• 締切済み

入力の仕方

3 以上の自然数 n に対し、半径が 1 の円に外接する正 n 角形の面積を S(n) で表す。Excelを用いて、3≦n≦100の範囲でS(n)を計算した表を作成せよ。ただし、第1列にnの値、第2列にS(n)の値を記入し、罫線を引くこと。 答えはntan(π/n)と分かっているのですが入力の仕方が分かりません。

みんなの回答

  • matsu_jun
  • ベストアンサー率55% (146/265)
回答No.1

セルA1に「3」が入っていたとすると、セルB1には、 =A1*TAN(PI()/A1) とすればOKですね。後はセルB1の右下をマウスで選択して 下へドラッグするか、あらかじめA列に100まで数字が記載されていれば セルB1の右下隅をダブルクリックして残りを埋めます。

satoshikun
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数列の問題(質問内容は面積)

    半径rの内接円をもつ正三角形A1B1C1の外接円の半径をr1とする。一般に半径rnの内接円をもつ正三角形を△A(n+1)B(n+1)C(n+1)とし、その外接円の半径をr(n+1)とする。(n=1,2,3,…)△AnBnCnの面積Snについて問題1~3に答えよ。 という問題があるのですが、最初から全然わからなくて…。 最初はS1をrで表すらしいのですが、さっぱり見当がつきません。(どうしてもr1を使ってしまいます;) S1=3√3 r^2となっていたのですが…。 何を使えば答えが出せるのでしょうか?? ※r1,An,A(n+1)の1,n,(n+1)は下に小さく書かれているものです。(どう表せばいいのかわかりませんでした;)

  • 面積の問題

    半径1の円に外接する正n角形の面積をTnとする。Tnを求めなさい。 という問題は、どうやって解けばよいのでしょうか?? 教えてください。お願いします。

  • 解き方が分かりません

    なんか質問ばかりですいません。 n:自然数、t(0<=t<=Π)を媒介変数とする方程式 x=1-e^(-t) , y=(sint)^(2n) で表される平面上の曲線とx軸で囲まれた部分の面積をS_nとするとき (1) S_(n-1) とS_n の関係式を求めよ (答:S_n={2n(2n-1)/(4n^2 +1)}S_(n-1) (2) S_nを求めよ  (答:S_n={1-(1/e^Π)}*【(2n)!/[(4n^2 +1)*{4(n-1)^2 +1}* … *5]】 という問題があるんですが、解き方か解き方の手順を教えていただきたいです。お願いします。 (e=自然対数)

  • 平方根の性質

    (1)√72m の値が自然数となるような最も小さい自然数mの値を求めよ。 答えは2なのですが、解き方がわかりません。 (2)√20nの値が自然数となるような最も小さい自然数mの値を求めよ。 答えは5 20n=2の2乗×5×n だから、n=5とすると、… このn=5は、なぜn=5なのでしょうか?n=2 ではなぜダメなのでしょうか?

  • 高校数学を教えてください!

    いつもお世話になっております。 解答がついていないので、間違っていた問題があったら教えてください 特に(4)が途中でよく分からなくなってしまったので、教えてください。ヒントでも良いので a=7, b=8, C=120°である三角形ABCについて (1)三角形ABCの面積Sを求めよ    S=1/2×7×8sin120     =14√3 (答) (2)cの長さを求めよ    c^2=a^2+b^2-2ab cosC       =13 (答) (3) 外接円の半径Rを求めよ    正弦定理から    13/sin120 =2R        R = 13√3/3 (答) (4) sinAの値を求めよ    a=7,外接円の半径Rが13√3/3であるから    正弦定理にそれを代入すると    a/sinA =2×13√3/3     sinA =26√3 /21  ?? (5) 内接円の半径rを求めよ    r=2s/a+b+c =3 (答) よろしくお願いします。    

  • 余弦定理

    △ABCにおいて、A=60°,b=8,c=5のとき次の値を教えてください。 1.a 2.△ABCの面積S 3.外接円の半径R 4.内接円の半径r 教えてください、お願いします。

  • 数学の問題ですが・・・・、

    数学の問題ですが・・・・、 半径rの円に内接する正十二角形また、外接する正十二角形の面積を求める。 という問題なのですが、解答同じ答えになりません(;:) 3r二乗、12(2-√3)r二乗となるはずなんですが・・・・

  • 半径1の2個の球が外接しているまわりに、半径rの球をくっつけていったら

    半径1の球が2個外接している。 その2個の球の両方に外接する半径rの球がn個あり、数珠状になっている。つまり、それぞれの半径rの球は互いに外接し、また、中心は、ある円上になっている。 このとき、rはnを使ってどのように書けるのでしょうか? 別の言葉で言うと、半径1の2個の球が外接しているまわりに、半径rの球をくっつけていったら、ちょうどn個くっつけることができたとき、rとnの関係はどうなるのでしょうか?

  • 円に内接する正n角形と外接する正n角形の面積比

    タイトルの通りです。ある円に内接する正n角形及び外接する正n角形の面積比はいくらになりますか?答えに至る道筋も詳述願います。 *イメージでは→∞でどちらもそのある円に近づくので,面積比は当然1に近づくような解が得られると思いますが…

  • 正五角形の問題です。

    問題)一辺の長さがaの正五角形ABCDEについて,次の問いにこたえよ。 (1)BEの長さを求めよ。 (2)外接円の半径を求めよ。 (3)正五角形ABCDEの面積を求めよ。 (1)はなんとか出せたのですが、 (2)で引っかかってしまって…。 (2)は第二余弦を使って解いてみようと試みたのですが、できなくて…。どのようにすればいいのでしょうか?お願いします。

専門家に質問してみよう