• 締切済み

巨人・阿部のリードについて

巨人・阿部のリードが悪いと思ってる方に 質問です。 巨人が負けが込むと阿部のリードが悪いと 言う人が結構います。 確かにプロは結果の世界だから勝てば好リード、 負ければリードが悪いと言われるのは仕方がない ことだと思いますが、阿部のリードが悪くて負けて ると言っている方は具体的に何が悪いと思ってるのか 教えて下さい。 ストレートを狙ってる打者にストレートを要求する とか、HRを恐れて外角しか要求しないとか素人でも 分かることではなく、もっと具体的な内容を教えて 下さい。

みんなの回答

  • real_neo
  • ベストアンサー率12% (10/83)
回答No.2

#1です。 似たような質問がありますので、参考にしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1403282
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • real_neo
  • ベストアンサー率12% (10/83)
回答No.1

>勝てば好リード、負ければリードが悪いと言われる このように全て結果オーライで終わっているように思えるからです。 あまり考えてリードしていないように見えるし、打たれた経験が生かされていないようです。 阿部のリードで安心して見ていられるような投手は上原くらいのもんです。 >もっと具体的な内容を教えて下さい。 って100%正解というのはないわけですから、皆さんが納得できるような説明って難しいと思うんですが。

kyojin_fs360
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この質問をしたのは、負けが込むと阿部のリード が悪いっていう人(ネットに書きこむ人)が あまりに多いので阿部が気の毒に思えて質問しました。 もちろんプロだから悪い結果が出れば批判されるのは 当然だと思います。その変わり勝てば賞賛される訳です から。 ただ、野球ファン歴がいくら長くても自分には キャッチャーのリードについてだけは何が良くて 何が悪いのかは分かりません。 スコアラーのデータ、打者の性格、打者の得意なコース 苦手なコース、試合展開等・・・・ その状況によって、変わってくるものではないかと 思ってます。 結局、ファンが阿部のリードが悪いと言ってる人は チームの負けが込んでるからなんだと思います。 もし、チームが勝ってれば阿部のリードはいいって 言う人が多いのかと思いますね。 ちなみに上原のときは安心して見てられるのは阿部の リード云々より上原がいいピッチャーだからではない でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 巨人の阿部捕手

    巨人の阿部捕手はリードが単調だと聞いたのですが、「単調なリード」とはどういう意味なのでしょうか? また、要求された球が単調だと思えば、ピッチャーが違う球を要求すればいいのでは??

  • キャッチャーの人に質問です。

    キャッチャーの人に質問です。 リードに関する質問です。 例えば、初球外角低めのストレートを要求し、そこにきて打者が空振りしたとします。 2球目ももう一度同じ球(A)を要求したが内角高め(B)にいき、見逃しストライクをとったとします。 このような時、キャッチャーは初球とAの球を参考にしてそれ以降を投げますか? それともBを参考にしますか? 乱文になりましたが、回答おねがいします<(_ _)>

  • 未来の「阿部慎之助捕手」に成長する選手?

    昨日、両リーグのMVP選手か発表されました。 セ・リーグは阿部慎之助捕手で、パ・リーグは吉川光夫投手でした(*^_^*) 両足首痛など故障を抱えながら、主将として巨人を3年ぶりの日本一に導いた阿部慎之助捕手。 日ハムファンの私としては吉川光夫投手の受賞と共に、嬉しいニュースでした♪ 巨人ファンだった頃に阿部捕手がデビューし、最初は度胸のあるリードが功を奏していましたがペナント終盤では打ち込まれる事が多くなりました。 結果は捕手のリードだけでは無く投手の調子や力量にも左右されるため、特別悪い評価はされませんでしたが一部の解説者からは酷評されたものです(^_^;) そんな阿部捕手が今では「日本一チームの正捕手」であり「大黒柱」と、プロ野球界が認める選手へと成長しました(^O^) 日ハムの鶴岡捕手も「雲の上の存在の人」と絶賛していたくらいですから・・・。 そこで質問です! リーグを問わずに、今後「阿部捕手」の様に大ブレイクしそうな捕手や、絶対に大注目な捕手を教えて下さいm(_ _)m 来年の野球観戦の際に、他チームの「キーポイント」として注目したいので・・・(^_-)

  • 巨人の亀井選手について

    以下の成績は巨人の亀井選手の2008年の打撃成績です。 「96試合 276打数 打率2割6分8厘 5HR 23打点」 この打撃成績を見た限り亀井選手は 『プロ野球の世界で 通用している』 あるいは 『プロ野球の世界で十分、成功している』 と判断して良いのでしょうか? 守備などは考慮せず打撃成績のみで判断して下さい。 回答宜しくお願い致します

  • 巨人が嫌いな人が、巨人ー阪神戦になって阪神が勝つとえらく阪神を持ち上げ

    巨人が嫌いな人が、巨人ー阪神戦になって阪神が勝つとえらく阪神を持ち上げたり、どちらかが先発登板をすると最多勝争いをしている巨人の東野と広島前田健太をやけに比較したりする人が多いのですが、そういうコメントを見ると鼻に付くというか一様僕も巨人ファンなので非常に腹が立つのですが(別に阪神は一回も巨人よりも順位が上にはなっていなくて取りこぼしの負けもあって特に強くもないし、東野に関しては巨人打線と対戦せず打線の援護が多いからというのもたらればの話ですし)他にも阿部とラミレスは東京ドームだからホームランが量産できるので阪神のブラゼルのホームランの方が価値があるとかも多いですし、逆に巨人が優勝してそういう意見を黙らして欲しいと思っていますが、皆さんはこのような巨人に対する僻み意見をどう思いますか?

  • 読売巨人軍の不思議

    1.なぜ巨人軍は代々 超強力な外国人ホームランバッターがいても四番打者にしないのでしょうか?現在だとローズ昔だとクロマティなど一時的にしたことはあっても継続して強力な外国人ホームランバッターを四番にしないのはなぜ?「日本人の誰々のほうが四番打者に向いていて外国人打者の誰々はむしろ三番や五番が向いていると」か巨人軍出身者の解説者が説明する場面を昔から良くききます。 2.昔から「巨人軍は紳士たれ」といっていて高橋なんかはオフシーズン金髪でもリーグが始まれば染め直していました。しかし清原のピアスやローズの髪型はOKなのでしょうか?特別扱い? 3.往年のON砲でなぜ当時 世界最高記録を持つホームラン打者の王選手が三番で長嶋選手が四番だったのでしょうか?誰がみても王選手の方が圧倒的に全ての記録で上だと思うのですがどうしてでしょう?

  • シンノスケ、突然のブレイクの理由は?

    巨人の阿部選手は、打撃センスの凄さは以前から評価が高かったのですが、それと対照的にリードセンスの悪さはつとに有名で、つい数年前まで解説者のデーブ大久保氏に「リードが読まれている。もっと考えないとダメだ」と苦言を呈されるほどでした(そのデーブ大久保氏も現役時代のほとんどを控え捕手で過ごした選手に過ぎません)。 ところがどうしたことか今シーズンのシンノスケのリードはまるで別人のようです。要所要所で内角球を上手に使えるようになりました。 そもそも、巨人の捕手というのは山倉の昔から「困ったときは外角低め」が伝統で、ここにコントロールよい球が投げられるかどうかが巨人のエースの必須条件でもありました。中尾、有田というような「強気のリードが売り」の選手もいましたが、彼らはみなヨソのチームからトレードされてきた選手で、巨人生え抜きの捕手は外角低めの安パイリードが『伝統』でした。 いったい、なぜシンノスケは突如ブレイクすることができたのでしょうか。自分なりに考えると 1.実は別人が整形手術を受けて、今年のシンノスケは影武者である 2.何か禁断の改造手術を受けた 3.オフシーズンに頭をしたたかにぶつけた それ以外に理由が思いつきません。

  • 昨日のジャイアンツとベィスターズ

    昨日のジャイアンツとベイスターズの試合に関してですけど、 結果、筒香の逆転ツーラン弾で、横浜の劇的な逆転勝ちですけども、 ジャイアンツ側からしたら、この試合は「2対0で逃げ切らないといけない試合」という、 絶対に勝たないといけないゲームでした。 確かに、援護点が2点という点に関しては、少なかったと思いますし、 ベイスターズ側は、ワンチャンスで逆転もという感じでした。 特にチャンスで、坂本がセーフティバントとをして、ファールフライにしたり、 見逃し三振、ボール球を振って空振り三振というのがあるというのは、 私からしたら、苦言を呈するに値します。集中力や気持ちの面でどうなのかと思います。 坂本のセーフティバントをしたのは、サインなのか、自らしたのかはわかりませんけど、 どちらにしても、クリーンナップですから、自分で打って行かないとダメだと思います。 バントをするなら、送りバントです。 後、守りの面に入りますけど、 最終回、菅野のボールも勝負所で甘く入って、 痛打されたり、ホームランを打たれたりというのは、よくありませんけど、 捕手の小林のリードがどうだったのかというのが気になります。 ベイスターズの倉本、梶谷、筒香の攻め方というのは、 私からしたら、打たれやすい攻め方だと思います。 倉本の初球の入り方が内よりの甘い変化球を2塁打されたというのは、 いけないと思います。倉本は初球から積極的に打ちに行く打者だけに、不用意な入り方です。 梶谷には、内角甘めのストレートを投げ過ぎて打たれて、2塁打にされているというのは、 いけません。梶谷は内角打つのは得意な打者だけに、この配球はいただけないです。 外角のストレートや変化球を交えるべきです。 内角をしつこく攻めるなら、変化球など、ボール気味に投げるということだと思います。 梶谷は外角はあまり得意なコースではありませんでしたし、 引っ張り傾向の打者でもありますし、 筒香は内角寄りに入ってきたカーブをホームランにされたということですけど、 筒香もどちらかというと、内角は得意で、外角は得意かどうかはわかりませんけど、 外角の方がホームランを打たれる確率は低い打者ではあります。 結果的には、これは菅野の投げミスではありますけど、 小林は外角にカーブの要求をおそらくしたんだと思いますが、 野球を知る皆さん、ジャイアンツファンの皆さんは、昨日の試合はどう思われましたか?

  • 2塁ランナーの打者へのサイン

    今日のプロ野球、 巨人対広島 5回表2死2,3塁、 ピッチャー澤村、打者 岩本 のシーンを見て思ったのですが、 キャッチャー阿部がインコースに寄った時と、アウトコースに寄った時で、 2塁走者 天谷の動きが違うように感じました。 具体的…というか抽象的かもしれませんが、 ●リードまでは同じ(この時点ではキャッチャーからコース指定がされていないため) その後キャッチャーが動くと、 スタートの構えが違いました。 ●インコースの場合 自然にスーッとスタートを切る感じ ●アウトコースの場合 小さくジャンプし、バタバタしながらスタートを切る感じ に見えました。 阿部がインコースに動きながらアウトコースに構え直した時はランナーの動きも少しタイミングが遅れました。 確実に言えるのはランナーはキャッチャーのコース指定後に動くということです。 これは打者へのコースの指示にあたるサインでしょうか?? 又、サインでない場合、コースの違いによってランナーがスタートの構えを変える理由はあるんですか? ちなみに、パ・リーグではこの行為は合意事項として禁止されているようですが、セ・リーグでは普通にあり得るんでしょうか?? 動画もありませんし状況説明が難しいのですが、現在のプロ野球に詳しい方おられましたらよろしくお願い致します。 乱文失礼しました。

  • きわどい内角球、どう思います?

    何となく巨人ファンの一おやじです。 たまに、メジャーリーグを観て、日本の野球と比較して、 日本のプロ野球は打者の胸元をつくボールが多すぎませんか? ルールで良い、でしょうが、こんな事続いたら、良い打者は危ないのでは。  ・メジャーでもある?  ・ストライクゾーンがちがう?    観ていて全然いい気持ちしません。  解説者も投手を擁護した事を言います。 将来的にもっと打者が安全なルールにすべき、と思っているのは私だけでしょうか。 巨人ファンと言っても、3試合に一つ位しか観ませんが、 もっと詳しいプロ野球ファンの方のご意見待ってます。

専門家に質問してみよう