• ベストアンサー

エーテル?エステル?

エーテル系、エステル系ってどういった分類方法で分類しているのですか? また、ウレタン結合、尿素結合についても教えてください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

エーテル系:アルキル(脂肪族炭素)鎖が酸素1個でつながってます。例:ポリエチレングリコール:エチレンオキシド(オキシラン)の重合で作ります。ポリフェノール樹脂のようにアルキル鎖でなくてベンゼン環が酸素1個で繋がっているモノもあります。 エステル系:有名なのはPET(ポリエチレンテレフタレート)なにしろ、エステル結合(-(C=O)-O-)で繋がってます。PETの場合多くはテレフタル酸ジメチルとエチレングリコールから、メタノールがはずれてできますが、特許も沢山、その数だけ作り方も…。 ウレタン系:ウレタン結合(-NH-(C=O)-)を持ってます。作り方はイソシアナート(-N=C=O)を両端に持った原料とグリコール(アルコールを二つ持ったモノ) の付加です。 尿素系:尿素結合(-NH-(C=O)-NH-)を持ってます。ウレタン系と同じジ(二つの意味)イソシアナートとジアミン(アミノ基を二つもってる物質)とから作ります。 性質については、googleなどでポリマー屋さん、樹脂屋さんのどの企業様のホームページを開けると詳しく載っています。 お粗末でした。 <(_ _)>

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは 目で図とか見るとわかりやすいのですが、言葉でかくとこんな感じかな。参考程度に エーテル C鎖-O-C鎖 炭素ー酸素ー炭素 エステル C鎖ーCOO-C鎖  炭素ー(炭素=酸素)ー酸素ー炭素 尿素結合 ーNH-COーNH-  窒素(水素)ー(炭素=酸素)ー窒素(水素)- ウレタン↓

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E7%B5%90%E5%90%88
回答No.1

エーテル結合 -O- エステル結合 -CO-O- ウレタン結合 -NH-CO-O- 尿素結合 -NH-CO-NH-

関連するQ&A

  • エーテル結合 エステル結合 アミド結合

    主要な官能基はだいたい~~基という名前なのに エステル結合、エーテル結合、アミド結合 は~~結合という名前ですよね エステル基などという場合もありますが多くはエステル結合などとよんでいますよね これはなぜですか? 素直にエステル基、エーテル基、アミド基と呼べばいいのと思うのですが? もしかして「エステル結合」は官能基の名前ではなく結合自体を指しているのでしょうか?

  • エステル結合について

    エステル結合の分解が尿素存在下で促進されることはあるのでしょうか?

  • エーテル結合とエステル結合の安定性の違いについて

    C-O結合が切れにくい(安定的)なためエーテル結合R-O-R’も安定とのことですが、C-O結合が安定的なのはなぜですか? エステル結合R-COO-R’の持つC-C結合の方が電子を引っ張る力が対等なので安定的(バランスがとれている)なのではないですか? 拙い質問ですが、そうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • アミド、エステル等の重縮合反応前後のΔG

    アミド、エステル、カーボネート、ウレタン、エーテル結合の重縮合反応前後のΔG、活性化エネルギーなどについて教えてください。 ウレタン結合よりも、エステル結合のほうが加水分解しやすいと聞きました。 これはどういう理由でしょうか?ΔGによるものなのか、活性化エネルギーによるものなのか? そもそもこれらの結合は加水分解したもののほうがエンタルピー的に有利なのでしょうか? そのあたりを調べようと図書館で化学便覧、辞典類を調べましたが何もわかりませんでした。有用な文献、URL等ありましたら教えてください。 いろいろ書きましたが部分的でもわかれば、教えていただけると幸いです。 前に産業系カテゴリで質問しましたが2日ぐらいで回答得られなかったため移植しています。

  • エーテル層を濃縮

    エステル結合をもつ有機化合物A,Bがあり、2つを加水分解後ジエチルエーテルを加えてエーテル層と水層にわける。エーテルを濃縮するとAからは何もえられなかったが、BからはCが得られた。 とあります。 エーテル層を濃縮すると何が起こるのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、回答して頂けると幸いです。

  • 【化学】合皮のPU革は加水分解しやすいエステル結合

    【化学】合皮のPU革は加水分解しやすいエステル結合(R-COOR')を持つエステル系ポリウレタンですか? それともエステル結合を持たない加水分解には極めて強いエーテル結合:R-O-R'のエーテル系ポリウレタンですか?

  • コレステロールはコレステロールエステルに変わることがあることがあるとい

    コレステロールはコレステロールエステルに変わることがあることがあるということが書いてありますが、トリグリセライドはグリセロールと脂肪酸がエステル結合をしたものとも書いてあります。コレステロールエステルはリン脂質の脂肪酸とエステル結合をしたものと理解していますが、コレステロールは脂肪酸よりもグリセロールのようなものなのでしょうか。コレステロールはアルコールに属すると書いてある本もあったようなので混乱しています。コレステロールがトリグリセライドと同じ脂質に分類されている理由を教えていただけるとありがたいです。あるいは私の理解が間違っているのかもしれません。

  • エステル結合

    エステル結合について調べているのですが 「エステル結合とはグリセロールと脂肪酸からH2Oが  とれて結合したもの」 としかありませんでした。 もっと詳しいことを調べたいのですが参考文献などがあれば教えていただけると嬉しいです。 また、エステル結合とエステル交換反応は全く別のものですか?

  • エーテル カルボン酸 エステル等と環構造

    エーテル カルボン酸 エステル ケトン アルデヒド アミン ニトロ化合物 スルホン酸 と 環構造 についての質問です いままで私は カルボキシル基をもっていればカルボン酸 ケトン基をもっていればケトン と単純に考えていましたが 環構造の中に各官能基がとりこまれているケース 例えば   O   || C-C-O-C |     | C-C-C-C はエステルといっていいのでしょうか? (Hは省略しています・このような物質があるかどうかはさておいての話です) また環構造に各官能基がくっついている形        O        || C-C-C-C-C-O-C |     | C-C-C-C はエステルといっていいのでしょうか? (Hは省略しています・このような物質があるかどうかはさておいての話です) 調べても分かりませんでした。 自分でもいろいろ考えました (言ってもいいor鎖についているケースのみ言うorそういう物質はないから問題は生じないetc.) がわかりませんでした。 おしえてください。 またエステルの場合とカルボン酸の場合はちがう…などがありましたら そのケースごとに教えてください

  • エステルについて

    エステルC(5)H(10)O(2)を条件から構造を決定して選ばせる問題なのですが(ここでは条件は省略します)、解答には、 エステルC(5)H(10)O(2)について、不飽和度を計算すると1になるので、エステル結合以外の不飽和結合は無い。したがってエステル結合以外の炭素数は4個であるから、これをカルボン酸とアルコールに分けると (い) H-COO-C(4) (ろ) C-COO-C(3) (は) C(2)-COO-C(2) (に) C(3)-COO-C(1) の組み合わせが考えられる。 と書いてありました。ここで一瞬「C(4)-COO-H はどうして無いのだろう?」と思いました。しかし、よく考えればアルコールにCが無いわけにはいかないからだなと思ったのですが、こういう理由で良いのでしょうか? あと構造式の選択肢に (a)~~COO---- (b)~~COO----- (c)~COO--- などと書いてある場合、COO(エステル結合)の左側(~)はカルボン酸、右側(-)はアルコールと決まっているのでしょうか? どうも有機は苦手で、初歩的なことですがアドバイスよろしくお願いします。