• ベストアンサー

「なる」の表現

「モデムを交換したら接続できるように『なった』」の「なる」の表現を教えてください。 I've come to be able to connect the internet by replacing the modem. でいいんでしょうか?英日翻訳ソフトにかけてもどうも「なる」の部分の訳がおかしいのですが。。。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

I've come to be able to は不自然ですがだいたいできていると思いますよ。 例) I became able to connect the internet after replacing the modem.

wolfberry
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 なるほど、これだと英日翻訳ソフトにかけると期待通りの訳になりました。 becomeってこんな場合にも使うんですね。「さなぎが蝶になる」みたいな ゆっくりした変化にしか使えないのかと思ってました。

その他の回答 (2)

  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.3

>「モデムを交換したら接続できるようになった」 After replacing the modem, I got able to be connected to the Internet.

wolfberry
質問者

お礼

got able to の表現もできそうですね。ありがとうございました。

noname#11080
noname#11080
回答No.2

modem replacement enabled internet to reconnect. modem replacement made internet reconnection possible.

関連するQ&A

  • 英語での表現は?

    「~できるようになりたい」と英語で言いたいときは I want to come to be able to~ や、 I hope that I get to be able to~ といったところでしょうか? なんだか回りくどい気がします。。

  • wifi trouble

    hi I suddenly cannot connect to some website which I was able to connect last week using wifi, I've tried to connect it using my cell phone data and was able to connect. I've checked with the website owner and also the tech support team for my router and they told me there may be trouble with the modem your company provide to us (NTT Modem) that possibly DNS setting was changed, I've tried to call your company for help but no one answer and I urgently need someone to help me resolve this issue ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 「できるようにならないといけない」の英訳

    「〜ができるようにならなくてはならない」 こういう和文はついつい (1) I have to come to be able to 〜 (2) I have to be able to 〜 (3) I should be able to 〜 と直訳したくなります。(1) は間違いではないみたいですが、用例が極めて少ないです。(2) ならば使えるみたいです。これに似た例で、I want to be able to も使えるようです。しかし have to be able to もまた用例がそんなに多くはないように思えます。ただ、have to be able to do はもしかしたら、「できるようにならないといけない」ではなくて、「(すでに)できる状態でないといけない」という意味ではないかという気がします。(3) は、「できるようにならないといけない」でなくて、「(すでに)できるはずだ」とか「(すでに)できるのでないといけない」という意味で使われるのが普通だと思います。というわけで、(2), (3) は同じような意味で使われるのが普通ではないかという気がしています。 have to be able to do の用例 Number one, the next president of the United States, I think you’d all have to admit, is going to have to be able to do two things. https://www.nytimes.com/interactive/2020/01/17/opinion/joe-biden-nytimes-interview.html 上の用例はさほど明らかではないですが、「できるようにならないといけない」ではなくて「すでにできる状態でないといけない」といういみではないかという気がします。 上のような言い回しでなく、僕は (4) I must learn to... (5) I've got to learn to.... この二つが頻繁に使われているように感じますが、いかがでしょうか? なお、learn to は「~することを学ぶ」なんていう大げさな意味ではなくて、あくまで「っできるようになる」という意味であって、たとえばネット上で見つけた次のような軽い状況でも使えるような、ごく普通の日常表現です。 (1-1) 'I must learn to be content with being happier than I deserve.' (1-2) I Must Learn to Live Alone (1-3) I must learn to love the fool in me--the one who feels too much, talks too much, takes too many chances, wins sometimes and loses often, lacks self-control ... (上のものは Jane Austen の小説に出てきたりして、とてもよく使われるようです。) (2-1) I've Got to Learn to Say No (2-2) I’ve Got To Learn To Live Without You (2-3) I've got to learn to mambo (2-4) I've got to learn to forget (上のものはすべて歌のタイトルなので、よほどよく使われる表現なのでしょう。) なお、learn to do だけでなく、learn how to do も使われますが、この二つにはどのようなニュアンスがあり、どのように使い分けられるかについては、今のところ僕にはよくはわかっていません。 こういう簡単な表現に関しても、まだまだ僕にはよくはわかっていません。仮に説明しようとすると、以上のように長ったらしい説明をしないといけなくなり、途中で辻褄が合わなくなるのではないか、あるいは自説を裏付ける証拠が不足しているのではないかと不安になります。もしかしてこれは、少なくとも日本語を母語とする人のあいだでの小さな盲点になっているのではないかと思うくらい、きちんとした解説文も少ないような気がします。ただ、英語に近い言語を母語とする人たちにとってはあまりに自明のことでしょうから、英文でこれをきちんと解説してくれるようなサイトもおそらく少ないのではないかと想像しています。 何かご意見があればお伺いしたいと思います。

  • 憧れているという表現

    “ずっと憧れてきた”と言いたい場合、"I`ve been drawning to"って感じでいいんですかね?考えるうちにどんどん分からなくなってきました。 もっといい表現もあったら教えて下さい。

  • get

    参考書の英文 I might be able to get that to you by Friday. 参考書の訳 金曜日までにそれを渡すことができるかもしれません。 質問 getは得るという意味だと思うのですが。 渡すという表現もあるのですか? 詳しい解説おねがいします。

  • ~することができるようになるかもしれない・・・

    タイトルのとおりなんですが・・・ふと、思って質問させていただいた次第です。 たとえば、"私は泳げるようになるかもしれない"っていう文はどう表現するんですか? 泳げるようになるだろうだったらwill be able to swimですよね? will=be going toと考えていいのだったら、I may be going to be able to swimになるような・・・ むちゃくちゃですね。 よろしくおねがいします。

  • 和訳

    以下の文は正しいのでしょうか? 意味もいまいち分かりません。(特にso as not to be able to hate itの部分が。。) 訳していただけると助かります。 There is the person whom I was able to come to like so as not to be able to hate it even if betrayed.

  • 英語の並べ替え問題の解説をお願いします。

    Be sure[ ]I come back.という並べ替え問題を Be sure[ this work get to finished by the time]I come back. と解答して、間違えました。答えは、 Be sure[ to get this work finished by the time]I come back.なのですが、 どうしてこの順になったのかを教えてほしいです。 また、この問題が分からなかった自分は、英語の文法のどの部分の知識がなかったから分からなかったのでしょうか? 合わせて教えていただくと、助かります。お願いします。

  • 英文の翻訳をお願いします。

    ebayの商品購入について返答が着ました。よくわかりません、翻訳お願いします。 oh sorry but i only wanted to buy it because of the price. i could afford it. if its 90$ i wont be able to afford it

  • もう逢えないかもしれない。

    タイトルの文を英訳するとどうなりますか? “I may not be able to see you any more.”としちゃうと、逢える可能性がなくなるし、be able toという句もなんとなく馴染まないような気がします。 正しくはどのように表現したらいいでしょうか?