• ベストアンサー

夏時期のお弁当について

こんにちは。 最近、お昼をお弁当派にしました。 いかにうまい弁当を安く作るか試行錯誤しています。 質問なのですが、これから梅雨~夏にかけて お弁当派のかたがたはどのように対策していますか? 食中毒とかでやすい時期ですからね。 質問(1) この時期でもお弁当持参しますか? 質問(2) 持参するとしたらどのような工夫がありますか? ※前日夜におかずとご飯をつめて冷蔵庫で保管。  翌朝電子レンジで温めて持参しています。  電子レンジにかけるのは朝6時頃。  食べ始めるのは12時半頃です。 経験者からのお答えをお待ちしています。

noname#27233
noname#27233

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.2

この時期でも弁当持参です。 電子レンジで温めた後、きっちり冷ましていますか? 弁当の基本は、しっかり冷ましてからフタをする、です。 ご飯(食材)が熱いまま、フタをしてしまうと、蒸れて水滴が生じ、 それがご飯(食材)の傷みを早くします。 うちでは、主人の出勤時間が早く、炊きたてのご飯を弁当箱に詰めてから、 しっかり冷ましている時間がないので、VS真空容器を利用しています。 これは、ご飯(食材)が熱いうちにフタをして、2~3度手のひらで押し、 減圧して、外気からの影響を受けなくするものです。 (まったくの真空状態にはなりませんので、念のため・・・) ご飯がべっちゃりしたり、逆に乾燥したりもしないので、普通の弁当箱よりも ご飯が美味しく感じる、と主人は喜んでいます。 冬の間は、ランチジャーを利用していましたが、外で食事することもあり、 熱い中、ほかほかのご飯はかえって食欲が減退する、ということで、 VS容器に切り替えました。 一度、試してみられてはどうでしょうか? 後、弁当を傷みにくくするポイントをいくつか・・・ 1.ご飯に梅干を入れる。 2.きゅうり、トマトなど生野菜は避ける。 3.かまぼこなどの練り製品は、必ず火を通してから。 4.水分の多いおかずは避ける。(あるいは水気をしっかりきって) 5.抗菌シート(100円ショップでも売っています)などを利用する。 6.直射日光があたるところや、高温になる場所に放置しない。 毎日のお弁当作り、大変ですが、お互い頑張りましょう!

その他の回答 (5)

回答No.6

うちでは息子が夏に試合なんかがあり、お弁当を持っていきますが、その場合 新鮮な食材+加熱、よく冷ましてから蓋を閉め、保温と保冷の可能なバックに入れ、横には冷凍のお茶を保冷剤代わりに置いてます。 冷蔵庫は雑菌の多い場所でもあったりしますので気をつけて下さいね。

  • tea90
  • ベストアンサー率6% (8/129)
回答No.5

この時期でもお弁当持参です。 あまり大きな効果がないかも知れませんが、 私はこの手を使っています。 繰り返し凍らせて使える保冷剤 (ミニサイズのアイスノンや洋菓子店でケーキを買ったときに入れてくれる保冷剤)を 蓋をしたお弁当の上に乗せます。 結露しちゃうので、タオル生地のもので包みます。 保冷効果があります。

noname#21649
noname#21649
回答No.4

原則酢を振り掛けてすっぱくしてしまう。 腐っても乳酸醗酵か酢酸醗酵なので味が悪くなる(含悪臭)が食中毒にはならない 熱い(=沸騰した)状態で容器詰。低温殺菌を兼ねる 小分けしてしまう。腐ったとしても1容器だけ。他は腐らない。 生物は切らずに単品で持ち歩き。たまに.カバンの中のにもつで弁当のトマトをつぶしてしまってカバンを使い物にならなくしてしまったりします。 弁当箱(といえるかな.)を低温で保存。クリスマスアイスケーキ輸送用の銀色の箱を残しています。子の中に積めこんで.車の荷台に放置。昼頃にふたを開けて食べ始めます。 本格的に夏になれば10時には家に帰って昼寝して3時過ぎにおき出してまた仕事ですが。 逆に高温(80度以上)を保つ場合もあります。今は使っていませんが保温弁当容器はこの場合には便利です。

  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.3

No2です。 VS真空容器のURL貼り忘れました。

参考URL:
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/
  • atsuro
  • ベストアンサー率23% (99/414)
回答No.1

昨年春くらいから、夫と二人分のお弁当を作っています。 昨年のちょうど今頃、前の晩のおかずの残りを冷蔵庫に入れていたものを詰めて夫に持たせたら、食中りというほどではありませんがちょっと具合が悪くなったので、それ以来前の晩のおかずをそのまま詰めるのはやめました。 最近ずっとやっているのは、おかずの小分け冷凍です。 ほうれん草の胡麻和えとか、スナップえんどうの茹でたのとか、ハンバーグとか、豚肉とキムチの炒め物とか、切干大根やひじきの煮物などをアルミカップに詰めて、それをタッパーに並べて蓋をして冷凍しています。 朝は、それをポコンと取り出して凍ったまま弁当箱に並べます。お昼にはちょうど融けて食べごろになります。特に夏場は保冷剤代わりになるのでいいですね。これを始めてからお腹が痛くなるようなことはないです。 前の晩のおかずがお弁当によさそうなときは、私は上記のように一度凍らせてしまいます。 ここのサイトの方法をまねしました。自家製冷凍食品というところです。

参考URL:
http://single100.ciao.jp/Lunch-box.htm

関連するQ&A

  • 関東、手作りのお弁当、この条件はいかがでしょうか?

    手作りのお弁当、 14時頃に作り終えて、保冷剤を入れて 車で移動して クーラーの効いた店内で過ごし、 18時までくらいに食すのは 問題ありませんよね? 食べる際には電子レンジで加熱します。 今の関東の梅雨時期です。 これまで梅雨時期はお弁当を避けてきたため お教えいただけると幸いです。

  • 夏のお弁当、この方法は大丈夫?

    週に2回、職場にお弁当を持参しています。 職場の電子レンジで温めなおしができるので、 ○ごはん:小分けの容器で冷凍 ○おかず容れA:煮物や炒め物など・前日の夜ごはんの残りを入れ冷蔵(冷凍できるときは冷凍) ○おかず容れB:サラダ(マヨネーズやドレッシングであえたものが多い)同・冷蔵 というように前日の残りを小分けにしておき、冷蔵または冷凍。 朝温めなおしたりはせず、保冷剤を入れた保冷バッグに入れてそのまま持って行きます。 お昼に保冷バッグから出したとき、最高気温30℃くらいの日では保冷剤は溶けきっていませんでした。 ごはんは外側が少し解凍されたくらい、おかず容れ2のプチトマトなどはキンキンに冷えた状態です。 ご飯をレンジで解凍し、おかずを温めなおして、サラダはもちろん冷たいままで食べます。 4月に一度お弁当でお腹をこわしてからこの方法にしてみたのですが、これからの暑い時期でも大丈夫でしょうか。 特に生野菜が心配です。アドバイスよろしくお願いします。

  • 前の日のおかずはお弁当に入れるのにチン?

    前の日の夕方に作ったおかずをお弁当に翌朝入れたいとき、 皆さんはどうしていますか? 一度チンして温めていれる。 もしくは冷蔵庫に入れていたもの冷えたまま入れる。 どちらが正しいのでしょうか? 以前知り合いが、朝、電子レンジで温めたものを忘れていて、午後に気付き 食べたら食中毒になって大変だったと言います。 そうすると、前者は危険となりますが周りの友人に聞いてもそれぞれ答えが違います。 かなり前から悩んでいます。 現在ひたすら朝子供にお弁当を作っていますが、そろそろ限界を感じてます。 クリアな答えをお持ちのかた 助けていただけますか?

  • お弁当について

    今の時期のお弁当は食中毒の危険があるとおもうのですが、どうしてもお弁当を持っていかなければならない場合のおかずと常温でどのくらい持つのか知りたいのです。例えば、とんかつなどは腐りやすいですか?

