• 締切済み

サッカーに対する日本人の過剰な反応

なんか違和感ありませんか? 無理に「俺は盛り上がっているぞ~っ!!」みたいな感じがします。 女性にいたっては実はルール知らないやつがほとんどでは?というのは偏見でしょうか?

noname#19720
noname#19720

みんなの回答

  • signjapan
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.25

違和感はぜんぜんありません。 私はイギリス・ドイツ・メキシコの一時滞在していましたが、日本のサポーターどころではありません。 W杯はもちろんですが、自国のチームが出場するメジャーな国際試合がテレビ中継される日は、仕事がストップするくらいです。  お役所の仕事が一時ストップしても「こんな日に役所に来る人間はいないよ!」ってな感じでした。  試合の後、深夜まで勝っても負けても大騒ぎです。

  • signjapan
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.24

違和感はぜんぜんありません。 私はイギリス・ドイツ・メキシコの一時滞在していましたが、日本のサポーターどころではありません。 W杯はもちろんですが、自国のチームが出場するメジャーな国際試合がテレビ中継される日は、仕事がストップするくらいです。  お役所の仕事が一時ストップしても「こんな日に役所に来る人間はいないよ!」ってな感じでした。  試合の後、深夜まで勝っても負けても大騒ぎです。  国旗(イングランドの場合はイングランド旗)を持って、ビール瓶片手にどなったり、車の窓から国旗を出して、クラクションを鳴らしながら走り回ったり。日本のサポーターはおとなしいですよ。

  • mana22
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.23

ぜんぜん違和感ありません。スポーツしている人を応援することに「無理」をしている人なんていないと思います。全員がひとつの気持ちで盛り上がれるなんて幸せな事だと思います。

  • nye-
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.22

別に違和感ない。 私はオリンピック中なんて同じ国の人が出てるどの競技でも「にわか」になる。 にわかであれ、応援したい気持ちがあって応援する、それでいい。 女性への偏見はおかしい。 私の友達に仕事にフルタイムで行っているにもかかわらず、毎日家に帰ってから3試合見てる女性がいる。 あなたと同じように偏見で書かせてもらえるなら、質問者のあなたよりサッカーに詳しいと思う。

  • pink_wink
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.21

一ついいたいのは 女性だから知らないってのはあきらかな偏見ですね 基本的にいままでもそういうの多くてうんざりさせられてます(私は女性)。 残念ですね、そういう偏見が消えないのは。 サッカー好きとお話することも多いですけど 大体「負けたわ」って言われますよ。 性別で判断するのはおかしいと思いますね。

  • ironman
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.20

・「違和感」感じますね。にわか評論家。にわかファン・・。でも、仕方が無いかなとは思います。私はJリーグが始まるズーッと前、日本リーグのころからのサッカーファンであり、プレーヤーです。その頃は天皇杯の準決勝二試合を国立競技場で続けて行っていて、入場料は800円くらいだったのかなぁ? 私を教えてくれた方が筑波大のGKでその準決勝に出ていたのを覚えています。大学が天皇杯の準決勝進出ですよ!今ではとても考えられないことです。 ・本当にサッカーをやっていて、耐えることや喜びなどさまざまな事をサッカーを通して学んだものからすれば、今の騒ぎから背中を向けたくなることもあります。 でも、社会の盛り上がりが選手を、そしてサッカーを後押ししているのかなぁとも思います。 ですから私自信は、それらにあまり流されないようにサッカーと接していこうと思ってます。 多分、代表チームのレプリカユニは着ないだろうなー。

  • kunmie
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.19

大事なのは、「盛り上がっているぞ~っ!」に振り回されず、自分でよ~く考えることが大切です。今回終わってみれば、あっけなく決まってしまったような気がします。それは、フランス大会から見れば、アジアの枠が1つ増えたからです。もし、フランス大会のままだったら、イランとの最終戦で勝たなければ、もしかしたら韓国との第3代表決定戦を戦わなくてはならなかったのです。負けたらプレーオフです。それを考えるとあ~恐ろしい。日本代表は、フランス大会からたくましくなりました。なんて言っていても、現在までの結果では、フランス大会の最終予選順位と変わりがないんです。おい、それで本大会は大丈夫なのかよ。何が言いたいか分からなくなりましたが、つまり、騒ぎに腹を立てず、振り回されず、クールに日本代表どうやってアルゼンチンから点とるんだよ。なんてことを考えることが大事なんではないでしょうか。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.18

