梅雨・夏のお弁当作りについて

このQ&Aのポイント
  • 梅雨・夏のお弁当作りについての質問をまとめました。チャーハンの具材や混ぜご飯の傷みについて疑問があります。また、ビショビショのたれのついた豚肉生姜焼やおかずをどの程度まで冷却すれば良いかについてもお知りになりたいようです。
  • チャーハンの具材や混ぜご飯の傷み、ビショビショのたれのついた豚肉生姜焼、冷却のタイミングについてのお弁当作りに関する質問をまとめました。
  • 梅雨・夏のお弁当作りについて、チャーハンの具材や混ぜご飯の傷み、たれのついた豚肉生姜焼、おかずの冷却のタイミングなどについて疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

梅雨・夏のお弁当作りについて

梅雨・夏のお弁当作りについて 梅雨時と、これからの暑い時期の、高校生に持たせるお弁当についてです。 (1)詰めるご飯について 前日夜のご飯を使うとき、炊きたてよりも味が落ちているかと思い、チャーハンにすることが多いです。具は卵とハム・ウインナーです。いろいろなサイトで、混ぜご飯は傷みやすいというのを目にした気がするのですが、やはりそうなのでしょうか?我が家のチャーハンの場合も…? (2)汁気は禁物ということで、ビショビショにたれのついた豚肉生姜焼は×とのことです。市販のボトルの生姜焼のたれをよく使いますが、結構たれがからみますよね。これからの時期は使わないほうが良いのでしょうか? (3)すべてのものを冷ましてから詰めるのが大原則!とのことですが、どれくらいまで冷めてたらよいのでしょう(*_*)朝 時間がなく、出来たおかずを冷蔵庫で急いで冷やす なんてことがよくあります。 温かい…程度では もう詰めて良いのでしょうか? 毎日、ただ漠然とお弁当を作っています。 疑問に思いながら そのまま過ぎている…あまりにも基本的な質問ばかりですが、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.3

No.1です。 常温のものに水分があると、雑菌が繁殖しやすくなりますが、全て冷凍のままで昼に解凍なら大丈夫ですよ。 既製品のお弁当用冷凍食品にも冷凍のまま入れて、昼までに自然解凍というものもあります。

fsjdkd
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!(*^0^*) そうなんですね 知りませんでした~ 確かに、『そのまま入れてお昼に食べ頃』っていう冷凍食品が売られていますよね。利用したことはあるのですが、わざわざ解凍して詰めていました。お昼頃どうなっているのかが想像できなくて。 夏はそういった製品も上手に利用して、乗り切ればいいですね。 実はあまり普段から、フリージングというのをしたことがなくて…。フリージングをうまく活用出来るようになったら、おかずのバリエーションがグッと増えますね。自分の作ったおかずの冷凍にも、チャレンジしてみます。 今回は、質問をしてみて本当に良かったと思っています。お忙しい中、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#141705
noname#141705
回答No.2

炒飯は痛みます!学生の頃クラブの先輩のお弁当の炒飯が、納豆のように糸を引いていたのを思い出しました。恐怖! お弁当箱のふたにできるだけ露がつかないのがいいのかなと思います。 最近はふたに保冷剤がセットできるお弁当箱も売っていますが、普通のお弁当箱の場合は冷凍庫に入れてあった保冷剤を一緒にいれるだけでも違うと思いますよ。 食中毒は5月からググッと増えるらしいのでお気を付けください。

fsjdkd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ひゃあ~ やっぱりチャーハンって傷みやすいんですか(>_<)炒めたとき水分が飛んで パラッとして(うちのは全然パラッとしていませんが…)傷みにくいかと思ってたりして・・・ 聞いて良かったです! 実は、今日もチャーハン弁当です(T_T) 保冷のランチバッグに、保冷剤3つを一緒に入れておきましたが大丈夫かな… 蓋に保冷剤がセットできるお弁当箱、早速買います(*^-^*)。 お返事本当にありがとうございました。

