• ベストアンサー

お香典について(主人の祖母)

昨夜、主人の祖母が亡くなり、明日お通夜で明後日お葬式です。 離れて暮らしていることもあり、お葬式にのみ夫婦で出席するつもりです。 喪主は義父ではなく、伯父です。 お香典ですが、主人の年齢(31歳)からする平均金額をみると1万円が多いので そうしようと思ったのですが、この金額は1個人で1万円なのでしょうか? それとも1家族(つまり夫婦)で1万円ということなのでしょうか? 二人で出席する場合は2万円・・・?でも偶数だし・・・?お香典+供物・供花・・・?と こんがらがっております。 また、孫の嫁としていろいろお手伝いをさせていただいた方がよろしいのでしょうか。 その場合、黒いエプロンを持っていくのですよね?? 結婚して初めてのことなので、慌てております。 世間知らずでお恥ずかしいのですが、ご回答くださいますようお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

この度はご愁傷様です。 さて、香典ですが家単位で包むものなので ご主人の名前でいいと思います。 額については地域性もありますけど その額でおかしくはないと思います。 香典は忘れても、エプロンだけは 忘れずに。今は葬祭場などで行いますから お手伝いすることはないかもしれませんが それでもあって困る物ではありません。

obb800
質問者

お礼

早々にご回答いただき、ありがとうございました。 先ほど、急いで黒いエプロンを買ってまいりました! 香典忘れてもエプロン忘れるな!を合言葉に行ってまいります。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

夫婦で、というより、 直系の子孫(孫)である「ご主人」さんの名前で1万円包めばよろしいかと思います。 お手伝いは、頼まれたときにすればいいと思います。 (私の祖父母たちの葬式に、うちの妻に手伝いはさせませんでした。) むしろ、日頃おつきあいのない親戚のみなさんに顔つなぎする、というつもりでいれば。

obb800
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 元気の良い気さくなご親戚なので、お手伝いについては、 たぶん気兼ねなく頼んでくださる気がします。 わたしも、いつでもお手伝いできるよう準備だけしていこうと思います。 49日までは忌中だと知りました。45日目に孫(イトコ)の結婚式があります。 延期せず行うそうです。イトコがたくさんいると、親戚一同で顔を合わすことが たくさんあるのですね。少しずつ、あちらのしきたりに慣れていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • hel-cat
  • ベストアンサー率35% (30/85)
回答No.4

このたびはご愁傷様です。 まずは香典の話から・・・  金額においては、お孫さんとのことで問題ないかと思いますが、ご主人様にご兄弟がいるのなら、そちらとあわせた方がいいかと思います。 で、気になったのが葬儀の形式はなんですか?それにより表書きが代わるので気をつけてくださいね。また、仏式の場合、宗派によっては数珠にも気をつけたほうが良いかと思います。 ↓こちらあたりをざっと参照してみてください http://sougi.bestnet.ne.jp/manual/ お手伝いにおいては、周りを見て・・・がいいですね。でしゃばらず、控えめに。わからないようでしたら、ご主人のお母様に聞いたほうがいいですね。エプロンはなかったら必要ありません。 葬儀においては、各家々で勝手が違うので周りを見ながら歩調を合わせる・・・です。 #3さまも仰っている通り「お義母様にぴったりついていて」が一番楽です。

obb800
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 親戚内で「孫は2万円。別途、燈籠代として4000円」となったようです。 主人の兄弟はまだ学生ということもあって、多分この金額ではないと思いますが、 同世代のイトコのみなさんと合わせることにしました。 宗派はわかりませんが、仏式なようです。セレモニーセンターでおこなうとのことでした。 数珠!そうでした。そんなアイテムもあったのですね。 黒いエプロンを買うことしかアタマになく、すっかり忘れていました。 お義母さんに伺ってみます。 ご丁寧にありがとうございました。

noname#21097
noname#21097
回答No.3

昨年、夫の祖父が亡くなりました。 うちの場合は、夫の父が長男で喪主、夫が長男ですのですので、事情が違うと思いますが、経験談を。 通夜、葬儀とも自宅でやりました。 うちの場合は、孫クラスは独身は1万、夫婦で2万出しました。 うちは内孫なので義姉夫婦と揃えて、夫婦で3万でした。 その他、孫一同で座布団を買い、その他に内孫で15000円の造花の盛り花を出しました(百か日まで飾れるようにあえて造花にしました) お手伝いですが、私は喪主の長男の嫁なので、毎日なにかと忙しかったですが、田舎なので葬儀までの間の台所仕事は近所の人がやってくれることになっているので、お酒を出したりといったことぐらいで、それよりも、会計係り、供物管理、受付、お花などの注文などの事務仕事が中心でした。 外孫たちは、男の人は力仕事を手伝ったり、受付したりなどはしてましたが、そのお嫁さんたちはお客さんとして来ただけで、ほとんど手伝わなかったと思います。 質問者さんも、続柄からしてもそこまで入り込まなくても大丈夫だと思いますよ。 また、火葬のあと、初七日法要をその日のうちにしたのですが、そこでもお香典を出しました。 料理屋さんでやりましたので、一人1万として出しました。 おそらく、質問者さんは、義両親さんが喪主のわけではありませんので、台所仕事を手伝うことはないとは思いますが、黒いエプロンは持っていくと何かと便利ですよ。 葬儀の後、すぐ帰るのであればいいのですが、しばらく残っている場合、家の人は喪服では仕事がしにくいので、徐々に着替えだします。 このとき、黒いエプロンがあると、目立たなくていいんですよ。 ちょっと黒っぽい私服の上にエプロンをするだけで、喪服チックになって楽です。 うちの場合は、法事が7日ごと49日まである地域だったので、孫嫁の私は毎週通い、精進料理を作る日々でしたので、黒いエプロンは登場回数が多かったです。 こういうことは地域によってやり方がぜんぜん違いますので、お義母様にお聞きになるのが一番だと思いますよ。 そして葬儀に行ったら、お義母様にぴったりついていて、言われるように動けばなんとかなります。 私もほとんど義母のリモコン操作のロボット状態でしたので。 香典のことも、率直に義母に聞きました。いくら包むものなんですかと。 いろいろ大変でしょうが、がんばってくださいね。

obb800
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 ご自宅でのお葬式はご準備など大変そうですね。 わたしも、子どもの頃ですが自宅でのお葬式を経験しました。 子どもだったので「お祭りみたいで楽しいなぁー」と思ったのを覚えています。 セレモニーセンターで行うようです。なので、お手伝いすることも あまりないかもしれない、とのことでした。 でも、いつお声がかかっても大丈夫なように、エプロンの準備完了しました! 当日は、お義母さんのロボットになるべく、ぴったりくっついていようと思います。 勉強になりました。ありがとうございました。

  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.2

こんにちは。 この度はご愁傷さまでございます。 お香典の金額はご主人にお聞きになるか、 ご主人からお義父母様に聞いていただくことが良いと思います。 それぞれの土地や、ご家族・ご親族間の相場がありますので。 また、供花や供物も「孫一同」で1つをお供えすることも、多々ありますので、 こちらも一緒にご相談された方が良いです。 お手伝いですが、やはり「お手伝いすることはございませんか?」と聞かれた方が良いです。 専門業者に頼む場合、地元(町内)で仕切る場合と、式を執り行うところによって、ポジションも違ってきます。 なにより、義父母様は相談された方がうれしいはずですし、 今後の付き合いにもプラスになるでしょう。

obb800
質問者

お礼

早々にご回答くださり、ありがとうございます。 お義母さんに訊いたところ、親戚内から金額の指定があったようです。 孫は1家族2万円、「孫一同」として別途、燈籠代として4000円だそうです。 「孫一同」というお供え物があるのは、初めてのことで「へー!」と思いました。 これを機に、主人の実家(群馬)のしきたりなど、覚えておこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 香典は夫婦連名で良い?又、金額は?

    主人の祖母がなくなりました。 同居などはしておりません。 私は小さな子が居るため、主人のみ帰省し、 御通夜・お葬式に出席予定です。 香典ですが、夫婦は連名でいいのでしょうか? 又、金額ですが、1万円と思っていましたが、 夫婦連名ですし、2万円ですか?少ないですか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 香典等を断られた場合

    いつもお世話になっています。 昨日、私の勤める会社の社長のお母様が亡くなりました。 斎場等の手配の関係か、お通夜が日曜日の夜に、翌月曜日のお昼に告別式が行われます。 社員500名程度の規模の会社で、社長とは普段は違う社屋で働いていますので、ほとんどお話したこともありませんが、昨年私が結婚した折、結婚式に出席して頂き、主賓としてご祝辞を頂戴していますので、お悔やみを申し上げたいと思っています。 月曜日の告別式には、業務中の事でもあり、社長より「社員の参列は遠慮して欲しい」旨の申し出があったと連絡がありましたので、お通夜にお香典を持って参列させて頂こうと考えていたところ、秘書課から「喪主(社長です)及びご親族の意向により、香典・供物・供花・弔電などは一切固く拝辞するとの事です」と連絡があり、「では、手ぶらで伺えと言うこと?」と途方に暮れています。 香典等をお断りするという話を聞いた事はありますが、実際伺おうと思っているお葬式で断られた事はありません。 何もお供えさせて頂けない場合の、お通夜でどのようにすればよいのか教えていただけないでしょうか?

  • 主人の兄の嫁のお母さんが死亡

    タイトルどおり、主人の兄の奥さんのお母さんが本日亡くなりました。 主人からしたら、兄の奥さんのお母さんが亡くなったということです。 明日がお通夜、明後日がお葬式になります。 供える花は主人の母(私からしたら義母)が連名で出すから私のところからは出さなくてもよいとのことです。 主人にとって、今回亡くなった方はとても良くして下さったそうですし、今年子供が生まれた時はお祝いも頂きました。(私も3回ほど会ったことあります) こんな関係で、私達夫婦としてどんなことをすればよいのか、いわゆる礼儀というのでしょうか・・・基本的なことですが、なにをどうすればよいのかわかりません。 お通夜とお葬式には出席しますが、香典はお通夜の時に持っていけばいいのでしょうか? 上記の文面からいって、どのくらい香典に包めばいいでしょうか? 私は当日、どんなお手伝いをすればいいのでしょうか? それと、お金は香典だけでいいのでしょうか? 正直、無知な私にアドバイスをお願いします。

  • 婚約者の祖母が亡くなりました。通夜とお香典は?

    婚約者の彼の祖母が亡くなりました。 通夜、告別式の参列と香典について質問させてください。 まず、私と彼の状況ですが・・ ・彼と私の双方の両親には挨拶を終え、結婚の承諾は得ている ・双方の両親の顔合わせは済んでいない ・結納、披露宴は行わず、入籍のみする予定 ・先月彼のお父さんが亡くなり、入籍日は延期となり未定 ・彼のお父さんの通夜、告別式は家族葬だった。その際は、参列させてもらった なお、喪主からの意向で、香典や供物は用意しなかった ・彼の祖母には会ったことがない ・通夜、告別式は遠方 上記のような状態です。 この場合、 (1)通夜、告別式には出るべきか? (2)香典、供物は用意するべきか? もちろん彼にも相談する予定ですが (1)については「(私に)任せる」と返事が返ってきそうなので 困っています。 ちなみに、私自身は参列したくないと思っています。

  • 御香典

    少し複雑なのですが… 先日、主人が他界致しました。 主人は地方からの出身であり遠方という事もあり、一旦火葬し、地元へ戻ってからのお通夜、お葬式が組まれております。 地元での葬儀の喪主は義父が勤める事となりました。 そのような場合、妻(私)、妻の母、妻の姉など葬儀に参列する上で御香典の有無、御香典の金額を教えて頂きたいのです。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • お葬式(特にお香典の金額について)

    今日、主人(アメリカ在住)の母がなくなり 明後日お葬式があります。 喪主は長男の兄です。 帰国の為の飛行機のチェケットの手配などでお葬式には間に合いませんが、この2男としての主人はどの程度お金を負担すれば良いのでしょうか。 身内として花輪を送り、お香典(幾らぐらい入れれば良いのか分りません)だけを出せば良いのでしょうか。 また、一般的なお香典(親族の場合)の金額も教えていただきたいのですが・・・。

  • お香典の金額(お通夜とお葬式に行くとき)

    主人の叔父の義母が亡くなり(叔父が喪主)、お通夜とお葬式に行くことになりました。 叔父とは近くに住んでいることもあり、お世話になっています。 場所は関東です。 お通夜は私一人。お葬式は主人と私の二人です。(両日ともに義母と一緒に行きますが、冠婚葬祭にいまいち自信がないようです。) この場合はお通夜とお葬式はお香典は別に包んだほうがいいのでしょうか? その場合は、各々どれくらい包めばいいでしょうか? 私の実家は東北で、お通夜に5000円。お葬式に1万円。お葬式の後に49日と百か日の法要もする場合は別に1万円。でした。 主人関係のお葬式が初めてで、よく分からないのでよろしくお願いします。

  • 香典について

    私の実母の弟(私の叔父)が他界しました。 私は現在嫁いでます。 お葬式には主人と息子と3人で出席します。 香典は1万包もうと思います。 義両親から香典は頂いた方がいいのでしょうか? 主人の家は常識がなく、以前主人の親戚の葬式があった際に私は出席させて貰えませんでした。 その時に主人は喪服も着ないで出席しました。 今回葬式がある事をまだ義両親には話していません。 私から言うと香典を催促しているみたいで、いいにくいので主人から話してもらおうと思ってます。 一般常識では義両親から香典は出すものでしょうか? また金額はいくらくらいなんでしょうか?

  • お香典について

    義父が亡くなり、明日お通夜になりました。 そこで伺いたいのですが、お香典はどのくらいが失礼にならないと思われますか? 主人は3万くらいと言ってましたが大丈夫でしょうか? それと、御香典をわたすのは喪主である主人の兄に渡すべきですよね? すみませんが教えて頂けるとたすかります。 よろしくお願いします。

  • 叔父の葬儀に参列 香典その他について

    私の叔父が亡くなり、今日が通夜で明日がお葬式です。 1歳の子がいるため、今日の通夜には主人だけが行きます。 明日は子供を義母に預け、主人が仕事のため私だけが出席します。 香典は、いつ持っていくのが良いのでしょうか? また、袋に書く名前は主人の名前ですか?私と主人の連名ですか? 苗字だけではおかしいですよね。 また妹夫婦は、妹だけが通夜・お葬式に参列します。(義弟は仕事で来られない) この場合の香典の名前はどうしたらいいか、教えてください。 また、花や弔電を送ったほうが良いのでしょうか? あまり今までお葬式に縁がなかったので、何もわかっていません。 どうかアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう