• ベストアンサー

【化学】合皮のPU革は加水分解しやすいエステル結合

【化学】合皮のPU革は加水分解しやすいエステル結合(R-COOR')を持つエステル系ポリウレタンですか? それともエステル結合を持たない加水分解には極めて強いエーテル結合:R-O-R'のエーテル系ポリウレタンですか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

エステルのほうです

redminote10pro
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 【化学・ポリウレタン】ポリウレタンの外見を見ただけ

    【化学・ポリウレタン】ポリウレタンの外見を見ただけで、水に強い加水分解に極めて強いエーテル結合(R-O-R')のエーテル系ポリウレタンか、水に弱い加水分解しやすいエステル結合(R-COOR')を持つエステル系ポリウレタンか分かりますか? どうやって2つを見極められるのか教えてください。

  • ペプチド結合とエステル結合の加水分解

    同一分子内にペプチド結合とエステル結合が存在する場合(アスパルテームのような)、胃酸などの酸触媒などにより加水分解を行ったとき、最初に加水分解されるのはどちらの部位ですか? また、アスパルテーム分子内のエステル結合が加水分解されるとしたら、アルコールとしてメタノールが生じるはずですが、生体にメタノールは有害なのに問題ないのでしょうか。

  • エステル(?)の加水分解に関する質問なのです。ある解説に、

    エステル(?)の加水分解に関する質問なのです。ある解説に、 > HOOC-O-CH2-CH3は更に加水分解されて, H2CO3とCH3Ch2OHを発生させるので…… と書いてありました。確かに酸とアルコールができるのでエステルなのかも知れませんが、一見エーテルのような形をしていたりして何故加水分解されるのかよく分かりません(初見で見たとき加水分解されるのか分かりませんでした)。 そこで、質問なのですが、 1. この化合物HOOC-O-CH2-CH3はエステルであるとみて宜しいでしょうか?(出来れば構造的な解説もして頂けると幸いです) 2. このほかにもこのように-COO-がなくても加水分解されてしまう(C, H, Oからなる)簡単な例はありますでしょうか? 初歩的なことかもしれませんが、どうかご教授願います。

  • エステル系ポリウレタンの加水分解防止剤について

    エステル系のポリウレタンに使用されています耐加水分解向上剤とはどのような構造を持つのでしょうか。また、耐加水分解向上剤(加水分解防止剤)を英語または中国語(北京語)ではどのように表記すれば宜しいのでしょうか。宜しくお願いします。

  • エステルの加水分解について

    pH7程度のエステルを冷蔵で保存した場合、加水分解はどれくらい起こるのでしょうか。また、温度を上げると加水分解しやすくなるのでしょうか。 1週間前に調整したエステルのpHを測定するとpHが6程度にまで下がっているのですが、これは加水分解したと考えた方がいいでしょうか。 エステルを使った実験をしているのですが、加水分解が起こっているようで、pHが下がり扱いづらいので困っています。アドバイス等いただけましたら助かります。よろしくお願い致します。

  • エステルの酸加水分解

    単純な質問で申し訳ありません、いろいろ調べたのですがわかりませんでした。 エステルの酸加水分解とはなんでしょうか?エステルの加水分解は理解しているのですが、酸加水分解というものを突然目にして戸惑っています。普通のエステルの加水分解とは何か違うのでしょうか。

  • エステルの加水分解についての質問なのですが、エステルの加水分解と云えば

    エステルの加水分解についての質問なのですが、エステルの加水分解と云えばカルボン酸とアルコールに分解されると思うのですが、以下のような問題に出会しました : 【問題】 > 図1に示す構造のエステルを完全に加水分解すると化合物Aを生じ、それ以外の有機化合物は生じない。図2はそのとき加水分解したエステルの質量と、生成したAの質量の関係を表したグラフである。Aの分子量を求めよ。 図1 : HO-■-COO-■-COO-■-COO-■-COO-■-COO-■-COOH (■はいずれも同じ炭化水素基) 図2 : 比例のグラフで、加水分解したエステルの質量 : 生成したAの質量 = 5:6と読み取れる。 【問題終了】 ここで質問なのですが、 1. エステルを加水分解すると必ず2つのカルボン酸とアルコールに分解される訳ではないのですか? 2. 1がそうだとしたら、どのような条件でこのように1種類のみしか生成しないのですか? 解説を読めば確かに数値は求まりますが教科書にも書いていない状況だったので質問させて頂きました。どうかご教授願います。

  • エステルの加水分解について

    エステルの種類による加水分解の起こり易さについて知りたいのですが、何らかの指標があるのでしょうか。もともとのカルボン酸やアルコールの種類によって変わるのでしょうか。 また加水分解反応は温度によっても加速されるのでしょうか。ご回答宜しくお願いします。

  • 【化学の謎】PU革は素材はポリウレタン樹脂で水道の

    【化学の謎】PU革は素材はポリウレタン樹脂で水道のホースと同じである。で、PU革は水道ホースにも使われているポリウレタンなので水気に強いと思われがちだが、ポリウレタン樹脂は水気どころか湿気にすら弱く、少し濡れただけで加水分離が起こる品物で、紫外線にも弱く耐久性能は低い。 なぜ水気にも紫外線にも弱い素材が水道ホースに使われているのですか? 良く考えると外に放置している水道ホースはネチョネチョになっていたり、カチンコチンになっていたりしてパキパキに割れるものを良く見かけました。 ネチョネチョになるのは真夏の高温で溶けたのではなかったのですね。紫外線による化学変化でネチョネチョになっていた。そして冬場のカチンコチンのホースも寒さでカチンコチンになったのではなく外気温の急な変化による湿気によって固くなっていた。 水物を扱い、水に強いイメージがある水道ホースは実はめちゃくちゃ水に弱かった。 なぜ水道ホースにポリウレタン樹脂を使っているのでしょう? そしてなぜ水に弱いPU革を使っているのでしょう?PU革、水道ホースの長持ちさせるためのメンテナンス剤はなにがありますか? どの化学物質を振りかけることで長持ちするのでしょうか?

  • エステルの加水分解

    エステルの加水分解は、一般に塩基性条件下で行われるのはなぜか教えてください。