• 締切済み

抵抗のカラーコード(5色帯)

カラーコードが「茶黒金金黒」これは何オームでしょうか。 とある抵抗が断線していて、交換したいのですが 抵抗値が不明のため実測もできず困っています。 3色帯が金というのは、どの表にもありません。 ご存じの方がいらしたら教えてください。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#11226
noname#11226
回答No.3
参考URL:
http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame1/reg5.html
_trinity_
質問者

お礼

内藤さんちですね。普段から色々とお世話になっているサイトです。 ありがとうございます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

6色帯の場合、 有効数字3桁+乗数1桁+許容差1桁+温度係数1桁 ですね。 これで有効数字2桁にすると茶黒金金黒の5色も一応読めるのですが。 ただ、どこにも書かれていませんし、有効数字2桁で温度係数を云々しても意味ないようだし。

_trinity_
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり6色帯の下位3色を採用すると妥当なのですが、5色帯は第3数字まで抵抗値です。この抵抗の用途は、小さな電源回路の電流制限なので温度係数の指定は必要ないはずなのです。

回答No.1

3色帯の金色は 10^-1で×0.1です でも5色帯まであるのはちょっと解りません 渡し的には、4色帯の金が気になります

_trinity_
質問者

お礼

ありがとうございます。 5色の場合には4色帯が乗数で、金ならばx0.1です。 ただし5色帯に黒は無いはずなんです。これが判らない。 よく見かけるのは茶の1%品(F)です。

関連するQ&A

  • 抵抗器 5本のカラーコードの見方を教えて

    パイオニアのアンプで以下の抵抗器・カラーコードがありましたが、テスターテストしても妙な数値を出し、しかもカラーコードが以下のとおりでしたが不明です誰か教えて下さい。良く色は見たのですが? 1・(茶・黒・茶・金・白)2・(赤・紫・茶・銀・銀)3・(茶・黒・赤・銀・銀)4・(赤・赤・茶・銀・銀)5・(茶・緑・茶・銀・銀)6・(赤・紫・黒・金・白)7・(赤・赤・赤・灰・灰)8・(橙・橙・金・銀・白)以上です。他に特別なカラーコードの読み方が有るのですか?

  • 抵抗器のカラーコード

    使わなくなった機械をバラしていたら1つ気になる抵抗器を見つけました。 カラーコードが「紫、橙、金、金」(7.3Ω±5%)だったのですが、 7.3Ωという抵抗はあるのでしょうか?それとも色の読み間違いでしょうか? 基板からは外せなかったのでコードだけが頼りです。 種類は恐らく1/4Wカーボンだと思います。

  • 抵抗について。

    ホイートストンブリッジで抵抗値の測定をしました。その計った抵抗のカラーコードが第1色帯から 青・灰・緑・金 でした。という事はその抵抗の値は68×10^5(=6.8MΩ) 誤差±5%ってことですよね…。でも、ホイートストンブリッジで計ったところ7.4MΩでした。ホイートストンブリッジは中位抵抗を測るもので、MΩなんてのは中位抵抗に入らないからホイートストンブリッジで計ると誤差が大きくなると先生から聞きました。けどホイートストンブリッジで計る前にテスターで抵抗値を計ったところホイートストンブリッジと同じような値が出ました。これはどうしてでしょうか…?? テスターの零位調整はしました。カラーコードの読み間違えと言われたらお終いですがあれはどう見ても青でした…。 また違う値、違う抵抗についても同じような事が起こりました。その抵抗もMΩという大きな値でした。テスターでこのような差が出た理由が分かりません(>_<)教えてください!!

  • コンデンサのカラーコードについて

    電子回路に最近使用されておりますコンデンサで、容量表示がカラーコードで表示されているコンデンサがあります。抵抗のカラーコードと同じようなものでしょうが具体的な読み方を御存知の方があれば是非教えてください。

  • この抵抗の値は

    画像の抵抗器は何オームでしょうか? 同じのが3つあってそれぞれ値が違います。 0Ω、4.7Ω、26kΩ 自分でネットのカラーコードから見ると4.7Ωかと思うのですが不安です。 やさしい方教えてください。

  • 水溶液の抵抗値の実測と計算について

    水溶液の抵抗値の実測と計算について 水溶液の抵抗を計ろうと、テスターにつないだ銅線2本を用意しました。水溶液中で、まず、 1cm離し、測定したところ、847オームでした。次に、 2cm離し、測定したところ、1113オームでした。 3cm離し、測定したところ、1324オームでした。 予想では、距離が倍になったため、抵抗は、874オーム、874*2オーム、874*3オームとなると思ったのですがそのようにはなりません。 なぜでしょうか? ちなみに、510オームの抵抗を測定したところ、ほぼ正確で511オームと表示されます。 また、510オームを2本直列にしたところ、1018オームと予想通りでした。 どなたか分かる方居られましたらなぜ、このようになるのか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 茶色の抵抗のメーカーが判りません

    おつかれさまです。 数年前に電子部品屋さんで数十本、購入しました。必要になったので探したら、その部品屋さんが閉店していて、困っています。メーカーと型式がわかる方は是非、是非、教えて下さい 特徴 1)全体に茶色の塗装皮膜でストレートリード線タイプ 2)0.25Wか? 0.5W? 3)抵抗のサイズは 約 max φ3.5×12mm 4) 円筒が3分割で左右の円筒が φ3.2mmで真ん中がφ3mm位 5)表面に抵抗値が黒字で印刷されている  例 2.2KΩ 6)抵抗値 以外には 段が下がって「J」の文字がある  2.2KΩ                             J 7)その時、購入した在庫品の抵抗値の範囲は 51オームから 1Mオームまである 検索して出てくる抵抗メーカーは カラーコードタイプが殆どです。有っても1W以上なのでヒットせず、困っています 回答 有難う御座います。 代用の件。 いろいろ、事情がありましてーー カラーコード品と手持ち分の混在は不可なので、出来れば手持ち分を再度、購入したいのです。 決してカラーコードが苦手という訳ではありません(笑) 東京電音さんでは無さそうです。 以前に購入し、現在ほしい抵抗値は270kから1Mオームですから! マルツパーツ館様に問い合わせましたが、以下の回答です。 >残念ながらRS1Bシリーズは100kΩ以上の抵抗値の物が >製品ラインナップとして存在しません。 どなたか知ってらっしゃいませんか !?

  • ダイオードのカラーコードについて

    パソコンのマザーボード(ASUS製TUSL2)上にあるダイオード(D11)を破壊してしまいました。 リード線のないガラスパッケージです。 カソード側から 金-赤-青 のカラーコードがあり、 アノードがGNDに、カソードがDC-DCコンバータ につながっています。(ISL6524の15pin) このカラーコードが読めず、web上でも 見つけられませんでした。 このカラーコードについてご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 抵抗の読み方

    抵抗の読み方について教えてください。 ヨーロッパから輸入した装置についている基盤の抵抗です。カラーコードが6個並んでいます。 例1 赤茶黒赤緑青 例2 赤茶茶黒赤赤  例3 赤茶茶緑赤茶 と6個並んでいます。 普通(日本)は4個ですよね。この6個の表示は何を表しているのか教えてください。

  • カーボン抵抗の値について

     アンプの修理をしていたら、カーボン抵抗が焦げてしまいました。  焦げた抵抗を取り外してテスターで測ったところ約900Ωの値が出ていましたので、近似値である910Ω(白茶茶金)の抵抗に取り換えようとしましたが、明らかにカラーコードが違いました。  焦げた抵抗のカラーコードは黒白黒金または茶白黒金に見えるのです。しかし、こんなカラーコードの抵抗は見たことがありません。  以上の情報から、焦げた抵抗の本当の値を推測できますでしょうか?また、一般に抵抗は焦げるとその値は増加するのでしょうか?それとも減少するのでしょうか?  ご教授よろしくお願いいたします。