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.1

(1)炒飯の場合には紅ショウガを添えると傷みにくく、油も不飽和度の低いオリーブオイルやごま油を使った方が良いですよ。 (2)、(3)前日の夜に作って冷凍し、朝、解凍せずに入れれば昼頃自然解凍されて食べごろになり、痛みも少ないですよ。

fsjdkd
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 紅ショウガ、これからチャーハン弁当の時は入れてみますね…美味しそうですし(*^-^*) もう一つ質問しても良いですか? 冷凍しておいたおかずを、そのまま入れて持って行った場合、解凍されてきた時に 水分が出てきたりしないものなのでしょうか…私は 一口ゼリーを冷凍したのをそのまま、おかずとおかずの間に入れるのですが、あれも、溶けてくるときに、まわりに水滴が付いてきますよね。 お弁当箱の中に、水分が無いように無いように…と雑誌などにも載っているので、考えすぎたらわからなくなってきました(*_*) お時間があったら、またぜひ教えてください。

関連するQ&A

  • お弁当作り

    結婚して、主人のお弁当を作ることになりました。 恥ずかしながら、今までお弁当らしいお弁当を作ったことがありません。 なので皆様の知恵をお借りしたいです。 ・おかずは夜に作っておいて、朝温め直して詰めても傷みませんか? (卵焼き等の卵料理は朝に作ります) ・ポテトサラダは夜に作っても大丈夫ですか? ・ハムや竹輪は火を通さずに入れても大丈夫ですか? ・夕飯に炊きたてご飯を食べてます。 余ったご飯はお弁当には不向きですか? 夕飯のご飯が余っても、朝にまた炊いた方がいいですか? 東京都に住んでいます。 これから夏にかけて、食中毒を防ぐにはどうしたらいいですか? 保冷剤は入れようと思っています。 他にもお弁当作りの時間短縮方法や、簡単レシピを伝授していただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • どんぶり弁当のオカズの条件は?

    こんばんは。 最近お弁当を作り始めました。ご飯の上にオカズを乗せる”どんぶり弁当”が簡単で洗い物も少なく気に入っています。ただその上に乗せるオカズを何にするかで迷っています。 豚肉を焼いたもの、肉そぼろ、超手抜きのウインナーと目玉焼き(笑) そろそろ他のオカズをと思っているのですが、よく『お弁当を傷ませない為にご飯とオカズはひっつかないように』とか言うので、むやみやたらにオカズをご飯の上に乗せるのはマズイのではと心配しています。 傷まないどんぶり弁当のオカズの条件は何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 夏時期のお弁当について

    こんにちは。 最近、お昼をお弁当派にしました。 いかにうまい弁当を安く作るか試行錯誤しています。 質問なのですが、これから梅雨~夏にかけて お弁当派のかたがたはどのように対策していますか? 食中毒とかでやすい時期ですからね。 質問(1) この時期でもお弁当持参しますか? 質問(2) 持参するとしたらどのような工夫がありますか? ※前日夜におかずとご飯をつめて冷蔵庫で保管。  翌朝電子レンジで温めて持参しています。  電子レンジにかけるのは朝6時頃。  食べ始めるのは12時半頃です。 経験者からのお答えをお待ちしています。

  • お弁当のご飯

    朝にお弁当を作って持たせて、お昼に食べます。 食べる場所にはレンジはないです。 白ご飯の時は朝炊きたてを詰めるのですが、 おにぎり、炊き込みご飯、チャーハンの時は前日の夜に作っておきたくて、 夜作ったものをラップして冷蔵庫に入れて朝レンジで温めるとパサパサになります。 朝レンジする時に熱々になるまでしっかり温めればいいのでしょうか? それとも冷蔵庫保存がダメでしょうか? お弁当は一言も文句を言わずに毎日空っぽにして帰って来てくれるので、申し訳ないです。 あと、お弁当に入れると意外と不味くなっていて不向きなものはありますか?

  • 57歳 男 弁当の作り方について

    シングルファザーでしたが、子が独立し、一人暮らしとなります。 また、仕事が春から転勤になるのにともなって、昼の食事は自分でつくった弁当にするのが一番都合がよいことになりました。 でも、私は料理はほとんどできません。 まだずっと若かった頃、母が弁当を作ってくれていた時期があり、豚肉しょうが焼きが大好物だった私に、「お前の弁当は簡単で助かる」と毎日同じしょうが焼き弁当を渡してもらってました。 それを自分で作ろうと思います。 どなたか、料理初心者にもわかるつくりかたを教えて下さい、 よろしくお願い申し上げます。

  • お弁当。傷ませずに腐らせずもっていく方法

    この時期、会社にお昼ごはんのお弁当を持っていくにはどうしたらいいでしょうか? 私の仕事場はこの梅雨明けから時期、暑がりの人が多いためクーラーが「寒い」って程にかかってます。 弁当箱の大きさは小さい2段の俵型のお弁当箱です。 材質はプラスチック。 主にご飯や煮物など和食物が多いです。 補足等あれば、いくらでも致します。 宜しくお願いします。

