• ベストアンサー

CD-ROMドライブでフォルダ中身がみえない。

akasakaの回答

  • akasaka
  • ベストアンサー率38% (38/99)
回答No.4

 この時期の富士通製品を触ったことがありますので、皆さんに知っていてもらいたいことがあります。  このWin95搭載時期のFMVシリーズのリカバリFDとリカバリCDには、独自プログラムでHDD上にリストアをする「restore.exe」と言う物が使用されています。  こいつは解析するとバックアップもすることができて、HDD上のファイルのイメージファイルを作成するのですが、その時に「フォーマットの種別」までも記録します。  このことが「ガン」となっています。  リカバリCD上の巨大なイメージファイルは「FAT16」のHDDから作成されており、「restore.exe」はFAT32フォーマットのHDDへはリカバリできないのです。しようとするとエラーが出ます。  そのため最大パーテは2Gに限られてしまうのでloose-headさんは、こんなにパーテを切ってしまった…訳です。  私は以前知り合いのHDDの換装時にこの事実と対面しましたので、リカバリCDをバイナリで書き換えて「FAT32」対応とし、20GのHDDを1パーテにしてリカバリを行った経験が3度ほどあります。  話が長いですよね、すいません。  CDのドライブ名の変更は、デバイスマネイジャーのCD-ROMデバイスのプロパティで行いますが、CD-ROMコントローラーが無くなるなんて…ドライブ名の変更ができませんね。  CDが認識できるところで、「Q」ドライブあたりにしてドライブレターがかわらないようにするしかなさそうですね。  それとも、富士通製品はまだ落とし穴を隠し持っているのでしょうか?

noname#6241
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりメーカーごとにそれぞれ独自プログラムが使用されているのですね。 バイナリの書き換えまでくると自分にはちょと無理ですね。 2Gごとでもかまわないのですが。 やはりCD-ROMドライブは正常に働いてもらわないと・・・。 ドライブ名の変更も仕方がわからないのです。 デバイスマネイジャーから変更するとなると、 CD-ROMデバイスが表れない今の状況では無理ですね。 safeモードでデバイスマネイジャーを見てみたのですが。 通常の場合と同じで、やはりCD-ROMデバイスがありません。 ハードディスクの自動認識ヴィザードでも見つからないのです。 富士通製品ってこんなことがいっぱいあるんですかね。 値段と知名度で買ってしまったのですが・・・。 でも最近になって愛着がわいてきてます。 困らせられますが、何とか直して使っていこうと思います。 最終的にはHDDをフォーマットして、OSの新規インストールを しようかと考えています。 アドバイスありがとうございました。 また何かあったらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • CD-ROMドライブが消えてしまいました。

    こんにちは、初めまして。 Windows95でCD-ROMドライブがエクスプローラから見えなくなってしまいました。 PCは富士通のFMV-5133DPS、プライマリIDEのマスターにハードディスク4.3GBが一つ。セカンダリのマスターにCD-ROMドライブ(もともと付いてたもの)が一つ。2年前にハードディスクを交換した他はデフォルトのままです。 コントロールパネルのシステムのデバイスマネージャを見るとハードディスクコントローラ下のセカンダリIDEコントローラ(シングルFIFO)とプライマリIDEコントローラ(シングルFIFO)に!マークが付いています。この状態でプライマリのハードディスクのCドライブ(Linuxのfdiskで言うとhda1)とDドライブ(同hda4)はアクセスできてCD-ROM(同hdc)は見えません。 IDEコントローラはCMD PCI-0646です。 PCに付属の起動ディスクから更新インストールや再インストールを試みてもCD-ROMを読みに行くところで反応しなくなります。 同じPCにLinuxがインストールしてあってLinuxからだとCD-ROMドライブにはアクセスすることが出来ますので、接触不良やハードウエアの故障ではないようです。 いろいろ調べたのですが、どうにもなりません。どうかお助け下さい。 CMDのサイトで以前はPCI-0646のバスマスタドライバがダウンロードできたのですが、現在はサイトの構成が変わってしまいどこにあるか分からなくなってしまいました。これもどこにあるか、ご存じの方教えて下さい。

  • CD-ROMドライブから起動した場合の認識について

    CD-ROMドライブから起動した場合のドライブの認識方法について教えてください。 内蔵HDDはCドライブ、[外付けHDD]または[USBメモリ]はEドライブなどと表示されますが、その認識方法はどのようになっているのでしょう? xpのパソコンがあり、そのパソコンに[外付けHDD]または[USBメモリ]が接続されているとします。 内蔵HDDはブートデバイスとせず、CD-ROMドライブをブートデバイスとします。 =============================================== Aパターン LinuxOSのKnoppixをCD-ROMドライブからブートした場合、 内蔵HDDを認識する手順は 内蔵HDDのMBRにあるブートローダが起動して、内蔵HDDのMBR内のパーティションテーブルを参照することで内蔵HDDのパーティションを認識する。 [外付けHD]または[USBメモリ]のドライブを認識する手順は [外付けHDD]または[USBメモリ]のMBRにあるブートローダが起動して、[外付けHDD]または[USBメモリ]のMBR内のパーティションテーブルを参照することで[外付けHDD]または[USBメモリ]のパーティションを認識する。 Bパターン WindowsPEで動作するソフトをCD-ROMドライブからブートした場合、 内蔵HDDを認識する手順は 内蔵HDDのMBRにあるブートローダが起動して、内蔵HDDのMBR内のパーティションテーブルを参照することで内蔵HDDのパーティションを認識する。 [外付けHD]または[USBメモリ]のドライブを認識する手順は [外付けHDD]または[USBメモリ]のMBRにあるブートローダが起動して、[外付けHDD]または[USBメモリ]のMBR内のパーティションテーブルを参照することで[外付けHDD]または[USBメモリ]のパーティションを認識する。 ======================================================== Aパターン、Bパターンそれぞれのケースで ドライブの認識手順は上記で正しいのか、ご教示ください。 MBRについて参考にしたサイト http://www14.plala.or.jp/campus-note/vine_linux/install/boot_sequence.html

  • ドライブをCD-ROMとして認識させたいのですが

    こんにちわ、いつもお助け頂き有難うございます。 Win98でSUBSTコマンドを使い、フォルダを仮想ドライブとして登録しました。このフォルダはCD-ROMの内容(クリップアート集)をコピーしてあり、仮想CD-ROMとして使いたいのですが、ドライブがハードディスクとして認識されているため、使えません。レジストリなどでドライブの種類をCD-ROMに変更することが可能であれば、お教えください。よろしくお願い致します。

  • CD-ROMのドライブレターの変更

    WinXP HEを使っています。 この度ディスクのパーティションを変更しました。 ハードディスク C: D: E: F: G:            ↓ ハードディスク C: D: E: F: このように変更しました。 ところがCD-ROMのドライブレターがH:になったまま変更できません。 どうやったらH:→G:に変更できるのでしょうか? パーティション変更はPartitionMagic7.0を使用しましたが この中のDriveMapparを使ってH:→G:にしてもH:のままで 変わりません。

  • CD-ROM/DVDドライブが読めません

     FMV-BIBLIOをXPで使っています。  先日USB接続のミニHDDを接続したのですが、その頃から内蔵のCD-ROM/DVDドライブが動かなくなってしまいました。  エクスプローラでも表示はされますし、勿論アルファベットが重複している訳でもない。ドライバも正常だと表示されているのです。ところが中にディスク(CD/CD-ROM/DVDどれも同じ)を入れても回転せず、内容も表示されません。

  • CD-ROMドライブレターが変更されない

    皆さん、こんにちは。 今、DELLパソコン(Optiplex GX110)で、ドライブ構成がC:HDD、D:CD-ROMとなっています。 今回、PartitionMagic7.0を使って、Cドライブの分割を試みました。ところが、新たなパーティションに割り当てるドライブレターの欄にD:ドライブの選択肢が無く、どのように操作しても分割された新たなパーティションをD:ドライブに割り当てることができません。PartitionMagic7.0のマニュアルを見ると、新たなパーティションは自動的にD:ドライブに割り当てられ、CD-ROMドライブはE:ドライブに変更されると書いてあるのですが・・・。何とかしてC:HDD、D:HDD、E:CD-ROMというドライブ構成を作りたいのですが、何か操作の方法が間違っているのでしょうか。どうかご教授頂けますよう宜しくお願い申し上げます。ご助言をお待ちしております。

  • windowsが入ってない状態でcd-romドライブをつなげたい

    三洋winkeyにfreebsdをインストールしようと思い、win95を、一旦フォーマットしてfdiskでハードディスクのパーティションをいじって再インストールしようとしました。cd-romドライブにwin95のcd-romを入れ、cd-rom起動フロッピーで起動しようとしたら"not ready"と表示されてドライブが起動しません。 メーカーに問い合わせたらドライブの故障じゃないかと言われました。 そこで、cd-romドライブを購入してfreebsdをインストールしたいのですが、 現在の、windowsも入ってない状態でcd-romドライブをつなげて使えるように することは可能でしょうか?古い機種なのでUSBは使えません。

  • 超初心者です。外付けCD-ROMドライブについて。

     先日知り合いから、富士通FMV575NUY 75MHzを頂いたのですが、FDはついているのですが、CD-ROMドライブがついていないんです。それで、CD-ROMドライブをつけたいのですが、説明書もついていないし、友人にもコンピューターに詳しい人がいないので、おてあげ状態です。だれか、詳しい方、具体的に接続の仕方、必要なもの、教えてください。ちなみに、OSはWINDOWS95です。それから、うちにSOTECの8倍速のCD-ROMドライブがあるのですが、それは接続できるでしょうか。もし、できないのなら、できる機種も具体的に教えてください。

  • 複数のHDの中身をまとめたい

    今の現状はハードディスク2台で、パーティションが3つあります。 詳細として、 HD1(10G)にC:ドライブが一つ HD2(20G)にD:ドライブとE:ドライブの2つ の構成です。 そこで、新しく40Gのハードディスクを手に入れたので、その新しいハードディスクに全てまとめてしまいたいのですがどうしたらよいでしょうか? その新しい40Gのハードディスクはパーティションを切りたくないんです。 つまり新しいC:ドライブに全てをまとめてしまいたいのです。 個人的には新しい40Gのハードディスクを3つのパーティションに分けて、それまでのC:D:E:の3つのドライブのファイルを移動すれば環境的には再現されそうですが、そうではなくしたいのです。

  • リカバリーが出来ず困っています(CD-ROMドライブ接続用アダプタを紛失)

    機種はFMV-BIBRO MFIX26で1999春モデルになります。 リカバリしたいのですが、 肝心のCD-ROMドライブ接続用のコネクタボックスなるユニットを 紛失してしまいました。このユニットはPCの背面に取り付けます。 これがないとCD-ROMドライブは取り付けることが出来ません。 PC内蔵のHDDはCとDドライブにパーティション設定されており、 実はリカバリディスクの内容はDドライブにコピーしてあります。 更に大変間抜けな話なのですが、取説を読んだ際、CD-ROMドライブの場所を 自分で設定できると勘違いし、そのままCドライブを初期化してしまいました。 状況を整理すると次の通りです 1.PCにOSは入っていないがDドライブにリカバリディスクのデータはあり 2.FDDは使用できる 3.USBコネクタあり 4.他にもPCを所有している ちなみに富士通サポートではサポート終了という事で、対処不可能と言われてしまいました。 もし良いお知恵がございましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。