  • 梅雨・夏のお弁当作りについて

    梅雨・夏のお弁当作りについて 梅雨時と、これからの暑い時期の、高校生に持たせるお弁当についてです。 (1)詰めるご飯について 前日夜のご飯を使うとき、炊きたてよりも味が落ちているかと思い、チャーハンにすることが多いです。具は卵とハム・ウインナーです。いろいろなサイトで、混ぜご飯は傷みやすいというのを目にした気がするのですが、やはりそうなのでしょうか?我が家のチャーハンの場合も…? (2)汁気は禁物ということで、ビショビショにたれのついた豚肉生姜焼は×とのことです。市販のボトルの生姜焼のたれをよく使いますが、結構たれがからみますよね。これからの時期は使わないほうが良いのでしょうか? (3)すべてのものを冷ましてから詰めるのが大原則!とのことですが、どれくらいまで冷めてたらよいのでしょう(*_*)朝 時間がなく、出来たおかずを冷蔵庫で急いで冷やす なんてことがよくあります。 温かい…程度では もう詰めて良いのでしょうか? 毎日、ただ漠然とお弁当を作っています。 疑問に思いながら そのまま過ぎている…あまりにも基本的な質問ばかりですが、ご回答よろしくお願いします。

  • お弁当に入れるときは温めてから?

    夕飯の残り(肉じゃがとか・・・)を翌日のお弁当のおかずにする時は、朝、温めなおしてからお弁当箱の中に入れるべきなのでしょうか? 温めても食べる昼には冷めているし、それなら朝わざわざ温めなおす必要ないのでは?とおもいます。とにかくお弁当作りに5分でも短縮したいのです。 会社には電子レンジはありません。 教えてください。

  • この時期のお弁当

    お弁当について質問です。 私がフルタイムのパートで働いており、帰宅が17時になります。 一方旦那さんは今週から夜勤があり、16時に家を出て22~23時くらいにお弁当を食べる予定です。 そうなると朝お弁当を作っておかなければなりません。 (どう頑張ってもすれ違ってしまうため) でも、朝(7時くらい)に作ったお弁当を22時に食べるのは、この時期危ないのではと思い質問させていただきました。 朝から冷蔵庫に入れて、会社に持っていくときは保冷剤を入れ、会社では冷蔵庫の予定ではいますが・・・。 お弁当つくりの先輩方、日持ちするお弁当おかずや、こうすればOKという知恵を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お弁当を一つの箱に入れる人ってなぜ分けないのですか

    お弁当を一つの箱に入れる人ってなぜ分けないのですか? 私は会社に電子レンジがある為、 温めるもの(ご飯系)と 温めないもの(野菜、おかず)を タッパーに分けていますが 一般的にお弁当箱一つに温めるものと温めないものを入れてますよね? なぜ分けて入れないのでしょうか? 会社や学校に電子レンジがなくて 珍しないから一つにまとめてるのでしょうか?

  • お弁当の冷凍について

    職場が変わり、社員食堂がなくなったので、お弁当を持参しようかなと思っています。 ただ、現在の生活では朝お弁当を作ることはもとより、朝詰めるのも困難そうです。 そこでこんなことが可能かをお伺いしたく、質問しました。 「作って詰めたお弁当全てを冷凍し、持って行く日にそのまま出して持って行く。お昼までにある程度解凍され、食べる直前に電子レンジにかける」ことは、やっても問題なさそうでしょうか? お弁当の中身は、冷凍保存していても問題ないような火を通した野菜やおかずが前提です。 冷凍期間は最長で5日間を予定しています。 おむすびだけだったら、やったことがあるのですが…ふと、可能ならば楽だなぁと思って質問しました。 お弁当を食べるのは私本人なので、多少の見た目は気にしていません。 横着な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • 梅雨の時期のお弁当

    彼氏に、私の作ったお弁当を食べてみたいと言われたので、デートに持って行きたいのですが。。 いろいろ調べてみたところ、卵焼き、じゃがいも、練り物、マヨネーズ、生野菜etc...梅雨や夏の時期、NGな食材ばかりで、何を入れていいのかわかりません(;_;) この時期にオススメのおかずを教えてください。 できれば、赤・黄・緑の色が入ると嬉しいです。 ちなみに、梅干しが苦手らしいので、それを使わないメニューでお願いします。 作ってから食べるまでに3、4時間程度、保冷剤を入れる予定です。

専門家に質問してみよう