• ベストアンサー

こけた我が子にどう対応する?

misa0406の回答

  • misa0406
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

子供が転んだら 『大丈夫?痛いところない?』 と、心配してあげて 『大丈夫』と言ったら 『強い子ね~よく我慢した☆えらい☆』 と言って 『痛いよ~』と言ったら 『大丈夫???』と心配してあげれば たくましさと、優しさ、両方を育ててあげられると思います。 何にしろ 心配してあげれば子供は喜びます 褒められれば、そこを伸ばそうと頑張ります お母さんが大好きだからです 子供って愛しいですよね

関連するQ&A

  • 他人の子が可愛く思えない!

    気を悪くされたらすみません。私は元々ちっちゃくてかわいい子は好きなのですが、我が子が産まれてから親バカになり、他人の子も好きに思えるどころか、かえって他人の子は可愛くない!って思うようになってしまいました。仲良しの友人の子供はかわいいとは思えるのですが、外で出会う知らない子は全然興味ないし、可愛く思えません。お互い様なのに、他人の子がうるさく騒いでたり、泣いたりしてると「うるさいな~もう!」って腹が立ちますし、他人の子と我が子を比べてうちの子の方が可愛い!って思ってしまいます。(ある程度当たり前だと思いますが・・・。)子供が産まれて親の気持ちや、子供の可愛さは十分わかっているつもりなのですが、産まれてからの方が他人の子に対して優しい気持ちにあまりなれないのです。結構自分がいやです。我が子だけよければ~の精神になりたくはないですし・・・。皆さんは他人の子に対してどのような感情をお持ちですか?また寛容な気持ちで見れるようになったというきっかけがあれば教えて下さい。

  • 友人への対応に悩んでいます

    こんにちは。うちには3才の娘がいて、0才の頃から通っている児童館みたいな施設でのお友達がたくさんいます。 同じ頃から通っている方達とは特に親しくなり、施設以外でも頻繁に会う友達も10人ほどいます。近くに身寄りがいない、シングルで子育てしていたり結婚していてもパパの仕事が忙しい人も多く、互いに子育てを助け合って生活しています。 その中で、うちと同じ3才の子供さんのいる方がいます。以前は施設外でもよく遊んでいましたが、一緒にいても楽しく感じられなかったり、不愉快な事を平気で言うことが増えたので最近は個人的にはさりげなく避けていました。 だんだん施設外の集まりにも呼ばれることがなくなり・・ある日ふとしたことがきっかけで、みんなが彼女に対して対応に苦慮していたことがわかり、みんなして驚きとそりゃそうだよな~といった感じになりました。 もちろんその後も施設などでは普通にみんな接していますが、このままではまずい状況でもあり、どうしたらいいのかみんなで考え始めて数ヶ月・・色々遠回しに話をしたりもしていますがうまくいきません。 彼女の問題は、今妊娠中なのですが妊娠してから上の3才の子をほとんど構わなくなりました。話はお腹の子の事ばかりで、上の子は施設ではほったらかしで他人に丸投げ状態です。声を掛けるときはほぼ100%叱責が罵倒・・なので子供はほとんど笑わなくなりました。ひとりぼっちでいることも出てきて、いつも怯えた目でママの様子を気にしている感じもします。周りがこれではいけないと彼女に子供が笑わなくなってるよ~など話を振ったりしますが無関心です。周囲が気を使って子供を構ってあげるようにしたら、ますます他人任せになってしまいました。一度は顔に傷を作ってきて聞いたら「ママに叩かれた」と言っていたそうです。彼女は転んだと言っていたようですが。 そして、もう一つの問題は産前産後の問題です。実家ではなく身寄りがないこちらで出産するようですが、私たち仲良し友達では産前産後は助け合って乗り切っています。私も友人が出産したら上の子供達をしばらく預かったりしたりもします。でもそれは産前にお願いされていたり、それまで随分うちの子供もお世話になっていたりする人だからです。そういう関係に至るまでの経緯があるのですが、彼女はどうやら自分の産前産後も周りが上の子も含めて面倒みてくれると思っているようです。お願いすると言うよりは当たり前でしょ。という感じです。でも、みんな逃げ腰・・仕方ないし、上の子が可愛そうだから頼まれたら預かると言っている友人もいますが、そんな風に預けられる子供の立場もなんだかな・・と思います。お腹の子は上の子と違う性別なようで友人が「じゃあ、服とかまた買って楽しみだね」と言ったら、「みんなから(その友人も含めて)プレゼントやお下がりもらうから買わない」と言ったそうです。産前産後保育園に入れるなり考えておかないとといってもハッキリ言いませんがお金が惜しいようです。決して貧乏ではありません。が、なんでもお金に換算して考えるところがあると他の人からよく聞きます。お金より我が子だと思うのですが・・。 子供を預かるのは別にいいのですが、自分の子の事は基本自分が責任を持つべきだと言うことを彼女に分かって欲しいのですが、どういう風に言えばいいのか困っています。人の話は受け入れないタイプだけれど傷つきやすかったりします。でも、このまま赤ちゃんが産まれたら上の子はもっとひどいことになるはずだし、施設外の集まりに自分が呼ばれなくなっていることも薄々分かっていてきっと悲しくは思っているはず(でも、自分から企画したりとりまとめはしません)と思うと周りも辛かったり・・どういう風に言えば、上の子の対応をまともにさせることができるのか・・私も次の子を計画しているので妊娠・出産に備える意味もあって子供は幼稚園に通い始めさせました。そういう意識を彼女にももってもらいたい・・でも、ハッキリ注意した友達は子供まで無視されるようになったといってました。どうしたらいいか困っています。長くなってしまいましたがアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 友人の子への対応・・どうすれば?

