• ベストアンサー

27回忌・・・塔婆だけは可能でしょうか

祖父の27回忌が目前です。経済的事情(お布施等)から法事を執り行う事が難しい状態です。 お参りだけとも思いますが、塔婆だけをお願いするのはお寺に対して失礼にあたるのでしょうか? 当方、幼少の頃に両親及び祖父を続けて無くしまして、仏事を多く体験した割には子供だったせいか、マナー等について非常に疎くなってしまっています。 親戚もほとんどおらず、どうして良いものか困っている次第です。 前記の通り、経済的理由で、法事等は難しいですが必ず年に2回はお墓参りはしております。 質問に答えて頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32243
noname#32243
回答No.2

私だったら快くお引き受け致します。 だって、年に二回も必ずお墓参りをされているのですから、霊位を大切にしていらっしゃるということはよく判ります。 御塔婆だけ、と言いますが、その「御塔婆」を依頼するより、その「年忌」さえ「命日」さえ忘れるご遺族も多いものです。 あなたは、寂しい思いも人一倍された故でしょうか、本当に心の優しい方なのだと敬服いたします。 その御心あるだけでも、霊位はあなたに手を合わせ、ありがたく思っていらっしゃるのではないでしょうか。 しっかりと事情をお話しして、御塔婆供養をして頂いて下さい。 あとになりましたが、私は僧侶です。

bonefish
質問者

お礼

とても温かいご回答を頂き心強く思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.1

こんばんは。  その道の専門家というほどではありませんが、お役に立てれば幸いです。それと、こういう話題は、宗派の違いや地域性でかなり事情が異なりますので、お含みおきください。  一般的な話しですと、お寺さんは快く引き受けていただけると思いますよ。  お塔婆はお寺さんが用意されている場合と、施主側が購入して持っていく場合とがありますので、お寺さんに事前にお尋ねされてはいかがでしょう。  お墓にお参りする予定の日よりも余裕を持ってお寺さんに、塔婆を書いて開眼・ご供養してくれるよう依頼し、お参りの日の前の日か、当日に取りに行かれるという流れが一般的ではないかと思います。  お塔婆は、亡き人の追福と仏法を得て安住できるよう祈るために五輪塔(五重塔)を建立するものです。  年忌のご供養をしないまま、という方々もたくさんお見受けしますが、貴殿のように事情があってもご供養を忘れず、できるだけのことをしようという想いには敬服いたします。お寺さんもわかっていただけると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塔婆のみの供養料について

    塔婆のみの供養料について 今年母の17回忌なのですが、事情により親類達を集めての法要は行わなず、お寺には秋季彼岸供養の時に年回忌の塔婆を建てて頂く様お願いしました。その際「塔婆代の他に年回忌の供養代を包んで欲しい」と言われました。通常法事を行う場合の相場は3万円位だと思いますが、法事を行わない場合の供養料はいくら位なのでしょうか?又このようなケースでも供養料を包むのは常識なのでしょうか? ちなみにうちは日蓮宗の檀家です。

  • 3回忌の法要

    3回忌の法要の際、お寺に差上げるお布施はどのくらいですか?また塔婆の付けた相場も教えて頂ければ幸いです。

  • 十三回忌、十七回忌の香典袋と書き方について

    祖母の十三回忌と祖父の十七回忌を引き寄せて、門徒ではないお寺で法事を執り行って頂くことになりました。 (お寺の方には「門徒でなくても大丈夫」と確認済です。) そこで香典袋なのですが、浄土真宗なので「御仏前」でいいのでしょうか? または「十三回忌」「お布施」…? そして香典袋の名前の欄には故人の名前でしょうか? 親戚四家族でお寺に行くので、四家族分連名で記入するのでしょうか? このあたりの金額の相場を訊ねてみたところ10000円程度と聞きました。 祖母、祖父の分合わせて(勿論香典袋は分けます)20000円で失礼はないですか? 常識的な事だとは思いますが、知識がなく大変困っております。 どうか知恵をお授け下さいませ。

