場所など)を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ハンドメイド商品の仕訳について

    ハンドメイド商品を販売しています。 今年の金額が思った以上にあるのでこれから開業届を出す予定です。 仕訳についてですが、材料費(布・糸・レース、、など)は何になりますか? 仕入れになるのでしょうか?消耗品などの経費になるのでしょうか?