• ベストアンサー

国民健康保険(医療事務に詳しい方お願いします)

今まで3割負担の国民健康保険に入っていましたが、就職し保険証が変わり、2割の負担になりました。 交付年月日が4月21日となっているのですが、その日にまだ保険証をもらっていなかったので古い方の保険証(3割の方)を持って病院にいきました。 レセプトが返ってきてしまう?ので新しい保険証をその病院に持っていかなければならないと聞いたことがあるのですが、病院に診察の予定がなくても保険証だけ持っていった方がよいのでしょうか?また、3割分診察代を払いましたが差額は返してもらえるのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.4

病院に行かれたのが4/21より後ならば、病院は新しい保険番号が必要です。 診察の予定がなくても、保険証を持っていってあげて下さい。 薬を調剤薬局で貰われたのなら、その薬局にも持っていって下さい。 4/21以降は、前の保険番号はもう使えなくなっているので、レセプト(保険請求)が返ってきてしまいます。新しい番号がわからないと、あなたは自費でかかったということになってしまい、3割負担の残り、7割分のお金もあなたに請求されることになってしまいます。 以下、病院に行かれた日付により考えられることを書きます。 5月中に受診:医療機関に持っていけば、その場で差額の1割分を返してくれます。レセプトは月末締めなので、今月中に持って行ったほうがいいと思います。 4月中に受診:レセプトは上記のとおり月末締めなので、4月分のレセプトはもう提出されてしまっています。医療機関側は、返戻手続きというのをして、あなたのレセプトを送り返してもらい、新しい保険番号に変えて請求しなくてはなりません。 多分その場で返金してくれるとは思いますが、国保の場合はもしかすると、「月が変わっているので、手続きは自分でしてください」と言われるかもしれません。

apple_eyes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりレセプトが返ってきてしまうのですね。 迷惑なことをしてしまったな~と反省してます。 次の休みにでも保険証持って行ってきます。 丁寧にわかりやすく答えて頂いてありがとうございました。 助かりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

専門家ではないので回答ではないのですが、現在負担金は3歳以上70歳未満は3割負担ではないのでしょうか? 何か特殊なことがあるのでしょうか?

apple_eyes
質問者

補足

就職した先が医療機関なので医師国保で2割になるみたいです。

  • mumuraimu
  • ベストアンサー率42% (19/45)
回答No.2

国民健康保険から社会保険に切り替えられたのですよね? たしか、健康保険料は H15.4.1から法改正になって3割負担になっているはずです。 国民健康保険も社会保険も同額の3割負担です。

apple_eyes
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

apple_eyes
質問者

補足

就職した先が医療機関なので医師国保で2割になるみたいです。

  • ayk36
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

初めまして!病院勤務している者です。 保険証の件ですが、4月中(4月21日前)に診察を受けているのであれば、新しい保険証を持って行けば、差額分を頂けると思います。そうであれば、必ず保険証を持って行く事をお勧めします!

apple_eyes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 差額分返してもらうより先に、保険証を持っていかないと病院の方が困ってしまうんですね~。 次の休みにでも持っていこうと思います。 素早い回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 国民健康保険はいつまで遡れるのか

    お世話になっております。 知人の質問ですが、よろしくお願いいたします。 国民健康保険なのですが、資格取得日と交付日が違います。国保は遡ることが出来ると聞きましたが、どちらの日まで遡れますか? 資格取得日以降で交付日より前で、10割で支払った診察代は返還されますか? 乱文おゆるしください。

  • 国民保険と健康保険

    仕事を辞めて 健康保険から国民保険に変わりました どちらとも3割負担なんでしょうか? また現在 歯医者さん、皮膚科、内科に行っているのですが 保険証変わりました。と言わなくても診察時に病院に保険証を出せば病院側で対応してもらえるのでしょうか? 保険証の色やカードの見た目は健康保険と国民保険では違うのですか? いくつも質問すみません よろしくお願いします

  • 医療費を10割負担するなら健康保険料は払わなくても

    医療費を10割負担するなら健康保険料は払わなくてもいい? 健康保険料についてよくわからないので教えてください。 国民年金は税金だから20歳を超えたら絶対払わなくちゃいけないと聞いたのですが 健康保険料は、年金ではなく「保険」だから、払わなくてもいいのでしょうか? 例えば、病気になって病院へ行った時に 健康保険を払っていれば3割負担になりますが、 稼ぎが良くて、病院代が安くならなくても構わないと思っているなら 健康保険料を払わず、10割負担で病院代を払っても法律的には問題ないのでしょうか?

  • 国民健康保険

    引越しのため、国民健康保険証を住んでいた市に郵送している最中だったので、9/6に保険証のない状態で引越し先の市の病院にかかりました。 その病院で、今回は3割負担で扱うから9/6かそれ以前の日付で保険証を遡って加入してくれと言われたのですが、入居日が9/7でも遡って加入できるのでしょうか?

  • 国民健康保険未加入時の医療費

    詳しい方教えてください。 1月から保険に加入していません。 自由診療で3回病院に行ったのですが、 これから国民健康保険に加入すれば、3割以上負担した分が戻ってきたりするのでしょうか。

  • 退職後、国民健康保険について。

    過去の質問を読んだところ国民年金、厚生年金は払った分がきっちり反影されるとわかりました。なのでしっかり払おうと決めております。 ところが健康保険ですが、 1.任意で今の会社ので続けるけど今の金額の2倍払う。 2.国民健康保険に加入 3.親の保険証の扶養になる。 と、以上3点から選べる。とわかりましたが、 ここで質問です。 2は未納の場合2年までさかのぼって払わされるとどこかで読みましたが、 退職後3年間フリーターをするとします、3年目のある日風邪をひいて病院に行きました、保険証が無いと言うと高額払わされましたが、後で保険証をもってくると7割り返します。と言われました。そこで国民健康保険に入り過去2年間の国民健康保険料を払い国民年金保険証を受け取りました。再び病院に行くときちんと7割り返してくれました。 つまり退職後すぐ国民健康保険に入るより病院にお世話になってから入った方がリーズナブルになる(上記の例えで行くと一年間の国民健康保険料の節約になる)と考えて間違いないでしょうか? ほとんどの病院が、後から保険証を持参することで3割り負担に変更してくれるのでしょうか? 健康保険の加入、未加入は医療費の負担の違いと解釈してよろしいでしょうか? もう一つ、親(サラリーマン)の健康保険証に入るにあたり金銭的、手続き的に手間のかかるものでしょうか?以前、20才を過ぎた子が親の保険証に入るのは不可能で学生の子が居る場合のみ在学証明書を提出したならオッケイって話しを聞いたことがあるのですが。。。会社によっても違うのでしょうか?

  • 国民健康保険について。

    国民健康保険について。 (自営業) 例えば、がんになったとしてください。 病院で手術に費用が20万かかりました。健康保険の3割の金額の負担で20万かかったとして、月に8万円以上の費用がかかった場合、国民健康保険の場合、申請をすれば残りの12万は後日返金されるとききました。自己負担は、最終8万のみでいいのでしょうか?  また、同時にがん保険などとの併用も可能でしょうか?  初めてのことなのでよく仕組みがわからないので、ご教授を願います。

  • 国民健康保険を抜けましたが

    国民健康保険から社会保険に切り替わった際、納めた国民健康保険の差額分はいつ返してもらえるのでしょうか? 国民健康保険に加入していましたが、10月に就職し社会保険に加入したので、国民健康保険の退会手続きを10月中旬にしました。 10月末に第3期の国民健康保険の保険料の納付予定があった為、退会手続きの際に聞いた所、「こちらでの手続きが10月末には間に合わないので、一旦納めてもらって返すかたちになる」と言われたので支払いました。 先日市役所より、今年に納めた保険料の一覧が送られてきて、10月末に納めた保険料の差額も出ていましたが、いつどのように返金されるのかは明記していませんでした。 今まで保険料は口座ではなく、毎回銀行に行って納めていたので、どのように返金されるのかが分かりません。 直接市役所に電話をして確認した方がいいとは思っていますが、今日明日は土日で市役所に問合せが出来ません。 ご存知の方がおりましたら、回答をお願いします。

  • 国民健康保険について・・・

    3月で退職し4月から国民健康保険に入り、5月には再就職し社会保険になったので 国民健康保険は手続きしました。 国民健康保険の通知書が来たのですが5月以降の金額も昨年のほぼ倍になっていました。 昨年までは両親二人の年金のみだったので5割減免だったらしいのですが 私が入ったことにより所得割で計算されるため金額が上がってしまったらしいのです。 たった一ヶ月加入しただけなのに、社会保険も払いつつ国民健康保険の増額分を 一年間も払うとなるとかなりの負担になってしまいます。 世帯分離というのを見つけたのですが、もしこれを届け出た場合、両親の保険料は去年並みに戻るのでしょうか?

  • 健康保険被保険者証 家族(被扶養者)について

    私は昨年退職後国民健康保険に加入しておりました。今月失業保険の給付が終了した為、6月より主人の扶養に入ることにし主人の会社にその旨を言いました。手続きの書類を提出し、会社から私の健康保険被保険者証家族(被扶養者)が送られてきました。その保険証の交付日がH18.5.23、認定年月日がH18.4.27をなっておりました。この2つの日付の意味がよくわかりません。私は5月はまだ国民健康保険に加入しており、主人の扶養になっておりません。なのに、交付日が5月になっているのがよく分かりません。認定日の4月27日というのももっとよく分かりません。 今手元には国民健康被保険者証と扶養になった健康保険被保険者証の2つがあります。 今月中はいったいどちらを使えば良いのでしょうか? たまたま明日に病院に行きたいと思っており、どうすれば良いか分かりません。その病院は今月に1度診察を受けているので、通常ならば保険証の提示は必要ないはずです。ですが、もし扶養に入った分の保険証を使わなければいけないなら、その保険証も病院に提示しなければならないと思います。 それと、今まで使っていた保険証は役所に返せば良いのですよね? 主人の会社や病院に聞けば早い話かもしれませんが、聞きにくいので、もしお分かりになる方がおられましたら、お教え下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう