• ベストアンサー

TurboLinux 3.xの場合

 いつもお世話になっております。  古いマシンを点けると立ち上がったのは「TurboLinux 3.0」でした。ある興味がわきインターネットに接続したところ、付属のネットスケープナビゲーターでは、「ご利用ブラウザーのバージョンが低いため正しく表示できない…」旨のページばかり飛ばされます。  アップグレードしてみようとネットスケープ7.1をダウンロードしたのですが、様々なプログラムの不具合からインストールできませんでした。glibcが古いのでしょう。  そこで質問ですが… 1 ターボリナックス社は昔のNEC98の様に、   旧ユーザーを切って捨ててしまったのでしょうか? 2 どうすれば最新のTurbolinux3.0になるでしょうか? 3 ちなみに今現在、サーバー用途でも構わないのです   が、どのくらいの方が3.0をお使いなのでしょうか? 以上3点よろしくお願いいたします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こだわる理由がわかりませんが・・・。 1. どちらかといえば TurboLinux からユーザが離れてしまったのでしょう。当時は Turboのほかにもいろいろなディストリビューションがありましたがほとんど淘汰されてしまいました。 TurboLinux社もSRA(株)に買収され、SCOやSuSEと組んで統一ディストリビューションUnitedLinuxを立ち上げたりしましたが結局うまくいかず、ほりえもんがSRA(株)から事業部門を買収し今に至ってます。 もっとも、商業的に大成功している redhat ですら redhat linux 9 以前のバージョンはすでにメンテナンスしていません。一般的にはソフトウェアのメンテナンスは2世代前までという感じだと思います。 古いものをいつまでもメンテナンスしていくのにかかるコストは最終的に製品価格に跳ね返ってくるはずで、必ずしもメンテナンス期間が長いことが良いともいえないと思いますが・・。 2. すでにミラーサイトを見つけることもでできませんので不可能に近いと思われます。 3. PCはすぐに陳腐化してしまいます。7年も経っているので、まったくないといっていいほど使われていないと思われます。

Ramzey
質問者

お礼

livedoorのページに行くとTurboLinuxにもつながっていますね。ほりえもんさんが買収されてたのですね。 1 なるほどそうかとも思われます。 3 全く使われてないのですね。 素朴な疑問だったにもかかわらず、誠意を感じるご回答まことにありがとうございます。

Ramzey
質問者

補足

いくつかあるマシンの中の「古いマシンを点けると立ち上がったのは「TurboLinux 3.0」でした。」 そして、当時はインターネットを利用していませんでしたので「興味がわきインターネットに接続したところ、付属のネットスケープナビゲーターでは、「ご利用ブラウザーのバージョンが低いため正しく表示できない…」旨のページばかり飛ばされ」ただけであって、何もこだわっておりません(笑)。

その他の回答 (2)

  • katouka09
  • ベストアンサー率50% (130/256)
回答No.2

最近のLinuxはkernel2.4系か2.6系で、glibc6系に移行している以上無理でしょう。 アプリも最近のLinuxの仕様に合わせていますので、ソースから自分でコンパイルするしかありません。 自分でソースを修正してコンパイルする作業をしてまでもTurboLinux3.0を使いたいですか? どうしてもTurboLinuxを使用したいのなら、最新版のTurboLinux10 DesktopかTurboLinux10 F...またはターボリナックス ホームにするしかないでしょう。 なぜ、TurboLinux3.0にこだわるのですか? Win98の場合は、現在でもアプリケーションが提供されていてクライアントOSとして企業でも使用されているからです。

Ramzey
質問者

お礼

お取り上げ頂きありがとうございました。

Ramzey
質問者

補足

古いパソコンを立ち上げるとVer3だっただけです。何らこだわっておりません。

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.1

Ramzey 様の質問に対する回答ではないので、先にお詫びします Turbo Linux 3.0 は、ネットスケープのシステム要件(glibc2.2.4,gtk+1.2.0,XFree86 3.3.6,Glib1.2.x,kernel-2.2.14 以上)を全然満たしていない様です また、Turbo Linux の HP を軽く確認しましたが、6.0 以前の情報やダウンロードサイト等が見つかりませんでした 3.0 自体1998年発表の製品ですし、切ってしまってもおかしくはないのではないでしょうか

参考URL:
http://wp.netscape.com/ja/releasenotes/ns71.html#require
Ramzey
質問者

お礼

回答を頂きましてありがとうございます。 やはり「切ってしまってもおかしくはないのではない」というものなんでしょうかね。 98年と言えばWin98でも未だサポートされていますよね。 なぜ一度世に出したものを簡単にサポートを打ち切るのかと言うところなのです。 セキュリティという理由なのであれば、それに「対応するパッチなり配布してしのいで欲しかったな」と思うところです。 98年と言えばLinuxとして、WinやMacに挑戦状をたたきつける頃ですよね。 もうちょっと頑張れなかったのかなぁ。。。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Netscapeのアップデートができない

    Linux初心者です。TurboLinux6.0 Workstationを使用し ているのですが、ブラウザのバージョンアップをしよう とNetscape7.1をダウンロードし、インストーラーを走 らせたのですが下記のエラーが出ました。 /lib/libc.so.6:version'GLIBC.2.2.4' not found (requ ired by ./netscape-installer-bin GLIBCのバージョンが関係あるのでしょうか。 また、GLIBCとはなんでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

  • LINUXのバージョンアップの仕方を教えて下さい。

    皆さん宜しくお願いします。 ・Turbolinux3.0(かなり古い)でSambaサーバーとApache(httpサーバー)を職場内イントラネットで構築しておりました。 ・この度、職場内イントラネットからその環境を保持したまま、インターネット接続することになりました。インターネット接続については問題ないのですが、やはり外部に接続させる以上セキュリティーに注意を払い、様々なソフトをアップグレードしました。 ・しかしglibcがどうたらこうたら…。カーネルがどうたらこうたら…。と、インストール(アップグレード)時に言われます。最新のSambaやApacheを導入する(カーネルも最新のモノにしたい)のは困難に思えます。皆さんはどうされているのでしょう? ・できれば、各種設定を今のままで乗り切りたいと思っております。 ・最新版のインストール時に「アップグレード」を選択しましたがうまくいきませんでした。 ・カーネルを最新のモノにした場合、最新バージョンと同じ働きをしてくれるのでしょうか?

  • ネットスケープ7で表示できないんですが・・・

    こんにちは、よろしくお願いします。 HPを作って半年になります。リニューアルしようと思ってFlash素材を使ってみました。とりあえず、IEでは全て正常に動作してるんですが、一応他のブラウザでも確認しようと思ってネットスケープ7を使って確認したところ、一部正常に動作しませんでした。 具体的には、 画面を左右にフレーム分割し、左にFlash素材のメニューボタンを置き、それをクリックすると右のフレームに表示させたいんです。 で、IEではその通りに動いたんですがネットスケープ7では、Flashは動くんですが、押すと右には「そんなページはありません」のメッセージが流れます。 何故でしょうか? 一応左側のフレームのFlash素材の下に、Flashが動作しない人用に右側に表示させたい各内容のリンクを貼ってありますが、出来ればネットスケープの人にもFlashメニューボタンから表示させたいのです。 よろしくお願いします。 追伸 今までIEでしか動作確認してなかったので、判らないんですが、ネットスケープ7という今、最新版ってことで配布しているブラウザは、ネットスケープナビゲーター(NN)とかネスケとかいうもののことだと思っていいんでしょうか

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Windows以外のOSはどうなのですか?

    最近Vistaマシンに変えたと思ったら、もうWindows7の発表、早過ぎます。ホイホイホイホイ変えやがって、そんでスグ旧OSのサポート止めますぅとか言い出すんでしょ?Meで被害受けました。迷惑千万です。 Wiondows以外のOSに乗り換えたろか?とチラッと思うのですが、どうでしょうか?Mac,Linuxくらいしか知りません。Macはマシン買わないと無理なのでLinuxにしたらソフトはどんなのがあるのですか?エクセルはもちろん無いんですよね?ネットブラウザはFireFoxしかないでしょうか?専用ブラウザはやっぱり無いですよね?Linuxに変えたとして何かメリットありますか? とりとめの無い質問で恐縮ですが、Windows以外のOSの状況を知りたいのです。どんなもんでしょうか? カテゴリが違ってますが、他に適当な所が無さそうなのであえてここで質問してます。

  • ターボリナックスFUJIを再インストールできません

     先日、自作パソコンをアップグレードしました。  とは云っても、マザーボードとCPUを換えただけです。  暫く振りにターボリナックスFUJI EXをインストールしたところ、 initializing USB.....initializing exited abnormally ---recieved signal 11 と出て止まってしまいます。  サービスで付属していたUSB3をボードから外してインストール すると良いのでしょうか?

  • Windows Updateで0x80240fff

    よろしくお願いします。 最近 Windows7 から Windows10pro にアップグレードしました。 (富士通付属のアップグレード用CDを使用して) OSは正常にインストールされましたが Windows Update をかけると 更新プログラムのインストール中に問題が発生した旨の 0x80240fff というエラーが出てしまいます。 これはどうしたらよろしいでしょうか。 また更新履歴を見ると Windows Defender Antivirus KB2267602 で インストールが失敗しています。 Windows Defender はリアルタイム保護 また、ウイルスおよびスパイウェアの定義は「最新」になっています。 ウイルス定義のバージョンは1.307.2526.0です。 以上、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 自動電源オフ

    izumoです、お世話になります。 ターボリナックス6.1を使用しているのですが、 shutdown -h now で、自動的に電源が切れないのです。 コマンドを実行すると、デーモンの停止が出た後に power down と、出てとまります。このあと、主導で電源を切らないといけないのですが、これでは少々困るのでして。 kernelは、2.2.15-8からTurboLinuxのHpからダウンロードしたRPMで2.2.18-10にアップしています。(rpm -Uvh *.rpm としました。その他設定無し。) 同HPにて、調べると/etc/rc.d/init.d/halt に変更を加えると、あるので確認したところ、変更の必要はありませんでした。(command="halt -p"の行) apmのインストールは済です。BIOSは確認はしてあり、同じBIOS設定のwindows機は電源が切れます。 そのた、補足すべきことがありましたら、要求してください。 ※テスト用マシンでは、windows2000とlinuxが共存しており、windowsはシャットダウンで電源は切れます。この、Linuxも上記Linuxとほぼ同じ環境ですが、やはり電源は切れません。(この、テストマシンは上記のマシンとは全くの別物です。) 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • googleアカウントの削除

    ヘルプの通り行うと、あるページで、 アカウント設定でサポートされていない旧バージョンのブラウザを使用しています。一部の機能が正しく動作しない可能性があります。Google Chrome などの最新のブラウザにアップグレードしてください。 が出てしまい、削除のリンクに行けません。 IE11なので、最新なんですが、Google Chromeを入れないと削除できないなんて悪質な事はないですよね? もともとyoutubeから作ったのですが、youtubeからの削除も分かりません。 アドバイスお願いします。

  • linux用の中古ノートパソコンを選ぶとしたら…

    持ち歩き用のノートパソコンが欲しいのですが、これを安く上げたいので、今時のlinuxをインストールしてみてはどうかと検討しています。 用途はまず外出先でのネット接続です。 有線と無線でLANが使えて欲しいです。 メールアドレスを一杯持っているのですが、WEBメール機能があるサーバを借りているのでメールソフトそのものに高度な機能はいらないかもしれません。 後はwordとexcelのデータの閲覧です。これはOpenOffice.ergで我慢します。 しかしやはりGUI(っつーんですか?)は使いたいし、そうなるとマシンに必要なスペックも上がってしまう様で…どの程度のスペックの中古を選定すればよろしいか迷ってしまいます。 バッテリーの持ちや故障が心配でもありますが、どこかで諦め所を見つけるしかないでしょう。 高いスペックの中古では新品のWindowsマシンと余り変わらなくなることもありますし。 又インストールするlinuxがそのマシンをちゃんと認識してくれるか心配でもあります。 インストールするlinuxは決めていませんが、今までlindowsとKNOPPIXはデスクトップで使った経験があります。linux雑誌に付属している様な物が希望です。 今時のiBookG4でヴァーチャルPC使ってWindows環境とMac環境を両立させて…なんて事も検討しましたが、それはカッコいいけれどMacが良く分からん上に10数万円かかってしまうので、これは脇に置いておこうと。 皆さんの推奨を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • カーネルのアップデートについて

    Linuxカーネルを最新版にアップグレードしました。 このときに古いLinuxカーネルはバックアップ済みなので、新しいカーネルを同じディレクトリィに同じファイル名で上書きしました。しかし、アップグレード後にマシンを再起動すると、Linuxが起動できなくなりました。 という問題に対して答えが 「/etc/lilo.confの内容を変更していない」 「新しいLinuxカーネルが1024シリンダ以降に存在する」 とあるが「新しいLinuxカーネルが1024シリンダ以降に存在する」はLILOのことなのでカーネルは違うので間違い。 「/etc/lilo.confの内容を変更していない」は通常は正解ですが、問題文に「新しいカーネルを同じディレクトリィに同じファイル名で上書きしました。」とあるのでこちらももしかしたら不正解ではないかと思うのですがどうでしょうか? 回答のほどよろしくお願い致します。