    昔から仲良くしている友人と、子ども連れで遊ぶことが時々あります。 その時の友人の子(6歳の男の子です)の行動で、戸惑うことがたびたびあるのですが、どんな風に対応すればよいのか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 1会う時に、自分の作った折り紙とか絵とかを私の子(女の子4歳です)にくれるのですが、「ありがとう」と受け取ると、こっそりと「お礼は?何くれるの?」と何度も私に聞いてきます。 2一緒にお菓子などを食べる時、男の子が自分の分を食べ終わった後、母親(友人)が席をはずすと、まだ食べている私と娘に「それどんな味?おいしい?」と、分けてあげるまで聞き続けます。 3何かするごとに、私の娘がどれだけできて、自分はそれよりどれだけできたか、を聞いてきて、その度に「○○ちゃんはへたくそ!僕は上手く出来たー」というような言葉を大声で叫びます。 1と2は、友人がいないときや、友人に聞こえないようにこっそり言います。友人は食育をしっかりとやっていて、おやつなども量を決めていて、おかわりは許さないので、母親の前で言ったら叱られるのが分かっているのかな、と思います。 「お礼は?」と言われた時、何回かは、翌日などに私が作ったヒーローグッズなどを友人を通じてあげましたが、友人は「サプライズのプレゼントに喜んでいたよ」と返事をくれたので、多分、自分の子がおねだりをしていたことは知らないと思います。 3は、私の娘は性格が大人しく、日ごろから「小さい子にいばるのはみっともない、上手にできない子の前でいばると、その子は悲しい気持ちになる」という話をしているので、男の子から毎回遊ぶたびに大声でいばられると、泣いてしまいます。 ながくなってしまいましたが、1と2について、私は友人に、「こんな行動に戸惑っている」と伝えてもいいものか、それとも友人の子本人に「お礼をあてにして物をあげるのはみっともないよ」「他の人の食べ物を欲しがってばかりなのはお行儀悪いよ」とその場で注意したほうがいいのか、迷っています。6歳だったら本人に言っても分かってくれるでしょうか? もし友人がそんな行動について、特に問題だと思っていなければ、どちらも余計なお世話かな、とも思います。 3のようなことが続くので、男の子は私の娘ととても遊びたがり友人も誘ってくれますが、娘はと言うと、あまり遊びたがりません。ただ、娘は傷つきやすすぎる所があるので、こんな経験をして少しは慣れていった方がいいのかな、私は傍観してるだけがいいのかな、とも思います。 それとも、私が娘にしつけているように、その子にも「2歳も年下の子にいばっても恥ずかしいよ」と言ってもいいでしょうか。そんな考え方を押しつけるのは偏っているでしょうか。 友人はとてもしっかりと育児をしていて、素敵な女性です。 いい加減な性格で育児もだらけた私の感じた違和感は、的外れなんじゃないかと思って自信がなく、モヤモヤと何もできずにいます。 長文すみません。優柔不断な頼りない母親の私に、何かアドバイスをお願いします。

  • 合コンで知り合った子に・・・

    彼女いない暦=年齢(21歳)のシャイボーイです 私は先日、初めて合コンに行ったのですが、そこで知り合った子のことが忘れられません。 ですが、友人の前では素の自分を出せない為あまり話せず、結局メアドも聞けないままお開きになってしまいました。 幹事をしていた友人か、他の子と連絡先を交換していた友人に聞けばわかると思うんですが、その合コンのあとに2人が”私が気になっている子はない”と言っていて、他人に合わせてしまう性格の私はつい同意してしまい、ただでさえ他人に恋愛の相談をしないので、聞くに聞けないでいます。 なので、友人には悟られないようにその子のメアドを聞くいい方法はないでしょうか 駄文失礼しました

  • 好きな子に対しての対応

    僕は中3の男子です。 僕と友達と好きな人は同じクラスです。 僕はその子の事が中2の頃から好きでした。その子な毎日lineしたり 今日会える?と聞いたりしても言ってくれたので、僕は勇気を出して告白したら、その子はOKしてくれました。その後はとても嬉しかったけど、その子は前の彼氏と別れたばかりだったので急に 前の彼氏の事が忘れられないと言われ、たった8日でふられました。ふられた直後はその子がもう自分の事を好きじゃないと思ったので諦めました。でも時間が経つとやっぱり忘れられませんでした。だからまたその後2回ぐらい告白したけど、両方ダメで、でも5ヶ月ぐらいlineなどをしたりしました。その結果自分的にいい感じやなっと思っていたら、その子からまた言いたい事があると言われ、ちょっと嬉しかったので 今言ってと言ったら じゃあ今言いにくいから別の人に言ってもらうと言われたので 待っていると、一昨日ある友達からlineが来て 僕の好きな人とそのことが付き合っていると言われ まぢか…と思い それから2日間萎えまくりの生活でした。そしてそれから1ヶ月がたったけどやっぱり忘れられなかったので、lineをしてみると、その子は僕が好きだったことを知っているのにふつうに返信してくれました。それから1ヶ月ほとんど毎日ずっとlineをしていました。 そして最近向こうが「もうそろそろ別れる」と言われたので、ちょっと嬉しくなって、好きって事が分かるようなことをしていると、「なぜそこまでやりたいの?」と聞かれたので、僕はあいまいな答えをすると、「なんとなくわかった」と言われたけどそれに関してはよく分かりません。 こんな感じでlineをしてると、最近向こうが「もうlineやめよ」と言ってきました。でも僕は反対しました。でもその子は「もう話す事がない」と言ってきたので、僕は何も言えなくなってイヤだったけどおれてしまいました。それから1週間がたって、やっぱり忘れられませんでした。出来ればlineをして、付き合いたいです。 こんな現状の僕は今どうしたらいいですか? 出来ればまたその子と付き合えたらなと思っています。 いつもみたいな感じでlineをしてると、最近その子に「もうlineするのやめよ」と言われました。でも僕はやめるのはイヤだったので、拒否すると「もう話す事がない」と言われたのでイヤだったけどその子におされておれてしまいました。こんな感じで1週間がたった今はやっぱり忘れられないです。だからまたlineをすることになりました。それにその子からも最近は質問をしてきてくれたりするので、会話がまだはずめます。でも勇気がなくて学校ではあまりしゃべりません。今後ぼくはどうしたらいいですか?それとその子としゃべるためにはどうすればいいですか?

  • 自分より小さい子への対応について

    4歳年少の娘がいます。 よくあることだと思うのですが キッズコーナーで遊んでいると 少し小さなお友達(1~2歳くらい)がやってきて 遊んでいたおもちゃを勝手に取ったり(まだ貸して、は言えない) することってありますよね。 小さい子には貸してあげてね、と娘にはよく言うのですが 黙って持って行かれることが本人は不満です。 人が遊んでいる物を 勝手に無断で取ってはいけないことがわかっているし もし、自分が同じことをすれば注意されるのに どうしてこの子は許されるのか?と思っている様子です。 「小さい子はまだわからないから渡してあげて」 「小さい子には優しくしてね」 という言葉ではなんだか説得力がなくて・・ 一度や二度はいいのですが、何度もされる時があるんですね。 「あっち行ってみよう」と誘いますが 娘は、自分が先に遊んでたのに、我慢はさせられるわ よそに連れて行かれるわで納得できず なんで?!なんで?!ときかれます。 少し前に久しぶりに児童館へ行ったのですが 同じような事が多くてとっても疲れました。 娘に対しても、そのお母さん達にも気を遣って。 大きい子が貸さないのって小さい子をもつ大人から見れば いじわるに見えますよね? (全員がそうだとは思いませんが、私がそうでした・・恥) 私がいいきかせているはずのことが娘にとって矛盾だらけです。 みなさんはどのように教えてあげてますか? よかったら参考にさせてください。