サッカー好きは盛り上がる。 にわかは便乗する。 興味がなければ観ない。 阪神ファンは我が道を行く(笑)。 これで全然OK。 そもそもスポーツってそういうものだと思います。

  • uoho
  • ベストアンサー率10% (6/57)
回答No.17

違和感は全く感じません。 マスコミがそれだけ大きな扱いで報道すれば、日本人が無理に盛り上がるのはプロ野球、オリンピックを見れば予想できます。サッカーの代表だけが無理に盛り上がっていると思いませんし、全てのスポーツに当てはまるのではないでしょうか? 私はそうゆうのに興味がないし、民放のスポーツ中継は嫌いなのでJリーグでも日本代表の試合もBSで見ています。

noname#52108
noname#52108
回答No.16

質問者さんの言いたいこと、よくわかります。 質問者さんは元々サッカーを普段から見ている人で このW杯の時だけ盛り上がる人たちを見て違和感を感じるのか、 それとも普段からサッカーに全く興味がなくて だけど自分と同じようにサッカーに興味ないのにこのときばかりはと騒ぐ人を見て違和感を感じるかどちらでしょうか? それによって共感も違うものになってきますが。 ちなみに私は前者です・・・。 日本代表を応援する姿はいいと思うのですが 「楽しければいい」とか「騒ぎたいだけ」っていうのは どうかなあと・・・。 私としてはこれで少しでもサッカーに興味を持って 日本代表の試合(W杯予選とか本戦)以外の試合も見るという流れができればいいかなあと思います。 ただ、マスコミの煽り方がそうはさせてくれないんですかねえ。 あと「女性がルールを知らない」というのはちょっとおかしいかなあと思います。 男性でもルール知らない人もいるし 逆に女性でも知っている人は知っていると思います。

関連するQ&A

  • サッカー男子について教えてください。

    男子サッカーで、オリンピックはワールドカップよりも格下だから23歳以下しか出れないそんなルールになっているのに違和感があります。オリンピックも自由にさせるとワールドカップよりもオリンピックのほうが有名になってしまうからわざわざそうしたルールを作っているのではないでしょうか。格下だからではなく、ワールドカップが格下になるのが怖いからではないでしょうか。素人のふとした疑問です。

  • 物忘れや思い込み、過剰反応について

    最近、物忘れや思い込み、過敏な反応が激しいです。 女性、25歳です。 親類にアルツハイマーの方はいないのですが、 抑うつになって休職していた経験があります。 今は退職をして、少しずつ身体が良くなった感じがするのですが、 退職をして、睡眠時間のリズムが悪くなったせいか、 考え事が多くなったせいか、 集中力がない感じがするのです。 友達の名前を忘れてしまったり、 友達との会話の内容を忘れてしまったり、 ちょっと落ち込んでいます。 また、転職のことなどで、 急いであれをやらなければ、これをやらなければと神経質になっているせいか、 周りの人からウザったい感じで見られます。 前職でちょっとした失敗でも強く注意されたことがあり、脳裏に焼き付いて離れません。 やっと忘れたころに、同じような失敗をして・・・それの繰り返しのような気がしてなりません。 先日の地震でも過剰に反応してしまい、原発や停電でパニックになってしまいました。 最初は、若年性アルツハイマーではないかと心配しましたが、 医者はアルツハイマーではなく、おそらく抑うつの方面から来ているっと しか言わず、あまり具体的なアドバイスをしてくれません。 母親は私を心配してか、強迫性障害の本を読んでいました。 神経質なようですぐ忘れるので・・・いい加減な人に見えるらしく、 友達との人間関係が悪化するような気がしてなりません。 また離職しているので、仕事の感も忘れているようです。 話しがまとまっていなくてごめんなさい。 (1)集中力や記憶力をあげるおススメの方法はありますか? (2)また周りの人にどう説明すれば丸く収まるでしょうか?

  • 過剰な謙虚さ

    昨今、芸能人がよく使う過剰な「へりくだり」に非常に違和感を覚えています。 たとえば「~させていただいています」「出演させてもらっています」という言い方です。 まるで、芸能界の絶対的法則であるかのよう。 うっかり「出演します」などという言い方を通してしまったら、仲間や視聴者から総攻撃されかねない対処への必死さすら感じさせられます(そのためか、文法的におかしな言い方をしている場合もありました)。 「しています」という言葉からは、意思や自立性、リアリティを感じますが、「させていただいています」「させてもらっています」という過剰な謙虚さからは受動性や消極性を通り越して、卑屈さすら感じさせられます。 確かに彼らの仕事は独りで成功させることは難しいですが、本人の意思や行動が前提であり、さらに自信と誇りをもっていれば「出演しています」で十分ではないかと。 次に、「すみません」という謝罪を使った社交辞令について挙げます。 これは日本人特有の慣習かと思うのですが、なんでもかんでも「すみません」ばかりです。(私もついついそうしてしまいますが、言ったあとで後悔しきりです) また「すみません、ありがとうございます」と、謝罪と感謝を抱き合わせで言う「過剰さ」もあります。 「すみません」には、いろいろな意味が込められていると思いますが、主に謝罪の言葉としてつかわれる以上、言葉は一種の「呪い」ですから、日本人の卑屈さ(と、私は日本人の特徴のひとつとして定義しております。謙虚さという美徳の裏面です)に拍車がかけられるかと危惧しております。 さらにイヤらしいなと思うのはその謝罪が本心ではなく、むしろ、相手にそれを要求している場合、暗黙の了解として使われるときです。 たとえば相手に何らかの債務があり、債権者が権利を行使する場合。 債権者ですから、一般的マナーとして非常識に、また不法にとりたてることがなければ十分です。 それを前提としながらもなお、「こんな夜遅くに連絡してすみません」と断る時間帯がまだ夕飯前の夕方であるような場合、相手の債務(の遅延)に対する罪悪感を刺激させるためではないか?これは「謝罪という卑屈さ」を用いた責めではないのか?であれば偽善だ、と思うのです。 このような、日常的にあたりまえに用いられているようでありながらの違和感。また直感で「これは正しくないな」などと思うことがありましたら、教えてください。 または一見の美徳が実は不徳であるような事についての事例や考えを述べてください。

  • ひどいことを他人に言われたときの彼の反応について

    先日、彼が昔働いていたバーに誘われて一緒に行くことにしました。 前々からそのお店のオーナーの女性の話を聞いていて、「言葉きついけど、いい人」とか「土屋アンナみたいでかっこいい」とかいっていました。 お邪魔したお店はカウンターだけの小さなお店で、結構込んでいました。 彼の隣にいたおじさんが一生懸命話しかけてくれていて、私も一緒におじさんと彼と3人ではなしていました。 私もよっていたし、自慢話をおじさんがすると「すごぉい」「すてきー」と少しオーバーリアクションをとっていたような気もします。(水商売をしているので、くせで) おじさんもとっても楽しそうに「よくわかってるね」とか「彼女頭いいね」とか褒めてくれながら、会話も盛り上がっていました。 しばらくして、女性オーナーが「ねぇ、こいつなんなの?」と私を指差しながらいいはじめました。 「声でけぇし、うるせぇんだよ」っていわれたので、「あ、すみませんでした。」って普通に誤りました。 すると彼に「ねぇ、あんたの彼女こんなんなの?センスもねぇし、ちょぉ馬鹿女だし、こんなんでいいわけ?」っていいました。 彼は「でも、いいとこあるんですよー」って軽く返していて、「まぁ、じゃあがんばれば」って彼女が言ってまたすぐ「ねぇ、ちょぉ馬鹿女だよ?どうしようもないやつじゃん。」と似たようなことを私を指指しながら言いました。「でも、いいとこあるんですよ。」と同じ言葉の繰り返しで。 「じゃぁ、私は失礼します。」って言ってお店から出ました。 その後は彼が追いかけてきた喧嘩でした。 仲直りはしましたが。 私は、その女性に何を言われても何も想わないし、気にしていません。 さばさばした方は私みたいな甘ったれが勘にさわるのかもしれないし、実際よっていたから声が大きくていやだったのかもしれないし、どーでもいいんです。(その女性もすごく酔ってました) でも、彼が私が何を言われても怒ることもなく、否定することもなく、いることが違和感で。 別にいいと言えばどうでもいいことなのかもしれないけれど、私が逆の立場なら必ず否定もするし、ふざけないでって言うと想います。 そう想うから違和感なのかもしれませんが、実際はそんなものなんでしょうか? 私が子供で考え方が若いのでしょうか? ちなみに彼は34歳私は24歳です。 結婚する話や具体的に同棲する話もしているので それなりにまじめにお付き合いしています。 いざって言うときに守ってもらえない気がして、同棲も結婚も少し悩んでしまってます。 みなさまならどう想うか、同じ状況ならどうするか教えていただきたいです。

  • この日本語、おかしくないですか?

    最近、特に若い人が多用する「○○じゃないですか?」という言葉に違和感を覚えます。 「このラーメン、超おいしくないですか?」 「このスカート、超かわいくないですか?」 でも、タイトルに書いた「おかしくないですか?」は、自然な感じがします。 おいしい、かわいい、など、肯定的な言葉に「ない」を付けると変だけど、 おかしい、などの否定的な言葉には「ない」を付けても不自然に感じないのだろうか? と考えてみたりもしたのですが、きちんと国語的に分析すると、 私が「おいしくない」「かわいくない」に感じる違和感と、「おかしくない」に感じる自然な感じは、 どういうことになるのでしょうか?

  • 最近 『ヤツ』という言葉が気になりませんか?

    最近 『ヤツ』という言葉が気になりませんか? TVなどを見ていて、特にガラが悪い感じでもない普通の女性が 会話の中に 「そちらのヤツを見せてもらえますか?」 とか 「向こうのヤツの方が可愛い~!」など 平気で「ヤツ」という 言葉を使うのを耳にしますが 何か間違っていると思いませんか? もし吉永小百合さんや皇族の方がそういう言い方をしたら 違和感を 感じませんか? こういう気持ちを持っているのは 私だけでしょうか。 

  • 正しい日本語はどちらですか?

    2つあります。ご回答お願い致します。 ① 「雰囲気を演出できます。」 という文があるとします。 今までも雰囲気を演出できていたが、 試行錯誤して、もっと雰囲気を演出できるようにした という感じの文にしたいです。 この場合、 「より雰囲気を演出できます。」 「雰囲気をより演出できます。」 ではどちらが正しいですか? ② 例えば、部屋に置時計を設置するとします。 あまりに小さい時計、あまりに大きい時計は違和感があります。 この物の大きさに対する違和感についてです。 「違和感が小さい」 「違和感が少ない」 ではどちらが正しいですか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 左利き

    ゴルフ初心者です。もともと左利きなのですが、いろいろな面を考えて右でゴルフをはじめました。パターも最初は右から始めたのですが、なんとなく違和感があり、パターだけは左でやっています。変わったやつだとは周りから言われているのですが、ルール的には何の問題もないのでしょうか?

  • 下落リスクに過剰反応しすぎでしょうか?(長いです)

    下落リスクへの対応を間違えた気がしています。よろしければ、アドバイス願います。 <はじめた当初> 期間だけは長く5年くらいあります。トヨタ400株をメインに220万投資。時期に恵まれ購入株価は日経平均8~9000円台がメイン。4~5年で13000円くらいまで戻すと推測。 <日経平均13500円> まだ数年先と思っていた13000円台があっという間に。バブルを思い出し、自分の感じる経済観とのギャップに違和感を感じ、トヨタ株半分(200株)のこし、残りを現金に・・・。 <日経平均14500円> 上昇気運に依然衰えを感じない。後追いで流れる経済の好況さを裏付けるニュース・・・だんだん「自分の周りだけが不景気で、都心は好景気なのかも・・・」と思いだす。100万で株をまたはじめる。 <日経平均15500円をなかなか越えない所> もうない!と思い、トヨタ株100株と後買いした株を売る。 <年末年始> 大納会の下げにびびり、年明けに残りのトヨタ株(100株)と趣味の株以外全部手放す。 <ライブドアショック> きたー!と喜ぶ(不謹慎ですみません)も、たいして下がらず、すぐに持ち直す。浮かれ気分で下落した株を買いあさろうと思っていたが完全に当て外れ・・・途中からビビリへっぴり腰で投資していた自分がちょっと恥ずかしくなる。。。儲けを計算してみると日経平均買って持ってたほうが儲かってる。 <自分なりの感想> 1)上昇気運は少々の事では簡単に衰えない。 2)実体経済との差異はそんなに気にしなくて良い。株価があがればあとから経済もついてくる。 3)下落前には必ず違和感を感じるくらいの予兆がある。それを察知してからでも遅くない。 4)素人は日経平均買っておいたほうが、へたに株を買うより儲かる。(中長期の場合)

  • サッカー部のマネージャーなのですが・・・。

    私は、現在サッカー部のマネージャーをやっています。 サッカーを観ることが好きだったので、マネージャーをしているのですが、実はルールがよくわかりません。試合などでスコアーをつけたりするので、早くルールを覚えたいのですがどうすればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう