• ベストアンサー

テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)

情報処理試験で来春にテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験が新しく追加されます。 http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20050524_IPAX2005report.html ここにサンプル問題があり自分なりにトライしてみました。しかし正しいかどうか確認のしようがありませんし自信が無いところもあります。また回答できない「ギブアップ」の設問もあります。模範解答を検索してみましたが見つかりません。模範解答がどこかで公開されているか、どなたか模範解答を提示できる方はいませんか?

noname#36583
noname#36583

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wine_labo
  • ベストアンサー率86% (73/84)
回答No.1

サンプル問題については、おそらくそれだけを完全に新規に作成するという手間はかけていないような感じに思います。 例えばサンプルの午後2ですと 平成15年テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験午後2問2がベースとなっている感じがします。 平成15年や16年のほかの午後2の問題も参考にするといいかもしれません。 今秋から冬にかけて発売されるであろう試験対策テキストなどに解説付きで記載されると思いますので、 それを参考にするのが一番いいような感じもします。 午後1の類似問題を検索するのはちょっと断念しました。 保証できませんが、おそらく午後1も他区分過去問題からの流用がベースとなっているような気がします。

参考URL:
http://zigen.cosmoconsulting.co.jp/service/service_index.htm#J2
noname#36583
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験の対策本が発行されるのを待ちます。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)

    10月15日に基本情報技術者試験を受けてきました!自己採点では午前、午後ともに合格基準を超えているだろうという感じです。さらに高みを目指すために、テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)の試験を受けようと考えています。しかし、そのためにどの書籍を購入し勉強すればよいか迷っています。今、私が持っている知識は基本情報技術者試験の試験範囲程度の基本的なものです。お勧めの書籍があればご紹介頂けると幸いです。

  • テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)について

    10月15日に基本情報技術者試験を受けてきました!自己採点では午前、午後ともに合格基準を超えているだろうという感じです。さらに高みを目指すために、テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)の試験を受けようと考えています。しかし、そのためにどの書籍を購入し勉強すればよいか迷っています。今、私が持っている知識は基本情報技術者試験の試験範囲程度の基本的なものです。お勧めの書籍があればご紹介頂けると幸いです。合格率からして極めて難しい試験であると思いますが、かなり資格勉強に燃えています。ご協力お願い致します。

  • FE午後 表計算サンプル問題について

    情報処理推進機構:情報処理技術者試験:新着:記事 「表計算ソフトの機能・用語」改訂版の公開について http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20110711_hyoukeisan.html ここにFE午後、表計算サンプル問題がありますが、 設問3のgの解答がどうして「カ」なのかわかりません。 どなたか解説をお願いします。

  • この問題解ける人いませんか?(基本情報、新問題)

    http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20080430_sampletop.html このサイトの 試験区分=基本情報技術者試験 リンク=問1、表計算 の問題です。 この問題、設問1と設問2に分かれているのですが、 設問1は解けました。しかし、設問2がいきなり?です。 設問2の解き方を教えていただけませんか?

  • 情報セキュリティアドミニストレータ

    コンバンワ 深い考えではないのですがセキュリティについて今興味があります。 そちら方面の知識をつけたいため何か目指そうと思っているのですが 調べたところ情報セキュリティアドミニストレータ、テクニカルエンジニア (情報セキュリティ)という資格があることがわかりました。 前者は利用者側の立場に立っての試験、後者は開発者側の立場に立っての試験とのことです。 2つの資格の知識を生かせるのはどのような職業になるのでしょうか? 自分はネットワーク機器の保守関係の仕事をしています。 セキュリティに関しての知識は低いです。

  • セキュアドと情報セキュリティの範囲の違い

    現在情報セキュリティアドミニストレータ試験3度目の挑戦に向けて勉強中なのですが、 この知識でテクニカルエンジニア情報セキュリティもついでに合格を狙うのは厳しいのでしょうか? セキュアドでは範囲外で、テクニカルエンジニアだと範囲になる部分ってどういったところでしょうか? プログラム言語とかは出ないですよね?

  • テクニカル(情報セキュリティ)かセキュアドか?

    今年の4月のテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)を受験するか 10月の情報セキュリティアドミニストレータを受験するか迷っています。 一応ドットコムマスター★★は年末に取得したのですが、 テクニカル(情報セキュリティ)は今年の4月なので、 勉強期間が3ヶ月チョットしかありませんよね。 ドットコムマスター★★レベルの知識しかないと 今から勉強しても4月のテクニカル(情報セキュリティ)を受験するのは 無謀でしょうか? 10月までじっくり勉強してセキュアドを受験し、テクニカル(情報セキュリティ)は 来年まで見合わせた方がいいでしょうか? 国家試験を受けた事が無く、テクニカル(情報セキュリティ)は新設試験なので 傾向とか情報が無いので決めかねています。 また、テクニカル(情報セキュリティ)の勉強にお勧めの問題集や参考書があれば 教えて頂きたいと思います。 1回や2回落ちたぐらいで諦めないで頑張りたいと思っていますので、 宜しくお願い致します。

  • 情報セキュリティアドミニストレータの午後2試験

     情報セキュリティアドミニストレータの午後2試験の採点のポイント、解答のコツ等教えていただけないでしょうか。  今秋、この試験に3度目の挑戦をし、また落ちました(懲りずに来春、新試験制度の「情報セキュリティスペシャリスト」を受けようと思っています)。毎回、午後1は通るのですが、午後2が500点台で落ちています。  毎回、「午後1はもしかすると危ないが、ギリギリでも通れば午後2は大丈夫だろう」という感覚なのですが、結果を見ると意外な点数で驚きます(今回も感覚としては午後1が正答率5割、午後2が7割だったのですが、実際の点数は午後1が720、午後2が540でした)。  深読みしすぎた回答は点数にならないそうなので、素直に回答するよう心がけてはいるのですが……。

  • テクニカルエンジニア「セキュリティ」の学習方法について

    来春の情報処理国家試験「テクニカルエンジニア セキュリティ」を受験しようと考えています。 その勉強法について、どなたか情報処理試験に詳しい方アドバイスをください。 参考に、現在の私の知識レベルについて書きます。 この知識レベルをもとに、アドバイスをお願いします。 実は今年4月にSIと言われる会社に大卒入社したペーペーです。 それまではネットワークやシステムの知識は皆無でした。 4月からの学習で基本情報技術者とCCNAを取得しました。 加えて国内ベンダー系の簡単なVoipの資格をひとつ取得しました。 あとは12月初旬にドットコムマスター☆☆を受験する予定です。 ほぼ独学の積み込み学習なので、身についているか不安も残ります。 このレベルでは厳しいとは思うのですが…。 秋のネットワークの試験に活かせたら、という思いもあります。 アマゾンの評価を参考に、日経の「新ネットワークセキュリティ入門」という本を買いました。 まずはそれを読もうと思います。 その後、残りの4ヶ月間どのような勉強法をとるのが効率がいいのでしょうか。 新設資格なのでアドバイスもしにくいかと思いますが。 特に、テクニカルのネットワークやセキュアド等の合格経験をお持ちの方からのアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 情報系の資格について。

    弁理士試験を受けるにあたって、試験免除となる下記の資格を一つ受けようと考えております。 そこでお聞きしたいのですが、初学者にとってどの資格が一番取りやすいでしょうか?(どれも難関であることは十分承知でございます。) 御存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。 ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験

専門家に質問してみよう