  • しょっちゅう遊びに来る我が子の友達への対応法

    我が家にペットがいるので、ペットと遊びたくて小3の我が子の友人が放課後ちょくちょく遊びに来ます。 仲良しさんがいるのは良いことだし、我が子もその子と遊ぶのを楽しみにしているので、放課後の数時間ならと大らかに見守っていたのですが、連日、時にはその子の兄弟も引き連れて来るので、うざいなーと思うこともあります。 私は専業主婦で祖父母や幼児もいなく子供が帰る頃は必ず家にいるので、うちに友達が来るのを断る理由が無く、来て欲しくない時は来客があるのでなどと嘘をついています。 子供の前で嘘をつくのも気が引けますし、このような場合どう対応すべきでしょうか? 心が狭いでしょうか?数時間だし親として我慢すべきでしょうか? 出来れば相手の子の家にも三回に一回でも遊びに行ってほしいのですが、友達の意見が強くて〔どうしてもペットと遊びたいと主張する〕我が子は押されています。 うんざりしてしまった先日正直に、毎日はお母さんも嫌なんだよなーと我が子に気持ちを話しました。その友達は決して悪い子ではないのですがー自分自身スッキリしない日々です。 何かよきアドバイスをお願いします。

  • 可愛い子としか友達になりたくない人いますか。

    こんにちは。私の友達に「私の友達ってみんな可愛いんだよね。」といつもいう子がいます。その子は可愛くないダサイ子とは友達になりたくないみたいなのです。こういう人はいるのでしょうか。教えてください。私は外見より中身が重視なのでこの友人が人を見下してるようであまり感心しません。みなさんどう思いますか。たくさんのご意見お待ちしています。

  • なぜか偉そうな子への対応について

    自分より2年後に入って来たのに、なぜか偉そうな態度の子がいます。仕事も全てこなせる程出来る訳でもなく、責任逃れが得意な子です。全ての尻拭いをしてあげて、休みの希望も聞いてあげてるのに、ナゼか態度が大柄なんです。生意気に文句ばかり言います。私はもう退職する方向に動いています。多分その子は私が退職すると知ったら明日から行きませんと言いかねない子なので、就業規則にある14日前まで私は言わないでいます。今までこの子の為に何度自分の休みの予定を譲ってあげた事か。皆さんの職場には仕事も一人前に出来ないのになんでそんなに偉そうなの?と言う人はいませんか?そして、そう言う人への対応でいい方法があったら教えて下さい。あの根拠のない自信をケチョンケチョンにしてあげたいのですが。。。

  • 近所のキツい子への対応

    私の友達が、先日、引越しました。 新居は、10世帯ほどが入る集合住宅で、中高生の子どもがいる世帯が中心で、下は小学生(3、4人)というところで、友達の子は2才なので、歳の近い子はいないそうです。 それでも友達の子は、人見知りもしないし、大きい子が好きなので、共用の庭で近所の子が遊んでいると、喜んで、遊ぼうと入っていくらしいのですが、ほとんどの子が、優しく遊んでくれる中、一人の2年生ぐらいの女の子がキツく当たるので、どうしたものかと相談されました。 たとえば、小学生チームが鬼ごっこをしているところに、2才の子が何となく楽しくなって、一緒に走り出すと、その女の子は、まざってないんだから走らないでと言うそうです。だから、2才のママが子どもと一緒に、交ぜてと言うと、ルールが理解できないことを、イチイチ遊びを中断して怒るのだとか。 また、なぜか2才の子にだけ、ここ(共用スペースの壁や木など)触らないで!と、執拗に言うらしいのです。 ときには、2才の子が女の子に近付くだけで、気持ちと言って逃げ回ることもあるらしいです。 かと思うと、優しくかまってくれるときもあるらしく。。 キツく当りだすと、他の子たちが、小さいんだから仕方ないじゃん、とか、止めなよと庇ってくれるらしいのですが、それで空気がおかしくなるので、2才のママはどうしたものかと悩んでいるそうです。 私は、女の子のことはあまり気にせず、遊ばせていいと思うのですが、みなさんはどう思いますか? 女の子にも仲良くしてもらうのがベストでしょうが、難しい子もいますしね…。 何か、こういう子にはこうというコツありますか?

専門家に質問してみよう