• ベストアンサー

土地家屋調査士の受験

土地家屋調査士の資格取得についてお聞きしたいのですが、過去問の勉強だけでは合格は厳しいでしょうか?また、資格学校ならばどこが一番いいでしょうか? ちなみに今年から民法(?)の原文が変わったため昨年までとは内容が違うことは知っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

3年前の状況です。当時の状況は少し古いかもしれませんが、書き込みします。 ・過去問の勉強だけで合格は厳しいか? なかなか厳しいと思います。 特に難しいのは、書式で短時間で、図面を仕上げる必要があります。効率的な図面の書き方など資格学校を利用して習得し、資格学校の問題集を使って何回も練習する必要があります。 また、本試験では、毎年必ず過去には出題されなかった分野の問題(新傾向問題、逸脱問題)が数問出題されます。資格学校は、過去問からこの種の問題を分析、予測し資格学校が主催する答練(答案練習会)に出題します。こういう問題は、答えられなくてもよいという話や、資格学校の予測が必ずしもあたるわけではないという話もありますが、多くの受験生が答練を受けている現在、答練で出題された内容に近いものが出題されることもあり、最低でも答練は受けておいたほうがよいと思われます。 また、本試験の予行練習にもなる点も大きいです。 ・資格学校はどこがよいか?  1.東京法経学院  2.LEC  3.早稲田法科専門学院 の3つが有名です。答練の内容や、講座の充実度から言っても1が、お勧めです。

mononofu56
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、過去問だけでは難しいようですね・・・。 日々の仕事も忙しい(皆さん同じでしょうけど・・・。)ので答練だけでも受ける時間を作りたいと思います。

その他の回答 (1)

  • skiwi
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

今晩和。 あまり役には立たないかも知れませんが、 一応アドバイスらしきものを…。 私の母が土地家屋調査士なので、聞いてみました。 「過去問の勉強だけじゃ、ちょっと難しいんじゃないかなぁ。。」と母は言ってましたね。 母が言うには「最初は簡単な、本当に基礎的なテキストを一冊本屋さんで買って来てそれを何回か通読しつつ、慣れてきて、やれそうだって思ったら学校や通信教育で本格的に勉強を始めるのがいいんじゃないかな?」との事でした。 学校については、これは私の意見ですが、人によって合う合わないがあるので、一概にここが良いと言い切れるものではないと思いますのでネットで評判を見てみたり、通学を考えるなら授業見学に行ったり、自分で合うところを探すのが良いと思います。 あ、あと、母は「理数系じゃないとツライかも。」とも言ってました。計算があるから、とか言ってましたがすみません、その辺はよくわかりません; 頼りない回答ですが、何かの参考になれば幸いです。 では。

mononofu56
質問者

お礼

お母様にまでお聞きしていただき、ありがとございます。 早速、基礎的な参考書を買ってみようと思います。 あと、私は測量士補を持っているので、少しは楽みたいです。

関連するQ&A

  • 土地家屋調査士

    土地家屋調査士を取得したいのですが、何から取り掛かればよいでしょうか?また、一概にはいえないとおもいますがどれくらいの期間勉強すれば、合格できますか。ちなみに測量士補は取得済みです。

  • 土地家屋調査士 1次のみ合格

    昨年、宅建を取得しました(その他には、資格は何も持っていません)次は、土地家屋調査士を取得しようと考えています。通常でしたら、測量士補を取得してから受験するそうですが、全く分野の違う測量士補の勉強をするより、関連のある土地家屋調査士の午前の試験を先に勉強した方が、効率が良いのではないかと思っています。そこでもし、午後試験が免除されてない状態で、調査士の午前試験のみ合格した場合は、どうなるのでしょうか?午前合格の有効期限はあるのか?そもそも両方1発合格のみなのか?ご回答をお願いします。

  • 土地家屋調査士試験を受験したいと思っていますが

    土地家屋試験の勉強方法について質問をお願いします。 今年測量士に合格することができ来年土地家屋調査士の試験を受けようと思っていますが民法など法律は全くの初学者です。 よく宅建試験が法律の試験の入り口のように言われていて宅建から受験してステップアップして 行政書士等の試験を取得されるとよく聞きます。 まず宅建試験から段階を踏んで調査士試験を目指したほうがよろしいでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 土地家屋調査士について

    いつもお世話になります。 今年の宅建に合格したのですが、 次は土地家屋調査士を目指そうかと考えています。 この資格は独学で取得可能なのでしょうか? 可能であれば、いいテキストなどご紹介いただけ ないでしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。

  • 土地家屋調査士について

    こんにちは、私は測量会社に勤める、31歳男子です。 今年測量士補の資格を取得し、来年土地家屋調査士の資格を目指しているのですが、 どのような勉強の仕方をすればいいのか教えてください。 現状は、参考書を買ってとにかく覚える方法を取っています。 ちなみに資格の勉強は全て独学で行うつもりです。 もう一点、勉強するにあたって六法の購入を考えているのですが、 色々種類があってどれが適当か教えてください。 将来的には独立を目指しているので、六法全書にしようかと思っているのですが、 H18年度版の発売を待ったほうがいいのでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。

  • 不動産鑑定士、土地家屋調査士について

    不動産鑑定士、土地家屋調査士に合格するためにお勧めのスクール・通信を教えてください。 又、2級建築士を取得後上記資格を目指そうと考えています。現実的にどちらの資格を取得するのが良いかご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 土地家屋調査士事務所を教えて下さい

    私は一級建築士を取得し、現在設計事務所におりますが、土地家屋調査士の勉強もしております。調査士取得後に両方の業務をやっている事務所に移動しようと考えています。東京23区での一級建築士・土地家屋調査士事務所を知りたいので、教えて下さい。 所在や規模等も合わせて教えていただけるとありがたいです。

  • U-CANで土地家屋調査士を取得された方

    U-CANで土地家屋調査士を取得された方、いらっしゃいますか?通信教育で資格取得を目指してますが、U-CANのみの学習で大丈夫か不安です。もし合格された方がいたら、U-CANのみか、ほかの通信教育も利用したか教えてください。又、勉強のコツでもありましたらアドバイス下さい。よろしくおねがいします。

  • 土地家屋調査士について

    私は土地家屋調査士という職業に興味があります。 以下、2点質問させて頂きます。 ご回答、よろしくお願いします。 1. 土地家屋調査士が仕事する際、測量や作図に使う機器類、ソフトウェアが必要だと聞いています。 もし独立開業する場合、こうした機器やソフトウェアの購入にはどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか。 2. 測量士補の資格をもっていると、調査士試験の一部科目が免除されると聞いたことがあります。  調査士の試験1本に絞って受験する場合と、測量士->調査士の順に受験する場合とでは、合格するまでにかかる時間はどちらの方が短いのでしょうか。  ちなみに私は30代IT系企業の会社員、ただし大学は文系です。

  • 司法書士と土地家屋調査士の同時受験について

    司法書士を受験される方は何年計画で合格を目指されてる方が多いのでしょうか。実は私、土地家屋調査士の合格を目指していたのですが、同時に司法書士の勉強を続けてダブル合格を目指す方とかはいらっしゃるのでしょうか。私の場合は測量士で土地家屋調査士の方は午後の試験の免除があるのですが中には測量士補と土地家屋調査士を同時に勉強しダブル合格される方も中にはいらっしゃるようです。またそのようなコースを予備校に持ってるとこもあるようですね。 ただ、私が思ってるような土地家屋調査士と司法書士のダブル勉強のパターンは聞いたことないのでありえない話なのでしょうか。二兎を追う者は一兎をも得ずというので一つのことから着実にこなしたほうがいいでしょうか。 私事ですが、来月の15日に会社を退社し約一年間は勉強などに充てる時間は確保できる予定です。本当は体調が悪かったのでそちらを治すのが優先なのですが。ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。可能性があるならスタートを早めに切ろうかと思っていますので。

専門家に質問してみよう