  • お弁当の作り方の基本

    30代の主婦です。毎日作る食事について悩んでいます。 まずひとつめはお弁当のおかず・・。 共働きなので、お弁当を作れる時間は朝、20分ぐらいが限度です。おかずは冷凍食品を1品、漬物、卵焼きやハム、それを少し野菜(トマトとか)などです。一つ目の悩みは(1)お弁当のご飯はその日の炊きたてがベストか?ということです。前日からの炊いてあった米はパサパサしている気がするので、あまり入れたくはないのですが、やはり皆さんはお弁当の際は、炊き立てを入れるのが常識なのでしょうか?あと、ふたつめはお弁当のおかず。です。本などをみると豚のしょうが焼き、和風弁当など、多少凝ったおかずを1品入れるのが普通みたいなかんじでありますが、やはり卵焼きだけ手作りであとは冷凍食品というおかずの弁当は情けないでしょうか。ときどきはサンドイッチやパスタ弁当、冬はスープ弁当など、変り種の弁当を作るのが常識なんでしょうか。皆さんお弁当作りにたいしてどのようなポリシーをお持ちですか。他人のお弁当をみる機会がないので、比べようがありません。教えてください。

  • 職場(や学校)で男に「異性」を感じる弁当

    (手作りは除いて)「買う弁当」で男性が食べていて「カッコイイ」と思うのは次のどれですか? 1.ほとんどが白いご飯の上にたれのついた焼肉やしょうが焼きを載せたスタミナ系 2.白ごはんはまあまあだけれど、シャケなどの焼き魚やにんじん、シュウマイなど栄養のバランスがよさそうな幕の内系 3.カルボナーラ、ミートソースなどのパスタ系

  • 幼稚園のお弁当。腐らせない工夫!

    こんにちは。 幼稚園に持っていくお弁当についてです。 暑く湿気の多い時期なので、お弁当に適した食材を知りたいです。 お弁当は、高温の室内に置いておきます。 (1)腐りにくい野菜を教えて下さい。 茹でたブロッコリー・冷凍の枝豆を解凍したもの・生のきゅうり&トマト・手作りポテトサラダ・ホウレンソウのおひたし・カボチャの煮物、生のキャベツの千切り、は夏場でも大丈夫でしょうか? 焼いたアスパラガス・炒め野菜、などなら確実でしょうか? (2)腐りにくい肉卵料理を教えて下さい。 卵焼き・ゆで卵・レンジでチンしたウインナー・茹でたり焼いたりしたチクワ・焼き鮭・焼いたハム、などは大丈夫でしょうか? (3)逆に危険なのは? 生のちくわ・生のチーズ・生のウインナー・生のハム・生のシーチキン・マヨネーズなど、火を通していないものは入れない方がいいですか? 肉団子やコロッケや肉巻きなど、お弁当日の前日に作って、夜間冷蔵庫に入れておいた料理は、当日お弁当箱に入れる前に、一度レンジでチンしてから詰めるべきですか? それとも、冷たいままお弁当箱に詰めてしまってもOKですか? 他、梅干しを入れる・お弁当箱の上に保冷剤を乗せておく・など、腐らせないための工夫がありましたら教えて下さい。 または、このようなことが載っているサイトがあればぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • お弁当のおかず

    毎日彼のお弁当を作り、持たせているのですが。 いつも似たようなおかずになってしまい、悩んでいます。 せめてと思い、ご飯だけは(白飯が苦手なので)二色ご飯にしたり、ふりかけを毎日変えたりしていますが。 仕事が終わって(夜勤)彼の部屋に帰って45分後くらいには彼が出勤してしまいます。なるべく時間をかけないで出来るおかずがあれば教えて下さい。 いつもだいたい、お弁当にはいるおかずは次のとおりです。 ○卵焼き(ハムを一緒に巻いたり、ほうれん草を撒いたりもします) ○ウインナ-orベビーハム ○焼き魚か鶏唐揚げ(鮭が多いです)     ※鶏唐揚げは前日の晩ご飯にしたときのみですが。 ○野菜物(ピーマンとベーコンを炒めた物や、最近は菜の花のおひたしを入れています) ○ごくたまに、ミートボール そのくらいです。

専門家に質問してみよう