  • 三回忌に呼ばれました。

    法事についての質問です。 今度、夫の兄弟のお嫁さんのお父様の三回忌に行きます。 (簡単に言うと、夫側の義姉のお父様) この関係の場合、お布施の金額は相場でどのくらいでしょうか? 夫の祖母の法事の際、九州にお墓があるのですが、 またほとんどの親族が同じ関西に住んでいることもあり 関西のお寺にて集まり、お参りをしたあとに食事会をし 特にお布施などを用意することもなく終わりました。 しかし今回は、義姉の実家で法事をしたのち 恐らく場所を変えて食事会をすると思うのですが この場合、この距離の親族に対してのマナーとして どのような準備をしたら一番適切かということが 恥ずかしながら分かりません。 説明に不足があるかとは思いますが ご回答をいただけますようお願い申し上げます。

  • 塔婆の料金

    親が亡くなってから数年たって納骨をしました、今年の始めのことです、今度のお盆が新盆と言う事になるのでしょうか。法事の何回忌とは、関連しないのでしょうか。新盆の塔婆とお寺での参拝などらしいのですが、いくら包んだら良いでしょうか。他の親族の法事の塔婆は、2万位だったと思うのですが、今度は、私が施主ですので、高くなりますね、どうでしょうか?よろしくお願い致します。

  • お寺から塔婆代を請求されたのですが

    今度、親の3回忌があります。 それで、お寺に連絡をいれたのですが、「塔婆代」が必要だと言われました。  2度電話したんですが二回とも「塔婆代持ってきてください」と言われたのでちょっと引っかかりました。 今まで、お布施は1万円(こちらの方では一般的な金額だと聞きました)で、塔婆代というのは別に用意したことがなかったのですが、今回請求されたので、もしかして今までのお布施が少なかったのかな?と思いました。 それから塔婆代はいくらとあちらからは言われなかったのですが聞いたほうがいいのでしょうか?こちらからも聞かなかったのが悪いのでしょうが。

  • 魂抜きのお布施の金額を教えてください

    このたびお墓を新しくすることにしました。 この春のお彼岸に33回忌法事と墓石の開眼法要を行い、そのときは親戚等も呼びお塔婆も建てお布施も予定していました。 お寺さまから、法事の前に石屋さんが墓石を届けてきますので、そのときはお寺さまの方で魂抜きをいたしますと言われました。 このときは施主だけがお寺に行けばよいのでしょうか、またこの時のお布施はどの程度お包みすればよろしいのでしょうか

  • お寺に行けない時の三十三回忌法要は??

    祖母の三十三回忌が4月にあります。祥月命日にお寺に行けないのですがそれより前に、となると春のお彼岸に重なってしまいます。お彼岸のお墓参りは連休中に行くつもりです。法要を親族の出席なしでお願いする場合はどのようにすればよいでしょうか。御塔婆とお経をお願いするのだと思うのですが、いくら位になるのでしょうか。お彼岸の御塔婆は3000円、お布施は5000円です。 よろしくお願いします。

  • 23回忌のお布施

    父方の祖母の23回忌が来月あります。 今回は親戚間の相談の結果、簡素に行うことになり、 父が取り仕切る形で、お寺で法要し、そのまま親戚だけでお墓参りをし(お墓はお寺と別の場所にあります)、 親戚だけで食事をすることになっています。 父にお布施等の事務を丸投げされ困っているのですが、 お寺さんに包むのはお布施の7万円、御膳料の2万円でいいものでしょうか。 東京で、父側の出席は父と私と私の4歳の娘の予定です。

  • 一回忌について

    昨年、祖母(10月)と母(11月)が亡くなりました。 今年9月に地方の親戚を訪ねて親戚だけの会食をし 一回忌をしました。 そのときは、私は都合がつかず参加できませんでした。勝手に叔母に予定を決められていてちゃんと 誘われることもなかったです。 それを一回忌を叔母は言っていて、帰ってきた時に 連絡をくれ、母の一回忌やってきたからと言うので お礼を言いました。 それで無事終わっていたと思い、私のほうは 命日近くになったらお墓参りに行こうと考えて いたのですが、突然連絡がきて母の一回忌をお寺で やったほうがいいと言うのです。 一度やったのに、またやるの?と困惑しています。 質問させていただきたいのは、一回忌は必ずしも お寺でやらなくても構わないものなのでしょうか? こちらの掲示板で 「法事とは故人のためでなく残され 家族のためにやるもの」と書いてあるのを みたのですが、正直叔母とは気が合わないためやりたくないのが本音です。 いやな思いしてやるよりは家族と私の実弟だけでお墓参りをして命日を向かえられたらという気持ちなのですが、間違っているでしょうか? 相談する人もいないため悩んでいます。 どなたか回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう